10/08/04 00:03:28 i794XhVR BE:141401322-2BP(401)
>>429
その通りにゃー
回転数を維持したい場合には有効だけどにゃー
F1でのセナ足の真骨頂はターボ時代とTCSが普及するまでだけどにゃ
ターボ時代はターボラグをいかに少なく走るかが課題だったからセナ足が有効でした。
NAになっても、基本的には高回転を維持していたかったので当初は有効でしたが、
TCSの時代になって、滑ったら自動で制御になると、踏みっぱなし、滑るとコンピュータで制御ならいらなくなっちゃった。
もっとも、セナ足以外の部分でも圧倒的に早いレーサーだったのが事実だけどね