10/12/25 02:10:19
エクウス
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
ジェネシス
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
ジェネシス・クーペ
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
ベラクルーズ
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
サンタフェ
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
ツーソン
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
ソナタ
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
エラントラ・ツーリング
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
エラントラ
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
URLリンク(www.hyundaiusa.com)
3:振門体φ ★
10/12/25 02:11:00
キア・オプティマ
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
キア・ソレントR
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
キア・スポーテージR
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
URLリンク(www.jdpower.com)
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:12:26 18iMRfgH
馬力が無いから安全なんだね 2人以上のれないからな チョン車は
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:13:23 PXSDc2Ln
保険団体「日本車とか危ないからたっぷり保険かけろよ!」
みたいな
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:14:45 QhOO3kVd
>一方、08年に13車種が選ばれたホンダは2車種にとどまり、
>日産自動車も2車種と低迷した。
日本車が低迷してるなぁ。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:15:39 aGNRbcO/
安全なクルマはVOLVOだろ
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:15:39 lPqA8ru6
米国の自動車関連保険の相場はどの位なんだろう?
top gearで英国の自動車保険がべらぼうに高くて驚愕した記憶があるけど
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:17:04 U7L9lcSY
>>5
納得したw
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:22:21 7GE6N6j/
地雷が何個埋まっているという、数はあまり意味をなしません。
たった一つでも、地雷がある可能性が高い、ということが怖いのです。
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:25:46 7GE6N6j/
すいません、誤爆しました
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:26:09 nWNFSbDb
>>7
MADE IN China豚VOLVOのことですか?
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:31:29 aGNRbcO/
ああそうかシナに買われちゃったからVOLVOはもうダメか
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:33:22 nKjCffRs
一応、元ソース
URLリンク(www.iihs.org)
なんというか、スバルが地味にすげぇ
そして、ぁー、ヒュンダイもちょっとは進歩してんだぁ。と思わせる実験結果
URLリンク(www.iihs.org)
URLリンク(www.iihs.org)
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:42:57 Ka7tNtqk
ヨタざま
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:54:21 nWNFSbDb
現代は韓国の車ってことは認識されてんの?
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 02:58:59 s1+pHS65
>>11
いや、誤爆じゃないだろ。完全に同意だ。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 03:01:11 WtKl1VLn
ホンダの減少とかだけど、たった2年間でそこまで他メーカーの車が改善して、相対的に評価が下がるとか有り得るの?
外国メーカーってたった2年で大きくラインナップが変わったりするの?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 03:03:57 o/0qb+yP
日本車の外装は薄い鉄板で直ぐにへこむ
ヒュンダイは10㎝ぐらいあるポスコの高品質鉄板で作ってるから頑丈
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 03:08:45 CRd+HZRA
【芸能】麻木酷でぇ~な!とても俺と同じ大和民族とは思えない[12/25]
スレリンク(liveplus板)
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 03:17:55 pn6hqZGK
日本車とスペックを比べようとしてSmall Carsにカテゴライズされている
Kia Soulを調べてみたが重量がどこにも出てこない。
英語のHPでもさっぱりだし、Wikipediaにもない。
つまり
URLリンク(jp.reuters.com)
>IIHSの調査では、屋根の強度や電子安定制御などが項目に加えられるなど、
>ここ2年間に基準が厳格化されたため、一部の自動車メーカーは調査で高得点を挙げられるよう
>設計変更などに取り組んでいた。
鉄を多く使うことによって高得点を取ることを狙ったと考えられる。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 03:28:38 WtKl1VLn
>>21
ということは基準に合わせた変更をしてこなかった日本のメーカがダメなんだな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 04:10:14 NNOrGhjz
『選択』 2009年11月号
「統一朝鮮」バラ色経済予測の真相
ここでもオバマの「日本叩き」が
オバマ政権には日本車叩きのために韓国車のシェア拡大を許すという考えがあり、もっと言うと
トヨタ自動車を抑えるのに韓国・現代自動車を利用するという戦略だ。
これはクリントン政権時代、日本の半導体の世界制覇を押さえ込むため、日本の高い技術の
開放と国内市場での強制的な外国製品利用を求め、さらに超円高誘導で韓国のサムスンやLG、
台湾勢などを興隆させたという先例がある。
(中略)
新生GMの株式上場を明年に控え、トヨタが米国市場を席巻することだけは避けなければなら
ない。現代自動車なら後でいくらでも押さえ込める。
にわかに起こった韓国礼讃。裏には米国の日本叩き戦略が厚いカベのように立ちはだかっている。
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
スレリンク(news5plus板)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(2se.dyndns.org)
URLリンク(www.unkar.org)
URLリンク(megalodon.jp)
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
スレリンク(news5plus板)
URLリンク(mimizun.com)
トヨタ
スレリンク(kokusai板)
URLリンク(mimizun.com)
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
スレリンク(sony板)
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 04:12:44 n+nFIZQg
保険団体?良く転ぶのか?チョン車。
25:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/12/25 04:21:46 ADwNvlbw BE:1286183366-2BP(3433)
>>1
現代を買うならサムスンルノーを買う(言い切る)
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 05:00:28 Ydyt0ZbV
でも、重量重くしたら燃費最悪じゃないの?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 05:26:04 etUGoEIe
走る火葬場 朝鮮車
わずか2分で空中爆発 朝鮮の羅老ロケット(すべて失敗、海のゴミ)
理科学系ノーベル賞に無縁の猿真似・民族
走る棺おけ 朝鮮車。 日本での評価は最悪最低。 あっという間に撤退完了
日本ブランドに偽装して販売しないと売れない。 日本がないと生きていけず(笑)
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 05:33:17 AqbB1EBj
>>1
圧倒的に朝鮮車の方が危険。
てかオバマ民主党は氏ね。
俺は一生オバマを許さない。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 06:11:18 5I9b+a1r
【韓国経済】米モルガン・スタンレー、韓国の不動産投資部門を閉鎖[12/14]
URLリンク(c.2ch.net)
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 06:26:53 490WIyZk
「高速道路安全保険協会(IIHS)」の職員が乗っている車種の構成比を出せ。
話はそれからだ。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:17:13 lRBbIdOL
>>29
ゴールドマン・サックスはあくどくモルガン・スタンレーは手堅い
両方やり手なんだがゴールドマンは喋りで稼ぎスタンレーは冷酷に市場判断してるイメージ
32:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
10/12/25 07:30:25 R9HQ83ps
動かないからある意味安全
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:35:52 W0DqXnpH
「技術では日本の方が上!」信じるバカウヨ達wwwwwwwwwwwww
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:45:22 GzDVJHY2
その基準って本当に安全なのか?
35:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
10/12/25 07:50:47 21E0QVE6
プッ、チョン車の末路…
URLリンク(imgnews.naver.com)
36:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
10/12/25 07:51:38 R9HQ83ps
>>34
安全な車として66車種が選ばれてその中にヒュンダイ、起亜の車が9車種あったという話。
それ以上でもそれ以下でもない話。
37:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
10/12/25 07:52:27 R9HQ83ps
>>35
どうしてこうなった?
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:53:50 lRBbIdOL
>>37
どうしてもなにも・・・・朝鮮で作った車だから普通だと思う。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:56:12 F32qG9co
>>19
( ´_ゝ`)フーン
40:稚魚 ◆CHIGyOxzsM
10/12/25 07:58:49 hXRSQ5qj
安全かどうかなんて問題にしてない。
安全という評価が出るかどうかを問題にしてる。
燃費評価といっしょ。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 07:58:58 SOjARj1H
>>21
強度ってことは
燃費向上のための軽量化や
車体を軟らかくして、衝突のショックを吸収する設計思想が
仇になったってことか
42:名無しさん@恐縮です
10/12/25 08:01:23 3/XpOiAk
今アメリカでは日本車を潰そうという意図が見え見え。
でも気にすることはない。
何が本物か、ちゃんと時間が証明する。
CやKが作った車がどういうものか、認めざるを得ない日が必ず来る。
そして、それはそれほど遠い将来ではないはず。
日本は自分たちの商品価値に自信を持って、さらに上をめざせばいい。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:07:45 exRfUyPN
保険会社にとっては稼働率や耐用年数の低いクルマのほうが儲かる。
ということに気づいたんだろうな。
44:嫌韓流
10/12/25 08:09:01 1nxTTtLa
ドイツはともかく
チョンに信頼性工学という概念あるの?
イニシャル性能だけだろう?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:10:11 dOW8kSYn
<丶`∀´> とりあえず在日同胞はヒュンダイ買え
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:17:08 XuQL5SVt
スバルは自社開発してる普通乗用車は全部入ってるのか?
すげーな。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:18:05 XuQL5SVt
と思ったらエクシーガ入ってないか。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:19:26 xm7Lpi0Z
車種だと多いが台数だとTOYOTAってことでOK?
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:23:18 oojqR/y8
最近の日本車は手抜きが多いからな。
必然的な流れだろう。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:26:16 xm7Lpi0Z
捉え方の違いか。
リコールしたほうが信用できるが
韓国車ってリコールしてるのか?
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:28:12 d6fNOlpp
日本終了。これからは韓国の時代だね。
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:33:41 uLczVCFO
2チャンで言われてるほどヒュンダイとか悪くないんだけどな。カーオブザイヤーだって取ってるし
衝突安全性だって日本車と同等だろ?ヒュンダイ否定するやつはカーオブザイヤー取ったことに対して
どう思ってるの??金で買ったとか言うの??ww
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:40:36 lRBbIdOL
>>46
スバルは日本じゃそれほど人気ないが、俺の乗った中ではとてもいい車だった。
しょっぱい車屋にアヤ付けられたんで捨てた。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:41:27 iNtvn/+C
>>52
じゃ買えば?w
俺は性能云々以前にブランドとして購入対象になり得ない
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:42:09 fKjlw8Rp
>>52
>金で買ったとか言うの??ww
やりかねないよ。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:42:15 lRBbIdOL
>>52
カーオブザイヤー>興味なし
安全性>ヒュンダイは全然信用できない。
衝突実験の映像見たことあるなら知ってると思う。
けど、見てないなら一回でいいから見といたほうが命を粗末にしないで済むと思う。
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:43:49 6ucXdvP/
>>52
おまいさんが率先して朝鮮カーを買えばいいわ。
カーオブザイヤーの車なら、一応それなりなんだろう。
でもたとえ安全でも「持ちが悪い耐久消費財」は俺は要らない。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:43:51 22cw8Qqy
>>21
インプレッサは同クラスの車と比べると100Kg位重いからな
同じような狙いなんだろうな
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:46:23 myPFLN1h
>>52
どこのカーオブザイヤーかってのも大事だろ
主催する団体毎にカーオブザイヤーがあるんだぞw
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:46:39 CZyGXn6s
韓流キャンペーンは、日本人技術者の流出のハードルを下げている事実
そりゃ、あのキャンペーンにどんどん金をつぎ込むでしょ
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:47:06 StzdhItL
>>52
じゃあ新車買いな
乗ってる人がひと目で判るから、判りやすいんでw
62:BIGBOSS親方 ◆jPpg5.obl6
10/12/25 08:50:48 CQ8siXMn
ヒュンダイが何?低所得の貧乏人アメ公(不法移民やらチョン)ご用達のやっすい車だからだろ?手抜きしてる?証拠やら証言やらのソースは?カーオブザイヤーなんて金で買えますが?
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:56:31 og71AuKa
>>62
>低所得の貧乏人アメ公(不法移民やらチョン)ご用達のやっすい車だからだろ?
そうなんだよね。アメはとにかく金持ちにも貧乏人にも車を買ってもらわないと
経済が回らないからね。
車一台が波及効果をもたらす産業分野は驚くほど裾野が広いから。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 08:59:02 ISGmOun+
死にたくないから買わないです。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:03:12 k9IoOeNG
日本車と違って盗難リスクは低いだろうしなぁ・・・
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:08:41 EmWzWcKe
>>65
盗難リスクは低いかもしれないが
故障などによるランニングコストはバカ高そうだぞ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:09:16 eyDXahWS
これって>>1読むと全体に対する割合が減少したって言ってるけど
新車orマイナーチェンジした日本車が少なかったってだけなんじゃ・・・
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:11:50 jISkFTEE
>>46
スバルは三代目レガシィの時点で
上級セダンレベルの衝突安全性能と言われていたからな
頑丈さならスバルが日本車トップなんじゃね?
アメリカだけでなく日本でもずっと高評価なんだし
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:13:15 Pzj5P7x9
それは現地生産がすすんだからです
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:24:41 +mdMIuYm
IIHSのことみんな勘違いしてるw
個人保険じゃなくて商業損害保険
レンタカー
大手のハーツなんかも傾いておりましてwチョン車に格下げして値下げしてるが
客が逃げないように援護射撃w
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:29:50 uLczVCFO
韓国車の衝突安全性が悪いなんていってるやつ本当にアホだねww
いまや、日産マーチがヒュンダイの同クラスより安全性低いってユーロキャップ
で指摘されてるからなww90年代の韓国車はともかく韓国車の現行モデルは総じて
安全性は日本車と同等だよ。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:33:26 8Q6bsQ9f
これってどんなカラクリなんだ?
そっちの方が興味湧くんだけど。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:36:39 myPFLN1h
>>71
長年日本車と同じ部品使ってて、やっと日本車並みの評価を得られたのかw
何年遅れだよバカチョンカーw
74:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:41:30 KLGOExp2 BE:790445434-2BP(1)
下朝鮮のロビー活動だろ バレバレwww
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:47:56 YG3INpdv
>>4
もうちょっとましな負け惜しみを考えろ
日本人もずいぶんと劣化したものだな
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:54:33 6sB2GNqY
アメ公は国民総犯罪者だからチョン認定されても問題ないんだろ?日本ではチョン=犯罪者だからなw自分から犯罪者の名札付けて生活できるなんて基地外だけですw
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:56:06 SYMmk2Jv
ネトウヨは死に物狂で貶すけど ヒュンダイはいい車だよ
うちのソナタYF09年式はそろそろ850万キロ走ってるけど完璧に新車同然だし
その前の日本車はその十分の1も走らない内にポックリ壊れたけどなー
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 09:57:56 zN2ewIWR
FTAで韓国車をどうしても売りたい米は、いつものように手段を選ばない
ライバル車叩きが始まった。
79:肉食うさぎ
10/12/25 09:59:35 lVt/7K7v
<丶`∀´>つURLリンク(hissi.org)
<丶`∀´>つURLリンク(2bangai.net)
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 10:19:41 eyDXahWS
>>77
09年式で850万km走行か
ギネスに申請して来いや、低脳w
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 10:20:48 LepWmLfe
>>77
チョンが恥ずかしくなって火病起こすからコピペしないで
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 10:27:24 uYqMehOs
>>1「常識(common sense)」というやつを無理やり捻じ曲げたい勢力がある
ということですね?!
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 10:27:27 /9I5URuz
分厚い鉄板を使ってて、燃費を犠牲にして安全性を稼いでんだわ>ヒュンダイ
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 10:39:33 y4Js6eZk
日本車はぶつかったときの相手の車、人を守るようにも作られているからな
小型車搭乗員の命を守りますが車は修復不可能になりますじゃいらないよ
世界じゃ受け入れられない考え捨てた方が良いのに
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:11:12 ihKvR+cK
まぁ、在日南北朝鮮人の永住権を取りやめ、特権をなくし、極力帰国してもらう。
孫正義もな。日本人づらやめてくれ、もと朝鮮人なんだから
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:19:27 M/jmX98c
日本人はヒュンなんとかは買わないけどな
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:23:21 UPNIlQP0
>>84
日本車は世界で売れてるが?
意味がわからん。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:34:02 OsPxPMzr
>>52みたいな意見が
「じゃおまえ買えよ」のひとことで何も言い返せなくなるというのは
考えてみればすごいな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:35:10 pn6hqZGK
>>41
そういう可能性もあるよってことで。
連中にハイテン使いこなすスキルはないはずなので。
あくまでこれは車同士の衝突安全の試験をした結果だよ。
車自身の安全性や車対歩行者の安全性を問うているわけじゃありませんから。
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:39:53 y4Js6eZk
>>87
小さな能でしっかり考えろ
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:47:00 qUGbyPza
ネトウヨ連呼厨=諸君 ?
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:56:05 Qsi0PhC+
>>90
「小さな能」ですか…
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 11:56:39 pn6hqZGK
とりあえずヒュンダイ売れていると言っている奴は
選ばれた車種のスペックを出してもらえないだろうか?
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 13:56:24 0qYNAksa
>>77
wwwww
wwwww
お前 バカだろw
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 14:14:34 E7sBwdln
>>84
スレタイしか読まずに適当に嘘八百言わないように
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 14:34:41 PW8EzzpP
>>77
スレリンク(news4plus板)
【中国】小学生の調査結果「北京で販売されている食用キノコの9割が漂白剤に汚染」、当局は「安全」と反論 どっちを信じる?[12/25]
41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2010/12/25(土) 11:21:53 ID:SYMmk2Jv Be:
ちなみに日本米も9割以上に蛍光漂白剤が使われてるけどな。
なんとかの名水ってのはほぼ10割が湯冷ましにミネ添しただけのもの。
お隣のことは言えません。
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 14:36:46 UrGLY9eE
これってサムソン、LGに続き
ヒュンダイもユダヤアングロサクソンに乗っとられてアメリカ企業になったから
応援工作してるってこと?
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 15:13:03 96wx1pMS
>>70
そーなのかw なんかオチがあるだろうとは思っていたがw
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 15:13:51 fiaJk1Tx
韓国車のどこが人気なんだ?
読売、ギャラップ社日米共同世論調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
Q あなたが、自動車を買うとしたら、どこの国や地域の製品を買いたいと思いますか。
次の5つの中から、1つだけ選んで下さい。
日本 米国
答え 1.日本 91 22
2.アメリカ 1 63
3.韓国 0 1
4.ヨーロッパ 6 11
5.中国 0 2
6.その他 -- 0
7.とくにない 1 0
8.答えない 1 0
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/25 16:33:46 pn6hqZGK
>>70
レンタカーなら
・衝突や横転されて保険金払うのが一番困る
・アメリカの密度じゃ対歩行者は少ないよね
・燃費?ユーザの払うガソリン代なんてどうでもいいわw
・劣化して火を噴く?メンテをしっかりやればいいよね
だよな。
101:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
10/12/25 17:30:05 21E0QVE6
>>100
アメのレンタカー用なら、フリート販売というキーワードも重要かと。
アメリカ自動車産業の実情の片りん……フリート販売実績をグラフ化してみる
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
で、たまにこういう阿呆な事態に陥るわけだ。
【裁判】米レンタカー会社ハーツ、起亜自動車を提訴 買い戻し代金未払いで
URLリンク(unkar.org)