11/02/17 02:08:39 AsYMUvMI
諸君討死したん?
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:08:51 m2pPsVn8
ID:nusnCRFK
この手の人間の思考方法にも興味ある。
どうして自分が「必死」であると思ったことを相手に伝えることで
何らかの意思表示ができたと思うんだろうか?
まず必死であるかどうかはどうやって判断するんだ?
俺はいつもこんな感じだしなぁ、何においても。
まさか俺の書き込みが過去に遡って見える電波タイプの人か?
また必死だとしたら何がどう変わるんだ?
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:10:36 O1CMa/6U
この人の日本への苦言は事実だしいいが
何でK-POPが人気とか捏造までして、いちいち韓国と絡めるのか
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:14:33 m2pPsVn8
>>139
それはないよw
この人は負けそうな相手からは最初から逃げる選択肢をとる。
議論で勝ち負け意識って何なのかなぁとも思うんだがww
間違ってたら間違ってたよと認めればいいだけだと思うけどね。
だから最初は一行レスで釣るほうがいい。
諸君が記事を使って自分の主張を代弁してもらいたいスレでは
とりあえず記事の信頼性やロジックがおかしいと書いておけば結構釣れるww
こんな感じで思い込みフォローをしてくるから。記事の信頼性が高いんだと思ってもらいたいのかもね。
↓
8 名前:諸君、私はニュースが好きだφφ ★[sage]投稿日:2011/02/15(火) 23:02:59 ID:???
>>1の人の文には、「東京よもっと奮起しろ」という愛が見え隠れする。
しかし、現実を受け入れられない人には、たぶんディスってるようにしか見えない。
そういう文章だね。
言ってる内容そのものは関連スレのそれとほとんど同じ。
理詰めでくる人間には「興味ない、おまえにだけレスする義務があるとでも?」と
真面目に答えた人を一蹴するのもまたいつものパターン
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:14:41 h50gBrzA
なんで韓国ってグラミー賞取れないわけ?
日本人は買収したとでも言ってる?
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:16:19 zr0viLun
まあ、たしかに日本の映画会社の社長はいい映画を作ろうという意識がないね。
利益のことばっかり考えてる。
ハリウッドは社長が直接シナリオを読んだりするらしいからな。
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:19:29 m2pPsVn8
>>143
むしろ>>1の記事書いた人は
3大映画祭でグランプリとれてないことを引き合いにだすべきだろうね。
おくりびととキャタピラーを引き合いにだしてるんだからさ。
レジス・アルノーさんと諸君って考え方は似てると思うけどね。
商業的成功と受賞レースの成功の区分けができてない。
いくら評価が高くても売れないものは金にはならないし、
映画自体を盛り上げる糧にもならない。
これで過度な資本主義はいけないぜーとか過去に発言してたら面白いんだがw
韓国はその発想で一時期成功してたわけだから。
諸君が過度な資本主義否定してまわってるからさwww
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:31:14 m2pPsVn8
政権交代でも思考停止の日本メディア
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
> 総選挙の晩、私は「これで日本も普通の民主主義国家になりましたね」と、日本人記者に話しかけた。彼女は困った顔をした。
>「『普通』ってどういう意味ですか?」「二大政党が交互に政権を取る国家、政治家が国民に対して責任をもつ国家です。
>今まで日本の民主主義は異常だった」
思い出したww
この人だwwww
自分にしか通用しない普通や常識を持ち出してきて、
理解されないと相手が悪いとなる困った考え方の人だなと思ったんだよね。
朝日と同じだしw
【論説】 「民主党圧勝!の勢い…期日前投票してきたが、初めて『歴史』に関与している感慨を覚える」…朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
/ _ノ ' ヽ_\
/ (≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\
| |r┬-| | <歴史が変わった瞬間に立ち会ってる!恍惚状態だああ
\ ` ー'´ /
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:31:40 C5JQ1C6p
昔は東京=アジアの情報、流行発信基地だったのに今では、ただのアジアの主要都市に成り下がった感はあるな。
モーターショーも、東京モータショーに変わって上海モーターショーがアジア最大のモーターショーになったし、
芸能、特にアイドルでは、ソウル>>>>東京
映画祭は、釜山映画祭>東京映画祭
どんどん、東京の求心力が失われていってる。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:35:10 m2pPsVn8
レジス・アルノー
「自民と違って民主党は記者クラブ解放する!」
↓↓
【政治】 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆…上杉隆
スレリンク(newsplus板)
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:47:29 OkIYHvcv
>>143
無理でしょ
世界的なデザイナー、建築家がまったくいない
要はクリエイティブな仕事が評価されない国だもん
ソウル見てたらわかるけど、財閥系の同じ形の高層マンションだらけ
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 02:54:30 xfOiJ9PV
なんか過剰反応してるヤツもいるが、>>1の言ってる事は至極もっとも。
東京国際映画祭は国際的ではなく、閉鎖的すぎる。
ただ、これは現状の映画ビジネスだと限界があるからで、主催側の力不足などではなく、
あくまでも「国の支援」が得られない事が原因とフォローしとく。
国際映画祭といいつつもアカデミー賞の延長にとどまらざるを得ないのが現状である以上、
国もクールジャパンとか都知事の思いつきとか遊んでる暇あったら、もっと戦略的に取り組んでくれよ。
くやしくて仕方ないんだ、これ。現状ではこれ以上は厳しいんだ。
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 03:00:42 m2pPsVn8
>>150
>ただ、これは現状の映画ビジネスだと限界があるからで、主催側の力不足などではなく、
>あくまでも「国の支援」が得られない事が原因とフォローしとく
批判されてる理由が正にこれなんだが
自分で書いておいて>>1はもっともとは一体どういうこと?
国が関わることに対してバカの1つ覚えみたいに官僚が関わったから失敗するんだ!と
いう論調がなぜかあるんだよね。それと同じことをしてるのが>>1
そのなぜか広まってる論調という典型的な考え方が>>130>>132
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 03:21:24 B4Wo7N0a
このフランス人は、日本は移民を受け入れろ
と何度も書いてる
同時に日本をべたぼめしてる記事も書いてるから
親日派認定してるやつもいるが
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 03:21:59 m2pPsVn8
アニメ産業も同じ構造を抱えている。
コンテンツがありながら輸出で稼ぐ金は国内市場の10分の1以下だ。
作る側の意識は、国に関わって政争にしてほしくないと非常に閉鎖的な考え方をする事が弊害として挙げられる。
コンテンツ自体にも問題がある。
芸術家視点での独自性を重要視するために、国外で放送するには過激すぎる表現を現地の市場要求に従って
つくることに、拒否反応が起きる。電化製品での失敗と同じだ。
映画産業にもいえることだが芸術作品だから商業的に考えることはいけないと頑なになるのか、
商業を重視し見たいものを見せる意識をもつのか、どっちつかずの対応をしてきてしまった。
>>1にあるのは芸術のほうだ。
そこを効率化して商業に割り切ったのが>>136の韓国。
昨今の漫画原作のテレビ局主導による映画化は非常にいいことだと捉えている。
テレビ局の台所事情で、今までと違った第一目的に金策がきてるから、
職人と芸術家気質の映画製作者の閉鎖性に穴をあけるきっかけになった。
文学界も同じような奇妙なプライドと商業化の狭間で身動き取れずにいたが、
福井晴敏のように商業的に成功することを掲げるのに憚ることのない作家も出てきてる。
諸君さんが大好きな水嶋ヒロでもいいけどねww
映画化まで考えてる志は素晴らしいが、内容がお粗末だということは如何ともしがたい。
売り切りの形にしたのは良い選択だったと思うよ。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 04:00:41 bagrMp99
日本人が見てもアレだしねぇ、日本の映画って…
・監督・脚本家が芸術家気取り
・ショボいCG
・テレビの延長
・単調
・山無し
・オチ無し
・なかなか死なない俳優
・エロ無し
・グロ無し
・芸人が大物気取り
・頭からお涙頂戴
・雰囲気だけ
・ショボいセット
・ショボい爆破
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 04:16:52 c7gwinVY
持ち上げたりコキ下ろしたり外人うぜーわ
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 09:06:34 cGzqyiJB
ID:nusnCRFK
は諸君の自演じゃね?
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 09:09:01 cGzqyiJB
日本映画:せいぜい70点しか期待できないが悪くても50点
韓国映画:50点が期待できない
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 10:17:24 /D8h+G51
「アンストッパブル」みたいな邦画ないのかね
あの「スピード」の元ネタになった新幹線大爆破作ったくらいだから
日本人に娯楽大作映画を撮るセンスが無い訳じゃない
紀里谷のオナニーCG映画はもういいからさ
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/02/17 10:21:14 zroYGZo2
日本文化って内輪でやってるあいだの方がレベル高いんだよね。
国際化というか、外で認められるようになると下火というか
どうでもよくなる。
日本文化を育てたいなら国際化しないのが一番だよ。