【韓国】セウカン(えびせん)の「カン」は何の意味? 「長寿菓子」の話[05/04]at NEWS4PLUS
【韓国】セウカン(えびせん)の「カン」は何の意味? 「長寿菓子」の話[05/04] - 暇つぶし2ch2:ピアノを弾く大酋長φ ★
11/05/07 04:10:22.42
(>>1のつづき)
■長寿菓子中でも最も「お年寄り」は?

URLリンク(image.fnnews.com)

最も古くなった菓子は1945年に発売されたヘテ製菓の煉羊羹(ヨンヤンゲン)だ。餡をムク(ゼリー状に煮詰め
たもの)に作った伝統の食べ物の商品で消費者の変わらない愛を受けてきた。韓国戦争(朝鮮戦争)中にも避
難所の釜山(プサン)に煉羊羹のカマとボイラーを移して生産したほどであった。これまで65年間一度の中断
もなく製品を生産したのだ。

その次に長生きした菓子はクラウン製菓の「クラウンサンド」だ。1961年に発売された以後、50才を迎えたク
ラウンサンドは現在までも年間200億ウォンの売り上げを記録して着実に愛されている。산도(サンド、sando)
が샌드(センドゥ、sand)の日本式発音なので名前を変えたりもしたが、すでになじんだ「산도(サンド)」に戻った
りもした。

3位は農心のセウカンで1971年に発売されて40年間、大人気を享受している。その他にクラウン製菓のチョリ
ポン(1972年)、農心のカムジャカン(1972年)とコグマカン(1973年)、オリオンのチョコパイ(1974年)、ヘテ製菓の
エース(1974年)等が代表的な長寿菓子だ。

■エビセンがオクススカンになるところだった理由「誕生秘話」

農心のエビセンはもう少しで「オクススカン」(オクススはトウモロコシ)になるところだった。農心は1970年代初
めからスナックを開発し始めたが、とうもろこしにするのか、海老にするのかに対して意見が入り乱れていた。
消費者調査の結果、甘みよりは香ばしくて適当に塩辛い味がさらに長く愛されることができて栄養価が高い
高級食材を使えば事業性があるという判断により海老を選択したという。

チョコパイの誕生も偶然に始まった。1973年米国ジョージア州でオリオンのキム・ヨンチャン菓子開発チーム
長(90年退社)は出張の途中で立ち寄ったあるホテルのカフェでチョコレートを被せた菓子を食べてみて驚い
た。国内に帰ってきた彼は開発を開始したがいつも失敗した。1年余りの間実験を継続した結果、かたいビ
スケットとマシュマロとを合わせたしっとりとしたチョコパイが74年に誕生した。

/ナム・ヒョンド記者
(おわり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch