【国内】 フランス版歴史問題から学ぶ…なぜか日本では「歴史と政治」の議論がなく右も左も歴史を政治化し弄んでいる [08/19]at NEWS4PLUS
【国内】 フランス版歴史問題から学ぶ…なぜか日本では「歴史と政治」の議論がなく右も左も歴史を政治化し弄んでいる [08/19] - 暇つぶし2ch14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:01:28 mRXy4GUa
アルジェリアの独立戦争があったということは、当時の道徳でも、アルジェリアはこんなことあってはならんと考えたということ。現在の道徳云々は詭弁ですね。残念>産経

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:02:07 JvTldZjU
マスゴミがごく常識的な歴史観を袋叩きにして 政治問題化するのを どれだけ見てきたことか
ブサヨマスゴミと朝鮮人が幅利かせすぎ

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:02:29 mb6iVtoD
つまり謝罪も賠償もやる必要はないってことだね
そもそも朝鮮の場合は言いがかりだし

朝鮮人はフランスのアルジェリア統治と日本の朝鮮統治を比較してみろよ

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:13:03 CZZsGHkB
>>16
朝鮮人は日本に寄生して、日本の血税を吸い取るのが目的ですから、こちらがいくら正論を
言っても聞く耳を持ちません、言うだけムダ
早く手を切って、日本も身軽になることを考えるべき時にきています


18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:24:13 qF4NFaBw
>>17


まさに正論ですね。

早くコリアンとは手を切って日本も身軽になるべきというのが

一日も早く日本国民の総意になることをいのります


19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:28:35 UwWYOTum
>>9
お前な、1ウォンと1元やるから万札くれってトレードが成立するわけ・・・

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:42:09 d4uwDYv1
フランスも朝鮮が隣にあったらあまりのストーカー気質にうんざりするだろう。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 22:50:41 rHMEfoNI
日本の場合は近隣諸国のプロパガンダに左巻きの人たちが
盲目的に踊らされ、中道左派以右の人たちはそれに対して
ついつい感情的に反応してしまう。

右でも左でもプロパガンダに流されやすいのが日本の弱点
なのは周知の事実だしね

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 23:36:53 po0wOitk
>>11
現在の道徳的観点もまた歴史的推移の一部でしかない。政治家は僭越であっては
ならない。

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 23:41:42 +HNIn/Sd
戦犯裕仁

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 23:44:04 TpLtO8G5
 安倍元総理も現役時代から歴史の認定をするのは政府の仕事ではない、歴史学者の仕事だ、と言い続けてたな。


25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 23:53:40 SbpL+mIF
>>24
全くの正論ですよね。
でも、特亜とサヨクが「歴史」捏造して政治問題化するのだから、
それを封じるためにはこちらも相手にするしかない。

歴史を政治問題にしたくないなら、嘘ばっかりの特亜とサヨクを
日本から追放するしかないでしょうね。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 23:56:34 qTYLA7qo
よく朝鮮は他の国と比較して日本をひどい国と言うが、他の国は公的な謝罪なんてしてないみたいじゃないか

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 00:03:18 UrppMNuL

政治家の皆さん!日本国民は韓国との断交を希望しています。



28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 00:04:58 LvOv5Om3
韓国=クレーマー・ヤクザ

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 00:48:50 qFaLBg2R
>>26

一応、年数経ての謝罪らしきモノはあるよ、ただウリナラみたく大統領が替わる度に謝罪を要求してくるのはいないわな普通の国だと開戦の口実になるから



30:解決大国日本
10/08/21 02:06:25 DuOhOOLj

こういう時だけは産経が役に立つね。



31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 02:19:44 WzjWb23t
ん?チョンコが今度はアルジェリアで活動を始めたって記事か。平壌運転だな。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 02:20:50 3Epeq3oA
>>1
フランス:植民地主義正当化の試み 2006/09/18
URLリンク(www.news.janjan.jp)

>【パリIPS=ジュリオ・ゴドイ、9月11日】

>今月発行されたフランスの辞書「Le Petit Robert」の最新版が、「植民地主義」の定義として「自然資源を尊重し、有効利用し、活用すること」を採用したことに対して、
>各所からの批判を浴びている。

>「人種差別に反対し民衆間の友好を進める運動」(MRAP)は、「この定義は植民地主義を正当化するものだ」とする声明を発表した。

>しかし、辞書の編集長アラン・レイ氏は、定義を変えることを拒否した。そして、「もし私たちが世界的に見て否定的な現象の積極的な側面を見ることが許されないのならば、
>私たちはある種の修正主義に直面しているということになろう」と述べた。

>フランスの知識人の中には、強い植民地主義批判がある。カメルーン生まれの歴史家ジャン・マリー・テノ氏は、昨年9月に発表したドキュメンタリー映画「植民地の誤解」の中で、
>「西洋人は学校や病院、施設を(植民地に)建設したかもしれない。しかし、彼らは同時に私たちの自由、尊厳、生命を奪ったのだ」と自ら語っている。

>また、同じく歴史家のパスカル・ブランチャール氏は、フランスの植民地論議はマグレブ地域のことに集中しがちだが、
>サハラ以南地域・カリブ海地域・東南アジアにおけるフランスの行動については見過ごされている、と述べた。




IPSヘッドライン 2005/07/10
URLリンク(www.news.janjan.jp)

>▼植民地主義の是非を巡る諸議論(07/05)
>フランス及び欧州諸国の中には、公式或いは歴史家を通じて、過去の植民地支配はそれぞれの国・地域にとってポジティブな遺産であると再評価する動きが出てきている。
>シラク大統領の右派与党国民運動連合(UMP)が大勢を占めるフランス議会では2月23日に新たな法案が通過し、これにより、フランス全土の教師及び歴史教科書は、
>フランスの植民地支配(特にマグレブ地域〈アフリカ北西部, モロッコ・アルジェリア・チュニジア・リビアを含む地域〉)におけるポジティブな役割を強調するよう求められるようになった。

>フランスは自身の植民地支配を英国やスペインのものと比較して「人間的であった」と主張してきたが、フランスの歴史家Marc Ferroは「被支配民族に対してフランス人に同化することを強要するあまり、
>英国やスペインよりもかえって抑圧的な支配をおこなった」と語った。一方、英国でも歴史家ニオール・ファーガソン(ハーバード大学教授)が、植民地帝国「大英帝国」が果たしたポジティブな役割
>(失敗国家に平和と独立に不可欠な諸制度を整えた等…)を再評価し、大英帝国の支配者としての「遺伝子(アングロサクソンの系統でなければならない)」を受け継ぐ米国こそ、
>今日の世界を指導していくべきと説いている。これに対してフランスの歴史家の多くは「ファーがソンは19世紀の思考回路を持つ21世紀の歴史家」と反発している。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 02:29:06 mjbKoNfu
>>5
マルクス主義史観という一元的価値観から歴史をみることを習い性としてきた左翼的知識人の悪習だな。

一言で言えば「教条主義者」となる。多面的な価値観や、人間の多様性を認めない非人道的立場から、
人道を語る倒錯。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 15:16:07 MZKjYESQ
【外交】 国が謝るとき~謝罪を受け入れる意思がなく、和解する意図もない中国、韓国への国家謝罪は不毛な努力 [04/24]
スレリンク(news4plus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch