10/07/12 01:04:39 NOXiTRIA
>>770
光子コンピュータ?なんじゃそりゃ。光コンピュータのことかね?今は簡単な
ゲート素子くらいまでならできてるのは知ってるが。
ジェットエンジンだと、本体は構造解析、熱伝導解析もあるな。流体解析...は
できるのかなぁ。微視的には乱流、つまりカオスの世界だろう?エンジン内の流体は...
光子の挙動って...確率分布の世界、乱暴に言えばモンテカルロ法の世界じゃないのけ?
レーザー発信機は一種の光共振器と言えるが、そのへんでデカい計算パワーは必要ない
だろうし、この場合の共振とは...ハテ?
う~む、物理は大昔に学部だけでオサラバしたからわからん。w
スレ違いつか板違い済まぬ。(´・ω・`)