10/11/12 01:37:50
ソース(日本経済新聞、2010年11月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
URLリンク(www.nikkei.com)
写真=動画サイト「ユーチューブ」に投稿された、沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船「みずき」(右)に中国漁船が
衝突した様子を撮影したとみられる映像
URLリンク(www.nikkei.com)
動画投稿サイトの「ユーチューブ」で今、意外な大ヒットとなっているのが、小さな漁船を巡る40分あまりの動画だ。既に日本人と
中国人を中心に150万人を超える人々が、この海のドラマを閲覧した。スケートボードに乗るブルドッグを撮影した40秒ほどの動画
「Tyson the skateboarding dog」の閲覧者数に肉薄する勢いである。
■日中関係、2005年以降で最悪の状況
題材となっている中国籍のトロール漁船は、今年9月、日中関係を2005年以降で最悪の状況に追いやった事件の主役だ。
先週漏洩(ろうえい)したこの映像は、無人でありながらその領有権が激しく争われている尖閣諸島(中国名は釣魚島)の近海で、
中国の漁船が日本の海上保安庁の巡視船に体当たりをしている様子を示そうとしたものだ。
この映像が世に出たことで、日本が漁船船長を逮捕したことを巡る論争に再び火がついている。9月にはこの逮捕が日中の外交
問題に発展した。中国政府からの政治的圧力があまりに強かったため、日本の検察当局は船長を処分保留のまま釈放した。
検察当局はこの時、日中関係を考慮したと述べていた。
今回の映像流出は、日本側の主張を裏づけるために行われた模様だ。日本の施政下にある島の近海で船を意図的に衝突
させた以上、船長を逮捕しないわけにはいかなかった、という主張である。
中国側は、漁船が挑発的な行動を取ったことを一貫して否定しているが、中国では多くのネチズン(ネット市民)が、まさに
挑発的な行動を取ったことを評価して船長を英雄視している。
日本政府が譲歩して船長を釈放したことが明らかだったため、日本国内でも反発が巻き起こった。
■「ニクソン・ショック」上回る「尖閣ショック」
日本の主要紙で最もリベラルな朝日新聞の主筆、船橋洋一氏でさえ、苦渋に満ちた書簡の体裁を取った一文を発表し、
中国政府の行動を非難した。「もし、中国がこのような振る舞いを続けるのであれば、中国とは長い、長い闘争を続ける以外ない、
という覚悟を私たちは持つことになるでしょう」
普段は物腰が柔らかく、自らも中国語を話す船橋氏はこの文で、レアアース(希土類)の事実上の輸出禁止など中国政府が
取った報復措置に苦言を呈している。そして、「尖閣ショック」は日本にとって「ニクソン・ショック」よりはるかに大きな打撃になるだろう
と予言している。
なお、ここで言うニクソン・ショックは、リチャード・ニクソン大統領が1971年に日本政府に内緒で中国との関係を正常化させたこと
を指している。
あんな小さな岩の所有権がこれほどの大問題に発展するのは、一体なぜなのだろうか。確かに、戦略的に重要な問題がからんで
いる面はある。東シナ海のこの水域は魚介類が豊富で、海底には石油や天然ガスが豊富に埋まっている可能性もある。重要な
航路にも近い。
だが、この争いの核心を理解するためには、アジアではよくあることだが、そこに覆いかぶさっている歴史の層をいくらかはがさなくては
ならない。
(>>2以降に続きます)
2:諸君、私はニュースが好きだφφ ★
10/11/12 01:38:31
(>>1の続き)
■中国は明代から領有と主張、日本の見解と対立
写真=沖縄県・尖閣諸島=10月
URLリンク(www.nikkei.com)
中国政府はこれらの島が、明の時代(1368~1644年)から中国の一部だと主張している。当時の数カ国の様子を描いた複数の
地図が、明のものだったことを示しているという。
中国側に言わせれば、この島々は台湾の一部だ。台湾は日清戦争(1894~1895年)で清が敗れた後、日本の植民地になった。
従って、日本が第2次世界大戦で負けて台湾の支配をあきらめた時に、島の領有も放棄したはずだとしている。
特に意外なことではないが、日本側の主張は全く異なる。これによると、日本政府は尖閣諸島(釣魚島)を1885年に調査し、
「単にこれが無人島であるのみならず、清国の支配が及んでいる痕跡がないこと」を確認した。
また、尖閣諸島は台湾の一部ではなく沖縄から支配していたとしており、1971年の沖縄返還をもって日本に返還されたと主張
している。
どちらの主張に分があるのか、筆者の見解を示すつもりはない。ただ、ここにはもっと深い問題があるのではないかという気がする。
西洋人が東アジアに銃やアヘンを持ち込んでくる前は、国民国家という考え方がまだ確立していなかった。
■「宗主権」から領有主張する中国
「当時の人々には主権という概念はあまりなく、宗主権という概念があった」。韓国のソウルに住む国際問題の専門家、
グ・ミンギョ氏はこう指摘する。同氏によれば、当時の中国が最も強い文明だったことは自明の理だった。そのため中国は、
後に日本に併合されて沖縄となった琉球など、周辺の王国から貢ぎ物を集めていた。
中国専門の歴史家であるジョナサン・フェンビー氏は、帝政中国と尖閣諸島(釣魚島)との関係は次のようなものだったと推測
している。「岩だらけの島に対する実践的な主権行使といったことは、問題とされなかっただろう。人々が中国の体制の本質的な
優位を認める限り、それで十分だった」
決定的なことに、主権と国民国家という欧州の概念を最も完全に吸収した国は日本だった。日本は1868年の明治維新で
半ば封建的な幕府を解体し、議会制度に置き換えた。
また、偉大な国家になるためには帝国を手に入れなければならないという西側の考えも取り入れた。それが日本を地域における
拡張主義という悲劇的な軍事行動へと向かわせることになった。
■法の問題か、敬意の問題か
中国政府と日本政府は異なるレンズを通して尖閣諸島(釣魚島)を見ている。中国は自国の領有権主張を、この地域を西側
(および、その継子である日本)がめちゃくちゃにする前の状態に戻すことによって歴史上の過ちを正すという大きな使命の一環として
とらえている。
中国政府にとっては、尖閣諸島を巡る論争は南シナ海の似たような争いと並び、150年にわたる屈辱の歴史を覆す活動の一環
にほかならない。
対照的に日本政府は、自己主張を強める中国の態度を、戦後保たれてきた法と行政の標準に対する挑戦と見なしている。
日本にとって、これは法の問題であり、中国にとっては敬意の問題だ。この2つの見解をどう一致させられるかは明らかでない。
By David Pilling
(終わり)
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/11/12 01:40:25 gn/gPuG3
20世紀の共産主義によって殺された人々の数
・ソ連 2000万人
・中国 6500万人
・ベトナム 100万人
・北朝鮮 200万人
・カンボジア 200万人
・東欧 100万人
・ラテンアメリカ 15万人
・アフリカ 170万人
・アフガニスタン 150万人
・国際共産主義運動と政権
についていない共産党1万人
合 計 約1億人
(「共産主義黒書」クロトワ)
この数は二度の世界大戦による死者の約2倍である。
日本の歴史教科書は20世紀の戦争の惨禍を強調する
ばかりで、その2倍の規模の人命を奪う20世紀最大
の災厄だった共産主義の犯罪を隠蔽している。なぜか?
理由は簡単である。教科書を書いているのが共産主義
者かその影響を受けた人々だからだ。