10/08/12 17:26:12
【ソウル12日聯合ニュース】環境部は12日、独島アシカ(ニホンアシカ)の実態調査を独島(日本名:日本海)、
鬱陵島、日本近海などで実施したが、生存は確認できなかったと明らかにした。同部は韓国海域から姿を
消した独島アシカの復元に向け、韓国環境生態研究所に実態調査を依頼していた。
一時は独島を象徴する動物とされていた独島アシカは、体長2.4メートル、体重490キログラムほどまで成長
する。先史時代から韓国海域に生息していたと推定される。1900年代初めには独島近海に2~3万匹が生息
していたが、日露戦争開戦の1904年から日本の竹島漁猟会社が乱獲を始め、1956年までに1万6500匹
を捕獲したと伝えられる。1950年代には約100匹の独島アシカを見たと独島守備隊員が話しているが、19
70年代の目撃談以降は情報がない。政府は1998年、独島アシカを絶滅危惧(きぐ)種
に指定した。
国立生物資源館は、独島アシカの研究が行われていない北朝鮮の東海側やロシア海域に、独島アシカが生存
している可能性があるとみて、ロシア側に協力を要請し、昨年に研究を再開した。しかし、資源館関係者によると、
ロシア沿海地方でも生息は確認できず「絶滅したと認定するしかない時期がきた」としている。資源館はこれまで
の研究結果をまとめた最終報告書を今月にも発表する計画だ。
環境部関係者は、来年に絶滅危惧種指定などに関する審査を行うが、ここで独島アシカの絶滅に関する話が
あるだろうと話した。資源間の報告書内容を検討し、外部専門家の諮問なども参考にした上で、絶滅宣言に
向けた手続きに入る見通しだ。
アシカは独島をはじめとする東海、米カリフォルニア沿岸、南米ガラパゴス諸島にそれぞれ生息する3種に分類
される。
聯合ニュース 2010/08/12
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)