10/07/12 00:45:56 NOXiTRIA
>>671
流体シミュレーションが有用な利用分野だと言うのは事実。似たような問題に、複雑な
形状、伝導特性を持った物質の熱伝導特性解析等がある。これはok。
元は巨大行列計算なんだが、最近は素結合超並列でもうまく計算できるような
アルゴリズムが開発されているらしい。
物性解析?意味不明。物性という言葉は意味が広すぎる。ゆえに、スーパークラスの
コンピューティングパワーを要すると断ずるのは間違い。もちろん、高い計算能力が
欲しくなる分野「も」ある。
光子解析に至っては意味が判らん。光子の何を解析するのだ?