【書籍】 韓流の起源は百済、日本の尼僧も留学した~「韓国仏教史」出版[03/26]at NEWS4PLUS
【書籍】 韓流の起源は百済、日本の尼僧も留学した~「韓国仏教史」出版[03/26]
- 暇つぶし2ch788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/03/28 00:46:51.27 et3EA029
>>134
まず古語に「くだらぬ」があるかどうか。江戸時代にできた言葉じゃないかな。
「下らない」という言い方は関東方言で近畿地方の人は昔は使っていなか
ったと聞いたことがある。大阪弁なら「しょうぶない」とか「しょうもない」というし。
今は東西ごっちゃになってるから「くだらない」ともいうが。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch