【米国】 中国軍が「航空母艦キラー」対艦弾道ミサイルの実戦配備直前の段階に入った…と太平洋艦隊司令官 [12/29]at NEWS4PLUS
【米国】 中国軍が「航空母艦キラー」対艦弾道ミサイルの実戦配備直前の段階に入った…と太平洋艦隊司令官 [12/29] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 18:59:59 Nx/vFMkA
問題は「あたるか」だな・・・

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:00:21 ym9pZzMm
誘導方式と命中精度が焦点だな
全イージス艦のBMD化実現の理由になるか

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:00:58 l5exAw3n
アメ様へ

上海あたりをB-2で爆撃したらいいと思います。
殺られる前に殺りましょう

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:02:02 0WtbwdPf
弾道ミサイルで艦隊を攻撃なんて聞いたこと無いぞ
飛んでる間に艦隊は何キロも移動するんだが
核弾頭でも搭載するのか?

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:03:19 Rwa5N12c
巡航じゃなくて弾道ミサイル?
当たるんかい?
それとも、下手な鉄砲も(ry作戦で使用かね。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:05:22 IbzseY0J
ますます沖縄を手放せなくなるな

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:05:45 /ivbm9M/
来年の日本は極左政権からのものすごい揺り返しが待ってるからねw
そりゃ中共も米国も煽るわw

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:06:36 r2I1gV/3
戦争準備に余念がないね。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:06:58 zLXt+WjX
対艦弾道ミサイルと空母。まさに矛盾。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:07:43 tF1W2cix
撃って見よう

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:07:55 iU+ewQQ+
もう配備かよ、中国は開発スピード速いな、検査してるのか?

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:08:19 4jdefvUO
核弾頭搭載の弾道ミサイルで空母攻撃なんかしたら
報復で都市を核攻撃されても文句言えんぞ
それに米軍はもう弾道ミサイルも打ち落とせるだろ
日米で迎撃実験してたじゃん

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:09:00 yQgEBxRa
≪あの攻撃は一体なんだ? 鉄の雨が降ってきたみたいだ!≫


15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:09:11 jihH4t7e
中に人が入るんじゃね?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:09:41 sff+N65B
これ、正直当たらんだろう。
そりゃ当たりゃ、被害すごいだろうが。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:11:20 ym9pZzMm
>>5
かなり前から開発されている
通常多弾頭で中間誘導+終末自己誘導らしいが、細かい点で謎が多い

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:11:48 QdibSD/h
弾道ミサイルつうのは、普通 都市とか基地とかの”移動”しない目標物に対して打ち込むシロモノだろ?
艦艇と言う移動物相手に当てる事出来るのか?


19:稚魚 ◆CHIGyOxzsM
10/12/29 19:12:06 ++O3kaK4
弾道ミサイルって「弾道」だからいくら精度がよくても結局自由落下なんでしょ。
移動してる艦隊にどうやって命中させるの?

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:12:22 F5tPimct
>>5
中間誘導まで慣性で行って、終末誘導が何かってことだろな。
たぶん、画像イメージか何かじゃね?


21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:13:36 5Pdqos8O
今の日本政府は張りぼて潜水ミサイルで降参するなきっとする

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:14:06 Nx/vFMkA
中国軍の空母は世界一。どんな攻撃も寄せ付けない
中国軍の空母キラーは世界一。どんな空母も一撃だ
中国軍の空母キラーで中国軍の空母を攻撃したらどうなるの?


23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:14:21 l5exAw3n
中国が作った対空母弾道ミサイル→イージス艦など色々あるので当たるわけがない


でも
アメリカ対空母弾道ミサイルを作って中国空母に撃てば、なにも守るもんが無いから当たるんじゃね

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:15:08 QdibSD/h
>>21
潜水するミサイルかい?
いつ日本に着弾するんだいw


25:肉食うさぎ
10/12/29 19:15:32 cLiurliK
<丶`∀´>つ【船でパイプを振り回すのが中国人】
<丶`∀´>つ【船でバイブを振り回すのが辻元清美】

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:17:41 JlF/F1T7
何に使うんだ?

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:18:36 0WtbwdPf
>>20
画像イメージの場合
どの時点でロックオンさせるのだろうね

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:18:47 nT8BkLwl
中国に好き勝手させたらこのざまよ
工作員を注入して骨抜き無力化しないとダメなんだってばよ
米国はかつてやったこと有るんだからできないことはないだろ

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:18:57 OEMPkvbV
東風自体の命中精度ってどんくらい?

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:21:06 ym9pZzMm
>>20
中間誘導が北斗、終末誘導がアクティブレーダーってのが今のところ有力
ミサイル本体はSLBMを地上化したものだね。命中誤差は300m程度と言われている

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:21:26 nCvpg4db
空母といっても30ノット以上のスピードだからな。
実際は35ノット以上は出るだろうから、着弾までに15分としても16km以上移動してる。
通常弾頭ではノーダメージだな。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:21:33 lONeP3kZ
どうやって索敵するんだか・・・

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:22:58 Nx/vFMkA
>>32
哨戒機で敵空母の上まで行って・・・

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:23:42 QdibSD/h
>>30
それにしても弾道ミサイルってレベルだと、そこそこ巨大なシロモノじゃないかい?
そんな巨大なシロモノ相手に細かな”誘導”が、そもそも可能なのかね~
落下速度も尋常じゃないと思うが。


35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:25:35 ompPRXzx
司馬遼太郎ヲタと田中芳樹ヲタは中国軍を応援するだろうなw

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:26:35 OyyM9cZd
ひ、人力誘導…

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:27:53 3zIdHw41

>>32
スカイネットだな!

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:28:14 4ctM7mtQ
巡航じゃなくて弾道ミサイル?
当たるんかい?
それとも、下手な鉄砲も(ry作戦で使用かね

それだ!!弾道ミサイルの飽和攻撃・・・・
一回の攻撃で小国の軍事予算吹っ飛びそうだが。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:29:34 F5tPimct
>>30
Thanks.
アクティブレーダーねぇ・・・
ECMでジャミングされたら、パッシブ化して、
電波発信源に突っ込むぐらいの芸当はするのかな?






40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:30:41 YtGz8nkt
>>5
だから世界初なんだよ
誘導はGPSで調整すると考えられてる
実戦配備が2012年も中国版のGPSがアジア太平洋地域全体をカバーするのが2012年だから

アメリカも昔GPSで弾道ミサイルによるピンポイント攻撃を研究しようとした事があるが
どうせ核兵器使うから予算の無駄だと打ち切られた
それに対して中国は研究を続けてきたたから完全に未知の技術

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:34:41 OdKtBBf9
>>40
じゃあその調整に使う衛星を破壊したらどうなるんだ?

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:34:52 F5tPimct
>>34
30の話だとSLBMを地上化したものってことだから、MIRVの搭載部分を
変更して、対艦ミサイルを数発積み、終端誘導してやれば、結構いけるんじゃないかな?

弾頭をタンデム化すれば、飛行甲板や舷側をぶち破っても、格納庫や
その他艦内でドカンとできそうだし。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:36:50 ym9pZzMm
>>34
よくある誤解だが、弾道ミサイルってのは大部分がブースターで、これは撃ち上げで切り離される
巨大なミサイルがそのまま大気圏に突入してくるわけじゃない
スカッドなんかはそのままだが、この場合でも突入時にブースターは分解する
ICBMの核弾頭(再突入体)でも、人間より小さい上にレーダーに映りにくい
それがマッハ10とか20で落下してくるからこそ、弾道ミサイル迎撃は難しい

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:37:46 OywgNJjI
RAMで対応できる時間あるかなぁ…
ファランクス程度のCIWSだと破壊しきれないんだろうなぁ

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:39:11 QdibSD/h
>>42
>>43
完全に誤解しておった。
すまそ


46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:39:57 yQgEBxRa
MIRV
URLリンク(www.wired.com)

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:41:08 chq8ChjR
何より怖いのはこれが中国製だということ

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:41:44 uCiNAtnx
>>1

米国は日本の報復を恐れて自衛隊の攻撃能力を許さない。田母神元幕僚長が喉から手が出るほど
欲しいといったステルスF22を日本に渡さなかった。
米国経済が低下してることを否定する者はいないはずだ。軍事力は経済と一体だ。米国の軍事力は
支那に比べて対等から劣勢に向かってる。
米国の軍事力の弱体を補うのは日本しかない。韓国は明博の後は再び盧武鉉政権のようになる。
2012年には反米・親北政権だな。
支那は来年か再来年には尖閣を占領すると見られてる。実効支配だ。今の自衛隊には対抗能力は
ない。
米国の軍事力の低下を自衛隊が補うようにしなければならない。これは日米の利益に叶う。
しかし米国はどうしても日本の報復が怖いんだよ。無理やり日本を戦争に向かわせ、原爆を2発も
落とした。戦後は日本人の歴史や文化を徹底的にぶっ壊した。千谷はその優等生よ。
がだ、千谷ばかりが日本人ではない。米国はそれほど日本人を恐れ、用心深い。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:42:11 ZkrNF/DH
この中国の新兵器、アメリカ軍は相当警戒しているみたいね。

アメリカが他国のテクノロジーにこれほど脅威を示す機会はなかなかないね。



50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:43:04 9TvgD6Bk
弾道ミサイルで対艦攻撃はできない、とか言ってたやつらは何処いった?

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:43:45 l2DOzpyG
アイデアだけは、大昔からあった兵器だけどな。
もし、実用化したのなら、中国が初で、ちょっとすごいかもしれん。
発射実験しろよ。

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:44:11 S6TT1mWk
動かない巨大空母・関空を攻撃するのが真実。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:45:24 2qG4f1d9
>>50
呼んだ?

試射すらやってないようなものをどれだけ近づけられるものやら。
目標の半径100m以内に落とせることができたら、それだけで感心するわ。

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:45:30 QdibSD/h
>>50
でも、当たると言う保証も無いのだぜ。
てか、実験映像でも無いと検証のしようが無いなぁ


55:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 19:45:35 9xDzz4BQ BE:218268566-PLT(27073)
>>1

作戦行動中の空母は停止しない。

(゚Д゚) 当るかヴォケ!

>>46

(゚Д゚)美しい・・・

URLリンク(www.billdolson.com)

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:45:44 ZkrNF/DH
>>50
理屈じゃそうなんだけど、
それを可能にする技術を備えた点で画期的なのが
今回の東風21D

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:47:13 4YNvYLrE
>>31
15キロなんて誤差の範囲だろ。
5発10発網をかけるように同時にぶっぱなせばいい。
それに本当にやってくるなら、佐世保とかに入港してる
時に撃ってくると思うぜ。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:47:27 YtGz8nkt
>>41
現在の兵器で撃ち落せるのは低軌道を回ってる衛星だけだが
北斗衛星は中軌道か静止軌道にあるので撃ち落せない

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:48:36 E6qda6tm
予算よこせか

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:50:25 l2DOzpyG
マジレスすると、むしろ問題は、この兵器がある限り、
空母は止まることがことができないってことだろうな。

航空機の運用が難しくなる。

幾らなんでも、発射を確認してから逃げ出すのは無理。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:51:10 HgQmV0Zf
さて、一体どういう兵器なのか、実際に役に立つのか、そしてアメリカはどう対抗するのか?

興味深いな。
もし空母が機能しなくなったら世界の軍事バランスはどうなるのか?
と考えるだけでもどんぶりでご飯が三杯くらいいけそうだw

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:51:48 F5tPimct
>>54
今思ったんだが、当てる必要ないのかも。

再突入時、音速の10倍とかの速度で突っ込んでくるわけで、
減速せずに地上に落ちたら、直撃せずとも衝撃波とかで、
簡単に艦艇なんて沈むんじゃね?

もしそうなら、動かない地上の戦略目標などにも使える訳で、
これ・・・空母キラーって言っているけど、ひょっとすると
中国の核に変わる、次世代兵器なのかも・・・



63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:51:57 SMiR/0XU
>>43
この間実戦配備された
レーザーCISWならいけるんじゃないの?

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:52:06 kddf9XyB
寧ろ、弾道弾迎撃ミサイルで敵空母を狙ったほうがよくね?

あれだけデカイ的、どうやっても当たる上、運動エネルギーだけでも沈められるぞ。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:52:10 rLWAVTTM
これ日本も欲しいわ。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:52:14 1bLubbcr
空母相手なら20発くらい打つのかね? 位置特定前提で

てか脅しあいの気がする アメもじゃんじゃん新兵器発表してるし 明らかに冷戦だろうね

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:53:46 ym9pZzMm
>>44
破片効果じゃ再突入体破壊は難しいね。既存のAAAやSAMは役に立たないだろう
SM-3なら迎撃可能だが、大気圏外専用なんで突入を許すと現状ではハードキル手段がない
米軍ではPAC-3の艦載化を計画してるという話もある

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:54:47 YtGz8nkt
>>63
あれは元々弾道ミサイルが打ち上げられる直前とか打ち上げられる瞬間の速度が遅い間を狙うためのものだった
弾道ミサイルほどの物体となると破壊するまでに長時間照射しなきゃならないから
超音速で飛んでる最中を狙うのは今のところ無理

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:54:59 +nkv7vel
対艦弾道ミサイルだったら、ウォーカーギャリアが受け止めてたよな。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:56:19 K2xxCckT
>>59
アメリカの場合、脅威が低そうな兵器でも大げさに言って予算分捕るとかあるから、
あながち間違いじゃないような・・・

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:56:21 ZQPuoClP
射程二千キロってことはどんなに早くても5分はかかるだろ、いやもっとか?
その間に空母は5kmは動きそうなんだが

72:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 19:56:25 9xDzz4BQ BE:109134263-PLT(27073)
>>57

これってNUKE?

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:57:21 QdibSD/h
ただ、同じ事が中国にも言えるよね?
中国も空母で大騒ぎしてる訳だし。
中国が出来て米国が不可能って話は有り得ない訳で。
まぁ艦隊規模的にみれば米国にとっての損害の方が
遥かに大きいのですが。


74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:57:47 59tWciNu
中国なら、HEROの最後みたいに石弓でたくさん矢を撃った方があたるんじゃねぇの?

矢ぶすま状態になったら空母の運用できないだろw

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:58:33 kddf9XyB
>>71
誘導兵器にしないと当たらないだろうね。

問題は、マッハ10を越える速度で、どんな誘導が可能かってことだ。
光学誘導って言ってもカメラ系だって熱で動かないだろうし。
電波での誘導なんてそもそもノイズで全く使えんだろう。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:58:46 1bLubbcr
まぁ空母一隻沈めたら それこそ無慈悲な何チャラじゃないか?w

77:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 19:58:47 PCLoRi1v
BMDは何もICBMの為だけにある訳でもないんだが

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:59:01 RgoFSvw1
米空母3隻派遣へのけん制?

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 19:59:30 HzhScboJ
>>56
いや、まともな脳みそがあればその画期的な理屈を
誰も理解できない

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:00:45 YtGz8nkt
>>73
だからアメリカは空母が撃沈されたら核で報復すると言い出した

81:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:01:40 dBdZMgAk
>>19
つか、誘導装置があったとしても、
超高速で動いてるわけだから1ミリの計算誤差が
着弾点では数十メートル規模になる

演算処理の早いコンピューターを積んでいて
処理速度が驚異的だったとしても、今度はミサイル本体がブレて
結局目標には命中しない

対艦味噌で弾道とかアホかよwwwww

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:01:50 ZkrNF/DH
71みたいな「空母は動いているから余裕で避けられる」とかほざいてる大勢の馬鹿さぁ、
この兵器が何故“空母キラー”と呼ばれてるいるか疑問に思わないの? その理由とか考えないの?
なんでお前らみたいな素人が「余裕だろw」とか評する兵器をアメリカ軍が警戒すんだよw





83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:02:04 1bLubbcr
あり得るとしたら魚雷ばらまくとか?w

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:03:38 QdibSD/h
>>82
アメリカ軍はどんな小国にでも警戒してるよ?
国家でもないテロリスト相手にだって警戒して驚異と感じてるんだから。


85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:03:46 ZQPuoClP
弾頭に巡航ミサイルでも載せてうまく空母の近くで切り離せるようなのはどうかな?
いくらイージス艦でも目標との距離が5km程度だと落としにくいと思うし

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:04:28 kddf9XyB
>>83
弾道弾の弾頭はそれほど大きく出来ないだろう。

それで魚雷をばら蒔いたとしたら、一発が「軽すぎ」て、
全弾命中しても空母は沈まないんじゃね?

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:05:49 MOXq3O4v
>>60
着艦も発艦もいちいち止まらんだろ?
なんで航空機の運用が難しくなるのさ?

つか、どこに飛んで行くか分からんICBMやIRBMよりも、
自分とこの空母戦闘群に向かってくるミサイルのほうが、
イージスのSM3にとってイージーターゲットじゃねーの?

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:06:43 F5tPimct
>>75
スペースシャトルみたいに、熱の影響を受けないようにアンテナ確保できれば、
再突入時にも通信できるから、北斗での誘導ができるんじゃない?


89:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 20:06:46 PCLoRi1v
>>82
アメリカは何処でも一様に脅威と言うから。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:07:21 2qG4f1d9
>>89
敵と味方しかいないからね、白人の世界は

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:07:27 1bLubbcr
>>86
冗談だおw 魚雷も迎撃されちゃう時代にそれは無いと思うw でも空母は防御無視だから破壊力無くてもまぁ被害は出るんでない?
破壊と言うより 作戦行動不能に出来れば上出来な気もしなくもない

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:07:36 kddf9XyB
これ、おそらく牽制用に使えるだけだな。

空母機動艦隊は、非常に大編成だから、海面上に何キロにも渡って広がる。
その一部に擦っただけでも、牽制にはなる。

...ただ、沈めるような精度であてるのは、原理的に無理なんじゃね?

93:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:08:06 dBdZMgAk
有り得るとしたら、やはり小型の核かね?
目標の破壊を主としない、大量の電磁波をばら撒く手あいの
一種のEMP兵器のような感じかな?

94:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:09:05 9xDzz4BQ BE:381969397-PLT(27073)
>>89

あー、朝雲で立てといたしw

【国内】 (朝雲)2010防衛10大ニュース "転機の年"へGO! [12/29]
スレリンク(news4plus板)

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:09:11 ZQPuoClP
まあ核弾頭積めば当たるか

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:09:21 1bLubbcr
>>93
一番可能性高いなぁ

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:09:35 kddf9XyB
>>93
それだと、全面核戦争以外に使えない兵器になるぞ。

...意味あるのかねぇ。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:10:10 Nx/vFMkA
ところで、この弾道弾のランチャは小型化&移動できるのか?
ガチに交戦状態になれば真っ先に空爆対象でしょ

99:稚魚 ◆CHIGyOxzsM
10/12/29 20:10:14 ++O3kaK4
>>81
何か特別な誘導装置でも付いてるんだろうか。

>>89
恐いよー、危ないよー。対処するからお金頂戴wってこと?

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:11:41 2qG4f1d9
>>91
>空母は防御無視

何十年前の話ですか
アイオワが退役した今じゃ最強の防御力でっせ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:12:02 DvvIMfkD
>>1
>東風21Dは、地上から空母に向けて発射される中距離弾道ミサイルだ。
>最大450キロの弾頭6個を搭載でき、射程距離は1300-2000キロだという。
弾道ミサイルという性格から考えても陸上基地から発射する事を前提としているようですが、
1300~2000キロ先の目標を発見するのが、まず至難の技。
足の長い哨戒機にでも索敵させるつもりなのだろうが、アメリカの機動部隊には
E2Cという早期警戒機が搭載されているので空母を発見する前に落される可能性が高い。
仮に空母を発見できたとしても相手は30ノット(時速54キロ)近いスピードで動いている。
だから多弾頭化して命中率を上げようとしたのだろうけど、散布界が何メートルなのか?
無駄に海へ爆弾をばら撒くだけのような気がしてならない。

102:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:12:17 dBdZMgAk
>>89
真紅さんは脅威認定されてますか?
海事の内部文章から教えてください(´・ω・`)
>>97
いぁ、電磁波ばら撒くタイプの核は
爆発自体はショボイから人命を奪う能力は極めて低いんだが
電子機器を使った機械は全てオシャカになると言う点にある
これだと、人命を奪ってないので「残虐行為」からの言い逃れは幾らでも可能

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:13:14 eHyFUq3f
不沈空母の出番ですな。
行け、Senkaku1号!!!

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:13:38 PbWRV+Hf
>>85
秒速8Kmの慣性押さえて巡航するてどんだけエネルギーが要る?

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:14:29 F5tPimct
>>97
運動エネルギー兵器じゃないの?
ほぼ真上から再突入してロックし、最終加速すれば、音速の10倍ぐらいには
なるんだし。

熱の影響を受けにくい、重金属か何かだけで弾頭を構成すれば、ある意味
さらに凶悪だよ。
地球に向けて、衛星軌道上からレールガンぶっ放すようなものかと。


106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:14:39 g5BTNFwp
もう、日米は中国に圧倒される時代に突入してしまったな。
これで、第7艦隊、海上自衛隊が束になっても人民解放軍には勝てない。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:15:07 PW6d4IKU
おお、いよいよ米中大戦かw

108:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:15:39 9xDzz4BQ BE:194016948-PLT(27073)
>>105

ロックって、何でロックするの?

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:16:45 Xk1n6eBM
つまり戦術核搭載が前提って事か?

110:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/12/29 20:17:10 5xeWGgPb
30ノット以上で走り回る海上艦艇相手に弾道軌道を計算するなんて、男塾の月光も真っ青w

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:17:11 Rwa5N12c
バッタモン大国中国が、ほんとにそんなスーパーテクノロジー
開発したんかい?w
原爆や水爆なんてスーパーテクノロジーじゃ無いけんね。
アメリカでもまだ未踏な技術を中国が持ってると?

112:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:17:13 dBdZMgAk
>>108
山崎の8年で(´・ω・`)

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:17:23 1bLubbcr
>>100
そうなのかぁ すません

しかし兵器の噂飛び交ってて実際使える物がどれだけあるのか

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:17:51 rzt68C66
ていうか成層圏の上あたりから起動する誘導装置を乗せた有翼爆弾を、弾道弾に乗せて
遠方に投射できるようにしただけだろ?
CEPが1km以下級の弾道弾を使えばそれなりの脅威にはなるだろう。

ただ、自由落下じゃ的にしかならないと思うが。
水平線方向と違って障害物がないから、狙いやすいだろうしな。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:18:21 PbWRV+Hf
>>106
支那人自体が日清戦争の頃から進化してないから問題なし。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:19:26 1bLubbcr
後はフィギュアばらまいて空母乗組員が艦内に持ち込んだ瞬間 ドカ~~ンとか?

117:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:19:53 9xDzz4BQ BE:90945353-PLT(27073)

大気圏放物線軌道の貫口弾が当るのかね?

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:20:40 d/X0I0p9
発射ー
URLリンク(www.youtube.com)

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:21:37 87y6ya1b
>>117
つーかですね、艦艇は移動していますよ。
この辺をどー考えているのか?理解できません。

120:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/12/29 20:21:39 5xeWGgPb
弾道飛行の最終フェーズで姿勢制御なんてできるんですかねぇ

121:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:22:07 9xDzz4BQ BE:291024386-PLT(27073)
>>119

んだねー。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:22:24 2SXrsQYL
みんなわかっちゃいないな
いったん海に落ちてソナーで索敵して空母を落とすに違いない

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:22:59 F5tPimct
>>109
核は不要だよ。
核は使ったら、使った側に帰ってくる。
そんなリスクは中国は犯さないんじゃないかな。

>>114
終端誘導にアクティブレーダーって話が出てるから、自由落下じゃ
ないんじゃなかいかな・・・
ま、ここで推測しても仕方ないんだけど。


124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:23:57 vIqxAVOf
まぁ、そういう兵器を配備したいう情報を流すだけで
一応の効果はあるだろね。一応警戒はせにゃいかんし。
実戦でコイツが成果をあげられるかどうかなんて
当の中共が一番よく変わってるだろうし、期待もしとらんだろ。

つーか空母に直撃できる弾道ミサイルなんてのがおいそれと出来上がるなら
ソ連がとっくに作ってただろ。
迎撃困難な超高速対艦ミサイル好きなアイツらにとっては夢のようなシロモンだぞ。

125:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:24:08 dBdZMgAk
>>122
ブロッケンブラッド、並みの「いみねーじゃんっ!」
と言う突っ込みをしたい気持ちが抑えられんかったw

126:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:24:19 9xDzz4BQ BE:72756162-PLT(27073)

(゚Д゚) まぁ、ブラフだわね。

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:24:29 Vaj06z76
航空母艦までたどり着けたらの話です。

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:24:50 Xk1n6eBM
>>122
高温・衝撃・耐水全てにおいて途方もない信頼性を要求されそうだな。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:25:23 1bLubbcr
百発撃っても当る気がしないw

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:26:17 oK5bdEAu
それよりさ
これって撃ったら機動部隊に対する
戦術核攻撃と勘違いされてアメに核報復
されるんじゃないかい?
アメさんには核か通常弾頭かわからんから


131:ウヨファイガー(合体済み) ◆ZWqDj.LVac
10/12/29 20:26:20 dBdZMgAk
そうか!解った!このミサイル!
きっとこうなんだ!(`・ω・´)



















秋山ジャン監修

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:26:25 87y6ya1b
>>126
ちなみに中国は大真面目で作っているみたいです。
終末誘導とか威力で誤魔化すなんて考えていそうでちょっと・・・・

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:27:22 PW6d4IKU
北朝鮮を庇ってるんだろうけど
あれにそこまでの価値あるのかな。

それとも、いろいろと暴露されるの恐れてるんだろうか。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:27:30 2SXrsQYL
>>125
>>128
うむ、いうなればとっても高価で無駄使いな魚雷だ。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:28:10 rzt68C66
>>123
センサーが何であれ、ばらまかれた子弾が自力推進しないなら自由落下でしょ。

弾道弾に複数発乗せる代物のそれぞれにロケットモーターを搭載させていたら、
弾頭が小さくなって命中時の効果が激減するだろうし。
当たればいいレベルの脅しで、相手が日本ならそれもアリだろうけど、相手が
米軍だったら100倍返しするだろうしw

136:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:28:35 9xDzz4BQ BE:84883027-PLT(27073)
>>132

何の威力かがわかんないのよねー

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:29:45 Xk1n6eBM
>>134
むしろそんなオーパーツ実現されたら、
世界の武器マーケットは中国産に席巻される気がする。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:30:07 +xNupbqp
>>128
日本なら、きっと日本なら作れるはずアル

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:30:14 kddf9XyB
わかった、これ弾頭が生物兵器...船は閉鎖社会だから、大艦隊が感染症で無力化は、
歴史上何度も例がある。

これなら、近くに落ちるだけでもいける!

140:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:30:24 9xDzz4BQ BE:145512746-PLT(27073)

(゚Д゚) どの道、「保有してる」と言っても
    使えないんだから、真偽は闇の中なんだけどね。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:30:46 kj/vkjDY
【中国・軍事】中国製ステルス戦闘機が試験開始か(画像あり)[12/27]
スレリンク(newsplus板)

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:30:55 rzt68C66
>>137
なんか空から潜水艦が降ってきそうな世界だなw

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:31:43 87y6ya1b
>>140
だぶん古い弾道ミサイルを使いまわししてるのだと思います。
いわゆる張子の虎でつね。

144:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:31:54 2lrSMp9b
恐らく、当たらんなこれ

核弾頭にでもする心算か?それだってメガトン級以上ねえとあんま意味ないぞ?

145:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:32:11 9xDzz4BQ BE:145512083-PLT(27073)
>>143

でしょうねー

理論的に無理だしw

146:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 20:34:19 9xDzz4BQ BE:297087577-PLT(27073)
ちなみに・・・

(`・ω・´)  GPSで最終誘導します!!

ってのは通じないから。

(゚Д゚) おまえそれ、再突入の電離大気に包まれてる状態でどうやって電波受けるの?

って感じ。

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:34:44 87y6ya1b
>>144
仮に水爆でも無理でしょう。ビキニ島の実験でも明らかですし。

>>145
もう何でもかんでも、という末期状態だと思います。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:35:03 kddf9XyB
>>146
有線誘導の弾道弾はどうだろう?

149:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:36:28 2lrSMp9b
>>146
トライデントだかミニットマンだかは一応GPSで補正掛けてたはずだけど確か中間誘導中
ニダね。もっとも、それなくても天測で飛んでいけるみたいニダが…。

あとGPSは目標をターゲティングできないニダw

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:37:57 1bLubbcr
>>148
2000kmニカ?

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:38:10 iUvufdDS
CEP10kmとかですか?


152:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 20:39:52 gOQFDSrX
>>148
> 有線誘導の弾道弾はどうだろう?


何キロメートルのワイヤーが必要になるやら、しかも強度が十分にある必要がある。

まあ、この場で色々トンデモなアイデアを考えて、有効性を検証したいね。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:40:00 Xk1n6eBM
>>149
相手艦隊の速度から着弾位置を予測するしかなんだろうね。
でもステルス性の高い船だとそもそも探知するのが大変そうに思える。

154:稚魚 ◆CHIGyOxzsM
10/12/29 20:40:22 ++O3kaK4
>>150
愚か者め、誘導する者を一緒に飛ばせば短くてすむだろうがw

155:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:41:15 2lrSMp9b
>>152
何かの海洋監視衛星かなんかがダミーで、ターゲディングを行う能力をーとか?
>>153
そもそもステルスでなくとも、艦隊を洋上から見つけ出すのは至難の業ですよ。

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:42:18 1bLubbcr
>>154
流石中国4000年の歴史だ その考えは無かったw

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:42:19 iUvufdDS
>>153
ステルスの船舶って衛星が使われないこと前提なの?

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:42:23 lPaj7RcW
こんなん通常弾頭なんてありえない。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:42:51 Xk1n6eBM
>>152
強度だけでいえば、候補はタングステンかカーボンナノチューブ位だろうね。
後は発射時の火炎からどうやってワイヤーを保護するかw


160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:43:21 wID+kp6F
>>154
桜花・・・・・。

それかこr?w
衝撃的に素朴な1人乗りロケット試作機、打ち上げへ
URLリンク(www.asahi.com)

161:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:44:30 2lrSMp9b
>>154
そもそも何で軌道を変更するか考えよう。スラスタ?有翼弾頭?

162:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:45:14 2lrSMp9b
>>157
偵察衛星が使えても艦隊を常時補足できるとは限りませんよ。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:47:35 7eFFXhzf
アメリカの空母撃沈したいなら体感ミサイル搭載した攻撃機を大量投入するとか原潜で追尾するとか他に方法があるやろ

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:48:05 1bLubbcr
まぁ誰か上でも書いてあるけど北向けの内容だぬ。 作れれば戦争が変わっちゃう位凄いけど

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:48:11 iUvufdDS
>>162
なる。まあ、そうでなきゃ、ステルス艦船なんてコンセプトは無意味だわな、、

166:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 20:48:38 gOQFDSrX
>>155
> そもそもステルスでなくとも、艦隊を洋上から見つけ出すのは至難の業ですよ。

洋上監視が出来なくてフォークランド紛争においてアルゼンチンはエグゾゼミサイルを有効活用できなかった。
P-2哨戒機が、部品不足で飛べなかったりしたのが痛かった。
英国潜水艦が、活動していたので水上部隊もろくに動けなかった。

で、なんとかこの辺に居ると見定めて撃ったら、コンテナ船を沈めることが出来た。
コンテナ船に積んでいたハリアーは、空母に移っていたので良かったが、
ハリアーを地上運用する資材やらヘリコプター数機が一緒に沈んで、航空機の作戦がしょぼくれたものになった。
英軍は貧乏に成って不満だったし、アルゼンチンも空母に当たれば良かったのにと不満を託つことになった。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:48:59 rzt68C66
>>161
弾道飛行中は軌道変更しなくていいのでわ?

射程距離からすれば弾道飛行してる時間はせいぜい十数分だろうし、艦艇相手でも
10km移動するかどうかぐらいなら、高度20kmあたりから誘導 で き れ ば 
当たらないこともない…かもしれないw

弾道弾の落下位置特定は、漁船をしこたま海に出してローラー作戦で探せば発見
出来る か も しれないしw

168:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 20:49:29 SBk7c4Lm BE:197820645-PLT(14141)
>>1
当たらなければどうということはない。

169:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:49:43 2lrSMp9b
>>165
基本的にステルス化のいいとこは、レーダ誘導のミサイルとかが、よっぽど近付かないと
ロックオン不可能になるところにありんす。

ちなみに艦艇のステルス化は、やってみてもあんまり変わらないって結論になりつつある
気配が。ちなみに最初のステルス化した艦艇はソ連のキーロフ級だったっけかな?

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:50:36 R0N8jF9x
対アメリカ用か

171:給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY
10/12/29 20:50:43 RLPFXSlj
>>154
それって…有人特攻ミサイル…

神風アタックじゃん

172:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 20:51:10 gOQFDSrX
>>162
> 偵察衛星が使えても艦隊を常時補足できるとは限りませんよ。

ソビエトのレゲンダシステムは、フォークランド紛争で、結構良い具合に英艦隊を捕捉できていたらしい。
で、中国は同程度の衛星による監視システムを運用できるのかどうか知りたい。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:52:11 rzt68C66
>>163
それが出来ないからこういう邪道をやろうとしてるんでしょw

空母はまだないし、陸上基地からじゃ航続距離が足りないし、そもそも
それだけの能力が空軍にないし。

174:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:52:19 2lrSMp9b
>>167
高度20kmからだと、突入角を45度、速度を秒速5kmとすると、命中までの時間は僅か5.6秒です。

うん、何で誘導しようか?w
>>166
沈んだのアトランティックコンベアーってやつでしたっけ?少数であれ空母から上空哨戒
機が出てくるというのは、厄介きわまるものです。

175:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 20:52:27 SBk7c4Lm BE:276948847-PLT(14141)
で、今スレタイ見て気付いたんだが、
動く目標に弾道弾って、意味あんのか?
終端フェーズに入ったら軌道修正できんべ?

176:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 20:53:08 gOQFDSrX
>>169
> 気配が。ちなみに最初のステルス化した艦艇はソ連のキーロフ級だったっけかな?

そう、聞いているけどどうなんだろうな。

> 基本的にステルス化のいいとこは、レーダ誘導のミサイルとかが、よっぽど近付かないと
> ロックオン不可能になるところにありんす。

微弱な電波拾うのは面倒ですからねえ。

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:53:22 87y6ya1b
>>172
露助の場合2、3回上空を飛べばいい、という使い捨て型の超低空を飛翔する人工衛星があります。
中国には無理かと。

178:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 20:53:34 SBk7c4Lm BE:534114869-PLT(14141)
>>174
子ミサイルを20発くらい積んで飽和攻撃なら当たる気もするのだが・・・

179: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:54:11 BhkLosZx
長距離対艦ミサイルというのは目標観測手段なしにはゴミ、っていうのはソ連が散々証明したろ
今時こんなの本気で作ってたら笑うわ

180:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 20:54:40 SBk7c4Lm BE:445095959-PLT(14141)
>>179
三式弾の方が優秀w

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:54:55 MObT1d2i
絶対「停泊中の」航空母艦キラーですって

182:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
10/12/29 20:55:23 +2jmLAuL
これで中国海軍の空母が反乱しても安心だな。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:55:42 VuRO4xiL
>>43
音速の10倍で突っ込んでくると気軽に言うけど、それどうやって誘導するのさ?
赤外線や画像解析はまず間に合わない。レーダーもシークラッター以前に熱雑音で
つかえるかどうか。軌道変更もこの速度なら空力は使えない(使える高度になってから
着弾するまで10秒かかんないんじゃね?)

>>153
電波吸収式のステルスだと、海面から乱反射されてるシークラッターを遮る形になるんで、
逆にノイズから影絵のごとく浮き上がって良く見える。


184:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 20:56:23 2lrSMp9b
>>172
あれ確か原子炉積んだ衛星だった気が…
>>175
恐らく無理だろう。なんかかしらでやれなくもないかもしれないが、ターゲティングが無理。
>>176
手前味噌ですが、こんなことを自衛隊は考えているみたいですね。

URLリンク(ameblo.jp)
>>178
一発の威力が低くなるし、多分それでも当たらない。

185:給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY
10/12/29 20:56:31 RLPFXSlj
>>181
液体燃料で発射がバレバレで逃げ出す時間あり…だったりしてねw

186:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 20:56:37 gOQFDSrX
>>173
その通りなんだが、>>163の言うとおりのソビエトがやろうとした方法が、一番安上がりで確実だと思うんだ。

>>174
> 沈んだのアトランティックコンベアーってやつでしたっけ?

ええ、そうです。
空母が沈むよりはマシですが、英軍にとっては折角のヘリが沈んでしまったのは痛かった。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:56:44 Jic738vT
アメリカの政治的口出しを封じる為。→まずは、台湾海峡を中国の物に→中国の潜水艦が大平洋を自由に動き回れる。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 20:56:51 VuRO4xiL
>>88
シャトルのアンテナは後ろを向いてるんだよ。
で、衛星経由で通信している。

189:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/12/29 20:57:54 5xeWGgPb
MLRS的な個別誘導の子爆弾で飛行甲板を一時的に使用不能にするってのなら、まだしもね

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:04:12 hJt6dsxw
日本も早く開発して、
韓国の領海内から潜水艦で発射して中国のヘボ空母を3隻轟沈する!!

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:04:51 VuRO4xiL
>>189
それ昔軍板でさんざんネタ扱いされてた。
ICBMにタングステンのニードルを多数搭載して空中爆散させて飛行甲板をぐさぐさにすると言うw

「竹林1号 台湾チャンネル」で探せばいろいろ出てくるんじゃないかな。

192:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 21:05:27 2lrSMp9b
>>186
それにしてもあれを見るにつけ、海自の対ミサイル戦能力があって良かったものだと。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:05:37 Xk1n6eBM
>>169
最近じゃ小型船までステルス性配慮したような形だから
絶大な効果があったのかと思っておりました。

でもまぁホントのところは現場の人でないと分かりませんよね、
知ってても口に出していい内容かどうか。

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:08:20 87y6ya1b
>>192
軍艦を設計するのに必要な学問は占星術である、と言った人がいました。
つまり軍艦は設計者が考えている用途とはかけ離れた使い方をされることが常である、
つーことですね。

195:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 21:09:13 2lrSMp9b
>>193
小型船だったらやってみてもいいかもしれませんよ、元々RCSが小さい存在ですから。

それにでかい船作る時より革新的な構想を取り入れ易いし。
>>194
まあそれを見込んで余裕を持たせておくといいのかもなー。

こんごう級DDGで弾道弾迎撃しようなんてのは、当初なかったの。

196:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 21:13:47 SBk7c4Lm BE:534114296-PLT(14141)
>>195
キネティック弾頭恐るべしw

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:21:10 7fxlu9kp
これが発射されれば
全面核戦争になるよね
中国は米戦略原潜に
蜂の巣のように核を打ち込まれて終了

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:24:11 MqwJ6xVJ
ぶちゃけ無理な話だよ、これは…
もしやるとしたら核弾頭にしないと艦隊に損害を与えることはできないだろう
通常弾頭なら、水ポチャで終わりだよ
それに中国が空母を狙って大陸弾道弾を発射した瞬間、アメリカは核攻撃を受けたとみなし
中国本土に報復核ミサイルを叩きこむだろう。たとえ弾頭が通常弾でもね

199:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
10/12/29 21:25:42 omWrDz+m
>>192
尖閣の周りで海自、空自でどんどん沈めちゃえばいいのさ。

実効支配とか寝言いわせないようにね。


200:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 21:26:02 gOQFDSrX
>>190
URLリンク(www.e-kuraberu.net)
パス:009

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:26:26 59tWciNu
>>199
魚礁を量産ですね、わかります。

202:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
10/12/29 21:27:34 omWrDz+m
>>201
出来るだけ、中国領海近くでねw

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:30:12 59tWciNu
>>202
尖閣まで出張ってこなくていいようにですね、わかります。

204:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 21:31:42 SBk7c4Lm BE:98910252-PLT(14141)
TBS必見。

205:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 21:33:36 gOQFDSrX
>>190
URLリンク(www.e-kuraberu.net)
パス 009
動画をZIP形式で圧縮。
これが、航空自衛隊の中国機動部隊への回答となるでしょう。

206:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
10/12/29 21:34:00 omWrDz+m
>>203
えぇ。

漁業は自分で育て、自分で取るとw
中国海軍艦艇魚礁の周辺で領海を侵すこと無く・・・

出来れば、人型栄養タンクも大量に沈めてあげるといいんじゃないかとw

207:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 21:39:49 SBk7c4Lm BE:178038836-PLT(14141)
勝谷「(亀井に)名前間違えるな、覚えとけ!」

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:41:50 2SXrsQYL
>>207
正直そいついらん・・・残りの2人で論破してほしいわ

209:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
10/12/29 21:41:57 omWrDz+m
>>207
「あんたがどんなに有名か知らないが、覚えるほど暇じゃない」


そりゃ、郵政国有化案通すのに忙しいよねw
票田だもんw

他にすることあるんじゃないのか?国民新党!!
ばかばーーーっかw

210:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 21:42:28 SBk7c4Lm BE:79128724-PLT(14141)
>>208
亀もみずぽもいらんから実質3人で討論になるw

211:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 21:42:39 nhXCY2Sx BE:428728234-2BP(3433)
>>1
・・・・どうやって弾頭ミサイルで


212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:47:00 n3EStGfN
> しかしウィラード司令官は朝日新聞のインタビューに対し、「東風21Dは、米軍や同盟国に対し、
>中国の潜水艦戦力以上に深刻な脅威にはなり得ないだろう」と語り、東風21Dの能力に疑問を呈した。

これがアメリカ軍の正直な見解だろう
つまり、「航空母艦キラー」に対して脅威の欠片も感じていない

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:47:37 MqwJ6xVJ
ではなぜアメリカはこれを脅威だと警戒するのか?
答えは簡単で海軍が迎撃システムの予算を獲得するため
より高度な迎撃システムの開発にも、すべてのイージス艦に
迎撃システムを標準装備するにも金がいるからね
一方、中国の方の事情も結局予算だ
今、海軍にばかりに予算がかけられて陸軍の方には金が行かなくなっている
特に第二砲兵が所属している内陸の軍管区なんかには予算が回ってこない
討つべき敵は海洋にいて最前線は第一列島線だからね
だから内陸の彼らが太平洋の戦争に参加しないと予算が回ってこないわけだから
こういう「対艦弾道ミサイル」なんてものを熱く語るわけ
解ったか?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:50:06 Rwa5N12c
>>213
それが正解だろうな。
予算獲得の為に脅威を煽ってるようにしか見えん。
ちょっとでも軍事知識持つ人間なら、こんなの無意味とすぐ分かるしね。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:54:41 MqwJ6xVJ
それに怖いふりしときゃ中国はこっちにも予算を割くだろうから
無駄金を増やすという意味でもいいわけ

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:57:02 kddf9XyB
第二次米墨戦争で、メキシコ全土を米国に割譲で講和...でいいから。

俺は平和主義者だけど、この戦争は肯定する。

217:216
10/12/29 21:58:05 kddf9XyB
...太平洋一つぶん誤爆した、すまん。

218:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 21:58:06 gOQFDSrX
>>213
まあ、結論はそんなところさ。
核弾頭の弾道弾ぶっ放して当たるも八卦当たらぬも八卦って話。
あるいは、梅毒におかされてこんな夢でも見ているかだ。
URLリンク(www.youtube.com)

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:58:59 qAdnbT69
空母キラーってのは宣伝文句だろうな。
現実には空母よりも非武装の輸送艦とかを狙う兵器だろ。
誘導が難しい弾道ミサイルで充実したレーダーを搭載した戦闘艦を狙うのは無理がある。

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 21:59:01 YfBkDCUR
巡航ミサイルと違って弾道ミサイルである以上は、ある程度高度が出る
となると、普通に空母に張り付いてるイージス駆逐艦か巡洋艦に迎撃されないか?

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:01:49 YtGz8nkt
>>213
第二砲兵は中央軍事委員直属だから別枠だ
宇宙開発も担当してるから予算は十分もらってる

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:03:08 qAdnbT69
>>220
弾道ミサイルは射程を長くとれば宇宙空間でがんがん加速しなきゃならん。
当然、大気圏に突入する時にはすごい空気との摩擦熱になるので誘導なんて無理。
つまり、迎撃なんてしなくても高高度で発見できれば船なら普通に避けれる。
核とかなら間に合わないだろうけど。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:06:05 062/mUmr
弾頭は核だろ
近接信管の核弾頭にすれば迎撃システムごと蒸発して終わりだろ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:10:20 MqwJ6xVJ
だから簡単には東風なんてぶっ放せないよ?
核を積んでいる疑いがあるから、中国本土に報復核ミサイルが飛んでくる
核戦争は時間との戦い。あれは本当に核を積んでいるのか?なんて考えていたら間違いなく自国が滅びる
敵が大陸間弾道弾を発射した瞬間、こちらも叩きこまないと
これはちゃんとした正当防衛だ


225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:11:02 3OXuTYOg
まあ、アメリカも黙っていない訳で・・・

( ・∀・)つ
X51Aウェーヴライダー

226:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 22:12:58 gOQFDSrX
かなりリアルタイムで機動部隊の動向を察知しないと核弾頭を使用しても艦隊を蒸発させるのは難しいよ。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:14:50 3OXuTYOg
>>213
>>214

>>221
第二砲兵の指揮監督権は中央軍事委員会にあって、軍区にない。
予算も別枠。

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:18:26 xT6JDu9T
>>89
>>90

>>1が脅威でないと言い切れる根拠があるのか?

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:20:25 kh6AJHfh
>>214
人権国家中国を甘く見てはいけない。
中国系海兵が誘導電波発信機を持って乗艦する。

終末期になるとミサイルが信号を発信、中国系海兵が持った誘導装置がそれを受信すると
誘導電波を発信し、それに向かって命中させる。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:20:30 Rwa5N12c
空母に核ぶっ放すと、本土核攻撃受けるの?
その理屈は良く分からんのう。
空母って神聖不可侵の玉体なのかね?w

231:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:23:05 9xDzz4BQ BE:218269049-PLT(27073)
>>228

どこが脅威なの?

具体的に・・・

232:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:24:37 9xDzz4BQ BE:90945735-PLT(27073)
>>230

核を使うか使わないかでしょうね。

本土に使ったからとか場所はないっしょ。

(゚Д゚) 相手が使ったからこっちも使うって理論だわね。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:24:59 2SXrsQYL
>>231
実際に脅威かどうかはどうでもいい
予算が降りるかどうか!それが問題なのだ!

234:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/12/29 22:25:01 5xeWGgPb
まあ、停泊中なら・・・

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:25:52 HAhgMExO
緊張状態で弾道ミサイルなんか発射したら即報復攻撃だろ

236:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:26:44 2lrSMp9b
>>235
というか先制核攻撃レベルにまで飛ぶ可能性大

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:27:47 VqivhFBp
>>1もよく読まずに…
ここまでAC5あった?

238:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 22:28:09 nhXCY2Sx BE:750274237-2BP(3433)
>>236
中国が飽和核攻撃されるにゃー?
胸あつだにゃー

239:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:29:17 2lrSMp9b
>>238
次の核を使わせないためにも。

ミサイル防衛網と組み合わせればほぼ被害0に抑えられる可能性も。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:29:25 4lFmepWo
中国の軍備拡張は脅威だあ

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:30:05 1XUzPSSx
>>236現時点で分かってる、中国国内の全ての核基地に
アメリカの核ミサイルが飛んできますねw

242:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/12/29 22:30:20 d0CE0U02
>>60
あほか
艦載機出すたびにとまって待ってるなんて運用はないわ
真珠湾攻撃のときから空母は移動し続け 艦載機は想定合流地点に帰ってくる


243:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:31:12 2lrSMp9b
>>241
移動発射台もあるからそういうのも大出力核で無力化を。SSBNには核魚雷でも。

244:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:32:05 9xDzz4BQ BE:127323173-PLT(27073)
>>242

まぁ、普通に空母が進んでようが止まってようが

パイロットから見たらWCA(風向き補正)取るのと一緒だから

関係ないわね。

245:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/12/29 22:33:57 gOQFDSrX
>>241
だが、中国人は「核で報復すると米国を脅せば、米国から核ミサイルが飛んでくることは無い。」って思っている。
まあ、その程度の連中だわ。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:34:42 062/mUmr
そもそもアメリカと中国では核弾頭の数が桁レベルで違うから、核の撃ち合いでは話にならない
核戦争でアメリカとガチンコ勝負できる奴らは地球上ではロシア連邦しかいない

247:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:36:17 25Mk8cPR
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <うーん、弾頭はFAEか?
  (|<W>j)   広範囲攻撃兵器じゃないと弾頭ミサイルは意味ないぞー
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

248:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:36:42 2lrSMp9b
ちなみに現時点でのアメvs支那の戦略兵器戦力は

偽造トカレフ持った強盗と防弾装備着用で自動小銃持った兵士くらい違う。

とはいえ、強盗も核戦力を増強しつつあるので要注意。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:38:10 jQP3adoe
F-22を生産停止にしてF-35を遅延させてるのは
「中国を開戦させるため」

軍事拮抗性を「かりそめに」中国に与え、「今なら何とかなる!」と思わせてるだけ。

まさに日本がこの手にやられて、日米の戦力が拮抗してるから、真珠湾だけ何とかすればいいと思って開戦して工業力差にやられて自滅した。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:38:52 BzLM4WcE
まレールガンで打ち落とされておしまいだな

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:38:54 Rwa5N12c
>>232
アメリカだって戦術核は所有してるんだぜ。
中国の軍事艦船にそれを使用するだけじゃないかい?
戦術核の使用に一気に踏み切るかね?
そうなったら当然全面核戦争に一気に突入、と言う事態だが。

252:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 22:39:24 0Z5z7yMW
>>247
URLリンク(bbs.wenxuecity.com)
どう思いますこれ?
コラっぽい感じもしなくもないけど

253:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:39:43 25Mk8cPR
>>249
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <……お前、開戦当時の首脳陣がその程度の認識だと思ってんのか
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

254:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 22:40:08 r4Pi6w6d
>>245
その前に中国人は米国人が
呆れるほどの有色人種蔑視国家
という事を忘れている。
なので、簡単に中国に核ミサイルをぶっ放すでしょうね、米国は

255:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:40:46 2lrSMp9b
>>247
あんなの水上艦相手に効果なかろ?

しかも危害半径たらなすぎ。
>>251
戦力にかなり差があるので、対武力先制核攻撃やって全部ぶっ潰しちまわね?という
魅力が首を擡げてきますよ。核戦争は先に撃った側が基本、有利ですから。

256:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 22:41:06 r4Pi6w6d
>>249
君は、第二次世界大戦の開戦理由のひとつに


             食料


があるのを知らない馬鹿ですな。

257:今何故アメリカサイトでネトウヨ連呼か
10/12/29 22:41:39 f32JkK+5
あれ?アメリカが言うところの共同で世界を動かすG2に

あの朝日新聞が軍事の質問して2ちゃんねるに流してるのか?wwww

258:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:41:43 25Mk8cPR
>>252
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <コラっぽくは見えないこともないが
  (|<W>j)   画像の専門館でもないからな、わからんとしか言えん
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:42:58 Rwa5N12c
>>246
あのね。
水爆なんて、百発爆発すれば相手の国を壊滅出来るんだよ。w
まあその数ならピンポイント的な精度がいるだろうけど。
アメリカみたいに数万発なんて明らかにオーバーキル状態。


260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:43:12 4lFmepWo
>>246
ロシア旧ソ連はキッシンジャー時代に核軍備の限界に達した

261:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 22:44:20 0Z5z7yMW
>>258
まあそうでしょうけども。


262:今何故アメリカサイトでネトウヨ連呼か
10/12/29 22:45:14 f32JkK+5
なんだ朝日新聞のインタビューて書いてあるから朝日かと思ったら朝鮮日報かよ

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:46:20 Rwa5N12c
>>251
>「戦術核」の使用に一気に踏み切るかね? ×

「戦略核」の使用に一気に踏み切るかね? ○

264:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 22:46:43 SBk7c4Lm BE:534114296-PLT(14141)
>>259
340キロトンの原爆でやっと山手線全域程度だけど?
URLリンク(up3.viploader.net)

265:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 22:47:37 nhXCY2Sx BE:1929275069-2BP(3433)
>>251
わりがあわねぇーよ>艦隊に核

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:47:47 TBN54ShM
またキムチくさいのが湧いてんな

267:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:48:28 25Mk8cPR
>>261
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ただまぁ、開発速度が速すぎないか?という問題を考えると
  (|<W>j)   コラの可能性が高くなるだろう
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

268:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 22:48:42 PCLoRi1v
どうでもいい……訳ではないけど、核兵器じゃ現代の艦艇は行動不能にならないからな。

核兵器で艦艇が消滅するとか考えてる奴はガンダムの見過ぎだよ。

269:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 22:48:54 r4Pi6w6d
>>264
多分、彼は地形というのを理解していない。
多分次は日本は核兵器数初で全滅 とかいう
地形を全く考慮してない発言すると思われる。

270:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:49:16 2lrSMp9b
>>268
艦艇をファイアボール半径内に巻き込まない限り無理そうだのう。

271:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 22:49:51 nhXCY2Sx BE:535909853-2BP(3433)
>>268
対ECMぐらいつんでいそうですからにゃー
直撃でも受けない限りはむりぽいですにゃー


272:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 22:50:27 0Z5z7yMW
>>267
そうですねえ。
ロシアにSu35売ってもらえるっぽいし今無理くりステルス造る理由は無いと思う。
ただ象徴としてのステルスが欲しいって気持ちも判るけど。


273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:50:35 Rwa5N12c
>>264
機能中枢部にこれを100発やられて、
国家壊滅と君は言わないのかね?w

274:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:51:00 9xDzz4BQ BE:97008544-PLT(27073)

核を都市に撃ったところで、地下に居るものは生き残る。

核を海に撃ったところで、水柱が上がるだけ。


275:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:52:10 25Mk8cPR
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <艦艇の直上で起爆する必要がある
  (|<W>j)   そうすりゃ、さすがにある程度の艦艇は行動不能になる
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

276:(゜- ゜)っ )~~~
10/12/29 22:53:21 R5tv+rcD
>>268
今の空母部隊だと、作戦中は軍艦の間どのくらい空けてるんでしょう。
なんかイメージはかなり離れてる感じなんですが。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:53:55 LzffzQwF
当たる当たらない以前に、当たれば轟沈決定
だから警戒せざるを得ないだろ。

つまり地上に置いとくだけで無駄に消耗させれる
んだから、非常にいい兵器だ。
むしろ法律なんとかで手が出せない日本に合って
いる兵器なんじゃないか?

278:九九式二十五番通常爆弾一型 ◆type99M442
10/12/29 22:54:13 SFj02ve0
>>268
爆風の直撃とか受ける範囲じゃないとダメってこと?

ビキニ実験時の酒匂の写真、結構酷いよね。

279:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 22:54:53 PCLoRi1v
核兵器でビルは溶けて大地に穴が開くと思っちゃってる奴がいるようで。

280:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:55:05 9xDzz4BQ BE:145512364-PLT(27073)
>>277

何が消耗するの?

281:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:55:58 9xDzz4BQ BE:181890465-PLT(27073)
>>279

核最強論者か・・・

何もかもが懐かしい・・・

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 22:56:17 xoy7CKoH
ASM-2くらいすごいのこれ?

283:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 22:56:49 r4Pi6w6d
>>279
あれは、 爆風 と 破片による二次被害が 凄い
熱線は二次的な
超巨大爆弾

だからねぇ。

284:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 22:57:00 25Mk8cPR
>>278
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <爆風の被害半径って距離の三乗に比例して衰退する
  (|<W>j)   よって、意外と被害半径というのは伸びない
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

285:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 22:58:04 SBk7c4Lm BE:484659577-PLT(14141)
>>273
あのさ、340キロトンクラスの原爆ってのが支那にどんだけあんの?

286:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 22:58:14 2lrSMp9b
ちなみに核爆発による危害半径は、核出力をNとすると、

熱線による被害:N^0.4
爆風による被害:N^0.33
放射線による被害:N^0.16

といった具合に比例していきますよ、と。

287:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 22:58:56 nhXCY2Sx BE:857455283-2BP(3433)
ってか支那がトチ狂って米国の艦隊に核をつかったらインドに後ろから撃たれると思うにゃー(いろんな意味で)


288:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 22:59:28 9xDzz4BQ BE:381969397-PLT(27073)
>>284

昔ソ連がアホみたいな核爆弾作って・・・

でかくしても、粉じん巻き上げるだけでそんなに効果上がらないって判ったものね。

289:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 22:59:29 SBk7c4Lm BE:118692443-PLT(14141)
>>284
んだ、大気抵抗があるからね。
広島長崎の100倍あっても大した効果範囲にはならん。

290:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:00:05 PCLoRi1v
結局、艦隊に向けて核兵器を打ち込んでも、船体が瞬間的に熱線を浴びてEMPが発生するだけだよ。爆風とフォールアウトも来るけど。

塗膜が多少焦げるやもしれんが、甲板散水も続けてやってる。止まる訳じゃなし。

291:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/29 23:00:58 SBk7c4Lm BE:207711937-PLT(14141)
ついでに、さっきの画像を元に検証すると
仮に皇居に原爆が落ちた場合、霞ヶ関や各省庁新宿などの高層ビルによって遮られ
効果範囲はもっと狭まる。

292:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:01:35 2lrSMp9b
>>289
地表にいる人間のうち半数が死滅する円の半径は10km程度>広島長崎の100倍

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:01:44 d/X0I0p9
>>290
乗員はどうなるのかな

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:03:30 oXxKkCou
>>277
仮想敵国がないことになってるんじゃなかったっけ

295:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:06:04 PCLoRi1v
>>293
艦艇が蒸し焼きになる程核兵器の熱線は続かないから。

296:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 23:06:54 25Mk8cPR
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <大体核兵器がそれほどの威力を誇るというなら
  (|<W>j)   米ソがあれほどの核を持ちながら大量の通常戦力を整備してた事実を同説明するんだ?
  ,i=@=i     って、核兵器万能論君はもういないか
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:07:27 Gmc35I9u
チキンレースの段階に入ったな


とりあえず、我が日本は高精度核を持て

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:07:40 LzffzQwF
>>280
弾道弾監視システムとか無駄に走らせなくちゃ
いかんだろ。ブーストで打ち落とすならレーザー照射機
飛ばさなけりゃいかんし。

巡航ミサイルと潜水艦とミックスすれば、それぞれの
警戒が手薄になるし置いとくだけの駒にしては
費用効果は非常に優秀。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:07:50 2SXrsQYL
>>296
核兵器のおかげで彼女ができました

300:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:09:59 2lrSMp9b
>>296
核の威力と通常戦装備は一応別系統でいいんじゃねえ?
>>298
弾道弾なんて船に当たらん

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:13:16 bmzlgjda
>>273
つか、日本の売りって工業だろ?
工業とかは基本は田舎なんだぞ?
それに、日本の首都とかを壊滅だと全世界を相手に宣戦布告と同義だろ?
で、どうする?中国?

302:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
10/12/29 23:14:48 9xDzz4BQ BE:163700993-PLT(27073)
>>298

ほー

弾道弾なんて、空母が考慮するべきものじゃないっしょ?

303:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 23:16:21 0Z5z7yMW
中国海軍は無理に海自と張り合わなくても台湾潰せてインドと渡り合えるだけの戦力持ってればいいと思うんだけどな。


304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:18:14 xUzZaBXC
>>1
これで、尖閣を守りたいと言い出す日本人て、何だ。それはね、
在日・帰化朝鮮韓国人の工作員だから。

そして、反中のきっかけをつくった現民主党政権が、工作の張本人!

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:21:03 0QHRMOua
ソース 朝鮮日報 wwwww

中国は、一体何と戦おうとしているのか。
自国の反乱から目をそらすため? 国土を広げるため? 侵略を防ぐため?

はーーーー。

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:22:02 NMJvaFK4
しかし中国は空母造船

307:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:22:23 PCLoRi1v
>>303
中国は帝国時代の辺界防衛を洋上でやりたいのよ。

Anti Access/Area Denialと訳されてる。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:22:58 Rwa5N12c
>>285
知らん。
ググってみたが中国の核弾頭数は、少なく見積もって200
多く見積もって800の数が推計されてるそうだ。
ちなみに君は「原爆」の話をしてるのか?
戦略核と言えば当然「水爆」の事だと思ってたのだが。
水爆は最低でも広島型原爆の400倍は威力があるから
15キロトン×400=6メガトン(6000キロトン)の破壊力、
と言う事になるが。

309:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 23:23:54 nhXCY2Sx BE:643091663-2BP(3433)
そのうち中国が戦艦つくったらおもしろいのにとおもうぬこがここにいますが


310:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:24:07 2lrSMp9b
>>308
400倍ってどっから出てきたんだ?米軍が運用してる熱核水爆は出力450ktだぞ。

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:24:30 DMKyXwmd
戦艦大和の内部で原爆爆発させたら、周りの艦艇まで被害でますか?

312:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:25:37 2lrSMp9b
>>311
核出力を言わないと評価できないよ。

20kt級なら?ほぼ0だろうな。

313:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 23:26:56 r4Pi6w6d
>>308
あのさ…
水爆が400倍の威力ってあーた…

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:27:04 /vMKCy6W
まだやってんのか、ってか配備するのかwwww

1.敵艦隊の同定方法
2.測量方法
3.追跡方法

をクリアした上で

A.質量兵器
 ポテンシャルエネルギーを一番有効に使うには無誘導ってか誘導不能な突入
 MaRV見たいな事すると質量が減って打撃力が落ちる
B.誘導兵器
 当たらなきゃ意味がないと誘導するにはスラスタつけて誘導する(CEP大)か、
 大気を利用できる速度まで落とす。
 防空システムに引っかかるけどなwww
C.核兵器(MIRV)
 倍返しが怖くないキチガイ(=中国)向き

ってことでCで確定。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:28:04 LMFztcj5
サミュエル・バーガーは「中国を強大な軍事国として新世界秩序に組み込むことは可能である。」
「中国の軍事力が強くなければ、世界政府を構成する主要3地域の一つとして、欧州連合(EU)と北米連合(NAFTA)と並んで成立する要件を満たし得ない。」
「中国への貿易最恵国待遇の目的は、軍事的に強大な中国の存在である。これにより、太平洋地域における
米国の軍事的プレゼンスを正当化することができ、国際金融機関はアメリカと中国双方の軍備増強から利益を得ることができる」と語っています。
その後、2000年に米国は中国に最恵国待遇を恒久的に供与することを決定しています。

316:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:28:54 PCLoRi1v
>>308
核脅威論を信奉する中国が、即時使用可能にある核兵器を全部日本に打ち込んで手放してしまうと思う?

使用する=消費する

って繋がらない?

それと、全部が全部当たらないからね?
それ。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:31:04 wPrJz4Mt
>>307
在日・帰化朝鮮韓国人の工作員が書いた

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:32:54 DMKyXwmd
>>312
漫画ジパングの話で、WWII時代なのでちょうど20ktくらいだと思います。


319:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:34:08 2lrSMp9b
>>318
戦艦大和爆沈の時に放出されたエネルギーがちとでかくなった程度だな、20ktなら

320:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:35:42 PCLoRi1v
>>304
>>317
帰化人の自衛官は秘密取り扱い職員にはなれねえよ。

同じ理由でインド洋にも行けねえよ。

321:エラ通信 ◆0/aze39TU2
10/12/29 23:36:03 g0/sjPzF
中国軍が撃てば、上海などが核攻撃を受けるが、
北朝鮮に“盗み出された”ミサイルがアメリカの航空母艦三隻を撃沈しても、
中国は自国へ核攻撃を受けることはない。


322:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 23:36:28 r4Pi6w6d
>>320
へばりついても退職勧奨だしねぇ。

323:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 23:37:07 0Z5z7yMW
>>307
なるほど。
専門じゃないんでよく判りませんが。

>>318
かわぐちかいじの軍事描写なんてあてになるもんですかw
もっともこう言ってはなんだけど漫画だから一々正確に描写しなきゃならんわけでもないですけどね。

324:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 23:37:46 25Mk8cPR
>>321
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <艦隊に叩き込むぐらいなら在日米軍基地に叩き込んだほうが増し
  (|<W>j)   さらに韓国の主要師団をふっ飛ばしたほうが寄りまし
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

325:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 23:38:19 r4Pi6w6d
>>323
砲弾を撃墜した場面を見た瞬間に
読むのを止めた漫画ですw

326:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:39:52 PCLoRi1v
>>322
帰化人はいるにはいるけど、秘密取り扱い職員になれない。

327:丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE
10/12/29 23:40:56 cxK8lxXG
>>324
ワシントンに撃ち込もうぜ!

328:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/29 23:41:44 nhXCY2Sx BE:1286182894-2BP(3433)
>>321
どう考えても核流出した国が悪いといってぼこられるとおもうにゃー
>>324
最大の軍隊だとおもって在韓米軍をぶっ飛ばすという選択肢はありだとおもうにゃー


329:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 23:41:57 25Mk8cPR
>>327
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ワシントンは遠すぎる
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪    イラン経由でモスクワにならいけるが

330:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:42:10 2lrSMp9b
>>323
アニメ版はむしろよくなってる部分があるw

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:44:30 DMKyXwmd
>>319
>>323
どうもありがとうございます。これからは漫画を鵜呑みにしないようにします

332:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 23:44:50 r4Pi6w6d
>>326
だろうねぇ。
だって民間企業であるうちの会社ですら防衛関係の秘密取り扱い部署
ここに配属される前に3親頭調べられるし(公然の秘密ですがね)
少しでも何かあると、すぐさま転属させられるし(何人か居たねぇ…)

333:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:45:22 PCLoRi1v
寝る前なんだけど告知するわ。

明日しか冬コミ行けそうに無いんで進出するわー。

今日が一番行きたかったけど……。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:46:02 9gTd0+9V
そんだけ精密に洋上の艦船を直撃できるなら、別に弾頭必要なくね?
高エネルギー衝突体として空母も上から下まで貫通出来るし。

335:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 23:46:33 0Z5z7yMW
>>329
ワシントン「州」ならいけるかも知れませんがね。
シアトルだと人口の13パーセントがアジア系(おそらく5割かたは中国人)ですけど。
これが南へ下がってカリフォルニア州のサンフランシスコとかロスあたりへ行くともっと多いし
真ん中のポートランドあたりに撃ち込んでも大した意味ないですしね。



336:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:47:02 PCLoRi1v
>>332
NATOとの協定があるからねえ。

外務省サイトでも見れるけど

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:49:01 0JI1qIMx
直撃しなくてもだいじょうぶ
至近弾でも脅威になるから

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:49:10 zDV68uU6
やっぱり発射した艦に逆戻りして命中するのか?

339:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:49:38 2lrSMp9b
>>333
三日目はこないのかえー?
>>337
そもそも本当にやばいのが来たら撃墜するだろよ

340:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/29 23:50:37 25Mk8cPR
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <イージスシステムに守られた艦隊に直撃弾をだそうと思えば
  (|<W>j)   それ相応の罠がいる
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

341:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/29 23:55:18 PCLoRi1v
>>339
当直でのう……。

342:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/12/29 23:56:07 r4Pi6w6d
>>341
年末に当直とは
貧乏くじ引いたねぇw

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/29 23:56:51 XlcGp+cd
>>1
韓国も北朝鮮も空母を作ったらいいと思う(棒)



344:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/29 23:57:43 2lrSMp9b
>>341
ぬう、そうでげしたか…
>>340
つかHIT TO KILLでなくても十分だよな、艦隊を弾道弾から守るんなら。

345:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/12/29 23:59:27 0Z5z7yMW
一方の俺ット大尉は金が無いし
つるんで行く奴も居ないので断念した身だ。
>コミケ。
正直言って死ぬほど行きたかったぜえ!

346:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/12/30 00:00:52 25Mk8cPR
>>344
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <むしろ弾道弾を囮にしたほうが確立が高いだろう
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 00:03:46 FAvmqR6s
ええいっ!熱量の大きいやつだ・・・当たれっ!


348:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/12/30 00:04:10 syXan9tu
>>346
MD装備艦をそうやって誘き出して撃破、艦隊防空に穴を穿とうとする?

案外ある…かもしれないなあ

349:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/12/30 00:05:47 2Htdwb4S
まぁ、当直は仕方ないのれす。

最近のマイブームは生協さくら。
通称:サクラちゃんらしいが、とりあえずググッておくんなまし。

暇なら二日目の会場の何処かで会おうw

もやにゅみにゅ

350:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/12/30 00:07:28 5xeWGgPb
>>347
ロンドベルのお宝ミサイルが・・・

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 00:11:29 6Btp8OtQ
       _△__
       /   \
     /      \  ┯┯┯┯┯
     |   ▽   ::::::| . ||×||×||/|
     |   ○   ::::::|  .||×||×||/|
     |  ▽  ▽ ::::::|  .||×||×||/|
     .\≡≡:::::::::::/  ||×||×||/|
      │   ::::::│ .]=||=====||/|
       |    ::::::|    .||×||×||/|
      │ ♪  ::::::|   ||×||×||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ ゆ :::::::|   ||×||×||/|
      │ る  ::::::|   ||×||×||/|
      │ ゆ :::::::|   ||×||×||/|
      │ る  ::::::|   ||×||×||/|
      │ ~ ::::::|  ]=||=====||/|
      │ と  ::::::|   ||×||×||/|
      │ ぼ ::::::|   ||×||×||/|
      │ う  ::::::|   ||×||×||/|
      │ え .:::::|   ||×||×||/|
     ┌│ い  ::::::| ┐ ||×||×||/|
     ││    ::::::| │ ||×||×||/|
     ││    ::::::| │ ||×||×||/|ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
   .((││    :.))| │).||×||×||/|
(´⌒(ヽ(´((⌒( ´))⌒ノ)⌒`)))|×||/|
ヽ(⌒(´(⌒( (`((⌒(`)`.ノ)⌒)))×||/| 

352:危篤前 ◆KIToKUNYCA
10/12/30 00:17:02 BeHZ1Ov7
>>349
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

>>350
20年前のアニメもさぁ。

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 00:18:41 AjMnH6H6
嘘・詐話・捏造はシナ・朝鮮のいつものこと

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 00:19:58 pW7xpdaA
>>348
ありうるかも
海自の新型汎用艦はイージス艦がMD対処時に低空の防空が手薄になる
ため、それを補強するため作られたと聞きましたよ
もっとも米海軍はイージス艦が標準艦だから問題ないと思うけど

355:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/30 00:29:58 7665k1dX BE:750274237-2BP(3433)
>>354
日本も準イージス級を大型艦は全部配備したいにゃー


356:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
10/12/30 00:33:39 Mur51832
>>347
北京に着弾…だと…。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 01:10:47 j36gYnM1
>>123
いや、米国は「空母に対する攻撃は核兵器で対応する」って明言してるの。
だから核報復の覚悟ゼロの中国はこのミサイル自体使えない。

>>62
減速無しで地表まで突っ込んでくる場合、
目標を破壊できるだけの衝撃波を、通常弾頭程度の質量では出せないよ
弾道弾は核兵器だからこそ使える兵器。

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 01:29:53 3FMjnJcu
>>324
南北まとめて半島ごとふっ飛ばしてもらえないかな


359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 01:50:59 HSBVzA4G
エースコンバット5のやりすぎじゃないの?

360: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 06:01:44 WN4Jm6hU
>>21
仙石が大喜びで

迎 中国人民解放軍 祝 解放日本省

の垂れ幕を用意して、晩餐会の準備するんじゃね?

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 09:26:45 wrCcdcbB
実際の性能がどうだろうと、肝心なのはアメリカが脅威に感じるかどうかだ
アメリカが脅威に感じるなら、今までのように好きな時に好きな場所へ空母を派遣する事は出来なくなる
つまり今や東シナ海は米空母が容易に立ち入る事の出来ない海となった
もっと言うと、尖閣諸島が侵略されて日本が泣いて懇願してもアメリカは空母を派遣してくれない

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 10:03:30 s06hOY1g
>>359
シンファクシのアレって
これが元ネタなのか……

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 10:07:44 WflKSeJ1
>>357
米軍とて空母の1隻や2隻沈められたところで核戦争のリスクは冒せんよ
圧倒的な核戦力を持つアメリカでも主要都市が壊滅するのを覚悟しなければならん

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 11:21:45 9CL9Ilct
>>361
アメリカの一番の脅威は日本しかないだろ

365:危篤前 ◆KIToKUNYCA
10/12/30 11:28:54 9UjW3yWA
>>364
そだな。三国人の傀儡政権なんて出来て、本当に涙目なのがオバマ政権だしな。
日本が永世中立なんて言い出したり(核も空母も持つけどな)したら
戦争開始だろうなぁ。困ったことに。wktk

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 15:47:30 A/2Ta/BU
でも今のご時世、クソ高価な空母を沈める手段はイロイロあるしこれから技術革新の一途でしょ
もし水資源絡みで中印紛争が勃発したら、アメの第7艦隊は1年間洋上で機能し続けられるのだろうか
掃海能力に長けた海自が出張してくれるとは思えんし

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 15:51:35 TgLRY/p6
>>364
失せろ売国ブサヨ


368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 15:54:38 xrmMO6T2
>>366
アメリカ海軍を舐めてはいけません。
原子力空母だけでも、11隻も持ってるんだから。

369:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/30 16:05:45 khELInIE BE:158255982-PLT(14141)
>>368
年明けには日本近海に三個艦隊打撃群が集結。
はっきり言って勝てる相手じゃない。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 16:35:31 vA/9wjHY
>>368
じゃぁ東風21Dが11発あれば全滅だな



とか、本気で考えてそう

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 16:35:37 A/2Ta/BU
>>368
中印紛争が起こったとしたら、まずはバージニア級で支那の新鋭艦艇と潜水艦群をネチネチ叩きつつ
夜間侵攻のB-2で変電施設や浄水場などライフラインをイジめるんですかね
三峡ダムを崩壊させるにはB-2の通常火力で足りるのかな

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 16:48:55 w3beAZ5F
中国をこんなに強くしたのはおまいら白人だろw

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 16:56:07 6Btp8OtQ
>>368 Gワシントン一隻だけで北チョンと北京に対抗できるなw

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:02:24 UCXI+RaK
ヘタレ下朝鮮の哨戒艦沈めるのとは訳が違う。
米空母沈めるってことは袋叩きにされるってことだ、
日本は米正規空母4隻沈めただけで、全土を焼け野原にされたんだから。

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:05:35 Araet1Qa
>>362
逆じゃね?リムファクシンのがあってこれが作られたとか

376:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/30 17:10:31 khELInIE BE:445095959-PLT(14141)
( `ハ´)「ストーンヘンジを参考にしたアル」

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:13:13 q95NVj1a
巡航ミサイルならともかく、弾道ミサイルって脅威になるの?

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:13:26 Araet1Qa
>>376
ハイブリットレールガンw
ならば日本はそれに対抗して、メガリスとエクスキャリバーを作ろうじゃないか

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:18:44 N9KDmrSH
日本も対艦弾道ミサイルを作って、支那の航空母艦に対抗しよう。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:22:29 xrmMO6T2
>>379
そんな必要はないよ。
まともに運用すらできるかどうかも、分からないんだから。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:23:50 wf4LwEaP
>>377
正確に当てられるかどうかが問題

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/30 17:26:18 SfULdzM6
>>374
いや、まぁ、東南アジアでかなりボコリましたけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch