【国内】 朝鮮学校への高校無償化を求め政府に要望書、一週間足らずで大学教授ら1004人が賛同 [03/01]at NEWS4PLUS
【国内】 朝鮮学校への高校無償化を求め政府に要望書、一週間足らずで大学教授ら1004人が賛同 [03/01] - 暇つぶし2ch1:夏髪φ ★
11/03/01 20:52:44.10
★「高校無償化」 大学教授ら要請書 1週間足らずで1004人賛同

 日本の大学教授をはじめとする関係者たちが、2月28日、朝鮮学校への「高校無償化」制度の即時適用を求め、
菅直人首相、高木義明文科相、枝野幸男官房長官宛てに要請書を送付した。

 要請書は、朝鮮学校の生徒のみ「安心して勉学に打ち込め」ない状態で受験せざるを得ないという
露骨な格差が生じており、「無償化」制度の申請手続きの「停止」は、外交問題を朝鮮学校への就学支援金支給
に転化する措置に他ならないと指摘、複数の都道府県で浮上している教育助成の「中断」「保留」に懸念を示し、
4月にさかのぼって朝鮮学校に就学支援金制度を即時適用することを、強く要求した。
 要請書には、わずか1週間たらずで1004氏の大学関係者らが賛同した。
 要請書全文は次の通り。

朝鮮学校への「高校無償化」制度即時適用を求める大学関係者の要請書

 「全ての意志ある高校生等が、安心して勉学に打ち込める社会をつくる」ことを目的に設けられた
公立高校無償化・高等学校等就学支援金制度(以下「高校無償化」制度)が始まって間もなく1年を
迎えようとしていますが、いまだ朝鮮学校の生徒には就学支援金が支給されていません。
大学はいま入試シーズン真っ只中ですが、公私立の高等学校、高等専修学校、朝鮮学校以外の
外国人学校の生徒らは同制度の恩恵を受ける一方で、朝鮮学校の生徒のみ「安心して勉学に打ち込め」ない状態
で受験せざるを得ないという露骨な格差が生じています。わたしたちはこの異常な事態を決して容認することが
できません。

 政府は、「高校無償化」制度の朝鮮学校への適用については、
「教育上の観点から客観的に判断するものであって、外交上の判断などにより判断すべきものではない」
と国会の場などで明言してきました。ところが、幾度も適用の判断を先送りにしたあげく、
昨年11月23日の延坪島砲撃を受けて、「北東アジア地域全体の平和と安全」なる観点から手続きを
「停止」しました。これは誰が見ても矛盾であり、外交問題を朝鮮学校への就学支援金支給に
転嫁する措置に他なりません。そうした揺れ動く政府の対応の影響をも受けながら、
大阪府や東京都をはじめとする複数の都道府県では、長年にわたって朝鮮学校に支給してきた
教育助成の「中断」「留保」などの措置をとるにいたっています。
さらに、今年から特定扶養控除の減額がはじまり、高校生相当の年齢の子どもをもつ保護者は増税となります。
つまり、朝鮮学校に子どもを通わせる保護者には、幾重もの不利益が課せられることになります。

 20世紀の日本は朝鮮の民族教育を弾圧してきました。植民地支配下での民族教育の監視と弾圧、
日本の敗戦後に広まった朝鮮人学校の強制閉鎖措置、その後自主的に再建された朝鮮学校にも
様々な排除の政策がとられてきました。昨年来の政府・地方自治体の一連の措置は、
まさにその歴史に連なるものであるといわざるを得ません。

 わたしたちは、4月に遡って朝鮮学校に就学支援金制度を即時適用することを、強く要求します。

呼びかけ人(五十音順)
板垣竜太(同志社大学)、市野川容孝(東京大学)、鵜飼哲(一橋大学)、内海愛子(早稲田大学)、
宇野田尚哉(大阪大学)、河かおる(滋賀県立大学)、駒込武(京都大学)、坂元ひろ子(一橋大学)、
高橋哲哉(東京大学)、外村大(東京大学)、冨山一郎(大阪大学)、仲尾宏(京都造形芸術大学)、
中野敏男(東京外国語大学)、藤永壮(大阪産業大学)、布袋敏博(早稲田大学)、
水野直樹(京都大学)、三宅晶子(千葉大学)、米田俊彦(お茶の水女子大学)

ソース [朝鮮新報 2011.3.1]
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch