10/09/03 18:58:03 hxnhR3TQ
>>73
そうかなぁ
以前見たこんな記事から15分毎に衛星写真だけテレビで流しとけば進路予報なんてデマ流すよりはよっぽど確実性ありだと思ったんだけど
◆世界7番目気象衛星保有国=これまで我々が頼ってきた日本気象衛星は30分ごとに情報を送った。台風と
豪雨・黄砂など気象危険が発生すれば時々刻々気象情報を把握しなければならないのに30分おきでは細かく
把握できなかった。千里眼衛星が作動すればこの間隔が15分に縮められ、緊急時には8分おきも可能となり、
気象予報が精密なものになると期待される。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 18:58:20 lBkschFj
>>71
>>>70
>あの国の天気予報はゲタに負けるからな。
特に台風の進路予想がヤバイんですよねwww
どっかのシューティングゲームの誘導弾だってあんな軌道で動かねーぞって動きを台風がするコトになってた。
半島通って直角に東京直撃すんのw
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 19:06:18 lBkschFj
>>76
どんなに正確なデータと、
専門のプログラムが過去事例からはじきたした大雑把な進路予想を与えても、
(日本でも使ってるやつで、
台風の中心部の到達先が収まる予定の円が次第に大きくなってる、
大まかな可能性だけを書いた図ね。)
予想するやつが正確に予想しないし、
こうなるはずだって、希望的観測を無理やりねじ込むから殆ど当たらん。
奴等の歴史並みに、奴等勝手に作っちゃうから。
でも、歴史は被害を出しにくいけど、
天候は災害がついて回る可能性があるって大きな違いがある。
なのに、まともに予想しないからさ。
情報も使う人間次第だと思うよ。
いっそ日本に予想を発注すればいいのに。
よほどまともな天候予想出すと思うぞ。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 19:08:46 lBkschFj
>>74
>>>69
>南端に必死で建設中のF1サーキットがあってだな、ある意味最悪な状況だ
必死?
本気で作ってるとは思えないんですけど、
「必死」ってとこだけ疑問w
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 21:44:56 87S8afOG
なんで被害を矮小化してるのかわからんのう
この記事
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
とか見ると55隻も船を沈めるなんて信じられん
海を汚すのは本当にやめて欲しい
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 21:52:14 87S8afOG
>>75
ちょっと建築関係なんだけど
大久保のとある韓国系の店舗でそんな看板の工事をしているらしいってのを耳にしたことがある
しかも薄いモルタルの上に
真実でないことを祈る
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 22:01:54 LmRVMG2R
>>81
うちの実家ちかくに韓国料理店があって、
こないだリニューアル改装(無理矢理店舗面積拡大)
工事しているとき、日本語の話せない工事人が、
すごくもったいない材料の切り方しているうえ、
端財を野焼きしてやがった。
火災危険なので市に通報しといた。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 22:34:07 XVS2IQ61
カテゴリー1の台風如きで麻痺してるし
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 22:41:05 rVoKcAJY
専門家だって。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/03 22:45:44 EFAVoCvV
人は死んでいるし被害も出ているのに、しれっと言うなあ。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/04 00:03:09 Ny6WNR+Z
今日テレZEROで南朝鮮台風のニュースやってるけど、メチャクチャ被害出てるけどw
しかも交差点のど真ん中に突然大きな看板が落ちてくるなんて衝撃映像まで・・・
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/04 00:05:29 1DWPMzZO
この分でいくと、日本には9月下旬~10月上旬にでかいのが来さうなんだけど
幸いその頃までには、米の収獲がほぼ終りさうな雰囲気。。。
今年は8月の下旬からコンバインフル稼働という異例だもんでw
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/09/04 01:51:18 eoVnXVho
>>18
これコンクリートに小物ぶら下げるために使う
ホームセンターで売ってる簡易型のアンカーボルトじゃないかwww