【国内】 「坂の上の雲」は戦前の天皇制下の「朝鮮の見方」から一歩も出ていない [12/20]at NEWS4PLUS
【国内】 「坂の上の雲」は戦前の天皇制下の「朝鮮の見方」から一歩も出ていない [12/20] - 暇つぶし2ch207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/20 23:30:54 Epd2/wwK
朝鮮半島は氷河期が終わってから、4000年ほどの期間、無人地帯だった。
その後、今から6000-6500年前に、
北の豆満江(6500年前)や南の洛東江河口(6000年前)に
縄文人が住み着くようになった。ほぼ同時期だな。
北は北方沿海州の縄文人が、南の洛東江河口には日本列島の縄文人が移住して住み着いた。
やがて海岸伝い、川伝いに縄文人が無人の朝鮮半島内部に拡大していった。
これは縄文土器・縄文貝塚・縄文の遺物などで明らかになっている。
ここから出土する縄文の遺物を朝鮮人が見て、ウリのご先祖様じゃないと悔しがっている。

なぜ、氷河期後、間氷期の4000年間も朝鮮半島が、無人地帯だったのかと言うと
朝鮮半島が海に突き出した形だからだ、半島形状だからだよ。
氷河期から温暖化した際に、寒い気候を好む植物は北に逃げた。
寒冷を好む植物を餌にしていた昆虫や動物、更にマンモスハンターも北上した。
しかし暖かい気候を好む植物は、半島地形ゆえに、海に阻まれてしまって、
南の日本列島や西の中国大陸から朝鮮半島に移動できなかった。
まあせいぜい、渡り鳥くらいしか、朝鮮半島に植物の種を運ばなかった。
だから温暖化した気候に適した植生の回復に時間が掛かる。
そのために、朝鮮半島は植生が乏しく、昆虫や動物を養う餌がなかった。

参考までに、旧大陸も西はピレネー山脈、南はアルプスに遮られて、植生が非常に貧しい。
一方で、日本列島は南北に非常に長く、そして海岸沿いが開いている地形なので
植物が種を飛ばしながら、南北に自由に行き来が出来る。
気候変動に応じて、寒冷が好きな植物、温暖が好きな植物が、逃げたり侵入したりで
絶えてしまわないので、日本列島は植生が非常に豊かになった。
昔読んだ本なので手元になくて、数字があやふやだが、
旧大陸だと樹木の種類は30種類くらいだそうで
日本の場合のそれは1000種類以上、1043種類?前後と書いてたような気がする。
数字はちょっとあれなんだけど、それほどまでに日本は植生が豊かだということだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch