【韓国】「信じられない…」 江原の6大韓牛ブランド、口蹄疫で焦土化★2[01/03]at NEWS4PLUS
【韓国】「信じられない…」 江原の6大韓牛ブランド、口蹄疫で焦土化★2[01/03] - 暇つぶし2ch706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/01/03 21:24:02 YKeIPDcB
>>704
.....................
電話でえびの市の畜産農家のEM活用件数と各々の分布状況を確認した時点で、
えびの市全域にEMによる結界ができていることを感知し、これで、えびの市は大丈夫であるという結論を出しました。

私は、このような背景から「えびの市は、これ以上感染が広がることがなく絶対に大丈夫です。
しばらく状況を見て欲しい」旨を、口蹄疫の対策本部長の山田正彦農水副大臣(当時)に直接電話でお伝えしました。
えびの市は、その後、感染が拡大しなかったので別途対応ということになり、一足先に清浄化宣言がなされました。
.....................

これ、EMとなんの関係もないですね。

しかし、山田副大臣は「比嘉先生の言われていることは十分に理解できたが、
これを役所の専門家に理解させるのは、極めて困難」と言ったとのことで、
山田副大臣には理解されてしまったそうです。
もちろん、これが今回、感謝状を出した農水大臣(当時)です。

まあ、その後の悪臭対策のほうは微生物が効いた可能性もありますけど、防疫のほうは完全に単なる妄想です。
逆にいうと、悪臭対策だけにしておいてくれれば、「そういうこともあるかもねえ」だったんですが、
ウィルス対策になるという主張までされては非難せざるをえないでしょうねえ
いつもの話ですが、こういうものに感謝状を贈るというのは、
なんというか、まじめに対策をしてきた人たちをひどく馬鹿にした話ではないでしょうか。

自衛隊がEMに強力したという記述はじめ、事実確認ができるといいですけれども、まあ、そういうことです

万が一また口蹄疫なりなんなりが広まる事態になったとき、
「EMで結界」とか言っているあいだに蔓延してしまったら大変なので、真に受けないように

[追記]
毎日新聞宮崎版のコラムに当時の様子が石田宗久記者の署名記事としてちょっと書かれています
URLリンク(mainichi.jp)
山田副大臣は単に邪魔をしに行ったとしか思えませんね

[追記]
まあ、感謝状は結構たくさん出てるんだということではあると思います。
ボランティアで強力したかたがたとか、さまざまな企業とか。
そういう意味ではボランティア活動に対する感謝状なのでしょう。
ただ、どんな感謝状であれ、このように利用される危険はいつだってあるわけですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch