11/05/07 00:14:47.09 IAgvx3WV
ひれ酒は美味いまで読んだ
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:15:08.79 JehZgWWG
媚中政権誕生させといて、何を今更
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:15:49.15 oOUMrJTR
菅に聞かせてやりたいww
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:16:21.76 8dReoHO0
随分とまともな国だナッ!!!
6:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
11/05/07 00:16:53.10 L6GExIui
支那の移民とかがだんだん目に余るようになってきたのだろうね
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:17:45.26 papb1Fkz
レコードチャイナ2011-05-06 13:08:01 配信
ソースがレコードチャイナかよw
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:18:06.69 5xJBhkb+
認識が甘すぎる!アジア地域に組み込まれてるのにアホかコイツ等は
吞み込まれるぞ!
9:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
11/05/07 00:19:02.75 X6GX3WS1
確実にしっぺ返しがくる反中をやる根性も勇気もないから反日にしぼって
陰湿な嫌がらせをやってた腰抜けの集まりが何処までやれるんでしょうかね。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:19:17.56 bAlBMmPS
お人良し日本人裏切ってアレらと組むからこうなる
自分で責任とってね
ファビョって根絶やしにするのもよし
見下されてるイギリス様に助け求めるのもよし
日本は何もしてあげられないなぁw
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:19:57.42 6iLUjjXz
反日オーストラリアに何を言えばいいのやら。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:20:06.11 pXPvYsUN
>>1
シナチョン引き入れて日本いじめにうつつをぬかしてたからこうなる
ミンスのままだと日本も二の舞だがな
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:22:57.87 HUQf7crj
とりあえず雁屋の意見でも聞いてみたいところ(笑)
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:25:16.05 oH5T7uPZ
とりあえず仕掛けるなら内側ってことかな?
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:26:12.12 DBZVFDbg
>中国が旧ソ連規模の軍事力を備える可能性は低く、
根拠もなしにこういう希望的観測を断定的に書く
いつの時代もこういう無能な奴が自国を戦争に巻き込みそして自国に敗北をもたらす
歴史と現実を冷静かつ客観的に分析すれば旧ソ連を超える軍事力を備えるのは間違いない
今の中国は旧ソ連と同等の対米軍事覇権意思があり、かつ旧ソ連よりも人口が多く、旧ソ連よりも資源が豊富で
旧ソ連よりも経済力があり現在もその経済力が増大中である。
この状態で将来も旧ソ連以下の軍事力しか備えないなどと分析するのは救いがたいほどの無能な奴だ。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:26:43.09 wa23Dp5Y
>予測しうる将来にわたって、中国が旧ソ連規模の軍事力を備える可能性は低く、
甘いよね。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:28:56.68 GfFR+5u6
中国に仕掛けるのは中国バブルがはじけてからでいい
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:30:39.98 /BbyMyNQ
ついこの前までの馬鹿首相とは180度違うじゃないか。
どうなってんだこの国は。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:31:22.34 +JFO+cy3
>>1
近所のキチガイ住民でもすこし距離が離れてると評価が違ってくるし、
まあちょっと中国大陸との距離が狭ければ良かったのにねw
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:32:04.74 l6FD070R
>中国が旧ソ連規模の軍事力を備える可能性は低く、
> 13億の人口を治めるためにも平和的戦略環境が必要
それはオージーや日本みたいな民主国家の考え方でそ。
ちょっとマシな北朝鮮=支那と理解していればそんな呑気節吹けん。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:33:14.81 0djYnSlI
>>18
増える特ア移民と、彼らの引き起こす問題+東ティモール移民の問題で、国民が切れてアホラッドが引き摺り下ろされたw
国民思考の保守化は世界レベルで進行中。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:34:03.44 JrJm8ylH
豪中反日同盟組んでるだろw
友情の証としてグレートバリアリーフにもう一回重油撒いてもらえよw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:38:58.89 q5HwJ+5o
オーストコリアはウザいので放置で
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:40:24.63 CAx5Yj7W
たまには韓国ネタ以外もあった方がいいよね
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:42:50.97 cdS8rl+f
でも、中国はウランのお得意様なんでしょう?
26:ワモラー@台北
11/05/07 00:49:33.97 KvwobKlw
オーストラリアって、ラッドのとき中国持ち上げて散々日本をコケにしていましたよねー
いまさら何言っても同情も沸きゃしねえよ(´д`)
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:50:59.02 0djYnSlI
>>26
まぁ、あのアホラッドがいまだ外相にいるのはご愛嬌w
28:ワモラー@台北
11/05/07 00:56:36.20 KvwobKlw
>>27
そのアホはこんなこと言ってますしねー。
【中豪】ラッド豪外相、「中国を積極的に国際組織に受け入れるべき」[05/06]
スレリンク(news4plus板)
まあ、オーストラリアも労働党の間に相当侵食されるだろうねえ(他人事
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:57:46.81 CAx5Yj7W
>>26
米国民からみるとルーピーとアホカンもそんな感じ方かもね
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 00:58:07.23 0djYnSlI
>>28
相変わらずのラッドですな。
こいつ、確かチャンコロと結びつく、なにかでっかい要因があったような・・・。
31:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
11/05/07 01:04:40.34 L6GExIui
>>30
娘の旦那が支那移民(支那系豪州人)
32:ワモラー@台北
11/05/07 01:04:54.45 KvwobKlw
>>30
このおっちゃん、中国駐在の外交官だったからな。
たしか「中国語が話せる初の西側首相」ってのが売りじゃなかったっけ?
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:07:46.63 UtOM33M5
↓のワードでググれ
オーストラリア 中国人 乗っ取り
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:08:24.81 Esnd9R4S
「東北アジアの猿どもが、もめ続ければ
白いオーストラリア人こそがアジアの主である
と世界に示すことができる。」
「オーストラリアよ東のイスラエルとなれ!」
新手の馬鹿誕生
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:09:06.80 pXPvYsUN
>>18
まだ外相やってるみたいだな
【中豪】ラッド豪外相、「中国を積極的に国際組織に受け入れるべき」[05/06]
スレリンク(news4plus板)
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:09:43.78 e64E/cvj
どうでもいいから捕鯨の邪魔すんな
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:10:30.02 pXPvYsUN
>>32
金玉握られてるのかな
駐在してた頃に(ry
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:13:33.55 UtOM33M5
豪中韓は日本の頭を飛び越えて、どうぞご自由に関係を強化して下さい
話が違うってコッチにこないでねw
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:16:29.27 0djYnSlI
>>31
あ、それだw
>>32
ほほう。
しかし、香港領有してた当時の英国には、その程度の人材ごろごろしてるんじゃないかな?
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:17:37.01 d0FEVHHH
さすがアヘン戦争で中国を潰した国
イギリス連邦国はみな反中だな
イギリス、インド、オーストラリアは最強の連合国だわ
41:ワモラー@台北
11/05/07 01:17:39.77 KvwobKlw
>>39
逆に言えば、それしか「売り」が無かったともいえるのかも。
42:たかひろ
11/05/07 01:24:42.52 9lVGw7zL
中国との関係をおろそかにすると日本経済は崩壊するのであります。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:25:15.20 yGKHwGza
>>1
今更遅いんじゃないの? あの国は。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:26:15.37 GPDxzGCk
くじらもいるかもげんきです。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:37:18.55 KmK0KOhx
今までの保守政権が失策したわけでもないのに左派政権に政権交代させた豪州。
ある意味、日本の先取りなのかしら。
でもいつの間にか変わった今の首相、妙に日本に秋波送ってるね。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:50:36.44 J/Zgb9Mr
牛丼の肉が中国人に買い占められる日はいつかと懸念していたが
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 01:57:06.18 PoNHJJgs
中国は確実にアメリカを越えることを目指しているでしょ。
世界のトップにいずれなる事を思い描いている。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:25:47.17 hhtXku1M
>1
見出しと中身がほぼ逆。
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:31:40.57 SNIrlG5i
オーストラリアはとっくの昔に鉱山みんな中国資本の手に渡ってるだろw
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:35:15.77 r/U5y0Za
13億を中国が平和的手段で統率する気があるとか……
どんな薬でラリったらそんな幸せ妄想出来るんだ?
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:37:30.36 OqvfPB15
>>1
20年~30年静観しろと?
確かにオーストラリアにとっては、そうかもしれないですね
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:41:14.79 OqvfPB15
連投すまん
>>50
2007か2008年にコキントウが西洋式政治システム(民主主義)を
中共は採用しないとまで宣言してるしな
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 03:50:55.11 tipHxJCB
韓国が民主国家?
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 04:04:26.26 blq8+fpu
13億のうち中国って国として守りたい人数はせいぜい5億くらいしか居ないってとこ
読み違えてるよな欧米って、まさか冗談でしょ思うけど
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 04:14:08.55 CgWV1xhM
>>54
実際13億もいねえよ自分が中国人だと認識してる奴
勝手に人民指定だろw
56: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/07 04:27:40.62 J33BxM4t
>>1
中国人の異常性と繁殖力にようやく気づけたようだけど、正直もう遅いよ
オーストコリア政府の内側まで侵食されてるのだから
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 04:30:23.38 7nouREnq
ころころ変わるな、言うことが
ゴ~ストラリア!
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 05:21:26.22 2sS9ge7i
オーストラリアとカナダの2国って、大きな国なのに脅威がまったくないからか
妙に存在感薄いよな
侵略戦争とかしなさそう
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 09:31:19.06 y3If6mjH
>>58
国はでかくても国民は少ないからな。
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 09:59:29.09 LAlvoiJ+
オーストラリアは物価が上がりまくってるからなぁ~気楽にペットボトルのコーラやミネラルウォーターを買うと日本円で300円とかなんだよマジでビビったぞ!
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 10:03:07.88 cIIhR/DG
中国良い国よ
人民皆生き生きしてるね
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 10:09:48.50 AX0pGqQ1
中国包囲網が作られるのさ
中国は亜細亜のアフリカみたいな位置にあるんだよ
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/07 10:17:01.11 /jMZTxy6
>>58
インドネシアとオーストラリアの関係を調べてみるんだ
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 01:24:27.76 ekJZ60Lz
今、中国共産党を自称する集団が支配しているユーラシア大陸の東にある支那地域の国を、我々は
「中国」と呼んでいる。中華人民共和国を自称しているが、政権+地域名では中共支那となる。
ソヴィエトロシアと同じ表現だ。
我が国サヨクマスコミは、今の支那が共産党政権であることを以って事実とは異なる「理想投影」
を行っている。数十年前にソヴィエトやスターリンを理想国家・理想的指導者と無責任に賛美して
いたのと同じ構造だ。しかし、冷静に考えれば、共産主義思想では、共産党が総てを指導するとの
考えであり、国民一人一人の自由や思惑は「革命」の前では制限されて当然と考えている。
同様、支那の文化・伝統は「中華思想」であり、支那以外は蛮族と考えている。
共産主義思想も中華思想も、どちらも同じく、他者を「自分と同じ権利と義務を持つ存在」とは見
ていないのである。相手も自分も同じ権利義務を持つ平等・対等な存在という民主主義の原点を持
たないのが、共産主義思想であり、中華思想なのだ。
中共支那の国際関係とは「相手がいつも中華の言うことを全面的に認め、平伏すこと」という主従
関係であり、国際常識である対等関係・相互主義という概念はない。そんな考え方をする中共支那
を相手に日本的誠実さで交渉しても、日本は国益を毀損するばかりである。中共支那を妥協させる
には「力」を見せ付けるしかない。米国は軍事力を前面に出しているが、我が国外交では経済力が
その力となるだろう。だからこそ、無意味にODAをばら撒くことをやめ、中共支那側が何らかの
譲歩をしない限り、一銭の金も出してはいけない。今の中共支那は、日本がまともな意見を述べる
ことさえケシカランという考え方をしている。そんな中共支那に媚びる民主党は国民を破滅と導く
下劣な政党だ。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 01:27:27.30 Wx682Z3y
>>1
中国の工作が、あらゆる国に浸透してるな
どう考えても、おかしいだろ、
どこもかしこも中国マンセーが増加していて
その中国は、着々と軍備増強を進めている
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 02:05:10.30 81oLwaP0
>>61
そんな分かりやすい工作すんなよwwwwww
67: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/08 02:17:31.64 zzNIQRrh
>>61
その人民って、臓器市場に並んでいる奴ですね。
なるほど、活きが良い。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 02:33:42.61 BuzJ2GKp
オーストラリアはくだらない捕鯨問題で、日本を遠ざけてしまった、白人特亜!
白人国家の中で、一番信用がおけない。欧米的価値観中心主義的である点では世界最強!
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 03:48:12.36 7qeZ544c
オーストラリアは中国警戒する前にお隣のインドネシア警戒すべきだと思うんだ
ただでさえ敵対してるのにそのインドネシアは
ロシアからSu-30を180機、韓国からT-50練習機、更にF-16を追加調達予定
一気に戦闘機が数倍に増えるから全然足りないパイロットを中国に育成させつつ
陸軍はMBTなかったのにいきなり第3世代主力戦車買うと言い出す
とやる気満々だぞw
大した装備も人員もないへぼいオーストラリア軍じゃ今から対策立てないとマジヤバい相手になる
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 03:59:58.93 jlZWQcGF
オーストラリアといいフィリピンといい、散々反日やっといてケツだけ日本に拭いてもらおうってのはどういう了見だ。
テメーらは韓国と仲良くしてろ。名前もオーストコリアと呼ばれてるんだし。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 04:01:47.43 Jxz1nMtt
オーストラリアはイギリス連邦ですから
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 04:13:52.94 YWTW+9WK
>>69
( ・∀・)つ
・ロンボック協定
・豪インドネシア防衛協力共同宣言
・国際テロと闘うための協力に関する共同宣言
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 04:14:45.95 qZCSRxsp
単純に思うことは
韓国、北朝鮮、アフリカ、東南アジアの一部、
アフリカの一部、アメリカの一部、日本の一部、
オーストラリアなんかは中国の勢力が結構入ってるね。
特に駒にされていると自覚もなくね。
それを利用しようとロシアもアメリカ内部の一部層も
加担しているのだけれど
その利害が今やグチャグチャになってしまってかなり収集つかない状況。
韓国は暴走してるし、韓国の教育機関には北朝鮮の工作機関の駒が多く入ってる。
その北朝鮮も中国に生命線を握られてるから、さらに混乱している。
エゴが強いからまとまらない部分あるし。
個人的予測としては中国がこのグダグダ状況ではいつまでも持たない可能性が高いと思う。
つまり内部から分裂する可能性が高い。
その後は必然的に在日は帰化するか本国へ帰ると思う。
自分たちの独立国が作れる人々はまだ救われるが、
後ろ盾を失った勢力は滅ぶか、思想を捨てて媚びるか、次なる勢力に屈服するしかない。
香港の勢力と、他の力ある勢力にはこれから注目だな。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 14:23:27.46 7qeZ544c
>>72
協定あってもオーストラリアは東ティモールに攻め込んだし
インドネシアは協定破棄した事あるんだが
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 18:19:57.55 N2cFegJd
正論
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 18:51:05.83 jlZWQcGF
最近、日本っていう国は中国の拘束具の役割を神から負わされているような気がしてしょうがないんだが。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 21:25:22.80 KH5V5Esp
>>13
あのバカの妄想には呆れる
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 21:52:52.81 KH5V5Esp
>>49
凄いな
売国首相が頑張った成果・・
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 21:58:31.16 WvqV7NOr
今まで反日していて、何言ってやがるって感じ。
中国人と朝鮮人に乗っ取られて肩身の狭い白人。(笑)
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 22:03:16.25 kS/0rf0q
なんだヘタレのオーストラリアか
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 22:26:57.37 YWTW+9WK
>>74
> 協定あってもオーストラリアは東ティモールに攻め込んだし
> インドネシアは協定破棄した事あるんだが
それは、いつの話をしてる?
・国際テロと闘うための協力に関する共同宣言
2004.7月
・ロンボック協定
2008.2月発効
・豪インドネシア防衛協力共同宣言
2009.1月
東ティモールへの豪・ニュージー・ポルトガル・マレーシアによるISF派遣は、2006.4月。
最新の国際法こそ、注目すべき点だと思うが。いずれかをインドネシアが破棄したのか?
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 22:32:45.08 P/4XRH5H
>>1
おぉ、まともな首相がいるな~<どこかの平和ボケして特亜厨のクズ政党の党首さまとは大違いだ
首相を変えてもらいたいくらいだ
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/08 22:35:58.79 V+L2gZ9C
南朝鮮は韓国や北朝鮮と違って偉いな
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/10 17:21:24.16 So9qSUHh
白豪主義の野蛮国家のくせに日本に来るなよ
日本人より鯨が大事なんだろ?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/10 22:03:48.34 aeTN8MJi
久々に香ばしい中国スレだな
俺はほのぼの爆発スレしか興味ない
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/05/11 00:52:46.85 xYxoq+vd
>>84
シーシェパードに中国艦隊に体当たりさせたらどうかとのアドバイスでも送ってやったらいいと思うんだが。