10/12/09 22:10:41
2両編成の筑豊電鉄は起点の黒崎駅前駅(北九州市)を出ると、じきに洞海湾に面した工業地帯と並行するように走り、
途中で南に大きく逸れて筑豊方面へ向かう。車窓越しに見えるのは低い山並みと住宅地からなる退屈な風景だけだ。無人駅を
いくつかやり過ごし、中間市に入ったあたりで下車すると、駅前から延びる緩くて長い坂道の両脇に、戸建の住宅街が広がっていた。
かつては炭鉱町として栄えたというが、往時の面影はすでにない。
それでも、薄れゆく採炭地としての記憶を懸命に守ろうとするかのように、唯一この町で存在を誇示しているのが、町はずれにある
ボタ山である。長年の風雨によって形をだらしなく崩し、いまや雑木に覆われた小高い丘陵でしかないが、古くから地元に住む人々に
とっては“石炭の栄光”を振り返るべく、もっともノスタルジックな場所となっている。
その荒れ果てたボタ山と向き合うように、県立高校の校舎が建っていた。Tがこの学校を卒業してから、すでに20年が経過している。
彼は影の薄い男だった。
「おとなしくて目立たない、クラスで最も地味なヤツでした」と、元同級生のひとりは言う。
「友達もほとんどいなかったんじゃないかなあ。いつも、ひとりで行動していた。3年生のとき、確か家出して1週間ほど学校を休んで
話題になったこともありましたね。でもそれ以外、彼のことって全然思い出すことができないですね」
私が話を聞いた元同級生たちは、誰もが同じ印象を口にした。
「無口」「物静か」「気が弱そう」
かつての女子生徒のなかには「T? そんな名前の人、聞いたことがない」と、存在そのものを否定する者までいた。卒業アルバムを
確認してもらってようやく出た言葉は「ああ、小太りの男。見たことはあるかもしれない」だった。
Tは一時期、生徒会の役員を務めたこともあるが、その事実すら覚えている者は少ない。「生徒会なんて誰もやりたがらない雑用係
みたいなものだったから、みんなでTに押し付けたに違いない」と断言する元同級生もいた。
存在感のなさ―その一点のみで、Tは同じ教室で過ごした者たちの記憶の端に、かろうじてぶら下がっているだけだ。
卒業アルバムにはTのあどけない笑顔の写真が収められている。高校生にしてはやけに幼く、突けばすぐにでも泣き出しそうなその
表情に、私は気の遠くなるような“距離感”を覚えた。
「ゴキブリ朝鮮人を日本から叩き出せ!」「シナ人を東京湾に叩き込め!」「おい、コラ、そこの不逞朝鮮人!日本から出て行け!」
カン高い声で絶叫しながら街頭を練り歩く「ネット右翼のカリスマ」が、まさかこの写真のTであるとは誰も気がつかないだろう。
在日特権を許さない市民の会(在特会)会長・桜井誠(38歳・ペンネーム)―「地味で無口」な少年だったTの、現在の姿である。
(以下略。全文はソース元でご確認下さい)
ソース(Yahoo!・G2、ジャーナリスト・安田浩一氏)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
写真=G2 Vol.6誌面より
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
前スレッド(★1が立った日時 2010/12/07(火) 21:04:06)
★7 スレリンク(news4plus板)
★6 スレリンク(news4plus板)
★5 スレリンク(news4plus板)
★4 スレリンク(news4plus板)
★3 スレリンク(news4plus板)
★2 スレリンク(news4plus板)
★1 スレリンク(news4plus板)