【書籍】 韓流の起源は百済、日本の尼僧も留学した~「韓国仏教史」出版[03/26]at NEWS4PLUS
【書籍】 韓流の起源は百済、日本の尼僧も留学した~「韓国仏教史」出版[03/26] - 暇つぶし2ch688:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/03/27 16:03:07.65 +mkI5iMt
>>677
征服国の王がが被征服国の王に、または立場が強い国の王が弱い国の王に、
無理矢理、姫君をあてがって、血縁関係を結ぶパターンなら古今東西どこにでもあるけど
桓武天皇の生母の場合はそれには当たらんね。生母が果たして百済人と言えるのか、という
問題点を抜きにしても

で、>>520の言うようなパターンの典型なのは元と高麗の関係
次々にモンゴル人の姫と結婚させられ、
高麗王家はついにはモンゴル人になった
高麗王や貴族たちは皆、モンゴル名を名乗り、王府は元の間接統治と、
日本侵攻の前線基地の役割を担う征日本行省に吸収された
支配ってのはここまでやって支配という




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch