【韓国】 国家科学技術政策、百年の大計で駆け引きする国~ノーベル賞取れないのは指導者のせい?[02/19]at NEWS4PLUS
【韓国】 国家科学技術政策、百年の大計で駆け引きする国~ノーベル賞取れないのは指導者のせい?[02/19] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
11/02/20 22:44:53.28

第二次世界大戦に終止符を打ったのが原子爆弾だ。日本の広島に原子爆弾が投下されるまで毎
日、数百人の若者たちが命を失った。先端科学技術が日本をひざまずかせて世界各国の若者た
ちの生命を助けた。日本も勝算が無くなり白旗を揚げる他なかった。第二次大戦を契機に両国は
科学技術に大胆な投資をする。片方は勝利経験、他方は骨にしみた敗戦経験が国家科学技術分
野に投資を注ぎ込ませた。第二次大戦の経験が国家の科学技術政策に込められているわけだ。

先日、キム・ドヨン韓国工学翰林院会長(蔚山(ウルサン)大総長)から聞いた話だ。キム会長は
「科学は金を使って知識を作り、工学は知識を通じてお金を創り出すもの」としながら科学技術投
資には国民的合意が必要だと強調した。

1等国は科学技術を国家百年大計の最優先課題としている。だからこの分野に精魂込める。バラ
ク・オバマ米国大統領は新年の施政演説で「米国は現在'スプートニク・モーメント'に来ている」と
語った。スプートニクは1957年、米国に先立って過去のソ連が宇宙に打ち上げた世界初の人工
衛星だ。米国と過去のソ連間先端科学技術競争を触発させた象徴的な意味を持っている。オバマ
大統領が'スプートニク・モーメント'に言及したのは主要2カ国(G2)のもう一方の中国を牽制できる
のも結局、科学技術に開かれている点を強調するためであった。

中国次期指導者の習近平国家副主席は春節(正月)を控えて宇宙航空専門家、孫家棟院士(最
高科学者に与える称号)等、国家元老科学者3人の自宅を訪問、今の中国を築いた科学者らの不
屈の精神と業績を祝賀した。

強大国の指導者らが科学技術振興のために努力している一方、韓国の指導者たちは赤面ものの
ゴタゴタに時間を浪費している。今年、大韓民国科学技術界は大きな変曲点にある。遠い将来、
歴史家たちがそう評価するであろうことがぞろぞろ待機中だ。国家科学技術委員会がスタートし、
国際科学ビジネスベルトの位置が選ばれる。

非常設大統領諮問機構に過ぎなかった国家科学技術委員会が常設行政機構に格上げされ、国
家科学技術政策を企画・調整して分散している国家研究・開発(R&D)予算の配分・調整権限を持
つようになる。しかし来る4月、スタート日程を定めている同委はまだ委員長を決められずにいる。
かえって部署間のゴタゴタの様相が見えている。チェ・チュンギョン知識経済部長官は最近「国家
委が科学研究基本計画を樹立して方向性を提示する役割に忠実でなくては、資源配分と統制の
ための組織になってはいけない」と話した。当初の政府構想と異なる主張だ。

科学ベルト誘致のために地方自治体と地域国会議員らが率先した攻防はより一層見苦しい姿だ。
彼らは自分の地域に科学ベルトが入らなければ誤った決定になるとし、十字砲火が降り注いでい
る。ソロバンの玉をはじくのは与野党指導部も同じだ。ロケット打ち上げができず、ノーベル賞受賞
者を出せないのは目先の利益だけ追う指導者のせいではないか振り返ってみよう。本当にそうな
ら、後日、歴史家は'科学ベルトショック'と呼ぶだろう。百年の大計を駆け引きの対象としては困る。

ナムグン・トク科学ベンチャー中小企業部長
URLリンク(www.hankyung.com)

ソース:韓国経済(韓国語) 百年大計駆け引きする国
URLリンク(www.hankyung.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch