【国内】新型レーダー研究に着手=防衛省、中国ステルス機にらむ★2[02/05]at NEWS4PLUS
【国内】新型レーダー研究に着手=防衛省、中国ステルス機にらむ★2[02/05] - 暇つぶし2ch308:お狐様の祟り ◆Maple0M25I
11/02/05 20:54:42 KgpDxBIt
>>259
民生用レーダーというものはB747やAn-124みたいな巨大飛行物体を探知しようとする場合でも
相手がレーダー信号を増幅して送り返してくれないと、2桁カイリでの探知や追跡にさえ困ってしまうもさ。

その要素とは、ノイズもさ。
発生原因は主に地球大気中にあり、発生頻度は最低でも距離の3乗に(スイープ空間体積に)比例するもさ。
軍用レーダーの場合、敵軍が発する「電波の姿をした悪意」というものが加わって条件がもっと悪くなるもさ。

地球大気の中で長距離探知を行うには、ノイズの砂嵐の中から本物の信号を見分ける能力が必要もさ。


続きはこちらから。
URLリンク(tfr.seesaa.net)
簡単に探知できないのが現実ねー。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch