【日中】軍事専門家が戦力徹底比較! 海上自衛隊vs人民解放軍★3[10/02]at NEWS4PLUS
【日中】軍事専門家が戦力徹底比較! 海上自衛隊vs人民解放軍★3[10/02] - 暇つぶし2ch29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 19:19:32 f5DgKF3u
これが自民党の真実www
ジョンイルの息子といい、何にも出来なかったのに
自民信者はこの弱腰を絶賛しますw


尖閣上陸 7人を強制送還 送検見送り、
日中関係を最優先2004年03月27日

 尖閣諸島・魚釣島(沖縄県石垣市)に中国人活動家七人が不法上陸した事件で、
沖縄県警は二十六日午後、七人の身柄を福岡入国管理局那覇支局に引き渡した。
入管は中国へ強制送還することを決め、七人は夜、那覇空港から出国、上海に到着した。
県警は島の構造物に対する損壊への追及や別の外国人活動家の上陸活動を阻止する狙いなどからも送検し、
通常の刑事手続きを取る方針だったが、断念した。
小泉純一郎首相は「日中関係に悪影響を与えないように大局的に判断しなければいけないとして関係部署に指示した」と政治判断で、
中国側の反日感情に配慮したことを明らかにした。

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 19:31:49 MEhxqlos
>>28

毎週言ってるけど?

31:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 20:22:18 P0jRSZR+ BE:3231514087-PLT(12200)
朝鮮人の考える「自立した海軍」ってのは汎用駆逐艦ではなく全部防空艦で覆った海軍の事を言うのかしら??

じゃぁ、韓国海軍も中国海軍もダメじゃんw
汎用駆逐艦どころかフリゲートばっかりなんだしw

32:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 20:24:09 P0jRSZR+ BE:2077402649-PLT(12200)
朝鮮人の言う「米軍の片棒を担がない」海軍とやらがどんなものか教えてくれw

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:27:18 6gZn23GS
中国とは潜在力が違いすぎだからな。
数十年もすれば日本なんか簡単に滅ぼせるだろ。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:30:47 rgFeLYdf
【中国】 南鳥島を中国調査船が破壊か? 岩礁は水面下2mに水没し領海も消滅の危機 [10/03]
スレリンク(news2板)l50


35:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 20:32:16 P0jRSZR+ BE:346234032-PLT(12200)
>>33
そう言い続けて何年経過したかな。


中国は金費やした所で韓国海軍以下だぜ?

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:37:03 MFnDDPOL
>>33
日清戦争の時代からそういう話は聞き飽きている。
ハッタリ国家支那。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:45:57 dBY5bAK2
はみでたゴキブリは駆除するのが人間の責任

38:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 20:48:45 tt2a7+qP
軍隊じゃない自衛隊VS国軍じゃない党の私兵

冗談みたいな組み合わせ

39:民団応援隊
10/10/03 20:53:37 LxOBfGrO
ボコボコにしたる。JAP。
いづでもお、かがって。
ごいやぁああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

偉大大朝鮮王連邦(U.K.)が、参戦やでえ。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:55:13 9UP2kGEp
>>39
朝鮮王って誰?
あと、UKの略称はイギリスが先に名乗っているので無効です

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:56:19 C8RuPrHa
>>39

4世、5世になっても民団だの総連だの
言ってて恥ずかしくないのかね?
恥なんて概念が無い子孫だから仕方がないかも
しれんが。


42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:56:31 2bnqkF7I
装備や錬度の問題じゃなく覚悟の問題だな。
一戦も辞さず、って相手じゃ今の日本じゃどうにもならない。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:57:30 CYcIep06
>>40
国民に見捨てられて日本で客死したのは韓国皇帝だっけ?
多分その前に居た王様の事じゃないかなw

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:58:07 9UP2kGEp
>>42
覚悟で戦争がどうにかなっているなら太平洋戦争で日本は勝っている

45:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 20:58:17 P0jRSZR+ BE:1846579384-PLT(12200)
>>42
覚悟も何も、覚悟でミサイルを回避できたら苦労はせん。

46:民団応援隊
10/10/03 20:58:45 LxOBfGrO
>>40,43

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!警告!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

47:めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
10/10/03 20:59:11 PE4Vvr9j
戦の準備だ!

48:民団応援隊
10/10/03 20:59:37 LxOBfGrO
>>45
とっとと。Beeかせや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 20:59:41 ywrL4CgM
>>40
UNited KOrea

UNKOですねわかります

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:00:36 D7m+l4Xm
>>43
李氏朝鮮の最後の王だと高宗?

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:00:45 9UP2kGEp
>>46
警告?
警告って何が出来るの?

ほれ、答えてみろ
「偉大大朝鮮王連邦(U.K.)」の中の朝鮮王って誰?
金豚のことか?
あとU.K.の略称はイギリスが名乗っている

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:00:47 2bnqkF7I
>>44
政治家が戦争だけは避けなきゃいけない、って言っちゃうんだよ?
思ってもいいとは思うけど、表に出てくるようじゃ駄目でしょ。
現段階で装備、錬度共に日本に分はあるとは思うけど。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:01:33 9UP2kGEp
>>43
李氏朝鮮の王=韓国皇帝
だから塩前だと遙か後期高麗時代にまで遡らないといけなくなる

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:03:12 9UP2kGEp
>>52
ああ、そうだね。じゃぁ日本は負けるね

君はそう言いたいんでしょ。君の中ではもう結論はありきだよね
じゃぁ議論の必要はないんじゃね。チラシの裏にでも書いていろ

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:04:11 dBY5bAK2
人民解放軍って悪い冗談みたいなネーミングだな
ウソツキシナにはちょうどいいけど

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:05:00 MEhxqlos
>>45

覚悟があるなら、諸々の課題に取り組むのも容易なはず、と言いたいのでは?

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:05:16 2bnqkF7I
>>54
腹さえ決めれば勝てるさ。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:06:54 9UP2kGEp
>>56
あのなぁ。

戦力比較で「だけど日本には覚悟がないから負けるね」ってどう反論したらいいんだ?
ぶっちゃけ話しが遙か遠くへすっ飛んでいる

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:08:15 9UP2kGEp
>>57
>政治家が戦争だけは避けなきゃいけない、って言っちゃうんだよ?

これは君の言葉だぜ。
腹さえ決まらないのが日本の政治家じゃないのか、君の中では
ぶっちゃけ、戦力比較で「覚悟」というメンタルを出してどうする

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:08:45 dBY5bAK2
朝鮮軍は永遠に挑戦してろ。
仲良く38度線守ってろよw

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:09:27 2bnqkF7I
>>59
はいはい、そうですね。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:11:11 MFnDDPOL
高速鉄道一つまともに運用できない民族にはイージスシステムは無理だろうな。
戦費かけても無駄だよ支那の人材では。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:12:01 9UP2kGEp
>>61
其れしか言えないの?

やっぱり結論ありきなんだね。見苦しい
覚悟というメンタルな部分を出すのなら中国人のメンタルな部分も比較しないと
日本人が覚悟を決められないという結論を出して、中国人のメンタルを出さないのは非常に不公平だぜ

日本を一方的に貶めて朝鮮人みたいだな

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:16:30 2bnqkF7I
>>63
別に日本を貶めるつもりはないよ。
ただ、今の与党にもう少し自覚を持って欲しいだけだ。

65:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 21:20:09 P0jRSZR+ BE:2077402649-PLT(12200)
>>64
戦えば勝つよ?

我々がw


しかし、戦いの口火を切るのは政治家の一声な。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:22:19 2bnqkF7I
>>65
もちろん俺も自衛隊を信じてる。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:22:52 9UP2kGEp
>>64
日本は戦争が出来ないと抜かす時点で貶めているじゃないか

日本には攻撃をされたら現場の指揮官の判断で反撃が出来る。
勿論本格反攻までの間に内閣は基本対策案を想定し閣議の了承を経ないといけないが
反撃だけなら現場の指揮官の判断で出来る

もしこの期に及んで政治家が「戦争だけは避けない」といったら反撃をしている自衛官の命を見捨てることになり世論から猛反発をされ
政治生命自体断たれる結果になる

なんでこの事を加味しないの?
なんで「覚悟」という曖昧な言葉に逃げているの?

第一お前の「覚悟」が必要な事態ってどういう状況だよ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:23:04 D7m+l4Xm
>>66
問題は国民や政治家のほうだよな。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:25:56 MFnDDPOL
まずは民主馬鹿党を倒すことだろ。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:27:10 2bnqkF7I
>>67
そこに至ればさすがに今の政府も動くだろう。
でも、それまでにどれほどの譲歩を強いられるかが心配なんだよ。

71:民団応援隊
10/10/03 21:27:22 LxOBfGrO
そこへ、偉大大朝鮮王連邦(U.K.)のイージス艦。
参戦ぢゃきんどん。

JAPなど。粉砕してくれる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:28:43 9UP2kGEp
>>70
なぁ、そこまで行くと「戦力比較」ではない気がするんだが?
お前は一体何の話しをしたいんだ?

>>71
だから大朝鮮王って誰やん

73:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 21:29:26 P0jRSZR+ BE:2019696757-PLT(12200)
レス乞食は放っておけ。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:29:47 MFnDDPOL
>>71
足で纏になるだけだから韓国のポンコツ艦魚雷で轟沈してから支那征伐に出かける。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:34:10 RJ6/C9jh
なめてかからない方がいいと思う
中国海軍はそんなに弱小ではない

どっちにしてもやるなら守っていては勝てない
威海衛軍港、舟山軍港を含めた中国の軍港すべてを爆撃する必要がある
当然向こうも巡航ミサイルで佐世保、横須賀を狙い撃ちにする
局地戦では終わらない
核を使わない全面戦争になると予想

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:35:42 2bnqkF7I
>>72
何の話もなにも、42がすべて。
日本の与党も相手が超えてはならない一線を越えたら戦って欲しいって思ってるだけだよ。
正直こんなにレスくれるとは思ってなかった。

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:37:45 9UP2kGEp
>>76
俺には>>42は「日本には覚悟がないから戦力比較をしたって無駄」としか見えないが?

だからお前の思う「覚悟」ってどういう状況を想定しているの?

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:41:02 2bnqkF7I
>>77
ああ、そこかw
俺はこのスレは広い意味で尖閣関連でもあるかと思ったんだよ。
最後には戦うって覚悟を持ってなきゃ、ずるずると外交交渉で譲歩を続けることになるでしょ?
そういうことを言いたかったんだけど。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:42:09 HWyrUBq/
今回の紛争、もし日本が核を持っていたら、こんなに小馬鹿にされなかった、

非核三原則御教を唱えてる、馬鹿ども、思い知ったか、インド、中国が核を持って、

 何故、日本は持たないのか、 日本は素手で戦うのか、

 いい加減に眼を覚ませ、


80:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 21:42:33 +wo6YNmt BE:2070663348-2BP(1235)
あれ?新スレたったんだ?

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:42:43 /B5Se7RS
先人が死を持って 残した領土 核を持って守ろう

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:42:52 UpmKxor4
>>77
相手が一戦もじさずと思っていてもこちらにはその覚悟がないから、
いい装備も高い練度も宝の持ち腐れになるってことじゃないの?

実際に一戦交えてどうなるかということとは別の話でしょ。



83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:43:19 MEhxqlos
>>58

意図と能力を区別するべきと言いたいのではないかな?
意図は突然変化しうるが、能力はそうはいかない。

逆に言えば、意図が変化すれば、能力は充分ある訳だから日本の防衛は可能という結論が導き出せる。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:44:24 MFnDDPOL
>>75
まず艦艇数が東シナ海に向けられるもので半数になり、その中に外洋艦が何隻ある?
燃料だって日本から買ってたり、日本で積み替えたりしてる。
支那海軍殲滅後機雷の海上封鎖で白旗あげるだろう。
停電と食糧不足と燃料不足で内乱級の暴動。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:44:58 c0/Fp6P5
しばらくしたら、代々木で憲法9条がどうとか
大騒ぎする前触れだな

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:45:18 fTKfw8By
中国海軍の艦船は海自の潜水艦を警戒して第一列島線から外に出れないよ
でたら潜水艦に瞬殺される

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:46:24 9UP2kGEp
>>78
すまんが、お前は>>1を見ていないのか?
>>1ではすでに日中が激突した状況だぞ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:47:38 0OqgTIbP
どうやって自衛隊が中国軍を殲滅し中国全土を占領するんだ?


89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:47:43 MFnDDPOL
>>86
それなら空母も海の藻屑。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:47:53 fsGqaA+7
米国のシステムがなければただの無能集団が海上自衛隊
日米2国合同でようやく中国の軍事力に対抗できることが精いっぱい

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:48:11 9UP2kGEp
>>82
>>1では

>尖閣諸島周辺では現在、中国の漁業監視船と海上保安庁の巡視船がにらみ合いを続けている。かりに、この
>海上で不測の事態が起きた場合、監視船に取って代わって中国海軍と日本の海自が正面から対峙する最悪の
>シナリオも想定される。果たしてその時、どちらの戦力が勝るのか-。

と言う既に日中が激突した、もしくはする寸前のシナリオ
しかしその場面で>>42のように「日本は覚悟が足りない」というと「戦争状態になっても日本はヘタレる」としか見えないが

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:48:19 2bnqkF7I
>>87
見たけど、1行目で漁船衝突事件を受け、って書いてあるよ。
スレチの指摘だというのなら、すまなかった。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:49:07 MFnDDPOL
>>88
支那は輸入国だし、内陸から沿岸部へのパイプラインも無い。
海上封鎖で兵糧攻めができる。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:50:46 UpmKxor4
>>91
>>1はそうかも知れないけど、>>82のような事を言いたかったんじゃないの?


95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:50:54 9UP2kGEp
>>92

>>91にも書いたように

>尖閣諸島周辺では現在、中国の漁業監視船と海上保安庁の巡視船がにらみ合いを続けている。かりに、この
>海上で不測の事態が起きた場合、監視船に取って代わって中国海軍と日本の海自が正面から対峙する最悪の
>シナリオも想定される。果たしてその時、どちらの戦力が勝るのか-。

と、>>1では既に状況を想定してあるわけだ。
で、これを踏まえて>>42を読むと「日本はヘタレで戦争が出来ない」としか読めないが

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:52:33 2bnqkF7I
>>95
なら言い換える。
菅は戦争が出来ないヘタレ。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:54:11 Q/YSPLtO
>>96
それは認める。しかしこの状態で国内外でヘタレると、
自分の首が絞まる。いくら菅がアホでも自分の身は可愛い。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:54:16 D7m+l4Xm
>>96
菅というより、仙谷の意志決定のほうが大きいのでは?

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:55:41 l2ZgUtrx
菅はへたれでも現場が暴走するかも

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:55:57 9UP2kGEp
>>96
では、俺はそのセリフに対し>>67を根拠に反論をしようか
例え菅でも日中が激突する事態になったら日本の政治システム上戦争を決断するしかない

ちなみに「その前に菅が外交的譲歩をして終わりさ」と言う意見は無視するぞ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:56:10 2bnqkF7I
>>97-98
52に書いたのは菅の言葉なんだよ。


102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:56:18 MEhxqlos
>>88

> どうやって自衛隊が中国軍を殲滅し中国全土を占領するんだ?


えっ?
日本防衛=中国占領
の必要性があるの?

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:56:20 MFnDDPOL
>>99
それ ( ・∀・)イイ!!
国民が支持する。

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:57:30 D7m+l4Xm
>>103
マスゴミに左右されやすい国民性ではなぁ・・・

105:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 21:57:41 +wo6YNmt BE:1358872373-2BP(1235)
>>102
ないね。
そもそも、中国を占領する意味が無い


日本は領土をきっちり守る。それで問題なし

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:57:53 9UP2kGEp
>>94
ついでに言うとな。

そんなことを言ったら>>1の趣旨なんて全くの無意味になるんだが
其れこそチラシの裏に書いていろというレベル

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:58:18 3hCZCuTb
>>88
必要無い。

日本は自国領土を守ればOK

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:58:24 MFnDDPOL
>>104
潜在的に日本人は特亜嫌いだと思うぞ。左巻き別にして。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 21:59:49 D7m+l4Xm
>>105
でも、空港や港等を破壊出来る装備ぐらいは欲しいw

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:00:24 UpmKxor4
>>106
潔癖なんだね

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:01:23 D7m+l4Xm
>>108
連中の事をよく知るようになればな。
まだお花畑的に考えてるのも多い。

112:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:01:45 kh6s5Nkh
純軍事的にとか、戦術レベルでとか、そんな比較が無意味なことくらい知りなさいな。
兵隊の数しか優位が無いんだから。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:03:05 MEhxqlos
>>105

だよね。
中国海軍さえ殲滅すれば、奴らは海を渡れない。

自然と、南沙ルートをASEANが抑えて中国は干上がる。

114:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:03:13 +wo6YNmt BE:1035331182-2BP(1235)
>>109
いや、空港や港湾ってより、航空基地と軍港だけでいい。
商業港や国際空港なんかは攻撃すべきじゃないと思うんだよね

あとは、脅威を早々に排除できるようになればいいだけじゃない?

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:03:15 2bnqkF7I
>>100
まだやるの?w

激突の前に「いざとなったら戦う」って総理大臣が表明するべきだと思うけど?



116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:04:43 UpmKxor4
>>113
なんとかASEANに軍事援助をしたいところだね。
特に海軍を充実させてやりたい。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:05:31 3hCZCuTb
>>111
今朝の爆笑問題の番組に出てた連中も酷かった(呆

118:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:05:49 +wo6YNmt BE:388249632-2BP(1235)
>>116
いや、それって、自国のが先なんじゃない?
海自もあれで、全然戦力が足りてないんだから

119:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:06:25 kh6s5Nkh
>>114
それに、可能か不可能かって言われたら、可能なほうじゃない?

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:06:36 D7m+l4Xm
>>117
何かあったの?
最近太田の顔をみるだけでチャンネルを変えるようになっちまったから。

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:07:19 3hCZCuTb
>>116
インドネシア海軍とは、
かなり関係進んでるっしょ。

122:謎の中国人
10/10/03 22:07:54 /keXx0r8
自衛隊?日方のおもちゃの兵隊など問題外だ。民主党とマスコミを押さえておいて、ちょっと軟化してやれば、何事もなかったように中国万歳してくれる。
問題は米国だ。オバマを取り込むのに、中間選挙前にもう少し元を上げねばなるまい。財政難からアメリカは西太平洋と中央アジアから手を引きたがっている。
あせることはないのだ。21世紀はわれらのものだ。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:08:32 UpmKxor4
>>118
援助という言葉が悪かったかな。
「必要なものを売ってやれ」と言いたかったw

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:08:45 MFnDDPOL
支那人の殆どが自衛隊に渡海能力がると思い込んでる。
日本と戦争と聞くと日中戦争の抗日映画思い出してビビリまくる。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:08:47 9UP2kGEp
>>115
>激突の前に「いざとなったら戦う」って総理大臣が表明するべきだと思うけど?

なんで表明をするべきだと思うの?

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:09:18 UpmKxor4
>>121
協力体制ができつつあるの?

127:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:09:30 +wo6YNmt BE:2264787757-2BP(1235)
>>119
不可能より可能。
つぅか、港に関しちゃ海上封鎖で対応するし
航空機に対しては、スクランブルでの対応になるだろうなぁ

航空機はこっちに飛んでこれて、作戦行動できる機体があったかな?
艦船は、まだ海自に分があると思う。が、最悪の自体は想定しとかにゃならんけどさ

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:10:22 MFnDDPOL
>>122
先に支那の方が経済崩壊しちゃうよ。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:10:22 9UP2kGEp
>>122
> 自衛隊?日方のおもちゃの兵隊など問題外だ。民主党とマスコミを押さえておいて、ちょっと軟化してやれば、何事もなかったように中国万歳してくれる。

今回の事件で中国への国内感情の反発が大きいですねw

> 問題は米国だ。オバマを取り込むのに、中間選挙前にもう少し元を上げねばなるまい。財政難からアメリカは西太平洋と中央アジアから手を引きたがっている。

なんでせっかく手に入れた太平洋の権益をアメリカが放り出すのか理解できないw

> あせることはないのだ。21世紀はわれらのものだ。

130:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:10:24 kh6s5Nkh
>>127
巡航ミサイルくらいならあr……いや別になんでもないや。
私も詳しいわけではないし。

131:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:10:42 +wo6YNmt BE:1747121393-2BP(1235)
>>123
ああ、そういう意味なら歓迎。
軍事産業が回れば、それに付随していろんなところの経済も回るし



132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:11:23 2bnqkF7I
>>125
覚悟を示した上で交渉をするため。

では、あなたが表明すべきではないとする理由は?

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:11:36 D7m+l4Xm
>>126
たしか、自衛隊に留学で来てるとか。
海保にもあちら方面から結構来てたはず。

134:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:12:44 +wo6YNmt BE:2070662584-2BP(1235)
>>130
88式かいw
ありゃ、地形追従型の地対艦変態ミサイルです

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:13:03 3hCZCuTb
>>120
俺も出掛ける所でチラッと見ただけだけど、
「尖閣は清の頃から中国領土」
って連呼してるバカ中国人が2人かなぁ。
頭っから中共の主張しか聞き入れず、
日本側の反論は一切受け付け無いような連中が出てた(呆

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:14:15 MFnDDPOL
だいたい、支那人は約束守らないのが標準仕様。
軍法・軍律・軍規通りに動かないのが支那軍。
心配要らん。韓国以上に斜め上な戦果を上げてくれる。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:14:21 D7m+l4Xm
>>135
まぁ、あの手のに出てくる中国人は中共の代弁者みたいな物だし。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:14:25 2bnqkF7I
>>135
日本側の反論に納得しちゃったら裏切り者扱いされるんでしょw

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:15:01 D7m+l4Xm
>>134
もうちと、射程距離が欲しいなw

140:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:15:07 kh6s5Nkh
>>134
88式とかなんのこと?
私わかんなーいw

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:15:21 3hCZCuTb
>>126
海賊対策やその他いろいろで協力してる。
確か海自士官学校とかにも
留学生受け入れてる。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:16:14 UpmKxor4
>>133
それはいいね。
特に人を育てるのは難しいから。

143:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:16:25 +qX2hFM6
>>122
> 自衛隊?日方のおもちゃの兵隊など問題外だ。

ゲームのように敵兵は自分の銃撃に当たって死んでくれないのよ。
自己万能感に酔いしれている中国人には、理解できないのでしょうけど。

自己の優位は、限定的で長続きしない。
これが戦争の真理。
ナポレオンが敗れ、ヒトラーが敗れた理由を考察しないと駄目。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:16:46 9UP2kGEp
>>132
>覚悟を示した上で交渉をするため。

>>1を見るともう既に交渉の段階はとうに過ぎているように思うが?
これ以上なんの交渉が必要?

>では、あなたが表明すべきではないとする理由は?

事態に対応をする自衛官への激励以外の効果があるとは思えない
自衛隊への激励なら構わないが……君の言う交渉の時間はもう既に過ぎていると認識をする

145:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:17:17 +wo6YNmt BE:2911869195-2BP(1235)
>>139
公証100kmだっけか?w
地形追従ってだけで十分変態だけどねw

>>140
とりあえず、ハニーはF-15のプラモ完成させなさい?
つか、今日はちゃんとご飯食べたのか?

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:17:30 MEhxqlos
>>121

インドネシア海軍は、結構小粒ながら優秀な艦艇を揃えてるね。
あとは、ベトナムなんかもそうだけど潜水艦かな。

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:17:42 UpmKxor4
>>141
ありがと。
海賊対策じゃない合同演習ができるところまで行ければもっといいね。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:18:53 Q/YSPLtO
>>122
アメリカが西太平洋から手を引く?
少なくとも400年後だな。
その頃おそらく中国は無くなっているよ。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:18:53 2bnqkF7I
>>144
その上でなら戦うしかないでしょ。
てか、政治的な要因はスレチだって言ってきたのあなたじゃなかった?

150:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:19:27 kh6s5Nkh
>>145
ごめん、どっちも忘れてたw

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:19:44 9UP2kGEp
>>149
君が政治的な要因しか口にしていないから、其れに対応をしているだけだが?

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:20:05 0OqgTIbP
勝利条件は、日本が中国全土を占領する事だが。
でなければ勝ったとは認め難いな。
だって、日中どっちも防衛する側が有利なんだもん。

日本→日本に攻めて来る中国軍を追い返す
中国→中国大陸に上陸侵攻してくる自衛隊を追い返す

これ、どっちも可能ですよね?
じゃ、引き分けじゃん。



153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:20:20 JxFkmg1v
   _
   /~ヽ  
  (。・-・) 呼ばれた気がした
   ゚し-J゚ 

154:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:20:38 kh6s5Nkh
>>152
何当たり前の事言ってるの?
お子様?

155:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:21:03 +qX2hFM6
>>148
> アメリカが西太平洋から手を引く?
> 少なくとも400年後だな。

400年後かどうかは知らぬが、20年~30年は引くまい。
基軸通貨ドルの利益を手放すなら話は別だが。

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:21:24 3hCZCuTb
>>146
潜水艦は

157:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:21:27 kh6s5Nkh
ちなみに、本国に空襲以外で一歩も敵兵を入れてなくても、負けた国はあるわよ。

158:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:21:38 +wo6YNmt BE:4658991089-2BP(1235)
>>150
プラモはどうでもいいから、とっととご飯食べなさい。
今からだと遅いから、あんまり多くもたべれないけど
野菜スープくらいは食べなよ?余計に薄くなっちゃうよ?

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:22:24 Q/YSPLtO
>>152
最終的に生き延びたほうが勝者。
つまり日本は対中国に対して機雷封鎖と言う手段がある。
コレをやられると中国側は絶望的状態になる。
資源、エネルギー不足から内部崩壊するだろう。
今から掃海部隊作っても遅いよ。

160:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:23:27 +qX2hFM6
>>152
> これ、どっちも可能ですよね?
> じゃ、引き分けじゃん。

問題は、米国の意向だけどね。
中国を潰す気なら、通商破壊戦をやれば中国は干上がる。
ロシアと違って石油資源が潤沢でないからな。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:23:32 0OqgTIbP
>>154
ですから

「自衛隊の方が上!」

とか言ってるここのネラーって、ただ単に自己満の世界に浸ってるだけですよね。


162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:23:38 3hCZCuTb
>>146
潜水艦は難しいよね。
インドネシアは確かドイツから
近海用のを輸入してる。

>>147

そういう演習には海自はオブザーバーとして参加してます。

163:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:24:06 kh6s5Nkh
>>161
単に占領=勝利でないという現代の戦争の常識を弁えているだけよ。

164:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:24:10 Hze49FQQ BE:1500547267-2BP(3433)
>>88
勝利条件が占領だけと思ってるの?


165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:24:54 9UP2kGEp
>>161
そもそも、戦争が「領土の占領」しか考えない時点でおかしい

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:25:05 Q/YSPLtO
>>155
海兵隊のコメントに「沖縄の海兵隊は少なくともあと400年間維持します」
という文書があったのです。
つまり米国は沖縄を今後400年間手放す気は無い、ということです。
沖縄は日中露朝台を睨む重要な位置にありますから。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:25:13 2bnqkF7I
>>151
俺は政治が自衛隊の足を引っ張るのを心配してるだけだよ。

168:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:25:24 P0jRSZR+ BE:2769869568-PLT(12200)
>>161
正面装備のぶつかり合いでも核兵器を持って来られようとも戦力として自衛隊が勝つけどなー。

ゲラゲラ

169:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:26:17 P0jRSZR+ BE:346234223-PLT(12200)
どうでもいいけど、自衛隊が中国海軍を敗走させた時点で日本の目的は達成された=勝利な。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:26:54 9UP2kGEp
>>167
俺には自衛隊を貶めているようにしか見えないが?

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:27:10 0OqgTIbP
>>164
じゃ、どーゆー勝利条件なの?



172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:27:14 Q/YSPLtO
>>161
じゃあ、中国が勝てるシナリオだしてよ。
もちろん核爆弾以外でだよ。
かなり中国優位にしても無理っぽい。
特にアメリカが本気を出すと絶望的なレベルになる。

173:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:27:30 kh6s5Nkh
>>169
戦争継続で言ったらそれ以前に勝負つく可能性もあるでしょw

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:27:44 MFnDDPOL
>>169
支那のポンコツ空母完成したら艦載機丸ごと海の藻屑にして頂戴。

175:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:27:53 +qX2hFM6
>>161
> ですから
> 「自衛隊の方が上!」
> とか言ってるここのネラーって、ただ単に自己満の世界に浸ってるだけですよね。

まあ、正直な話、米国の意向次第だわな。
で、米国が中国を同盟国と見なせるかというと無理。
香港への米空母の寄港を何回拒否した?

逆に日本から撤退すると東アジア及び東南アジアにおいて米国は主導権を失い、当地域は中国の勢力範囲になる。
これを容認できるか?

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:28:11 3hCZCuTb
>>169
2個護衛艦隊群ぐらいで勝てます?

177:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:28:12 kh6s5Nkh
>>171
終戦条約の締結。
現代の戦争ってそういうものよ?w

178:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:28:15 P0jRSZR+ BE:519350933-PLT(12200)
>>171
……自衛隊は「防衛」が目的の組織だぞ。

179:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:28:56 P0jRSZR+ BE:230822922-PLT(12200)
>>176
それはどうだろう?w

180:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:29:49 Hze49FQQ BE:1286183366-2BP(3433)
>>171
相手にたいしての講和なども普通に勝利条件にはいるだろう

そもそも中国を占領していいことあるのかと


181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:30:10 0OqgTIbP
>>172
自衛隊が中国に攻め込む。
これは自衛隊の負けだろ?

自分達の都合の良いシチュエーションばっか考えちゃダメだよ。
でないと>>1の言う徹底比較にはならないじゃないか。

182:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:30:13 +qX2hFM6
>>171
中国が、シーレーンを維持するか、喪失するかが勝利条件というのはどうだい。
第2次世界大戦のイギリスとドイツの戦いを彷彿させるような事だが。

183:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:30:14 kh6s5Nkh
>>180
皆無ね。
コストしか掛からないわw

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:30:37 2bnqkF7I
>>170
貶めているつもりはないよ。
日本が今まで平和だったのは自衛隊のおかげだって思っているし、感謝もしている。

185:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:30:43 kh6s5Nkh
>>181
頭わるーいw

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:30:47 MEhxqlos
>>152

(゜Д゜;
当然の事だよ。
日本は、勝てないまでも負けない戦略で充分だよ。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:30:52 9UP2kGEp
>>171
まず、自衛隊は日本の領土の防衛
中国は自衛隊の防衛戦力の撃滅とする

最終目的は「終戦交渉において有利に交渉を終えること」

実際問題、中国も日本もお互い全土を掌握できる能力がない

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:31:19 3hCZCuTb
>>179
余裕っすねw

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:31:23 8IYxpchr
なんで攻めこまなきゃならんのだ

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:31:23 MFnDDPOL
>>180
だよね。あんな汚染されきったところは要らない。
講和条件はチベットの保護国に日本がなるだけでいいや。
アメさんは上海と深センかな?

191:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:31:55 P0jRSZR+ BE:2423635676-PLT(12200)
>>181
都合の良いも何も、「自衛隊」なんだが、あり得ない想定を出さないでくれないか?

そのうち「自衛隊が宇宙に進出したら勝利」とか言い出す?w

192:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:32:22 kh6s5Nkh
>>190
鉱物資源の権利くらいかなぁ、無理に欲しがるとしても。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:32:25 Q/YSPLtO
つーか中国軍が日本のシーレーンを破壊可能か?
ということを考えてみますた。
中国海軍が実際に通商破壊作戦を行う海域は東、南シナ海だけど、
日本は此処をわざわざ通らなくてもいい。
何とか太平洋、インド洋での作戦を実施できたとしても、日本の場合石油なら
コストがかかるけど、紅海、スエズ、地中海、大西洋、パナマ、アメリカ大陸沿岸、
カムチャツカ、千島、北海道というルートがあるし。

どーするよ、中国海軍。

194:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:32:24 +wo6YNmt BE:1164747492-2BP(1235)
>>181
だからさ、自衛隊ってのは読んで字の如く責める軍体じゃないんだよ
日本は領土を守りきり、相手から講和を引き出すか、手を引かせれば勝ち。
中国本土上陸ってのはまずありえない。

195:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 22:32:34 tt2a7+qP
>>181
自衛隊が中国に攻め込む?
それこそ軍事じゃなく政治的な敗北だわ

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:32:44 9UP2kGEp
>>184
だけど君はこう書いてあるよね

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:56:31 ID:2bnqkF7I [1/18]
装備や錬度の問題じゃなく覚悟の問題だな。
一戦も辞さず、って相手じゃ今の日本じゃどうにもならない。

装備や練度の問題ではないって
これは自衛隊を貶めている発言じゃない?

197:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:32:51 u02Q9uuZ
>>190
香港と澳門が欲しい。
SIMフリーのスマートフォン一杯売ってる。


198:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:33:00 Hze49FQQ BE:357273252-2BP(3433)
>>181
中国の負けな
少なくとも今後5年以内の戦力では出せる戦力を全部日本にたたきつぶされるだけだな
>>183
だよにゃー
>>189
メテオストライクで沈んでほしいにゃー


199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:33:13 D7m+l4Xm
>>187
> 最終目的は「終戦交渉において有利に交渉を終えること」
この部分は現政権においてはとても不安要素が・・・

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:33:30 3hCZCuTb
>>192
つ 遼東半島とかw

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:33:51 9UP2kGEp
>>181
ぶっちゃけ、自衛隊に相手の国まで攻め込む能力はないぞ

202:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:33:52 Hze49FQQ BE:643092236-2BP(3433)
>>195
ってか攻め込むよりもにゃー
電子励起炸薬とか実用化して中国人まびいたほがよくにゃーかと


203:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:34:00 kh6s5Nkh
>>199
え、それまでに今の政権である必然性ってそもそもあったっけ?

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:34:08 MFnDDPOL
>>193
支那の港って大型タンカー入れないから日本で積替えしてるんだぞ。

205:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:34:29 +qX2hFM6
>>189
> なんで攻めこまなきゃならんのだ

中国人が、陸上の戦闘の延長で戦争を考えているから。
対してこちらは、海軍の戦略で戦争を考えている。

中国のように中途半端なランドパワーでは、シーパワーに対抗できないと私は見ていますけど。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:34:39 9UP2kGEp
>>199
終戦交渉で有利に運べなかったら日露戦争での終戦交渉の二の舞だな

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:04 Q/YSPLtO
>>181
だから攻め込まない。
自衛隊つーか、日米の関係者や一般国民でも
「中国大陸に攻め込む」なんて考えるヤツはいない。
中国なんて沿岸部に機雷撒かれたらほぼ終了する。
まともに掃海できないし、エネルギーが止まれば戦力は枯渇するしかない。
その前に内乱となるだろうが。

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:16 Bji4z26f
>>164
占領だけが勝利条件とは「信長の野望」のやりすぎだな

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:17 MFnDDPOL
>>197
香港はイギリスだろ。
香港市民もそう願ってる。

210:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:35:22 Hze49FQQ BE:285819124-2BP(3433)
>>205
ってかロシアとインドが同時に攻め込むんでないかにゃー?

中国がフルボコの次点で


211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:39 0OqgTIbP
>>189
先々何が起こるかなんて分からない。
例えば今現在でも理屈から言えば、日本は北朝鮮に攻め込む大義名分は持ってますよ。
ただ日本は憲法や法律が整備されていないとか、侵攻用の兵器が無いとか
攻め込んでないのは紙一重の理由に過ぎない。



212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:41 2bnqkF7I
>>196
装備、錬度共に自衛隊が優位って意味でそう書いたけど?


213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:35:45 D7m+l4Xm
>>208
だが待って欲しい。大戦略かもしれないじゃないかw

214:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:36:05 Hze49FQQ BE:1750638277-2BP(3433)
>>209
台湾と香港がプチほしいぐらいだよにゃー>中国
政治的にフリーになるだけでだいぶ違いそうだし


215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:36:10 MFnDDPOL
>>200
また大和ホテル建てるのか?

216:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:36:13 +qX2hFM6
>>204
> 支那の港って大型タンカー入れないから日本で積替えしてるんだぞ。

本当なら大笑いだが、中国人もそこまで馬鹿ではあるまい。

217:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:36:14 u02Q9uuZ
>>209
その場合澳門はどうするか。
ポルトガルに支配する能力なさそうだしセットでイギリスでいいか。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:36:27 8IYxpchr
日本が攻め込むような状況になったら、とっくに内戦でぐちゃぐちゃになってるだろ

219:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:36:29 kh6s5Nkh
>>211
そうしなくても勝てるからよ、お分かり?w

220:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:36:30 P0jRSZR+ BE:2077402649-PLT(12200)
>>211
現役自衛官から一言。

それはゲームのやり過ぎ。

ゲラゲラ

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:37:13 9UP2kGEp
>>211
だから占領をする必然性が何処にもない

>>212
君がそう書いたのは次のレス以降だよね
>>42のレスだけではそうは見えないけど?

222:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:37:18 Hze49FQQ BE:643091292-2BP(3433)
>>211
やる場合は韓国でもたきつけるだろう。
アメリカが

223:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:37:26 kh6s5Nkh
>>220
そんなぁ。
グラサン氏、それはあまりにゲームに失礼。

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:37:30 0OqgTIbP
>>219
どうやって勝つんだよ?
経済制裁も効果無いのに。

225:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:37:47 P0jRSZR+ BE:1846579384-PLT(12200)
>>223
(´▼Д▼)ぃー。

226:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:38:10 kh6s5Nkh
>>224
あら、効果ないとかどうして言えるの?
北朝鮮じゃあるまいしw

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:38:21 Q/YSPLtO
>>181
最終的に戦闘状態の永久継続でもOKだよ。
中国沿岸を機雷で埋め尽くしてやるよ。
第二次世界大戦で米国が日本沿岸に何個機雷を敷設したか?
調べてみ。

228:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:38:32 +qX2hFM6
>>210
> ってかロシアとインドが同時に攻め込むんでないかにゃー?
> 中国がフルボコの次点で

印度はともかくロシアは中国に攻め込んで満州を占領する可能性はありますね。
日露戦争で負けなければ、ロシア領だったと主張できます。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:38:43 MFnDDPOL
>>216
本当だよ。

230:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:38:43 P0jRSZR+ BE:1384935146-PLT(12200)
>>224
自衛隊の仕事は国土防衛までだぞー。

あとは外務省と内閣の仕事だぞー。

ゲームのやり過ぎかねー。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:38:50 9UP2kGEp
>>224
現代の戦争において領土の占領よりも相手戦力の撃滅が優先をされるが?

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:38:53 2bnqkF7I
>>224
効いてるよ。
例え他国経由で輸出したとしても中間マージンごっそり持っていかれる。

233:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:39:12 Hze49FQQ BE:2250820679-2BP(3433)
>>228
ってかインドの場合は水源地確保でないかにゃー?


234:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:39:15 u02Q9uuZ
自衛隊に機雷敷設艦ってあったっけ?

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:39:25 3hCZCuTb
>>224
効果無いのに青色吐息なんだw

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:39:31 8IYxpchr
日本が進出するくらいなら、周りの国はとっくに割譲を迫っているだろう
ヨーロッパだって、黙ってみているわけが無い

237:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:39:32 kh6s5Nkh
>>225
だって、昨今のゲームって、生産やら国力やらの要素が沢山あるのが普通でしょ、外交もそうだけど。
それなのに、今時「占領しないと勝ちにならない」とか馬鹿なゲーム売ってる?

238:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:39:50 P0jRSZR+ BE:1442640555-PLT(12200)
>>234
「がーうら」「ぶんぶん」ね。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:39:51 D7m+l4Xm
>>228
ただし、中国の負けが確定するまで様子見の可能性が高い。

240:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:39:53 Hze49FQQ BE:1071819465-2BP(3433)
>>230
もし内陸部まで攻め込む場合は傭兵でも雇ったほうがいいよにゃー
米国軍って名前の(ぼそ)


241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:40:35 9UP2kGEp
>>234
うらが型掃海母艦が敷設能力も備えていますよ

242:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:40:43 P0jRSZR+ BE:807879427-PLT(12200)
>>237
おいらそこまでゲームやんないもん。



243:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:40:49 +qX2hFM6
>>224
> どうやって勝つんだよ?
> 経済制裁も効果無いのに。

石油の輸入を阻止すれば、中国の経済活動は止まりますわ。
後は、ロシアあたりを焚きつければ、楽しい戦争(虐殺)の始まりです。

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:41:01 Q/YSPLtO
>>211
中国大陸つーか広大な空間はそのものが要塞と同じになる。
また日中戦争の反省から、あの広大な大陸を支配しようと考える国家は少ない。
近代軍対非正規軍との戦争がいかに大変か?歴史を見れば明らか。

245:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 22:41:23 tt2a7+qP
>>224
日中紛争で東シナ海航路が遮断された場合、経済的には中国のほうがダメージでかくない?
それ以上に韓国がヤバいけど

246:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:41:30 kh6s5Nkh
>>242
あ、ごめんw
でも、ゲームって言ったってここの馬鹿みたいな低次元のはもうほとんど無いでしょw

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:41:44 D7m+l4Xm
>>237
現代大戦略(ボソ

敵殲滅も勝利条件だが。

248:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:42:15 u02Q9uuZ
>>238
ああ、掃海母艦がそういう能力も持ってるんだった。
失礼。

機雷敷設専門の艦って今はそんなに無いんですね。
中国軍にも韓国軍にも一隻だけしか無いんだ。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:42:34 2bnqkF7I
>>247
今の大戦略も開戦してから武器の生産始めるの?

250:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:42:39 +wo6YNmt BE:258833322-2BP(1235)
>>243
別に炊きつけなくても、いざ始まったら、ロシアとインドは国境突破してくるんじゃないかなぁ?
あと、どさくさに紛れてベトナムも。

チベットとトルキスタンもあるし、内側からも大変なことになるかな?

251:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:42:40 Hze49FQQ BE:1286183366-2BP(3433)
>>244
やるんならまじめに人民殲滅の方が効率の良い罠>占領
自分たち以外の動く物を殲滅していくってまはある意味では確実ですよにゃー


252:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:43:12 +qX2hFM6
>>229
> 本当だよ。

大型タンカー運用できないって俄には信じがたい。

>>234
> 自衛隊に機雷敷設艦ってあったっけ?

そういう名目の船はあったと思う。
また、実際に機雷を設置するのは、米軍でしょうね。

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:43:37 Q/YSPLtO
>>224
では聞くが、海洋貿易手段が無い中国で、海外からどのように原材料を運んでくるのか?

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:43:51 9UP2kGEp
そもそも、そんなゲームのような生産能力なんて現実世界にあり得ないですから(アメリカを除く。週刊空母はやめてください)
どうしても敵領土の占領より敵戦力の撃滅が優先されますわな

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:43:52 D7m+l4Xm
>>249
最近のはあまりやった事がなかったりするが、持ち込む兵器を編成してからスタートするシステムに変わってた気が。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:44:43 3hCZCuTb
>>245
>>224の彼は現在の中国が
食料も燃料も海外からの輸入に頼ってるのを
理解して無いんですw

257:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:45:07 +qX2hFM6
>>250
> 別に炊きつけなくても、いざ始まったら、ロシアとインドは国境突破してくるんじゃないかなぁ?
> あと、どさくさに紛れてベトナムも。

印度やベトナムは、近代的な国家運営を学んでいるから、あまり欲をかかないと思う。
ロシアは別、あれは白い中国人の国だ。

258:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:45:32 +wo6YNmt BE:1358872373-2BP(1235)
>>254
いやぁ、WW2当時の日本の生産力って凄かったんだなぁ
あれで、物資があったら・・・

259:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:45:54 kh6s5Nkh
>>257
いやほら、問題抱えてるところは取ろうとするでしょ。
で、中国もそれを無視できないというだけで十分w

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:46:12 Q/YSPLtO
>>252
潜水艦で敷設すればいいのです。
おそらく日米の潜水艦がセッセと働けば・・・・

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:46:30 2bnqkF7I
>>255
なるほど。
昔のはいかに工場占領するかが大事だったw
だいたい、今までMig作ってた工場でいきなりF-15なんかなんで作れるんだw

262:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:46:52 +wo6YNmt BE:1164748436-2BP(1235)
>>257
いやぁ、中国って色々敵作ってるしねぇ
ま、ロシアだけでも、フルボッコにしちゃうだろうけどさ

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:46:57 D7m+l4Xm
>>258
その前に人的資材を大切に扱えと・・・
熟練工を前線に持って行くんじゃない。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:47:04 MFnDDPOL
>>258
先の大戦で日本は備蓄があったからアメリカと戦えたけど、
今の支那には備蓄すらないよ。
支那は資源も金も自転車操業だよ。

265:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:47:51 kh6s5Nkh
あれ、占領君は?w

266:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:47:57 6CKBZfyZ
>>258
此処東亜でも何度も論じられてるけど
日本が雨みたいなほぼ同等の資源が有ったら
ともすれば日本が・・って事何よねぇ。
(因みにロシア並みの潜在資源が有ったら勝ってた可能性が高い訳で)

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:47:58 D7m+l4Xm
>>261
なーに、ギレンだってジオン系からいきなり連邦系に変わるじゃないか。

製造中のMSは一体どこに orz

268:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:48:26 +wo6YNmt BE:388249632-2BP(1235)
>>263
熟練工を大事にしろってのは、今の日本にも言えることで・・・
中小企業を見殺しにしてると痛い目みちゃうぞ・・・とね

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:48:35 LDvkshOW

戦力分析も何も中国人なんていざ本当に戦争が始まったら

自分可愛さに逃げるばかりじゃないかwww

日本や英国だけでなく戦争した相手国にはかなり有名だぞ

縛り上げたり手を失くしたりして完全に無抵抗だと確信した相手にしか

攻撃的になれないってwwww もちろん日本では報道されねぇけどwwwwwwwwww


270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:49:34 Q/YSPLtO
>>264
仮に石炭液化技術(ナチス・ドイツの燃料の大半はコレ)を駆使しても、
原油とはコストで競争不可能。いずれ干上がります。

271:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:49:35 6CKBZfyZ
>>257
ロシア帝国の時は先進的な大国だったのに
何でああも転落&凋落したんだろうか・・

いや、理由は分かってるんだけど
如何しても言いたくはなるお。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:50:08 D7m+l4Xm
>>266
日本に資源がたっぷりとあった場合、戦争を始める必然性ってどのくらい?

273:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:50:28 +qX2hFM6
>>259
> いやほら、問題抱えてるところは取ろうとするでしょ。
> で、中国もそれを無視できないというだけで十分w

それはそのとおりですわ。
カシミールとか当然動くでしょうね。

>>260
> 潜水艦で敷設すればいいのです。
> おそらく日米の潜水艦がセッセと働けば・・・・

航空優勢確保出来たら、航空機でも設置できますねえ。
キャプター設置したら相当大笑いの事態になると思われ。

274:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:50:47 kh6s5Nkh
>>272
零。
資源が無いから拡大路線取ったんだもの。

275:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:50:55 u02Q9uuZ
>>267
ゲリラが持ってったか連邦が接収。


276:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:51:21 P0jRSZR+ BE:2019696375-PLT(12200)
>>269
中国軍、統制取れてないから。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:51:41 8IYxpchr
中国の場合は多少備蓄したところで、人数が桁違い多いからな

何年分のストックがあるんだか知らんが、どこかに売り飛ばしたりしそうだ

278:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:51:49 +wo6YNmt BE:2717745067-2BP(1235)
>>266
ただ、日本にそれだけの資源があったら
そもそもハルノートなんて痛くも痒くもなかったわけで

279:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:52:00 kh6s5Nkh
>>273
そうやってほぼ全ての国境に軍を貼り付けなきゃいけないのが、中国の泣き所でしょ。
どこかに集めて逐次投入とか無理なくらい、広すぎるしさ。

280:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 22:52:16 pSQvwwQn
>>271
>ロシア帝国の時は先進的

イギリス「いやそれはジョークでいってるのか…」

281:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:52:29 6CKBZfyZ
>>272
ほぼ無いでつな。

つーか雨が先ず警戒するのと恐れるのとで
出来うる限り行わないように寧ろ避ける可能性が非常に高い訳で。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:52:36 D7m+l4Xm
>>275
連邦が摂取なら鹵獲兵器として使えてもいいじゃないか。
第二部開始特に混成になるけど。

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:52:50 8iPot2Y9
>>277
いざとなっても、その備蓄のどれだけを対日戦に回せるか、もあるしな。
背後やら斜め下やらからも虎視眈々と狙われてるぜ。

284:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/10/03 22:52:50 h35i7PGU
>>274

それだけじゃない
資源がなく自由貿易が不可になったので、自力実力で資源確保が必要になった

285:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:52:52 +wo6YNmt BE:517665942-2BP(1235)
>>276
あそこの海軍って、艦体行動できるのかな?

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:53:03 MFnDDPOL
そんな大げさな海上封鎖しなくても経済制裁だけで逝くと思う。
それも日本だけでもかなり効くよ。
レアメタル禁輸にしたら日本からレアメタル使った部品が輸入できなくなることも
わからない幼稚園児級の知能。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:53:30 lj7BevmO
>>274
米国相手だと戦争にならないでしょうが、支那は別かと
在留邦人と親日政権保護で出兵しているので、目的達成まで戦争してる
可能性が高いと思われます

288:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:53:57 kh6s5Nkh
>>284
で、その資源の心配が無くなったら……わざわざ無駄金使ってまで他所行く必要ないよね。

289:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 22:54:15 pSQvwwQn
>>286
今のアメリカはそんなこと許すわけない。

290:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:54:18 6CKBZfyZ
>>280
マジレスするとピョートル以降の女帝統治時代のロシアは
当時の欧州の国家の中でもかなりの先進的な国家ですたお。

アカデミーとか創設したり、学問の分野でも
急速に進歩してたし。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:54:24 D7m+l4Xm
>>280
一応、ロシアにドイツ系の学者が結構いてな・・・

292:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:54:36 +qX2hFM6
>>279
> どこかに集めて逐次投入とか無理なくらい、広すぎるしさ。

そのための鉄道でしょう。
何処かの国が、技術供与しちゃっているけどバカだよね。
オマケにODAもくれてやっているって阿呆の極み。
民主党の阿呆は、死ねばいい。

293:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:54:48 kh6s5Nkh
>>287
それはまた別の話じゃない?
邦人危機という、受動的な理由であるわけだし。

294:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/10/03 22:55:15 h35i7PGU
>>285

現代海軍の艦隊行動は、WWII時代のとはまた違うと思うのです

295:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:55:21 6CKBZfyZ
>>274>>288
で、その資源の供給の大半を絶たせたのも雨だしねぇ。

296:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 22:55:24 pSQvwwQn
>>290
それは上でしょ?
産業的には日本ととんとんかそれ以下のレベルだった気が…

297:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/10/03 22:55:29 u02Q9uuZ
>>282
ちなみにズゴッグとかグラブロみたいな水中型は軒並み連邦が接収してます。
グラブロには「マリンドッグ」という新しいコードネームと型番まで与えられてZZのころまで現役だった。

298:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:55:38 kh6s5Nkh
>>292
まあね。でもハンデとしては厳しすぎるw

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:55:49 MFnDDPOL
>>289
アメリカが経済制裁仕掛けてるんだぞ。
何言ってるの?

300:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:56:16 P0jRSZR+ BE:2769869568-PLT(12200)
>>285
するかもしれないけど、前回のヘリコプターの近接も報道されてるけど、
あれは母艦の指示を無視した行動だったんだよね。

301:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:56:58 +wo6YNmt BE:776498843-2BP(1235)
>>294
いや、運用は違うと思うけど、基本単縦でしょ?

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:57:08 0OqgTIbP
尖閣諸島のために戦争とか私は反対ですね。


303:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:57:21 Hze49FQQ BE:2250820297-2BP(3433)
>>274
今現在の技術と知識があの時代にあればはしらなくってもいいかもですよにゃー


304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:57:23 Q/YSPLtO
>>273
シナチョンが整備すべき海洋兵力は
1 掃海部隊 2 対潜水艦部隊 3 潜水艦 4 近海での海洋打撃艦隊
他は必要なし。空母なんてトンデモなでつ。  

305:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:57:30 kh6s5Nkh
>>302
占領君、のこのこ出てきて何してんの?

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:57:36 D7m+l4Xm
>>300
盲動的英雄主義者的行動ってやつか?

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:57:44 2bnqkF7I
>>300
そういや、あのヘリのクルーは英雄扱いか処分されたかどっちだろう?

308:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:57:55 kh6s5Nkh
>>303
あ、でも原油はどうにも無理w

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:57:56 MFnDDPOL
>>300
基本的に規律のある団体行動は支那人には無理。
現実に高速鉄道の運用もまともにできない。

310:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 22:58:23 +qX2hFM6
>>302
> 尖閣諸島のために戦争とか私は反対ですね。

まあ、静かに通商破壊戦やろうや。
タンカーが、十数隻消失したところで中国は大丈夫なんだろ。

311:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:58:26 Hze49FQQ BE:1143273784-2BP(3433)
>>297
連邦軍が一番弱いところだしにゃー


312:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:58:29 6CKBZfyZ
>>296
日本と比べるのは卑怯ですお><

まぁ、其れは別にしても実際大国だからこそ
当時のヨーロッパの名だたる国家(フランスのルイ王朝や欧州最大の
ハプスブルグ王朝とか)にも相対せる力を持ってたんでないかと。
(因みに女帝時代にはフランスとオーストリアとも同盟を組んでたりもしてる訳で)
>ロシア帝国

313:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 22:59:00 +wo6YNmt BE:1035332328-2BP(1235)
>>300
あー、そもそも、末端までまともに指令が届かないと・・・
全然だめじゃないw

>>302
仕掛けて来てんのは中国ね。
日本はそれを防いでるだけ。

314:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 22:59:02 P0jRSZR+ BE:1211817773-PLT(12200)
>>302
いやいや、お前さんが決める事じゃないから。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:59:05 D7m+l4Xm
>>310
鯨型体当たり専用潜水艦が欲しいものだw

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 22:59:13 lj7BevmO
>>293
普通に考えればそうなんですが、奥地の武漢あたりまで進軍してるのは
資源とかではなく政府の姿勢の問題でしょう


317:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 22:59:35 6CKBZfyZ
>>309
そういや、所構わず路上でも子供に大便をさせるってので
n速でもスレが立ってたなw

318:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 22:59:44 kh6s5Nkh
>>316
政府の姿勢って?

319:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/10/03 22:59:51 Hze49FQQ BE:857456238-2BP(3433)
>>308
いや大丈夫ですよ。いまならですけどにゃー

バイオテクノロジーを利用で植物から油を取ったり発電をALL原子力に引き替えれば多分ある程度は


320:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 23:00:00 pSQvwwQn
>>312
んー大国なんだけど西側の英仏からしたら土や日よりは上だけどやっぱり格下のイメージなんじゃないかなぁ…
墺や独は隣接してるからまた話は別だけど。

321:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:00:17 +wo6YNmt BE:3494243669-2BP(1235)
>>307
軍機違反は処分対象だからなぁ・・・
ただ、ヘリパイ育成にもそうとうコストが掛かってるわけだから、どうだろう?

322:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:00:23 kh6s5Nkh
>>319
それでもどうにもならないから今現在も輸入してるんでしょう。

323:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:00:50 P0jRSZR+ BE:1211818537-PLT(12200)
>>307
>>321
処分でしょ。

フツー。

324:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:02:06 +wo6YNmt BE:2588328858-2BP(1235)
>>323
普通はねぇ
ただ、あそこって、事対日になると普通じゃないしさぁ

325:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 23:02:13 +qX2hFM6
>>315
> 鯨型体当たり専用潜水艦が欲しいものだw

タンカーを次々航行不能にしておとぼけを決め込むわけか。
まあ、中国が対抗して私掠船を編成する可能性もあるけど、それは海軍が始末すればよいわけで。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:02:17 Q/YSPLtO
>>306
ちょっと古いですが、アメリカのEP-3に中国軍機が接触したという事件で、
全ての国の軍隊が「中国軍の錬度、命令実行は低い」という印象を与えてしまいました。
他の空軍の場合、接近のアプローチから危険範囲を徹底的に教育していますから。

シナ軍なんてそんなものでは?

327:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:02:41 kh6s5Nkh
>>325
ノーチラス号とかどう?w

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:02:46 lj7BevmO
>>318
民国政府を相手にしない方針を作ってしまった等
戦線を延々と拡大してしまった所でしょうか

後付けの理由ですが
邦人保護だけなら奥地まで行く必要がないし
親日政権は軍備援助ぐらいで済ませれば良かったと思いますが

329:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:03:06 P0jRSZR+ BE:2423635867-PLT(12200)
>>324
それとこれとは別だよw

英雄的行動ではない。あれはw

330:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:03:29 k4QI834p
どう考えても勝てるはずもない戦いを目算してなんの意味があるんだ

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:03:39 D7m+l4Xm
>>325
海狗も標的だけどなw

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:03:42 2bnqkF7I
>>327
世界初の原潜の名前もノーチラス号だっけ?w

333:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:03:43 kh6s5Nkh
>>328
ああ、あれね。
当時じゃ常識だし、しょうがないんじゃない?
広さ=収入だし。

334:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:03:47 6CKBZfyZ
>>320
因みに、池田御大女帝エカテリーナ(漏れは時々こう呼んでるw)の時には
ポーランドを何度も分割して統治してたりする。
(ロシアとプロシアとオーストリアでね)

当時の国家から見たら必ずしも格下とは言えないお。
それに、欧州の王族の多くは必ず政略結婚で婚姻の同盟を組んで
その後に子供が生まれたら後継者に・・ってのが日常化してた訳だから。

女帝エカテリーナの場合も元々が当時のドイツの小さい貴族の出だった訳だし。

335:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:03:50 P0jRSZR+ BE:577056825-PLT(12200)
>>330
自衛隊に入ってから言いなよ。

ゲラゲラ

336:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:04:17 +wo6YNmt BE:776499326-2BP(1235)
>>329
つか、あれ、撃ち落されなかっただけ感謝されなきゃいけないことよね
英雄行動っつぅか、普通なら危険行為だもんねぇ

337:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:04:37 kh6s5Nkh
>>332
あ、そう言えばそうだったw
うーん、でもやっぱり、その手の名前はノーチラスかなぁw
ブルーノアは別物だしw

338:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 23:04:50 tt2a7+qP
>>330
理由を開陳してください

339:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:05:02 +wo6YNmt BE:388249823-2BP(1235)
>>330
だから、何を持って勝利するかで違うだろ?

340:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:05:10 P0jRSZR+ BE:2423635676-PLT(12200)
>>336
「統制がとれていない」ってばれたんだもんで。

弱点を露呈した。

341:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 23:05:31 pSQvwwQn
>>334
うーん…まぁ何を持って格下とするかって話もあるんですけどね。
箔付けから言ったら英仏墺といい勝負なんですがw


342:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:05:54 k4QI834p
>>335
元自衛官ですが。なにか

343:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/10/03 23:06:12 h35i7PGU
>>301

ウリ素人で浅考だけど、昔のような陣形での艦隊行動は
艦の操作の熟練度の物差としての価値はあると思うけど、
砲が打撃力の主力でなくなった今では、昔のような艦隊行動の価値が小さくなってると思うのです
レーダー、ミサイル、通信の範囲内で、適切な間隔で散開してのがベストなのでは?


344:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:06:18 6CKBZfyZ
>>327>>332
ノーチラス・・

URLリンク(geneigarou.cocolog-nifty.com)

345:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:06:28 P0jRSZR+ BE:1038701063-PLT(12200)
>>342
アンタ何言ってんの。

346:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:06:52 +wo6YNmt BE:647082252-2BP(1235)
>>340
もしかして、寝てるあいだに、海に落ちたかもしれないよねぇ

つか、いざ海上戦になったら、各艦バラバラに攻撃始めそうだw

347:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:07:38 k4QI834p
>>345
防衛医科大学中退だけどw

348:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:07:40 6CKBZfyZ
>>337
ブルーノアは此処のサイトは凄いと思う。

URLリンク(alester.hp.infoseek.co.jp)

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:07:40 MFnDDPOL
支那人には戦争という行為が理解できない。
武器使った暴動程度にしか思ってない。
先進国の軍隊は陸でも海でも便衣兵は使わない。

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:07:40 D7m+l4Xm
>>344
それ、ヱクセリヲン。

351:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:07:44 kh6s5Nkh
>>345
話に加われないから寂しいんじゃない?
何度かこの人見てるけど、まともな事言ってるの知らないんだけど。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:07:51 2bnqkF7I
>>346
なにその同士討ちフラグw

353:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:08:27 +wo6YNmt BE:647082252-2BP(1235)
>>343
今は、単縦で一定間隔に並んでるはずよ?
詳しい人がいるじゃない

グラサンせんせー、どうでしょ?

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:08:32 ambGp2Zl
>>347
門限何時だった?

355:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:08:38 P0jRSZR+ BE:2596752195-PLT(12200)
>>347
……防衛医科大学の学生は「自身の社会的立場」を知らないと思ってんのか?

「防衛大学校」「防衛医科大学校」の学生は「自衛官」じゃねえぞ。


356:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:09:32 P0jRSZR+ BE:2596752959-PLT(12200)
>>353
状況による。

護衛する対象がいる時、いない時で違う。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:09:56 3B1YlWRn

「不安定化、モンスター化する中国に備え、粛々と核武装を」

日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。

今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。

核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。

核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘は無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。

日本には、ウランやプルトニウムが無い、核実験場が無いってか?
コストは3倍以上になるがウランは海水からとれる。プルトニウムは技術的困難さはあるが
軽水炉からも抽出できる。実験場は離島でも、地下でもごまんとある。公海上でだってやれる。
米国はラスベガスから百kmのネバダの実験場で大気圏爆発を含め千回近い実験をやった。

世界からの制裁が怖いってか? 日本を制裁できる国なんてないよ。
イスラエルを見ろ。差し迫った脅威に対抗するためであれば、主要国は暗黙の了解を与えるよ。
多分、殆どの民主国や中国周辺国は、中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するよ。

結論:日本の核武装の可否は、日本国民が自国を守るという意思を持つか否かに掛かっている。

補足  核保有の可否をめぐる政府見解としては「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである
限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではな
い」(78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)との答弁などがある。

参考1 URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?

参考2 URLリンク(www.cnfc.or.jp)
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが
生産可能である。そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。



358:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:10:17 6CKBZfyZ
>>341
オーストリアは当時のヨーロッパの王家国家の中でも
最大の規模の王朝だからね。

フランスはああなったけど、それでもルイ王朝は近代の国家体制には
重要な役割も有ったし。(因みにマリータンの時代にはスペイン王家とのつながりも
有る訳で>ブルボン王朝)


359:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:10:41 P0jRSZR+ BE:4154803698-PLT(12200)
自分を自衛官と自称する防大生はいない。もちろん防医大もな。

360:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:10:50 +wo6YNmt BE:2264787757-2BP(1235)
>>356
あ、あと艦数でも変わってくるか
色々と臨機応変に変わるってことでおk?

361:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 23:10:58 +qX2hFM6
>>327
ムーの白鯨がやったんだとおとぼけを決め込みたい。
URLリンク(www.youtube.com)
どうもこいつは今ひとつ。
URLリンク(www.youtube.com)
まあ初代のノーチラスは、良いのだけどね。

362:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:11:04 6CKBZfyZ
>>350
漏れに取ってはこっちの方が好きですたお><
>ノーチラス号

363:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:11:09 k4QI834p
>>355
わかってるよ

家庭の事情で退学したけど



364:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 23:12:07 tt2a7+qP
>>363
で、いくら返還金払ったの?

365:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:12:15 6CKBZfyZ
>>361
マドーラタン・・

ああ、昔の記憶が思ひ出す。
(と言っても漏れは「太陽の子エステバン」が好きだったんだが。)

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:12:22 D7m+l4Xm
>>361
ノーチラス号といえば、この形だろw
URLリンク(www.youtube.com)


367:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:12:23 kh6s5Nkh
>>361
あ、良い手があるよ。
「中国沿岸の汚染海域で突然変異した鯨ではないかと思われる」w

368:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 23:12:31 pSQvwwQn
>>358
ただ国家を王朝の格だけで決め手いいものじゃないしなぁ…
そのへんとか積み重なって欧州情勢は複雑怪奇とか言われるんだけどw

369:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:13:04 +wo6YNmt BE:905915827-2BP(1235)
>>367
えーと?鉄の鯨大作戦?

370:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:13:24 6CKBZfyZ
>>363
取り合えず、下手にスレで煽るのは止めなされと(ry

371:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:13:50 k4QI834p
>>354
門限わすれたなぁでも朝は6時だった気がする。

ってか、医科大はそげーきびしくない。(雰囲気的に)

防衛大はしらんけど。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:14:14 ambGp2Zl
>>363
受験を思い立ったのはいつ?

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:14:19 MFnDDPOL
貿易で食ってる国家がお客に喧嘩売るとは自意識過剰にも程がある。

374:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:14:55 kh6s5Nkh
>>369
うんw
通商破壊にはちょうどいいじゃないw

375:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:15:24 +wo6YNmt BE:2717744876-2BP(1235)
>>373
客を客と思ってない店主はかなり存在する。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:15:46 l2ZgUtrx
>>347

祖国にかえりな、いまなら間に合う

俺ら日本人は逃げ場所ねえからな

377:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:16:03 6CKBZfyZ
>>368
だからこそ欧州の歴史は奥が深くて惹きつけられる訳で
(何処ぞの半島民国辱とは根本的に違う)

マリア・テレジアのオーストリア継承戦争も
元々父親の死去による隙を突いて他国が領土欲しさで行動した物だしね。

378:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:16:09 k4QI834p
>>372
高2くらい?

ってか、すれ違いなんでアレだけど。
大学入りなおして、ひろゆきの後輩になった。


ってかシナに勝てるわけないやん。
核兵器もってんのに

379:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:16:13 WIarY2k8
>>363
>>371
知ってて「元自」とか言わねえぞアホたれ。

380:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/10/03 23:16:17 +qX2hFM6
>>366
> ノーチラス号といえば、この形だろw
> URLリンク(www.youtube.com)

それが初代ですわ。
あと米海軍に数代ノーチラスの艦名を持つ潜水艦が居ますけど。

381:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:17:25 P0jRSZR+ BE:807878472-PLT(12200)
>>378
おい、防衛医科大は自衛官じゃねぇつってんだろうが。

あとな、高校物理で放射線の作用は履修するぞアホ。

382:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 23:17:37 pSQvwwQn
>>377
マリア・テレジアは女帝とか言われるけど正確には皇帝じゃないしねぇw

383:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ
10/10/03 23:18:06 tt2a7+qP
>>378
で?お金はいくら返したの?

384:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:18:29 P0jRSZR+ BE:2077402649-PLT(12200)
バカ田といい、東洋思想(もどき)といい、元自を自称するのが最近の流行りか?

385:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
10/10/03 23:18:33 +wo6YNmt BE:4076617379-2BP(1235)
>>374
まぁ、鯨にでもぶつかったんでしょ?ってことにしとけばねw
ただ、沈まないで生き残られると、ちょっと厄介だなぁ

386:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/10/03 23:19:30 h35i7PGU
>>381

中学理科でもさわり位はやったような...

387:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
10/10/03 23:19:55 kh6s5Nkh
>>384
論理的な思考が出来ないのを誤魔化そうとしてるだけなんでしょ。

>>385
いいじゃない。気化爆弾でも放り込んでおけばw

388:東洋思想 ◆RXOATsWEiU
10/10/03 23:20:31 k4QI834p
>>379
士官学校在中の連中は自身を学生とは思ってないよ。

兵隊とおもってる。

そんなニュアンスだよ。

別に目くじらたてることはないんじゃ?

輸送隊は兵隊じゃないと決め付けてた旧日本軍的な発想と思う。



389:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:20:38 6CKBZfyZ
>>382
ハプスブルグ家の領土と家督を継いでるし
実質的には女帝と同等の扱いだし漏れは良いと思うけどね。>マリアテレジア
それに、旦那は余り表に出ない裏方で支えてた訳だし。

390:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:20:45 P0jRSZR+ BE:692467362-PLT(12200)
>>387
防衛医科大、防衛大、任官されるまでは3士以下だからのう。

391:首輪付き ◆Lynx/nWdF2
10/10/03 23:21:14 pSQvwwQn
>>388
防衛医科大も防衛大も知り合いいるけどそんな事全く言ってなかったよ?

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/10/03 23:21:15 l2ZgUtrx
ちょんは核万能論なんだな

幼稚園の知能から一歩も出れない存在

393:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/10/03 23:21:26 P0jRSZR+ BE:519350933-PLT(12200)
>>388
士官学校は「任官」されてるぞアホタレ。

394:穢麻呂 ◆v22nzdoeQU
10/10/03 23:21:46 6CKBZfyZ
>>384
つーか、今まで元自衛隊ってのは見かけた事も無かったし。
(少なくても漏れの記憶の範囲内でだが)>東洋思想


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch