【建設】社員が拘束されたフジタ、中国事業見直しへ…各地で化学兵器遺棄工事を継続受注する狙いも、思わぬつまづきが待っていた[10/13]at NEWS4PLUS
【建設】社員が拘束されたフジタ、中国事業見直しへ…各地で化学兵器遺棄工事を継続受注する狙いも、思わぬつまづきが待っていた[10/13] - 暇つぶし2ch1:諸君、私はニュースが好きだφφ ★
10/10/13 23:02:00
 準大手ゼネコン(総合建設会社)のフジタは、中国の河北省石家荘市での遺棄化学兵器処理施設に関連する
事業を断念した。中国の国家安全機関に拘束された社員4人は全員無事に帰国したものの、4人が担当した工事
の入札準備は「続行が極めて難しい」(土屋達朗取締役)と判断した。

 フジタは日本政府が河北省石家荘市に整備する予定の施設に関連した工事受注を目指していた。だが現場視察
作業で、軍事管理区域に立ち入った社員が拘束されて中断した。遺棄化学兵器の処理事業は総額2000億円以上
のプロジェクトとされる。フジタが受注を目指した施設は「移動式処理設備」と呼ばれ、設備の移動に伴う組み立て業務
などが繰り返し必要になる。

 中国北部には30万~40万発の化学兵器が遺棄されたままとみられており、フジタは各地で解体や組み立てに関連
した工事を継続的に受注する狙いだった。9月に処理が始まった江蘇省南京市での施設を建設したのに続き、「二匹目
のどじょう」を狙ったが、思わぬつまずきが待っていた。

 海外工事を手掛けるゼネコンにとっては人ごとではない。今回のような事業リスクは業種を問わないものの、ゼネコンは
政府などから請け負う工事が多く、政治リスクにさらされやすいのも事実だ。「アジアで高速道路の工事を請け負ったところ、
政権交代で約束を反故(ほご)にされたこともある」(準大手ゼネコン社長)という。

 ただ国内の建設需要が1990年代と比べ半減した現実を直視すれば、海外市場の開拓は避けられない。「どこの国でも
リスクはあり、覚悟が必要」(鹿島の中村満義社長)。リスク管理を厳格化するしかないのが現状だ。

ソース(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch