11/02/23 09:46:48.85
ノーベル財団唯一の東洋人ハン・ヨンウ特任顧問
冬休みに故国を訪ねたノーベル財団特任顧問ハン・ヨンウ(韓映愚・78)博士と17日会った。
ノーベル財団の唯一の東洋人だ。 韓国人が先進国へ行く過程で必ず越えなければならない
障壁の一つがノーベル賞だ。もちろん平和賞受賞者は出てきたが文学や科学、あるいは
経済学分野の受賞者が出てこずにはその障壁をふわりと跳び越えたということはできない。
そんなノーベル賞が何だという一部の見解もあるが私たちのコンプレックスは結局
'正しくなされた'ノーベル賞受賞者が誕生していないことではないのか? ハン博士にも
主にこれと関連した質問を集中的に投げかけた。
―コ・ウン詩人はノーベル文学賞を受けることができるでしょうか。
"ノーベル賞システムを分からなければなりません。 コ・ウン(78)氏が昨年も待った
とのことですね。だが、私が分かることでは昨年には初めから議論対象ではありません
でした。 その方(コ・ウン)はひとまず静かにしていなければなりません。賞を
受けたがるような姿を見せてはいけないという意ですね。ノーベル財団はそのような人を
相手しません。その方がこの頃のように静かにしたのが2~3年ほどなったでしょう。
私が直接会って受賞したければ気を付けなければならないことなどを話しましたよ。
本人が賞に欲があっても'詩に狂って詩を書くこと'と話せば良いのにノーベル賞云々
すれば…."
URLリンク(image.chosun.com)
▲ハン・ヨンウ博士はスウェーデンで半生を生きながらノーベル賞受賞を見守った。彼は
“今は韓国もノーベル平和賞の他文学と医学・経済・物理・化学賞受賞者を輩出しなければ
ならない”と話す。ノーベル賞を受賞しようとするなら個人の卓越した能力も重要だが
政府の支援もこれに劣らず伴わなければならないと話した。何より多様な文化を経験
しながら独創的な思考を形成するユダヤ人をベンチマーキングする必要があると強調した。
/チョン・キビョン記者
―そのような部分まで受賞に影響を及ぼすんですか。
"もちろんです。ノーベル財団は受賞候補国の主要マスコミの報道までみな分析します。
その方が受賞者になるためには韓国言論も大げさに騒いではいけません。 ノーベル賞は
大衆的に浮かれ出て押し切る行動をした人に友好的でありません。"
URLリンク(news.chosun.com)
続く