10/10/04 18:00:25
米倉弘昌日本経団連会長は4日、フジサンケイビジネスアイの取材に応じ、尖閣諸島での中国漁船衝突事件
を機に日中間の緊張が高まっていることについて、「大国であればあるほど政治問題が大きい。大使にはそれなりの
人選が大切だ。政治家でもいいのではないか」と語った。暗に今夏に着任した丹羽宇一郎駐中大使の資質に
懸念を示し、政治的なパイプづくりが不可欠との考えを強調した。(早坂礼子)
米倉会長との主なやりとりは以下の通り。
--中国漁船衝突事件を機に日中間の緊張が高まっている
「中国は困っているのではないか。あまりに大きな問題になったので収拾したくてしようがないのでは。野党は国会の
争点にしたがっているようだが、国会では将来のことについて議論すべきだ。あまりに内向きすぎるとまた中国を刺激
することになる」
--経済界出身の丹羽駐中国大使の采配(さいはい)を懸念する声も聞く
「大国であればあるほど政治問題が大きい。大使にはそれなりの人選が必要だ。外交官にそういう人がいないの
で経済界からということだったが、政治家でもいいのではないか。政治問題は必ず将来も起こってくる。どんな形でも
いいので、ハイレベルのルートで日中摩擦を未然に防ぐとか、起こっても素早く解決できる仕組みをつくってもらいたい」
--場合によっては丹羽大使の早期更迭も必要だと?
「そこまでは言いませんが(笑)」
--レアアースの輸出規制問題は収拾に向かうのか
「中国はもう輸出規制をなくしたようだ。中国が輸出を減らすのは無理からぬこともあるが生産活動に支障を来す
のはよくない。日本の代替品開発とリサイクルはほとんどでき上がっていて、在庫がなくなる前に対応できると聞いて
いる」
--レアアースの例をみても日本経済は中国頼みだ
「世界的にも中国頼みが趨勢(すうせい)だ。だが中国商務省の統計をみると2009年の対中直接投資額は
世界全体で900億ドル。日本は40億ドルに過ぎず、そう集中はしていない。もう少し投資してもいいのではないか」
--中国との関係改善に向けて経団連がやれることはあるか
「われわれは粛々とやるべきことをやる。政冷経熱といわれてきたが日中は相互依存関係にあり、温家宝首相が
言われている戦略的互恵関係を大事に経熱を継続したい」
--7日からの日米財界人会議では議長を務める
「鳩山政権時代は別だが、最近の日米関係はいたって平穏だ。それだけ米国の日本に対する関心が薄くなって
いる。だが昨年11月、オバマ大統領初来日のスピーチ第一声は『米国は太平洋によってアジアと隔てられている
のではなく太平洋によってつながっている』だった。大統領はTPP(アジア太平洋経済連携協定)に関心を持って
いる。日本が橋渡し役になれればいい。日本のめざす東アジア共同体の実現も米国抜きでは難しい。(菅首相に)
今年のAPECで日本もTPPの交渉に参加したいと言っていただければありがたい」
--平成23年度の税制改正では法人税下げが既定路線だ
「だが課税ベースの拡大がどうなるか。企業への課税範囲を拡大したうえで法人税を下げるのではなく、法人税も
消費税も含めた税制全体をグランドデザインしなければならない」
--政府は雇用情勢改善のため既卒3年までの新卒扱いを求めている
「歓迎すべきことだ。経団連が毎年策定している倫理憲章の来年度分にも盛り込む方針だ。ただ働き方が多様
化しており、正社員しか認められないのはどうか。雇用問題はセーフティーネットが大切だ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)