10/12/04 18:34:15 nbkIDt45
囲碁自体 古中国の戦術地図から発展しているから 最終的には勝てば良いは間違いない
ただ之にルールを当てはめた為に団体戦など2勝一敗でも勝ちは勝ち時間内を利用して勝つのも
一つの選択肢だろうな
ただ囲碁事態 包囲戦を着眼とした戦略基盤だから石一つを10人隊-100人対として布石を置き
逃げ場を失くし、囲めばそのエリアは占領地と大まかな戦略だが
将棋の場合は 布陣があり大将首を刈る戦術戦だから大将が逃げれば逃げないよう囲み首を刈る
囲碁=戦略-->城に攻め込み大将を追い詰めつる=将棋 だな
しかし囲碁、俳句などフランスを始め欧州では結構盛んだと聞くが
仮に世界大会が有ったとして、欧州でのチェスで求められる騎士精神と反するから
今回のような同じやり方を中韓がすれば避難の的所かその場でペナルティー
になるな
195:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 19:05:17 NQHYReMm
>>194
そんな境地から発展したのが現在の囲碁。
196:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 19:10:25 7NROL77I
誇りとか文化という問題は分からないやつにはずっと分からない。
強くても尊敬も好感も得られない奴はいる。敗れても称賛されることがある。それを理解できない奴もいる。
197:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 19:11:48 nqF6Iyww
正攻法で挑まない人間に
未来はないよ。
198:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 19:18:31 VCbPSMHW
ゲームなら恥ずかしいが
戦争ならば必要な強かさ
199:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 19:23:19 NQHYReMm
この極致が、審判買収や八百長だからな。
ルールぎりぎりの非紳士的行為やばれなきゃOKあからさまなルール違反との垣根すらないんだよな。
上に挙げた行為はすべて勝つためには当然の行為として肯定されてる、特亜では。
200:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 21:42:15 XY0I2FWL
>>4
サヨクが好きな「大人の対応をしましょう」を思い出した。
本意「中韓には逆らわないような日本人を育てよう」
201:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 21:52:44 QeagHChk
>>59
ゴルフの場合は5秒以内の反則はOK
202:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 21:55:53 aVdGnIep
>>191
まぁ日本の囲碁も東亜人に席巻されてるからねぇ。
たしか本因坊もながらく台湾の人だか帰化人でしょ?
経過を大切にするなら、評価できる基準があってそれが成績に反映される
システムがないとね~
形のないものに基準を設けるって不可能だとは思うけど。
ま、日本の場合はそれ以前に囲碁より将棋の方が人気があってそっちに
人が流れてるからね。
小さい頃に将棋を習った子は多くても囲碁を習った子は少ないし、
囲碁を教えることのできる親世代も少ない。
ヒカルの碁人気がその状況を打破できるチャンスだったんだけどね。
もう一回再開してくれんかねぇ?
203:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 22:01:37 82NTDqH+
>>191
ドーピングやってないのって、日本くらいじゃないかな
そういう意味で日本が特殊
204:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 22:49:06 Rxv99xXZ
せいぜい負け惜しみしてろ
205:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/04 23:12:23 TZK0RKR9
雀鬼は「最悪なのが悪い過程で勝つこと。」っていってたな。
206:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/05 08:16:37 B6Ml9OUQ
>>42
正々堂々って・・・
いんちきアル!
卑怯ニダ!
207:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/05 09:17:54 uDBhb5JC
定石を大事にしているより結果のみということで
それで実際に韓国が強いなら一理あるんだろうな
208:東亜記者募集中@記者募集スレ
10/12/06 15:57:02 K/uKgiOP
残念だけど囲碁は韓国と日本は話にならない程レベル違うよ
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 13:51:13 8L+bdCcz
勝つと思うな思えば負けよ
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 13:56:24 QAG8L8N1
経過はどうでもいいのだ!..なんかディオ思い出した
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 16:23:31 7BwlkpYg
色々なルール創ってやればいいんだよ。
日本ルールがあれば朝鮮ルールもあるだろうし中華ルールもあるだろう。
一番人気のある奴が生き残る。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 16:48:08 IXdzKSUl
囲碁ってスポーツじゃないじゃん
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 16:49:10 8ID724RR
>>202
>ヒカルの碁人気がその状況を打破できるチャンスだったんだけどね。
>もう一回再開してくれんかねぇ?
また半島がうるさく絡んでくるのでやらなくていいです。
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/12/09 23:28:23 mqdJQurQ
ガンバレ、ニッポン。
次はロンドンだ。