【毎日新聞】「日本外交の過誤」に学ぶ 過熱したナショナリズムは外交の手足を縛る 尖閣問題対応もその教訓に照らして考えるべき[10/19]at NEWS4PLUS
【毎日新聞】「日本外交の過誤」に学ぶ 過熱したナショナリズムは外交の手足を縛る 尖閣問題対応もその教訓に照らして考えるべき[10/19] - 暇つぶし2ch107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/19 10:25:35 TjzU7ovj
当時の国連脱退は松岡洋右の独断と近衛文麿の無知無策の結果だろ。
ハッキリ言って。
大衆に後押しされたから日本が国連脱退したんじゃないぞ?
大衆が歓喜したのは脱退のパフォーマンスの後。
結果であって原因じゃない。

当時の外交失策をナショナリズムの暴走に結びつけるのは無理がある。
あれは政府機構の機能不全・世界情勢に対する認識不足、一部担当者の独走と無能の帰結だろ。


なお、実利主義云々という>>1の社説を持ってしても、
今回の菅政権の対応は全く評価できない物であることは言うまでもない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch