【中国】電力事情が悪化 「構造的問題」の指摘 政府の硬直的価格統制も一因か[05/13]at NEWS4PLUS
【中国】電力事情が悪化 「構造的問題」の指摘 政府の硬直的価格統制も一因か[05/13] - 暇つぶし2ch1:なつあかねφ ★
11/05/13 15:02:10.54
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
中国では夏場のピークを前に早くも電力不足が深刻化している

中国で夏季のピーク時を前に早くも電力事情が悪化している。浙江省や江西省、湖南省、江西省、
広東省といった地域では、すでに電力の供給制限や計画停電に入った。要因として電力需要の
増加や燃料価格の高騰のほか、政府の電気料金統制という構造的な問題を指摘する声が聞かれる。

 ◆前倒しで供給制限

恒常的な電力不足に悩まされている中国では毎年、電力需要が高まる夏季などに各地で電力不足
が顕在化し、電力供給が制限される。中国メディアによると、今年は夏季を前に3月ごろから
早くも電力事情が悪化、「浙江省は7年ぶりの深刻な“電力不足”」(中国新聞社)に見舞わ
れるなど例年にない状況という。

このため各地で電力供給の抑制措置が前倒しで実施されている。経済観察網によると、浙江省
では一部地域で「開三停一(3日間供給した後に1日停止)」などの計画停電を実施。江西省
でも3月末から大口需要家に対するピーク時の電力使用制限などの措置を始めた。広東省では
工場の生産活動時間を電力需要ピークの時間帯からシフトさせる措置のほか、一部工場で計画
停電を行っている。

例年にない電力事情の悪化について、急速な経済成長にともなう電力需要の増加や燃料価格の
高騰といった需給面からの要因を指摘する声が多い。

 ◆需要増、燃料高騰も

北京師範大学エネルギー・戦略資源研究センターの林衛斌副主任は「今年は(政府の中期経済
指針である)第12次5カ年計画(2011~15年)の初年度とあって投資プロジェクトが
増えているうえ、第11次5カ年計画(06~10年)末期に政府の省エネ対策により先送り
されていたプロジェクトが動き出しており、市場の電力需要を一段と押し上げている」と指摘
する。

政府による電気料金の統制が電力需給の構造を歪めているとの指摘もある。中国では電気料金
は政府の管理下にあり、インフレ抑制のため燃料価格の変動が充分に反映されない硬直的な価格
統制が行われている。

燃料高を電気料金へ柔軟に転嫁できない制度の下、原油高による輸送コスト上昇で発電用石炭
の価格が押し上げられる中、「一部電力会社が(採算悪化を回避するため)発電量を抑制し、
電力不足を深刻化させている」(エネルギー業界サイト、中国能源網の韓暁平・最高情報責任者)
という。

足元の電力事情悪化により、鉄鋼メーカーなど大量の電力を必要とする製造業では、生産活動
への影響が出始めたとの報道もある。

震災後の電力確保に苦しむ日本と同様に中国でも、電力事情が夏場に向けて正念場を迎えるこ
とになる。(上海支局)


SankeiBiz 2011/05/13
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

関連スレ
【中国】ASEAN諸国の電力輸入先の第一候補に[05/11]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch