10/08/11 08:10:00
〈ギョーカイで「誠意」というのはカネのことです〉と横沢彪(たけし)さんが著書で語っている。「もう少
し誠意を見せて」は「もう少しギャラをくれ」と同義である、と(講談社『とりあえず!?』)
◆横沢さんは『オレたちひょうきん族』など人気バラエティー番組のプロデューサーとして一つの時
代をつくった人で、「ギョーカイ」はテレビ業界を指す
◆誠意を受け取る側が金銭その他の目に見える形でもらいたがるのは、国益と国益、主張と主張
が火花を散らす外交の世界も同じであろう。政府が日韓併合100年の「首相談話」を閣議決定した
◆「痛切な反省」を表明した談話は抑制が利いており、内容にそう問題はない。心配の種は、韓国
側が「誠意を目に見える形で示せ」と竹島の領有権問題や従軍慰安婦の補償問題などを絡めてき
たときに毅然(きぜん)とした対応がとれるかどうか、だろう。菅外交の物腰次第で、「首相談話」は
功業にも罪科にもなり得る
◆番組の骨格を描き、スポンサーや出演者、放送作家と渡り合う。構想と交渉―外交は番組づく
りに似ている。政権には、さて、凄腕(すごうで)のプロデューサーはありや。
(2010年8月11日01時12分 読売新聞)
関連スレ:【日韓】韓国、日本に「誠意を期待」 強制徴用者99円年金手当[01/22]
スレリンク(news4plus板)
【毎日新聞・余録】日韓併合首相談話 次の100年の日韓の繁栄に欠かせぬ両国民の友情もすでに歴史の貯水池に豊かに蓄えられている[08/11]
スレリンク(news4plus板)
【産経抄】菅首相談話、村山談話を踏襲するなら改めて閣議決定するまでもない よほどほかにする仕事がなかったのだろう[08/11]
スレリンク(news4plus板)
【産経新聞・主張】日韓併合100年 歴史を歪めた私的な見解の「自虐」談話は断じて許されない[08/11]
スレリンク(news4plus板)