【毎日新聞・社説】防衛計画大綱 国際政治での中国の役割や今後の日中関係を考えれば、軍事面の対応が対中政策の中心になり得ない[12/18]at NEWS4PLUS
【毎日新聞・社説】防衛計画大綱 国際政治での中国の役割や今後の日中関係を考えれば、軍事面の対応が対中政策の中心になり得ない[12/18] - 暇つぶし2ch21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 09:08:50 aZdLFDRI
おろ?

韓国様については、毎日は見放したのか?

22:名無しさん@十一周年
10/12/18 09:08:59 QsJYbD6E BE:2964168195-2BP(1)

ブサヨの嫉妬が心地いいwww

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 09:38:15 JNp4Vedj
長いだけで何も言っていない。
社説がこんなでいいのかよ。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 09:39:10 ZpT0fsjP

【コラム/毎日】ある夜、取材先を訪ねた。「お前何だ」「新聞記者です」「本当は泥棒だろ」
スレリンク(newsplus板)


>今月のある夜、取材先を訪ねた。集合住宅の入り口で住民らしき男性とすれ違う。
>チャイムを鳴らしたが取材先は不在。出てくると男性が待っていた。

>「身分証を見せろ」ときた。私は「お互い、身分証を見せましょう」と言った。
>すると今度は「お前が先に見せろ」と怒鳴る。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 09:40:06 /9WIbtP/
さすが売日新聞、ブレません

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 09:41:47 TFt2aHfP
国際社会での役割って、かき混ぜ役かい

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 10:53:32 A/cSo4NA
>>24
普通、アポ取っとくもんじゃね?w

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 11:58:11 Yt2TuaD7
思ってたより普通だったけど、
総合的な戦略っていつでも必要だと思う。
軍事を中心にするなってよっぽど念押ししておきたかったのかね。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 13:14:53 u0H5MH0l

今後の日中関係などはない!

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 15:49:52 IsTNt2Dm
さすがに毎日新聞は伝統的に中国共産党を礼賛する国賊新聞だな。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 16:06:40 9TtUUSoh
日本の仮想敵国が北朝鮮と中国の独裁国家というのはいたって普通のこと。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 16:08:22 jFrfjj8Y
>>1
軍事面の対応が中心になるのも困るが、軍事面での対応を全くしない・考えもしないよりはマシ。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 16:26:04 iVhr8MNp
>>1
それは支那に言うべきことじゃないのか?
支那には言えないんだろ、変態新聞WW




34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 16:35:08 +s0cxbv+
別に中国の報道官のように
勘違いするな。南西諸島に部隊を配置しても特定の国を対象としてるわけではない。
自国の領土のどこに部隊を置こうが他国から干渉されるいわれはない。

くらいいってもいいとは思う。

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 18:16:45 PpzlTU5C
変態が嫌がっているって事は正しいって事なの?

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 18:29:21 ionyD6C5
>政治、経済、外交・安全保障を含めた総合的な戦略

安全保障以外の項目も、防衛計画の大綱に書けとヘンタイは言ってるの?

37:破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI
10/12/18 18:37:00 us2m3Zh0 BE:712152689-PLT(14003)
>>1
>今、必要なのは、中国との多面的な相互依存関係の拡大・深化を考慮した、
>政治、経済、外交・安全保障を含めた総合的な戦略である。

は?何を言ってるんだ?

>武器輸出が国際紛争の助長に結びつくようなことにはしないという基本理念を守る新たな歯止めが
>必要となることを改めて強調しておきたい。

まず支那に言えw

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 19:24:45 NWM1CGYt
近い将来日米安保条約は廃棄して、日中安保条約の締結になるだろうね。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/18 20:08:03 N2YvPJjt
「戦争反対」と念仏を唱えても戦争を防止することはできない。
現実世界では「止めて」とお願いしても、その願いを無視する相手がたくさんいる。
核実験をやめて欲しい、ミサイルを撃つのを止めて欲しい、とお願いしても北朝鮮は
日本のお願いを無視して、テポドンを撃ち、核爆弾の爆発実験を強行した。
マスコミでは核爆弾を小型化しないとミサイルに搭載不可能だ、とのウソが流されて
おり、日本人に危機を認識させない様にしているので、真剣で現実的な戦争防止議論
がされていない。米国やロシアのミサイル搭載型核爆弾は小型なのに都市を壊滅させ
るだけの威力があり、高い威力での小型化は難しいが、東京23区のうちの1つ程度
を壊滅させるだけの威力の核の小型化は北朝鮮でも即時可能だ。高威力小型核爆弾は
完全な核分裂を起こすので威力は高いが核物質は完全に分裂反応をすることから、核
爆発後は数週間で残存放射能がほとんど影響がない程度に低下するが、北朝鮮の核は
不完全核分裂で爆発すると推定されているので、核爆発後のプルトニウム半減期の約
2万年もの間、被爆地は人間が立ち入れない場所となる。
例えば板橋区が北朝鮮の核ミサイルを被弾した場合、数十万人が即死した後、危険レ
ベルの放射性核物質が風に舞い練馬、豊島はもちろんのこと東京や埼玉は2万年の間、
人間が住める土地ではなくなるのである。北朝鮮にしてみれば、さぞ痛快な出来事で
あろうが、我々日本人からすれば、そんな悲劇が起こって欲しくはない。
北朝鮮に「止めて」とお願いして聞き入れてもらえなかったら、この悲劇を享受する
のであろうか? 断じて否である。戦争の悲劇を未然に防止するためにも、北朝鮮が
ミサイルの発射準備を開始したら発射前にミサイルに対して空爆を実施し、3度目の
核被爆の悪夢を回避すべきだ。また、空爆を実施するとの宣言と準備が抑止力となり
ミサイル発射を思い止まらせる効果も期待できる。日本国は日本国民を守るために、
早急に「ミサイル発射準備をしたらミサイル発射基地を破壊する」という宣言をして、
空爆体制を準備をするという、戦争悲劇を未然に防止する現実的な策を実施すべきだ。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/19 02:45:47 bBh9nf+C
■在日がいままで要求してきた内容

○:実現済み。△:実現中。×:要求中。

○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
(他にもご存知の方は追加お願いします)

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/12/20 20:45:44 ooE3g1q/

「不安定化、モンスター化する中国に備え、粛々と核武装を」

日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。

今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。

核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。

核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘は無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。

日本には、ウランやプルトニウムが無い、核実験場が無いってか?
コストは3倍以上になるがウランは海水からとれる。プルトニウムは技術的困難さはあるが
軽水炉からも抽出できる。実験場は離島でも、地下でもごまんとある。公海上でだってやれる。
米国はラスベガスから百kmのネバダの実験場で大気圏爆発を含め千回近い実験をやった。

世界からの制裁が怖いってか? 日本を制裁できる国なんてないよ。
イスラエルを見ろ。差し迫った脅威に対抗するためであれば、主要国は暗黙の了解を与えるよ。
多分、殆どの民主国や中国周辺国は、中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するよ。

結論:日本の核武装の可否は、日本国民が自国を守るという意思を持つか否かに掛かっている。

補足  核保有の可否をめぐる政府見解としては「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである
限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではな
い」(78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)との答弁などがある。

参考1 URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?

参考2 URLリンク(www.cnfc.or.jp)
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが
生産可能である。そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch