【神奈川】中国産ウナギ輸入元偽装の疑い、78トンだぶつき転売か ヨーカ堂元社員ら6人逮捕[08/18]at NEWS4PLUS
【神奈川】中国産ウナギ輸入元偽装の疑い、78トンだぶつき転売か ヨーカ堂元社員ら6人逮捕[08/18] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:15:07 CWJcKN3J
イオン水なら報道されませんw

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:16:34 XF4UTTOb
>>2

だからと言ってヨーカドーの産地偽装は許されないけどな

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:17:02 1dCH08dR
1匹3000円以下のうなぎは99%中国台湾産
それより上の価格の値段のうなぎは30%ほどが中国台湾産

つまりどんな価格のうなぎを買おうが国産の保障は0だwww



5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:25:17 /KQqpEbd
>>4
国産と言いつつシラスウナギ輸入してたりするからな

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:26:28 ROkPeuIk
釣れば国産くえるよ

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:26:37 G7FT9dge BE:778301928-PLT(19071)
(´・ω・`)<マーカライトファーブ入り鰻だっけ?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:29:14 18Y+EdYE
まあ、自分で釣って来いってことだな。
そもそも鰻の旬は冬なんだから、夏に食おうってのが間違いだ。


9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:29:31 CWJcKN3J
脂肪載せるのになに食わしてんだろ?w

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:33:40 Pk9WBAHl
だからうなぎ買うなら国産はやめれ
覚悟の上中国産食べれば問題ない

一番いいのはうなぎ食べないこと。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:42:52 aYwnJIN+
だいたいの中国ウナギは日本人が仕切って養殖のはずなんだけど…?
ようは無許可の輸入元から仕入れて正規の輸入元からチクられて御用になったってこと?

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:45:01 fK4359QY
うなぎ、今年食ってないぜーw
うなぎは、こんな事ばっかりだろうなって思ってたぜー

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:48:06 Jo2y5VpI
うなぎって産地偽装だらけだそうな
産地ロンダリングが常識だとかw業界全体の体質なのでは

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:49:26 m/3s0HUf
小沢さんが好きな鰻を産地偽装しやがって許せんな

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:58:43 CQsl3qzt
罪を憎んで人を憎まん!

(´・ω・`)「豚の心臓や羊肉を混ぜた牛肉ミンチ。
        罪を憎んで、人を憎まん。とは言うけど食い物の恨みは恐ろしい。
        許せないものがあるよね」

<丶`∀´> 「ダンボールで豚肉を造る。兄じゃは、更なる進化を遂げたニダ」
(´・ω・`)「恐ろしい、もはや羊頭狗肉ですらないのか!」

(,`ハ´) 「塵味餃子の寄生虫キムチの南朝鮮人は弟の弟アルヨ!」
<丶`∀´> 「羊頭狗肉は兄じゃが起源。更に進化して饅頭否肉! もはや肉ですらないニダ!」    
(,`ハ´) 「餓人食人。北朝鮮。弟も人類を逸脱した進化を遂げるアルヨ!」

(´・ω・`)「段ボール饅を売った人はどうなったの? テレビで行方不明て言ってたけど」
(,`ハ´)  「罪を憎んで、人を肉まん!」
( ・д・)  「食っちまたのか!」
  ⊂彡☆))ハ´)

<丶`∀´> 「養鰻人肉♪、香ばしい♪。養鰻人肉♪、香ばしい♪」
( ・д・)  「鰻の餌にしちゃたのか!」
  ⊂彡☆))ハ´)



16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 01:59:19 Nyw2al+W
まぁ今回は産地偽装でなく
輸入元の販売業者が違ったわけだ。
中国産は中国産で売ってたわけだが、
レス見てると産地偽装と混同してるのが結構いるんだな。


17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:00:42 OfGED2cI
まっ、今の時代、中国産を食べる人は無知をさらけ出しているだけ

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:01:33 i2LiWkjZ
汚沢さんは、金あるから本物国産天然物食べてるから関係無い

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:05:13 lxObSI8V
荒川のウナギはどざえもんをいっぱい食しているのでボリュームありますよ。

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:14:51 aYwnJIN+
>>17
ん?
ちゃんとした指定養殖場だと濾過水使ってて安全だよ
スタッフもほとんど日本人だし

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:23:58 EkayBIMl
>>20
分かってないね
例え多くの日本人が関わっていようと『中国産』というレッテルが貼られただけで敏感な日本人は拒否反応を示すんだよ

「中国なんかで生産させる日本人も信用出来ない」ってことでもある

食べ物に関しての日本人の拘りは恐らく世界トップレベル
舐めて考えてる『日経信者の経営人』達が、痛い目見てる現状をよく考えてみ

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:33:16 54w8tOFK
今年もおまいらと家族、親戚、犬、ネコは
高い中国産うなぎを食べさせられたわけだが・・・・

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 02:48:05 SwLjcYDu
>>22
ウナギなど無くともタレさえあれば充分だ!!

24:肉食うさぎ
10/08/19 02:55:02 pQTH6qi3
<丶`∀´>つ【ウナギで勝ち組になる方法】
<丶`∀´>つURLリンク(www.google.co.jp)


25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 03:12:04 kRq17/Is
ヨーカ堂の社長が逮捕たれたんじゃないんだ?



26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 03:13:03 ilFSRJS4
そういえば、オレも今年はうなぎ食ってねーな

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 03:25:33 kq2GE7nw
イトーヨーカ堂じゃないから恥ずかしくないもんキャンペーンがこんな結末を辿るとは

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 03:59:07 bF/myOgh
>>24
だがな、うなぎは捌いているときものすごい抵抗をするぞ
延髄断ってるのに・・

29:肉食うさぎ
10/08/19 04:01:23 pQTH6qi3
>>28

<丶`∀´><数匹を手土産にして
        持ち込みじゃダメニダか?

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:19:49 WTeQpLVO
この板の記者が誤爆してできたスレの継続スレが丼板にありまつ
【鰻】重と丼とウナギ 2
スレリンク(don板)

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:28:16 iXXh4i9d
>>3
しかし、イトウヨウカドーだけが批判されて儲かるのはイオン
この手の非難報道は誰かが利益を得るケースがあるからな。
不二家の時のロッテのように

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:28:51 yks0xAsb
ヨーカ堂は社員には権限も自由もありません。
相当の幹部役員でないと、この件は決められません。
さらに役員クラスが逮捕か逮捕前に自殺でしょう。

91年の総会屋に現金を利益供与したと
役員らが逮捕された事件を覚えていますか?
主犯は伊藤雅俊の奥さんで、この奥さんも逮捕寸前でしたが
警察との裏取引でなんとかそれだけは免れました。
今回も何らかの裏取引があるでしょう。
そのために、ある意味こんな形式的なことで逮捕しているのですから。

世間のこのグループへの評価は、一見イメージのいいキレイな会社となってるようですが
とんでもない。優等生ぶってるが実は一番ずるく欲張りで
下を犠牲にしてもという恐ろしく小汚い会社です。




33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:30:54 Wv04HlWi
やっぱり、大手が絡むと量が半端ないな。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:41:22 2BxlsbJS
売れないとわかってるんだから輸入するなよ
国産で一度でも変な味したらウナギ自体食わなくなるぞ
つかすでにそれでウナギ食う人減ってんじゃないのか?

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 04:46:19 tvKMpGgN
嘘吐き八か条
・嘘上手は、信頼を下げないために小さな嘘をつく
・メモをとるなどして入念に設定の作られた嘘は見抜きにくい
・嘘上手は、嘘だが曲解する事で真実とできる嘘をつく
・嘘上手は相手の価値観・趣味・活動を観察し、共感し、信用を得て疑いを無くさせる。
・嘘上手は、話に矛盾を作らない。
・嘘上手は嘘をつく事を楽しみ、嘘下手は嘘をはく最中、消極的になる
・嘘上手はジェスチャーに長け、他者のジェスチャーを観察する
・嘘上手は、バレそうな時に相手を平静でない状態に誘導する。

つまり、こういう奴は信用しちゃならん

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:01:15 fd4UytKx
これではっきりした
中途半端な値段の「自称」国産ウナギより
やっすい中国産ウナギを食べる俺が勝ち組だと(キリッ

真面目な話、どこも無茶してるよね
貧すれば鈍する・・・か

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:12:40 I1FNkXok
おかきも喰えないし。
あれは厚労役人公認だから恐ろしい

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:21:51 8Q0JVPQ+
これ、中国産として売ったんだよな。
産地は偽装してない。
輸入元の企業を偽装した。
普通に考えたら、ヨーカドーの名前で売った方が、
高山なんとかで売るより、安心感もあるし量を捌けるはず。
何故そうしなかったのか?
社員が私腹を肥やすためにやったのか。
それならヨーカドーは直ちに社員を告訴するべき。
そうしないのなら、ヨーカドーはマラカイトグリーンが
混入している可能性を認識しながら、
自社名を隠して販売した、ということだろうか。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:24:13 /5gGTUys
社名変更  グリンマラカイトーヨ-カ堂

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:26:35 re1jHw8E
もうウナギなんて食べなくなって何年も経つなあ。
こんなに産地の信用できない食品ってちょっと他にないよ。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:36:25 kq2GE7nw
マラカイトグリーン騒ぎで突然売れ行きが止まってしまった中国産の在庫を大量に抱えていたイトーヨーカ堂が、

他の食品メーカーに転売して損切りを試みたというのが基本的な経緯だろうね。
だが、その時点ですっかり評判が落ちた中国産の輸入元表記はどこまで転売してもイトーヨーカ堂として記載される事になる。

イトーヨーカ堂はそれで自社のイメージが悪化するのを嫌って表記の改ざんを転売相手に圧力をかけたというのが真相だろうね。

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 05:39:30 bjc83Xdp
マラカイトグリーンは規制されてるから判明してるけど、
メチレンブルーとかオキソリン酸とかトリクロルホンとかスルファジメトキシンはどうなんだろう。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 06:20:12 zDi7Ci8a
バカだねw
半額にしても自社でさばけばよかったのに

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 07:29:00 Ba6ZXMgT
>>38 >>43
だから発癌物質のマラカイトグリーンが入ってることが分かってたんだろ。
本来なら破棄しなければならない製品だったんだよ。

カビ米と同じ。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 07:32:45 oURW32SI
>>36
てかウナギなんて別に食わなくていいだろw

46:涼宮 ◆Harbin.k8.
10/08/19 08:09:30 H4FTGFVW
  _ , -‐―-、
  ,ゝ>'=ニ二ニ_ , 、`ヽ、
,ィ,ゝ'´ , , 、 \\ヽ/ン、
,"/ ,ィ,く| 八ヽ,ゝ、 \YK< ヽ.      シナチョンと関わった時点で終わりアル
/l |ィひぃ ",び‐ヽヽ、_  / `<ヽ、
l |、`ー' ,   ー"/ /l!lK /   \
/´, '、  ャ‐-、 / ,<ノ'_L」`     \
ヽ!| ,ィヽ、ー'´ / //,ィ ll//`ヽ、    )
  V |, >┬'l/  l/ j/ |  /  ̄` /
   〉|i  |>'⌒"|  ll |  __, -―'´
  / |i  |====|  ll | /|
  /   ,ゝ、ヽ、==|  , ' /   |
 〈  _/  ヽ \| , '/    ' >
  ヽ ´ \_ 〉>rァ<_   _∠ヽ、
   `、 /`〈 ヾ∠l|ゝ'、_,/   \

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 08:14:36 EI/uWhPe
>>31
不二家の件は濡れ衣だからその比較に値しないと思うんだがどうか
森永異物混入事件を例にだすなら分かるが

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 10:23:23 jLlGPpHC
これって、産地偽装じゃなく賞味期限の偽装ってことか?

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 11:42:30 4SyInERW
この記事書いた奴なにが問題なのかわからないまま書いたって感じだな。
輸入元偽装する意味がよくわからんし、
そうすることでどんな利益がこの容疑者に発生するんだかさっぱりわからん。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 17:18:44 sL9a52HW
ようわからんけど産地がどうのとかよりは
脱税とか横領とかそんな話なのかな

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 17:57:28 udmzZDEl
>>10
言ってる事が全く理解できない。コイツ小学生?

国産のうなぎが食べたければ、自分で捕りに行けばいい。
俺は地元の鰻屋さんで地元の河川で取れたうなぎを食べるよ。
ナマズも食べれるしね。



52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 18:01:37 /aoxFRID


高山wwwwwwwwwwwwモロチョソwwwwwwwwwwwww



53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/19 18:15:23 eC9hQ5G2
>>51 田舎はええのう。

54:.
10/08/19 20:57:37 Z3RHdjKz
『セール中
 国産うなぎ』 `(゚∇゚* )ノ

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 02:36:36 Lt3NqOE5
偽装大国東京民国ならではの日常風景

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 03:16:36 Ccwcch4Z
好きだった鰻を食わなくなったのは、中国のせいだぞ。

産卵させ稚魚の孵化に成功したって言っていたから、
純国産うなぎで、中毒産鰻を市場から閉めだしてくれ。

中国産が輸入されている限り、鰻の生産地は信じられない。


57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 03:49:40 fTMZsjk4
中国産のうなぎってやたら皮がブヨブヨしててゴム食べてる気分になる

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 03:54:07 XcpSMZSe
元社員ってことはさ、ヤバいからヨーカ堂に切られたってこと?会社のためにやらされて、ヤバくなったら放り出されるってなんかなあ。こんだけ悪質なのにヨーカ堂の上層部が知らないなんて有り得ない。幹部らの関与と監督責任も問われるべきだよ。34で前科者はキツいわ。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:08:11 mL1fi6WZ
逆の発想で
日本政府は中国産のうなぎを5年くらい
輸入禁止にしてしまえばいいじゃない

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:15:07 jSXI6K+f
ある意味台湾産が一番信用できると思うのは俺だけ?
信用できる川魚屋以外では、台湾産しか買ってない。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:17:37 TnH4h4sL
中国産と台湾産はベツモノにしてやれよ。一緒くたにするのはあんまり

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:39:42 MY0hULEK
>>38

在庫がだぶついていたということは、売れなかったってことだろう。

中国産を輸入するなんて、ニーズがつかみきれていないってことだな。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:47:09 PbpWtvfO
>>31
不二家の時と
グリコ森永の時
でどこが得したか考えると怖いな

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 11:55:17 E9Rc4Olx
イオン提供の法捨てでやってたなw



【政治】うなぎ偽装のセイワ社、小沢氏元秘書側にも資金提供 総額1890万円に
スレリンク(newsplus板)

これはやらないけどねw

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 12:24:08 KFu1AOYt
? 今まで転売先の 情報でてないけど・・・
 セブン○レブンだとかかな?弁当で><
それなら 食べちゃったよ・・ なんとかグリーン

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 12:39:31 snhTv3Us
たぶつきセールとかやればいいのに。
店頭で「たぶつき特価でご奉仕ですよー!」って。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 12:46:47 E9Rc4Olx
食品商社「日洋」(新宿区)の社員佐藤宇永(42)=川崎市

この辺に注意を感じるのは俺だけ・・・?

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 12:59:38 H7XGWFAa
悪ウナギは良ウナギを駆逐する

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 15:46:24 ShcbamWP
>>67
「宇永」という名に禿しいキムチ臭を感じるな・・・

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 15:52:25 AFksKmAk
>>67
>社員佐藤宇永(42)=川崎市麻生区金程

>= 川 崎 市 麻 生 区 金 程


71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/20 19:57:49 jSXI6K+f
>67
高山もな(・ω・`)
小池も通名にありがち。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 13:15:26 ezyaHJ4M
もう五年前の事件みたいだけど、
これだからウナギは食いたいと思わないんだよな。
どうせ今でも支那産ウナギの売れ行きは芳しくないだろうから、
いまでもこういう偽装をして支那産ウナギの在庫を捌けさせようとするだろうことは
容易に想像できるし。

今年、中国食品土畜進出口商会の支那人が
「支那産ウナギは安全」とアピールしてたが、
そいつらに在庫を全部買い取らせればいい。
安全なんだからテメエで食うのもよし、支那に再輸出するのもよし。
まさかテメエらは食わないとはいわんよな。

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 13:18:22 qiDqLKff
>>72
確かにもうウナギという食材自体を避けるようになった。
日ごろからウナギの産地だと大見得を切っていた徳島県が先頭切ってシナウナギ
を偽装して売ってるんだもの。


74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 14:37:48 obT3yKHm
偽装事件発覚したときに、東京人がやたら兵庫叩いてたの思い出した
で、ほとぼりが醒めたらこれかよ

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 14:39:50 7Kpi9/Wg
これって詐欺罪にはならんの?

76:朝鮮観測班
10/08/21 14:44:12 0f1LmeV5
会社ぐるみでしょ

おそらくまちがいなく

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 15:00:14 ezyaHJ4M
>>74
へーそうなんだ。本当ならまさにブーメランだなw
で、当時叩いてた東京人は、この件について何かコメントは?

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/21 16:09:44 lfPlO9I1
中国のとあるウナギ養殖場では、墓場から勝手に持ってきた土を撒くと聞いたことがある。
日本人の専門家が「養分の多い土を養殖の池に撒くとウナギの質がよくなる」と言ってたのを、何か勘違いしたらしい。
俺はその話を聞いて以来ウナギは食えなくなったわ。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/24 05:37:19 HPO69LAN
兵庫徳島は玉ねぎといい鱧といいワカメ、鰻と枚挙に遑がない

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/24 06:12:55 mDf5Mr0J

っていいうかさ、こんだけ問題起きてもテレビや新聞の言うことを
鵜呑みにしているジジイババアの世代以外で、いまだにスーパーの
ウナギに手を出す馬鹿っとてどんなツラした間抜けだろうなwww

本当にメディアの言うこと信じてる人間は馬鹿で不幸だわ。
そういう奴らのせいで選挙も人気投票だし。
その世代死んだらどうするつもりなんだろ?


81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/25 16:57:08 mMFutDOl
安くて中国産とハッキリ書いてたら買うこともある

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/25 20:39:46 DMKKJ/Xp
中国産鰻売れ残ってたよ

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/25 22:34:30 B7f3K7IQ
>>48
>これって、産地偽装じゃなく賞味期限の偽装ってことか?
元はそういうことです。
賞味期限が切れて(切れそうになって含む)販売できなくなった商品を「バッタ屋」
に売る時に箱を詰め替えたんでしょう。
それがバレて警察沙汰になって、調べたらヨーカドーが関与しているのが分かり
(大手流通なので)問題が大きくなったという事のようです。

ヨーカドーのバイヤーにしても、自社の輸入商品がバッタ屋に流れるのは色々と
問題が発生する可能性があるので、出来れば避けたいと考えていたでしょう。
一方で、不良在庫を中小業者に在庫させておく事も出来ず、「お前らの裁量で
処分しておけよ」というところでは無いかと思います。
従って、ヨーカドー社員が箱の詰め替えを指示した可能性は低いし、恐らく証拠
も無いでしょう。






84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/26 12:10:30 8k6699ox
>>79東京民国人『責任転嫁は国技ニダ(キリッ』

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/08/28 02:38:37 GF4MH1DC
マラカイトグリーンだぜ、オイ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch