10/09/25 20:13:55 kCQhfHCU
>>687
時々妄想・嘘・架空戦記が混じりますが、仕様です。
しかし第二次大戦型の空母はなんだかんだいっても
レシプロ機用ですからそんなに大きくはありません。
翔鶴は250メートル程だとか。
これが現代の原子力空母になると全長400メートルとかあります。
むしろ400メートルで済んでいると言うべきかもしれません。
また、原子力空母は動力が原子力なので、当然フネ用の燃料タンクは
必要ありません。その部分は航空機用の燃料タンクにアテられています。
船の航続距離を無限に近くしつつ、なおかつ航空機の運用の力も向上させて
います。原子力は特に空母にとっては一石何鳥にもなる素晴らしい動力
なのです。
とか適当言ってみる。