NTTドコモ 山田課長「ガラパゴスは楽園なんです」at NEWS
NTTドコモ 山田課長「ガラパゴスは楽園なんです」 - 暇つぶし2ch2: 指揮者(茨城県)
10/09/26 21:29:44.38 SyjiYtTN0
あっそ

3: 建築物環境衛生”管理”技術者(西日本)
10/09/26 21:29:45.41 uTuc3VTq0
一生やってろ

4: マフィア(東京都)
10/09/26 21:29:46.35 pXWZpAS80
ここは裏切りのガラパゴス

5: タコス(catv?)
10/09/26 21:29:50.42 fACn9fAm0
酒池肉林

6: もう4時か(鹿児島県)
10/09/26 21:31:02.55 W7mF3gjx0
「ガラパゴスは(キャリアにとって)楽園なんです」

7: 爽健美茶(宮崎県)
10/09/26 21:31:04.70 aKck6SCA0
ゾウガメって長生きだなー

8: M24 SWS(福岡県)
10/09/26 21:31:11.59 wMDKJ4Gc0
ついに開き直ったか・・・

9: L96A1(東京都)
10/09/26 21:31:31.48 9922XuOD0
ガラケーメーカー(゚⊿゚)イラネ

10: 鉈(catv?)
10/09/26 21:31:36.90 xspIv5Ro0
などと意味不明な供述を

11: 学者(大阪府)
10/09/26 21:31:55.13 A1Ng0AbH0
>>6
だよな

12: 法曹(島根県)
10/09/26 21:32:17.31 5JjjdM070
ガラパゴ利権

13: 監督(関西地方)
10/09/26 21:32:21.26 mevHd8TX0 BE:1121400858-2BP(2223)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
昨日機種変したのに、コンクリートの床に落として傷ついたショック

14: 俳優(dion軍)
10/09/26 21:32:35.41 ipydEnUX0
>>6
総務省もな

15: 司法書士(チベット自治区)
10/09/26 21:32:48.12 3l+AjMqM0
ガラケーって単語を最近覚えたのかこのジジイw

16: 漁業(岩手県)
10/09/26 21:32:51.08 V2QY7xJU0
俺もそう思う
これからの時代はガラパゴスが生き残る
他に合わせる必要は無いな

17: 実業家(不明なsoftbank)
10/09/26 21:33:27.53 yFHPsNzTP
ガラパゴスの庭

18: 検察官(新潟県)
10/09/26 21:33:31.15 Bd39JXIDP
なるほど日本は禁断の林檎を食べてパラダイス・ロストするわけか
皮肉が効いてるな

19: 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県)
10/09/26 21:33:50.32 AVKOYIVM0
結局アイフォン5取ることできなかったようだな。ドコモはアップルに嫌われてるからしかたない

20: 漫画家(チベット自治区)
10/09/26 21:33:58.32 O1Fr15Mj0
やせ細った土地にじゃがいも植えてるだけだろ

21: 鉄パイプ(チベット自治区)
10/09/26 21:33:59.99 05F311Uw0
これは拍子抜けの開き直りだwww


22: 理容師(京都府)
10/09/26 21:34:23.62 VkEIavNZ0
アイホンキラーはサムスンのギャラクシー(キリッ

23: 脚本家(埼玉県)
10/09/26 21:34:24.44 eg5SNW010
楽園は果物とってもタダだろ。
楽園にしては無駄に料金が高すぎるじゃねぇか。

24: 公務員(広島県)
10/09/26 21:34:34.26 17rElarm0
社長から降格しすぎだろwwww


25: オウム真理教信者(青森県)
10/09/26 21:34:49.22 Bm/Ru/NL0
キャリアとユーザーにとっては楽園
海外向けモデルと国内向けモデル分けないといけないメーカーは大変
単なるユーザーなのに不便を被りたいマゾがニュー即に多いのは謎だが

26: アフィブロガー(三重県)
10/09/26 21:35:01.04 ixfRL7N+0
うわぁー居直ったか…

27: 陶芸家(神奈川県)
10/09/26 21:35:17.11 U0GQVUKu0
そりゃ日本の従順な消費者は企業から見たら楽園だろうな
携帯もとっとと自由化して欲しいね

28: アフィブロガー(三重県)
10/09/26 21:35:30.50 ixfRL7N+0
>>18
ここは裏切りの地なのー♪

29: 司法書士(香川県)
10/09/26 21:35:53.44 oyTnJUOh0
自画自賛し始めたら終わり

30: 実業家(埼玉県)
10/09/26 21:36:03.56 FuRDIVRPP
宗教戦争は嫌いだけど、これは発言そのものが宗教的すぎる

31: 実業家(不明なsoftbank)
10/09/26 21:36:04.45 yFHPsNzTP
鎖国万歳の島国根性だな

32: 検察官(神奈川県)
10/09/26 21:36:23.35 x5mj1PD7P
鎖国っていいよな

33: 盲導犬訓練士(岐阜県)
10/09/26 21:36:58.31 auXR4v7V0
そんなんじゃ孫さんには一生追いつけないよ

34: ソーイングスタッフ(福島県)
10/09/26 21:37:04.78 fHtGxVCp0
ゲームとか娯楽、文化なんかはガラパゴスで良いですけどね
技術とか産業とか商売とかはガラパゴスじゃ駄目でしょ

35: M24 SWS(福岡県)
10/09/26 21:37:07.30 wMDKJ4Gc0
>>30
林檎教もあれば、茸教もあるってこったな。

36: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 21:37:09.12 3HfDnl5o0
>>6
むしろ、いまとなっては、メリットあるのはメーカーだけ。
飼い殺されて家畜になった。

37: 鵜飼い(東京都)
10/09/26 21:37:25.81 Y93nkond0
>>25
ガラケーユーザーは毎月課金されてろカス

38: ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県)
10/09/26 21:38:00.36 56w2Sfkp0
でも外来種が入ってくると大変

39: あるひちゃん(京都府)
10/09/26 21:38:08.05 XKDuh9hG0
iアプリとかいいと思うけどあのもっさり感をどうにかして欲しい。

40: 探検家(広西チワン族自治区)
10/09/26 21:38:28.02 vKbu9wooO
ジョンイルが北朝鮮最高って思うようなもんか

41: 落語家(関西地方)
10/09/26 21:38:41.61 n4YIGttr0
ガラパゴス諸島のことか

42: 漫画原作者(京都府)
10/09/26 21:38:42.57 wJSFW6/K0
> ガラパゴスは楽園なんです
外来種が入ってきたら崩壊するけどなw

43: 俳優(愛知県)
10/09/26 21:39:16.44 t5ho/4w10
今までガラパゴスで成り立ってきたことだし、これからもガラパゴスでいいんじゃねえの?
スマフォなんて永遠のニッチでいいんだよ
俺自身はスマフォ使ってるけど、ガラケーに飼い慣らされた情弱にまでスマフォ使って欲しくないから。

44: 漁業(岩手県)
10/09/26 21:39:35.70 V2QY7xJU0
>>33
孫さんとかキメェ~w

孫は他人の褌で相撲とってるだけじゃんw

45: ヘルスボーイ(兵庫県)
10/09/26 21:39:46.54 JWNxodq50
スマートフォン(笑)厨ってなんで必死なの?

46: M24 SWS(福岡県)
10/09/26 21:40:00.44 wMDKJ4Gc0
>>36
今やキャリアからの開発援助金がないと撤退せざるを得ない状況だからなあ。
完全に言いなり。
三菱とソニエリ(ドコモ向け専用の開発から撤退)は上手く逃げられたけど。

47: ファッションデザイナー(東海・関東)
10/09/26 21:40:04.33 CQykjx7wO
そらそうよ競争が無いからな

48: 実業家(長野県)
10/09/26 21:40:47.91 2/vt7tdiP BE:223834728-PLT(12001)
スマフォ使ってからガラケーに戻りたいって思うやつほとんどいないだろ。
グリーだのモバゲだのをやりたいってやつだけ。それも今はスマフォでできるようになったが。


49: 実業家(catv?)
10/09/26 21:41:40.43 GGZ5uQaiP
一体いくつのiPhoneキラーを出せば気が済むのだろう
プラダフォン、SH-04A、HT-03A、エクスペリア、ギャラクシーで通産5台か?

50: バレエダンサー(宮城県)
10/09/26 21:42:41.08 SW5fmk6k0
俺はMacBook使っているしiPhone持っているけど、アップルなんて宗教色が強くてもっとガラパゴス、というかエルサレムみたいなもんだろw
日本のものなら何でもガラパゴスと言うこの風潮、ファックだね

51: 盲導犬訓練士(岐阜県)
10/09/26 21:42:49.61 auXR4v7V0
>>44
君がそう思うならそれでいいんじゃない?
ただ他の経営者はそれすら出来ていないよね

52: 音楽家(東京都)
10/09/26 21:43:03.28 uuSjvq1P0
課長に降格したのw?

53: 漫画家(チベット自治区)
10/09/26 21:43:05.18 O1Fr15Mj0
>>49
T-01A
BrackBerryBold

54: アニメーター(富山県)
10/09/26 21:43:08.94 U9PZqr9N0
んでユーザーはそれで幸せなの?

55: 発明家(dion軍)
10/09/26 21:43:46.51 K/DsTxa/0
iPod touchとガラケーでいいよもう

56: 俳優(チベット自治区)
10/09/26 21:43:53.40 f7lZNww60
アイフォンの快適さを知らなければ幸せなんじゃない?

57: アニメーター(富山県)
10/09/26 21:44:01.63 U9PZqr9N0
>>44
Wi-Fiスポットの整備っぷりが最近ハンパなくなってきたぞ

58: 声楽家(dion軍)
10/09/26 21:44:16.24 2/eaHUxb0
外敵が来なければね

59: 整体師(滋賀県)
10/09/26 21:44:28.83 AHoiRZQc0

貧弱な生態系ほど外来種に弱い
多様性が高い生態系は外来種に強い

多様な種で構成されてニッチが埋め尽くされた生態系では外来種の方が淘汰される
一時的に勢力が拡大する場合もあるけど最終的に生態系に飲み込まれる

まあ教科書どおりに進むだろうね

60: もう4時か(鹿児島県)
10/09/26 21:44:47.82 W7mF3gjx0
まぁiPhoneこそが究極のガラパゴスだと思うけどね。
ただ島の大きさが大陸ほどあるというだけで。

61: 潜水士(大阪府)
10/09/26 21:45:12.57 J4uSo8Ry0
年収の1%以上携帯電話に使ってるやつはまじでアホ。
貧乏人は貯金でもしとけ。

62: Opera最強伝説(山形県)
10/09/26 21:45:16.90 RnZ4SqTG0
SIMロック解除ってdocomoにメリットあるのだろうか

63: 登山家(関西地方)
10/09/26 21:45:22.67 9IHAoYVR0
パケホいらない俺にはドコモは天国
・980円で無料会話1050円
・電池貰える
・修理費安い
・リサイクル品が豊富にヤフオクに流れてる。(2万以下)

パケホするならソフバンのiPhone、パケホでケチりたいなら日本通信+Wildfireで送料込み3万+3000/月
URLリンク(www.handtec.co.uk)

64: 検察官(catv?)
10/09/26 21:46:11.50 vKqXt3ZyP

「ガラパゴスは(ドコモにとって)楽園なんです」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■docomoF-06Bを、頭金3,150円で持ち帰った場合

バリューSS+パケホーダイダブル(フルブラウザ)を契約

端末代  基本料  i-mode パケホーダイ(フルブラウザ)   月総額(フルブラウザだと)
2,492円+980円 + 315円 + 4,410円(5,985円)  =  8,197円(9,772円)
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.mydocomo.com)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■iPhone4/16GBを、頭金0円で持ち帰った場合

ホワイトプラン+パケットし放題フラット(フルブラウザ込)を契約

端末代  基本料 S!ベーシック  パケフラ   月月割   月総額(フルブラウザ込)
1,920円+980円 + 315円 + 4,410円 - 1,920円 =5,705円
                                 ~~~~~~~~
URLリンク(mb.softbank.jp)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



65: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 21:46:35.34 3HfDnl5o0
>>46
三菱は、譲渡とかじゃなくて、携帯開発チーム解体だもんな。
かなりの上層部がいきなり決定したから、現場は右往左往。
ソニエリは、当時海外が伸びていたから日本で開発してるのが
面倒になったんだよね。今は、ソニエリが調子悪いから日本に
たくさんもどってきてる。なんで、ドコモのペリアとか出来る。

66: 芸人(東京都)
10/09/26 21:47:23.37 nbWmZS8o0
外来種駆除して怠け暮らす気満々だなこいつら

67: 実業家(神奈川県)
10/09/26 21:47:30.01 6rNyIU1aP
電機会社が考えればいいガラパゴス化問題をおまえらが一生懸命考えてるのはなぜ?


68: 漁業(神奈川県)
10/09/26 21:47:45.09 hDIskZve0
その国にあったカタチがある。


69: 実業家(catv?)
10/09/26 21:48:17.99 GGZ5uQaiP
>>57
どんだけ整備されようとケータイWi-Fi契約するだけで
パケ代上限固定なのは許せない

70: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 21:48:26.76 W/yOtlY+0
>>43
そりゃ楽園の側はいいだろうけど、
例えば電子マネーなんて実用に値しない9割の地域のユーザーからも
同じように徴収して享受できるのは1割の人間みたいなサービスだろ。
GPSもそうだしワンセグもそう。仕方なく高い金を払ってやってるんだから。
乗り換え需要はかなりあるだろ。そうなると今度は上記サービスの維持が難しくなる。
利用者に相応の負担を強いるようになれば、割高に感じると思うぞ。

71: 実業家(チベット自治区)
10/09/26 21:48:34.93 bDwTyiR6P
>>57
ソフトバンクでwifi使おうと思っても上限金額取られるしなあ。トラヒック逃がしたいだけだろ

72: ニュースキャスター(神奈川県)
10/09/26 21:48:57.78 1ajhqZG60
つまりドコモでスマホは期待すんなってことか

73: SR-25(catv?)
10/09/26 21:50:35.57 Mf3kv5Ex0
このスレ宣伝くさすぎ

74: 潜水士(大阪府)
10/09/26 21:50:40.08 J4uSo8Ry0
>>57
ソフバンのWifiってソフバンにしかメリットがねえじゃんww

75: 漁業(神奈川県)
10/09/26 21:50:52.19 hDIskZve0
スマホより更なるオナホの開発が急務

76: M24 SWS(福岡県)
10/09/26 21:50:57.78 wMDKJ4Gc0
>>65
確か、丁度ドコモが割賦販売始めるから販売奨励金を減らすって言った後に解体を決定したよね。
三菱はストレートやスライドでいい端末作ってたんだけど、それだけ負担が掛かってたんだろう。
当時はハイスペ携帯を追いかけてたけど、今ではフィーチャーフォンでパケット定額上限とか馬鹿らしくなってきた。
今さらだけどD705iμが欲しいw

77: 理容師(福島県)
10/09/26 21:51:11.08 yfiOFEdk0
使い方知らないし使ったこともない機能が多いから、この前説明書を熟読してみたんだけど
4年前の携帯で、すでにサービス終了してる機能がけっこうあった
プッシュトークとか

78: 脚本家(埼玉県)
10/09/26 21:52:15.51 eg5SNW010
孫正義がどれだけ優秀だろうと、出自血筋が信用できない。
もうこれはなんと言われようとも理屈じゃない。生理的に無理。

79: 潜水士(大阪府)
10/09/26 21:52:18.90 J4uSo8Ry0
結局スマホなんてブラックベリー以外はみんなアイフォーンもどき。
それじゃあ本家に勝てるわけがない。

でもWindowsはMacを駆逐したんだよなあ。
悪貨が良貨を駆逐する歴史は繰り返すか?

80: 整体師(滋賀県)
10/09/26 21:53:19.63 AHoiRZQc0

そもそもガラパゴスってのは生産力や資源の乏しい環境での適応進化なんだよ

日本の状況ってのは真逆で肥沃な環境で多様性が生まれてニッチを奪い合ってる状況だからね

ガラケーなんて言い出した間抜けがいかにバカかよくわかる
技術力も多様性もない砂漠みたいな市場で商売でもしてろ

81: タンタンメン(内モンゴル自治区)
10/09/26 21:53:48.57 Q4YHI9vLO
車や家電、トイレにカップ麺など
国内トップを目指していたら、いつの間にか世界最高品質になっていたのが日本製品の面白いところじゃないか
とことんやればいいよ
携帯はその仲間に入れないと思うけど

82: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 21:54:15.13 3HfDnl5o0
>>76
三菱の端末って以外に人気あったんだけど、飼い殺された家畜農場では厳しいよね。
最近、スマホスマホ騒いでるけど、あと2年後とか3年後には、またフィーチャーフォン
に戻ってるんじゃないかと予想。

83: パン製造技能士(大阪府)
10/09/26 21:54:52.25 0pNPrBa40
名言言いやがって

84: 爽健美茶(宮崎県)
10/09/26 21:55:14.15 aKck6SCA0
>>80
最初ヨタがプリウスを売り出したときもニッチ産業wwwって馬鹿にされてたもんな、いまじゃ似非エコの代名詞となるくらい気になる欧米メーカー

85: 理容師(福島県)
10/09/26 21:56:09.26 yfiOFEdk0
>>76
あら、自分の見てみたら三菱の端末だったわ
使い方慣れてるから、壊れたら同じメーカーの買おうと思ってたのに
このまえminiSDカード買いに行ったらもう売ってなかった


86: タコス(東京都)
10/09/26 21:56:53.29 +VsW/lmf0
そんなクソ携帯で大丈夫か?

87: アニメーター(富山県)
10/09/26 21:57:05.17 U9PZqr9N0
>>69 >>71 >>74
FONってやつなんだけど知らない?無料で使えてるよ。

iPod Touch やケータイゲーム機でもいい。
PDAでもノートPCでも使える。Wi-Fi搭載してる機器ならなんでも使えるでしょう。

88: 内閣総理大臣(関西地方)
10/09/26 21:57:31.27 kF+podFZ0
そりゃNTTにとっちゃ囲い込んで自分達だけは楽園だ罠w

89: 非国民(長屋)
10/09/26 21:57:41.10 rqZ/CVX1i
>>85
内部ソフト的には富士通が三菱と殆ど一緒だよ
買い換えるなら富士通が一番違和感が少ないと思う

90: 登山家(長屋)
10/09/26 21:57:54.12 5li5/KL+0
iPhone使ってるけど、"電話"としてはガラゲーの方が優秀だわ

91: 落語家(神奈川県)
10/09/26 21:58:09.48 0pi/Mlct0
スマホも制限だらけでガチガチにしてこなければいいんだが・・・

spモード利用者に対して、ドコモマーケットに誘導するために、
Androidマーケットから有料アプリ買えなくしたり、
野良アプリ野良コンテンツインスト不可にしたりしないよね?

92: 社員(catv?)
10/09/26 21:58:52.62 HgW7umkF0
数年前にドkモの人と仕事したときに、公式メニューに登録されてない
i-modeサイトのことを「勝手サイト」とか「野良サイト」とか呼んでセセラ笑ってたけど、
今ではまさかこんなこと言ってないんだろうな

93: 実業家(チベット自治区)
10/09/26 21:59:16.38 bDwTyiR6P
>>87
あれは月額固定のパケ代払ってる人にプレゼントしてるってだけで、FON自体は禿と関係ない

94: ヘルスボーイ(兵庫県)
10/09/26 21:59:23.44 JWNxodq50
>>61
ガラケーで通話メールのみでも1%くらいは行くだろ
ここでスマフォ自慢してる奴らなんてへたすりゃ年収の1割がケータイで消えてるぞ

95: 内閣総理大臣(関西地方)
10/09/26 22:00:55.80 kF+podFZ0
>>94
年収の一割携帯代につぎ込むとか
間抜けのお陰でガラパゴスが成立するんだろうな

96: 実業家(catv?)
10/09/26 22:01:33.56 GGZ5uQaiP
>>87
端末側でWi-Fi接続するのにソフトバンクとケータイWi-Fi契約するだろ
そうすると何故かパケットし放題が自動的に上限額(4410円)固定になるんだなこれが

そもそもそのfonだってiPhoneユーザーしか貰えないじゃん
ガラケーにもケータイWi-Fi展開してる癖に

97: 実業家(チベット自治区)
10/09/26 22:02:08.24 bDwTyiR6P
>>95
10倍になってる件

98: 理容師(福島県)
10/09/26 22:02:46.61 yfiOFEdk0
>>89
富士通かφ(.. )
一昔前のビデオのジョグダイヤルみたいなアナログ感が気に入ってたんだけどな、三菱の


99: 社会保険労務士(大阪府)
10/09/26 22:03:03.06 9PJ/2w/00
だからドコモでスマフォ使うのは色々面倒なんだね!

100: 内閣総理大臣(関西地方)
10/09/26 22:03:25.48 kF+podFZ0
>>97


101: 盲導犬訓練士(岐阜県)
10/09/26 22:03:55.79 auXR4v7V0
モバゲー(笑)ユーザーの御布施には及ばんだろ

102: 実業家(catv?)
10/09/26 22:03:58.99 GGZ5uQaiP
年収の1%って事は仮に年収300万だったら年間3万までって事か?
そんなの半年で消えるんだが

103: 作曲家(長屋)
10/09/26 22:04:35.72 9Dg1MO6k0
i-modeは当時の通信技術を鑑みればよくできた技術ではあったが、もう時代は変わった。
日本の悪いところはいつまでも過去の成功に捕らわれることだ。常にイノベーションを続けない限り未来はないんだよ。

もし仮にイノベーション無しに長い時代成功し続けていることがあるならば、そこには必ず悪い吹き溜まりができている。
そういったものは吹き飛ばしていかなければ、国際的な力を日本が今後手に入れるのは難しいだろう。

104: ファシリティマネジャー(愛知県)
10/09/26 22:04:39.37 VQi4pzXe0
>>100


105: 実業家(catv?)
10/09/26 22:05:05.41 a9batnzUP
>>87
ツクモ500円ばら撒きfonとかでアカウント作れば、ソフトバンクのfonも使えるの?

106: 社会保険労務士(大阪府)
10/09/26 22:05:39.12 9PJ/2w/00
>>61
お前年収いくらなんだよ

107: 実業家(チベット自治区)
10/09/26 22:05:55.91 bDwTyiR6P
>>105
うん
URLリンク(mb.softbank.jp)

108: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 22:06:24.48 3HfDnl5o0
>>85
マイクロSDをminiSDにしてくれるアダプタがあるからそれを使うとよろし。

>>90
Android(HTC)、iPhone、ガラケつかってるが、同意ですわ。

109: 潜水士(大阪府)
10/09/26 22:06:31.50 J4uSo8Ry0
ソフバンのWifiって姜は3Gトラフィックが脆弱だから少しでもそっちに回したいだけだろw
ユーザーの利便性なんてどうでもいいんだな。

110: 救急救命士(千葉県)
10/09/26 22:06:49.65 nbuKY80z0
うるせーさっさとまともなスマートフォン出せ

111: 騎手(福井県)
10/09/26 22:07:39.36 b34alkX60
>>92

今でも言ってるよ。勝手サイトって。

っつーか、iPhoneでも自社コンテンツ配信で
事業成り立ってるとこあんの?
世界中で。

儲かってんのは制作会社と広告会社だけだろ。

半分中の人としてはiPhone相手の商売なんて、
ニュースにはなっても
willcom専業より儲かる気がしない。

112: アニメーター(富山県)
10/09/26 22:07:56.17 U9PZqr9N0
>>105
そう、使える。
メリット理解できずに手放されたルーターがヤフオクに溢れてるよ。

FONのルーターをSoftBankの営業がばら蒔いてるだけなので、
基本的にSoftBank関係なく、FONのサービスになるです。

113: 非国民(長屋)
10/09/26 22:08:08.87 rqZ/CVX1i
>>98
そのジョグ積んだ機種はパナが出してるけど
どうしてもあれがいいなら、ホットモックを一度触ってみてから考えたほうがいい
見た目は三菱そっくりでも、中身はNECと共通のLinuxベースで
富士通三菱連合のSymbianベースのソフトとは全く違うから。

114: 実業家(catv?)
10/09/26 22:10:53.62 a9batnzUP
>>112
ちょっと、fon買い戻してくるわ。
500円fon持ってたけど、転売しちゃったのよw

115: 音楽家(東京都)
10/09/26 22:11:38.92 uuSjvq1P0
iPhoneに失敗してAppleからドコモだけロック制裁くらった後の方針がまたアホすぎる。
SIMロックフリーを強制化するよう総務省にだだこねて、iPhoneにしがみつくも撃墜。
iPhoneがだめならアンドロイドで勝負すればいいものを、HTC端末失敗してるからイラネって獲得せず、
SBはさらっとHTCDesire獲得。
結局カスみたいな糞ペリアをごり押し。

ほんと終ってるな・・・




116: 騎手(福井県)
10/09/26 22:12:05.44 b34alkX60
書き忘れた

iPadの普及なんてありえない
あれの立ち位置は汎用機として業務用に入るしかない

iphoneとかipadで世界握れるなら、
今頃macが世界標準なってるよwww

117: アニメーター(富山県)
10/09/26 22:12:32.52 U9PZqr9N0
>>93 >>96
FONルータを入手する手段はいくらでもある。

FONルータ買って、そっち専用で使えば、
一ヶ月分の通信料ぐらいですぐもとはとれる。

今は2000~3000円ぐらいでFONルータ買えるのかな?
かつては500円で買えた時期もある。
特定の対象者なら無料でもらえることもあるし。

事業者なら回線含めSoftBankが面倒みてくれる。

118: 実業家(新潟県)
10/09/26 22:12:41.33 wNJwnaaFP
世界一高機能とされた日本の携帯電話端末は、4000万台を割り込む狭い国内市場でのみ通用するものであり、
最近ではガラケー(ガラパゴス・ケータイ)と揶揄(やゆ)される。

狭い国内市場にひしめき合う日本メーカーに対し、サムスンは新興国向けの安価なモデルから欧米向け
ハイスペック・モデルまで取りそろえ、世界中で存在感を増している。

 調査会社ガートナーによれば4-6月におけるサムスンの全世界における携帯電話端末販売台数は6億5328万台。
市場シェアは20.1%を占める。

URLリンク(www.morningstar.co.jp)


一方サムスンは世界で売りまくっていた

119: アニメーター(富山県)
10/09/26 22:16:54.92 U9PZqr9N0
>>114
チェーン展開してる飲食店では使える場所多いんじゃないかな。
コンビニでもWi-Fi使えるところあるし。特に都内なんかだとメリットありまくると思う。

提供中・提供開始予定のパートナー各社・ブランドについて | ソフトバンクモバイル
URLリンク(mb.softbank.jp)

120: 幼稚園の先生(関西地方)
10/09/26 22:17:56.51 qYUlVHYL0
>>18
やるじゃん

121: 消防官(三重県)
10/09/26 22:18:05.96 1rippxt/0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

122: 車掌(東京都)
10/09/26 22:18:37.09 QOD0he810
そんなガラパゴスの話題はあいほんとあいほんもどきじゃん

123: 実業家(catv?)
10/09/26 22:19:45.72 a9batnzUP
>>116
ipadが切り込んで来る余地はあるだろ。
PCの発展が鈍化しちゃって、家庭向けじゃ拡張性があるPCを使う意味が無くなってきてるんだから。

124: はり師(東京都)
10/09/26 22:21:07.82 25hBoK7R0
ガラパゴスだと思ってるのは日本人だけ

125: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 22:22:44.88 W/yOtlY+0
もう現在の端末の解像度でimodeサイト見るような時代でも無いよなあ。
というか既にコンテンツの成長止まってるでしょ。
"勝手サイト"や"野良サイト"に食われてw

126: アニメーター(富山県)
10/09/26 22:23:20.53 U9PZqr9N0
>>18
ガラケーを公然と使ってるのが恥ずかしくなって、
鼻くそほじる時みたいに隠しながら使うようになるぞ。

127: ニート(チベット自治区)
10/09/26 22:25:32.61 J1FImazR0
楽園じゃなくて哀らんどだろ

128: 騎手(福井県)
10/09/26 22:25:42.76 b34alkX60
>>123

NとかFなめんな

あいつら国内限定なら3秒でもっと安い汎用機出してくるぞ

日本一の内弁慶争ってる会社なめんな

129: ドラグノフ(神奈川県)
10/09/26 22:26:36.72 AZiTV0sX0
どうしてiPhoneの劣化ピーコモドキしか出てこないの?

130: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 22:28:13.55 W/yOtlY+0
>>129
普通に考えて後発で劣化してるっておかしいよね。
後出しジャンケンで負ける手出してるのと同じ。

131: 漫画家(catv?)
10/09/26 22:30:54.14 tINnqZlX0
世界の携帯は普通にmp3とか再生・着信音にできてた頃に
日本のユーザーは着うたとかいう劣化した音にあほみたいに購入するんだから
そりゃ楽園だろ

132: 音楽家(東京都)
10/09/26 22:31:18.21 uuSjvq1P0
アンドロイドでいいからiPhone並に
シュルシュル~っと超高速になめらかに動く端末を国内メーカーからだせば、
それでいいと思うのに、なんで作らないの?作れないの?
とにかく、まともになめらかに動く ってことを求めてるのに
なんでXperiaみたいなカスみたいのが出来上がってしまうんだろう


133: 評論家(catv?)
10/09/26 22:31:58.98 k3Qtootr0
iPhoneは捕まえられなかったけど
WMは結構出してるしAndroid機も国内で一番早く投入してるのに
なぜdocomoは叩かれるのか

134: 実業家(チベット自治区)
10/09/26 22:33:06.05 bDwTyiR6P
>>132
galaxy Sはぬるぬる。ただサムスン

135: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 22:33:48.33 W/yOtlY+0
>>133
やっぱりガラケーがいいなって言わせるようなプランで
展開してたからじゃないの?

136: 弁理士(チベット自治区)
10/09/26 22:33:50.74 i5FTjUtW0
>>133
貧乏人がひがんでるだけ
叩いてるのはほとんどが禿信者でその論調を見ればわかるだろ

137: 社会保険労務士(大阪府)
10/09/26 22:35:00.07 9PJ/2w/00
>>133
メール周りがとにかくクソだから

138: 裁判官(大阪府)
10/09/26 22:39:26.31 5V6EAX9f0
>>129
>>1

139: 落語家(神奈川県)
10/09/26 22:39:36.92 0pi/Mlct0
>>132
・それまでの資産、ノウハウが流用できないので様子見してたら出遅れた。
・国内商戦向けにあわせたスケジュールで開発、さらに独自の付加機能を付けようと作り込みしてたら、
 その間にAndroidの新バージョンがリリースされ、しかも海外メーカーに先に出された。

140: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 22:43:43.38 W/yOtlY+0
>>139
でも海外より先に開発してたのになんで遅れを取ったの?
どうせ遅れたならAndroid新バージョンにすれば良かったんじゃないの。

141: 大工(福岡県)
10/09/26 22:44:09.40 0J4xTAJz0
>>124
ノキアが撤退する時にもう日本独自仕様なんてやってられん!て捨て台詞吐いて行った。

142: 実業家(catv?)
10/09/26 22:49:29.82 a9batnzUP
>>141
そのガラパゴスと似たようなものが、数年後に外国でも使われるということだろう。
もちろん、日本とは別仕様です。

143: 落語家(神奈川県)
10/09/26 22:50:57.34 0pi/Mlct0
>>140
中の人に言ってくれ。>>139はNECカシオだったか日ソニエリだかのインタビュー記事に書いてあったもの。

144: ソムリエ(チリ)
10/09/26 22:52:03.46 3iHrebH60
この人はもう、発言内容じゃなくてパーソナリティが嫌われてるよな

145: 空き管(四国)
10/09/26 22:52:20.00 wUQZ1MDpO
ガラケーにはお前らの大好きな純国産OSのiTronが使われてるんだから買ってやれよ
何がTronはMSに潰されただよ

146: 大工(東京都)
10/09/26 22:52:24.13 vOYEVbnE0
そりゃドコモには楽園だろうよ

147: 絶対に許さない(福岡県)
10/09/26 22:53:08.44 im7bOgbA0
カメラ無しケータイが未だに四万五千円もする会社の社員の言うことは違うな~

148: ダックワーズ(チベット自治区)
10/09/26 22:53:46.19 dh0p5roM0
スレタイ秀逸

ドコモ「全機種SIMロック解除するよ!…だからソフバンさんも…その…ゴニョゴニョ…iPhoneを…(チラッ!チラッ!!
URLリンク(alfalfalfa.com)


149: げつようび(チベット自治区)
10/09/26 22:53:47.14 9Dw0ydrk0
>>145
もう使われてないよ

150: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 23:19:47.08 W/yOtlY+0
>>145
もう既に拷問受けてまで使ってやってる状態だろ。
国産であることは素晴らしいがそれを加味しても
提供されるサービスの方が豊かであったなら、
国家全体で考えても利益がある

151: 鉈(catv?)
10/09/26 23:21:58.04 xspIv5Ro0
ガラケーのOSってシンビアンやリナックスじゃないの

152: 作曲家(北海道)
10/09/26 23:22:20.40 7J0meJX40
ガラケーってユーザにとっては現状メリットが多いのに批判する意味がわからん
ガラケーが問題なのは日本企業が世界の市場で戦えないことなんだが

153: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 23:23:34.41 3HfDnl5o0
>>151
ちがうよ。
ドコモは、SimbianとLinuxだったんだけど、最近違う人もいる。
KDDIは、CDMAだしBREWベース(基底は、RTOSだけどね)。
ソフトバンクは特に、決まりはない。なんで、自由にやってる。

154: トラベルライター(東京都)
10/09/26 23:25:23.32 hvV2tZqT0
バカが
死ぬまでやってろ

155: 歴史家(大阪府)
10/09/26 23:27:03.24 c5tvcBvc0
>>153
あれ、SymbianとLinux以外にガラケで使われてるOSあったっけ。
まぁそろそろDocomoはガラケ捨ててAndroid一筋にすべき。

156: アニオタ(catv?)
10/09/26 23:28:45.40 /n7tqF400
どうせあと1年ぐらいで退任だろ
社長なんて所詮コシカケだから

なぁ立川君



157: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 23:29:58.98 3HfDnl5o0
>>155
何をガラケーといってるのかわからんが、いわゆるコンベンション端末であるならば、
SymbianとLinux以外もある。さっきも書いたとおり、Brew(はOSじゃないけど)、他にも
μTronとか、EMPとか。ガラケーをドコモ端末といってるなら、SymbianとLinuxで正解
なんだけど、とは言え微妙な存在はある。

158: 歴史家(大阪府)
10/09/26 23:32:33.36 c5tvcBvc0
>>157
あぁ、docomoのガラケ端末ってことで、
上で最近違う人もいるって書いてたから、
別のOS使われてるdocomoのガラケあったっけ?と。
Tronは902あたりで使われてたけど最近はもう亡くなったし、
Symbianも905あたりで無くなって全端末Linuxになったし。

159: 検察官(新潟県)
10/09/26 23:33:16.50 Wx3G6hMaP
スマフォプランあと二千円下げろ糞!

160: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 23:34:08.07 3HfDnl5o0
>>158
色々ご存知かとは思いますが、基本は、LixnuとSymbianでも、最近入ってきてるところは
そのどちらでもないと聞いております。

161: アニメーター(富山県)
10/09/26 23:34:41.49 U9PZqr9N0
>>152
外だけの話じゃなくて、障壁がなくなったら国内市場もすべて持っていかれる可能性も

162: ネイルアーティスト(関西地方)
10/09/26 23:35:45.11 qFw90kgF0
肥沃でも多様でもないね
不正競争的に構築した障壁に囲まれてるから生きてるだけ

163: ペスト・コントロール・オペレーター(青森県)
10/09/26 23:35:56.37 W/yOtlY+0
>>161
実際、これだけ円高なのにiPhoneって高すぎない?
適正価格半分くらいなんじゃないの、もしかして。

164: 農家(東京都)
10/09/26 23:36:03.90 U1krKJF20
>>161
その仮定ならノキアが売れるはずでは?


165: 非国民(長屋)
10/09/26 23:37:01.87 rqZ/CVX1i
>>158
さらっと嘘をつくな
Symbianはシャープと富士通がまだ使ってるぞ
URLリンク(www.symbian.org)

166: 潜水士(栃木県)
10/09/26 23:37:07.70 dIbARkBp0
ガラパゴスが楽園なのはエクアドルの管理が行き届いてるからだからな
むしろ周り蛮族なのに享楽にふけってる末期ローマといったほうが近い

167: 高卒(宮崎県)
10/09/26 23:37:44.45 lpDdjUjw0
どこもの中の人にとっては楽園なんだろうなあ

168: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 23:38:23.29 3HfDnl5o0
>>164
日本の市場をもってかれる可能性はゼロではないけど、日本はキャリアメールがユーザーには
必須だし、日本語対応もしないといけないので、なんともいえない。

ただ、そこら辺サムスンはやってるから、色々な端末を自由化されたら投入してくるかもね。
というか、キャリアは全部MMSにして、相互でおくれるようにしろよ。

169: 歴史家(大阪府)
10/09/26 23:40:49.56 c5tvcBvc0
>>160
ほぉ~。
一時期言ってたOSにAndroidを採用するとか言ってたのはどうなったんだろうなぁ。

170: 大工(福岡県)
10/09/26 23:42:35.29 0J4xTAJz0
>>77
iPhoneにプッシュトークのアプリ(無料)があるね。
恐らくAndroidにもあるか、そのうち出て来るだろう。
それが月額制だったもんなー

171: 営業職(チベット自治区)
10/09/26 23:42:47.64 3HfDnl5o0
>>169
それはやるんでないかな。
まぁ、大きく変わっていくとは思ってるけどねここ1年位で。

172: 経営コンサルタント(内モンゴル自治区)
10/09/26 23:45:11.80 bgeiW1snO
アップル製品安くならないじゃん
価格下げないように指示してね?


173: 検察官(広西チワン族自治区)
10/09/26 23:47:16.70 u20zPDkeP
楽園だから人の手に触れさせずそっとしておこう

174: ネイルアーティスト(関西地方)
10/09/26 23:47:48.41 qFw90kgF0
>>172
売れてるんだからしょうがないべ
ウォークマンなんか手遅れな状況に気付くまではiPodより高かったんだぜ

175: 鉈(catv?)
10/09/26 23:48:53.36 xspIv5Ro0
>>165
こう見ると細長い縦長の折り畳み型ってのも日本独自の形状なんだな
たしかに海外ドラマとか見てても使われてるのはストレート型かスライド型ばかりだもんな

176: 技術者(岩手県)
10/09/26 23:48:58.33 H9Uw5nSd0
ドコモの機種でまともなのあるの?未だに904だわ

177: ディレクター(チベット自治区)
10/09/26 23:49:59.03 eMite5L30
ガラケーでユーザーは満足してりゃ良いんだよ!って読める。

178: 新車(青森県)
10/09/26 23:53:10.43 4+l7+s/b0
>>172
Appleが価格さげないように指示してるから当然
ブランド維持のためにさげないらしいよ

179: H&K MSG-90(長屋)
10/09/26 23:55:30.16 DCxotsS5i
>>175
そんな事は無い
事実MOTORAZRを筆頭に世界中で人気を得た折りたたみ端末は数多いよ

180: 通信士(福岡県)
10/09/26 23:56:00.66 eFpbeWLv0
電話とメールができりゃいいのに血眼になって
新機種とかおっかけてるやつってなんなの?

181: AV女優(奈良県)
10/09/26 23:57:13.53 kbnVO7SN0
>>180
それがステータスなんじゃないの?

182: 潜水士(栃木県)
10/09/26 23:58:01.99 dIbARkBp0
>>180
2ちゃんとエロ動画しかしないのにハイスペックなPC買ってるやつと同じだろうな

183: ダイバー(福岡県)
10/09/27 00:03:11.06 PNNKE0vw0
>>180
作る方がもうカメラの画像ばかりに固執してるのに、アホらしいよなあ。

184: ノンフィクション作家(東京都)
10/09/27 00:06:07.13 uVgE/q8o0
カメラを求めてるのはユーザー側でしょ
最近携帯新しいの買ったんだがマニュアルの記載が
カメラ→通話機能の順番だったのに驚いた

185: AV男優(奈良県)
10/09/27 00:06:28.59 NkW3bLiA0
>>183
今まではキャリアからいろんな機能つけてくれと
言われてたのに、それが無くなってるんだよな
もうビジネスモデルとしては終わってる

186: 馴れ合い厨(石川県)
10/09/27 00:11:31.61 U+Txs49Z0
人口増えてくならガラパゴで結構だけど
減ってくじゃん

187: ダイバー(福岡県)
10/09/27 00:15:34.38 PNNKE0vw0
>>184
ある程度の画素数以上は無意味(10Mピクセルも要らない)なのに、画素数ばかりに固執してね。
せめて裏面照射型CMOS載せるとか、別の事をやって欲しい。

>>185
後は3Dを載せるか、スマフォの後追いだろうなあ。
独自のベクトルに進んだものを、軌道修正して行くしか無い。

188: ちんシュ大好き(石川県)
10/09/27 00:16:08.46 fZiwMvq/0
売るほうにとっちゃな。

189: サラリーマン(群馬県)
10/09/27 00:16:40.84 NyMkCwjp0
ユーザーにとっては地獄だが

190: 音楽家(埼玉県)
10/09/27 00:20:01.36 z9NCv9gm0
こんなんだからドコモのスマホは
期待できないのか
というかこの社長やだ

191: 建築家(沖縄県)
10/09/27 00:33:31.06 /9y7ZWXQP



            朝 鮮 電 電 
   
   
   

192: ヘルスボーイ(青森県)
10/09/27 00:38:08.38 Lzu30pCH0
>>184
カメラくらいだもの、ユーザーが自由にデータを扱えるの。

193: 伊達巻(関西地方)
10/09/27 00:42:01.81 eoqDtmcD0
似たり寄ったりの機種を毎年毎年出す必要有るの?
社員のお給料を払う為?

194: タコライス(北海道)
10/09/27 00:46:42.90 HXrWwd8S0
>>193
機種変安かった頃はそれでも良かったんだけどな
大した変化もないことが分かってるのに違約金払ってまで機種変する馬鹿がまだいると思ってるんだろう

195: 建築家(沖縄県)
10/09/27 00:47:08.98 /9y7ZWXQP
>>193
全くだな。中の人がかわいそう

196: レミントンM700(千葉県)
10/09/27 00:47:38.61 JtaRS1qD0
ガラパゴスは楽園・・・ウフフ・・・アハハハ・・・

197: ヘルスボーイ(青森県)
10/09/27 00:50:36.15 Lzu30pCH0
>>193
そういえば保険かけてると在庫があれば在庫品が無料で交換できるけど
ない場合金かけて新しい機種にしないといけないんだよね。
機能が大きく変わるでもないのに5千円とかとられて納得行かない。

198: 看護師(神奈川県)
10/09/27 00:50:42.55 nsAUGUXF0
この国は、必要以上に老人がえらそうにしてていかん(´・ω・`)
新しいものが出にくい。

199: AV男優(奈良県)
10/09/27 00:51:00.74 NkW3bLiA0
>>187
iPhoneの後追いはもうやってるでしょ
撮影した写真一覧を指でめくるように見ていくのとかw
ピアノを引けるアプリが最初っから搭載してるとかw
ああいうのをTVCMでアピールするとかもう終わってる


200: 整備士(鹿児島県)
10/09/27 00:52:26.94 H5MBqxv50
何でもかんでもワンセグつけんじゃねえカス
何も機能ついてない電話と電話帳と簡易Eメールだけの端末を5kくらいで出せアホが

201: AV男優(奈良県)
10/09/27 00:53:59.87 NkW3bLiA0
>>194
最近面白いのは簡単ケータイと呼ばれてる機種が
どんどん変化してる。たくさん機能ついていってるが
それでもあくまで簡単ケータイ

202: スクリプト荒らし(静岡県)
10/09/27 00:55:30.70 AV3FwaxN0
企業にとって楽園なの間違いだろ
ユーザーにとっても楽園ならiPhone無双は起こらなかった

203: モデラー(関東・甲信越)
10/09/27 00:57:11.17 BDJJimyaO
スマホは大抵がアメリカンサイズだから日本人には持ちにくい
だから中国や東南アジアでは小さい折り畳みスタイルがほとんどなんだよね

204: キリスト教信者(神奈川県)
10/09/27 00:58:27.17 MgryFYsC0
誰?

205: デザイナー(岡山県)
10/09/27 00:59:50.85 RDD8WYcD0
ガラケーで別に問題ないけど使わない機能多すぎ
カスタマイズ出来るようになればいいのに

206: 路面標示施工技能士(長屋)
10/09/27 01:00:55.33 +z6699bu0
1993-5年ごろに職業訓練校の求人にNTTドコモのものがあったそうだ。
NTTに入りたいけど仕方がないと入ったやつは今ごろどんな職位になって
いるのだろう。

207: 中学生(兵庫県)
10/09/27 01:00:56.91 rHj/9k790
そりゃ、ドコモにとっては楽園でしょうけど。

208: 放射線技師(長屋)
10/09/27 01:02:06.39 x7J2cF7e0
ドコモは朝鮮メーカーの手先だし、禿電はいわずもがな
もうおれたちにはあうしかないんだ

209: 演歌歌手(チベット自治区)
10/09/27 01:04:54.37 Wc8Vw1ev0
>>208
パンテック

210: 金持ち(catv?)
10/09/27 01:06:18.18 mhIJa6bO0
ドコモの契約者数めっさ減ってるらしいな。
あうより減ってる数字見ましたお

211: ヘルスボーイ(青森県)
10/09/27 01:07:45.35 Lzu30pCH0
>>205
デフォルトツールにカテゴライズされてるの電卓やメモと、アプリに
カテゴライズされてるプリインストールなんかと、サービスにカテゴライズ
されてるGPSなんかに、設定にカテゴライズされてるお財布携帯に、
データBOXにカテゴライズされてる着せ替えや絵文字等の管理アプリ
最近はウィジェットとかカテゴリばかり増えて面倒くさいだけだよね。
全部一括でアプリでまとめてくれれば好きなように弄って組むのに。
あと未契約のichやプッシュトークとか割り振ってる物理ボタンに
何かアサインしたいと思うのは当然。使わない機能にボタン配置したくないもん。
何考えて作ったらこんなゴミゴミしたものになるんだろうな。

212: 鉈(埼玉県)
10/09/27 01:09:02.75 slMyfp100
iPhoneは早く

個別の着信拒否
受信履歴一覧と発信履歴一覧を別に表示
着信/発信履歴を個別に削除

↑出来るようにしろよ。

まあ、使わないだろと思って買ったけど意外と不便だわ・・・

あと、LEDが目に付く所に在って、携帯触らずに着信なりメールが入ってるの
表示してくれないのも地味に不便


213: 翻訳家(関東)
10/09/27 01:10:39.85 tk1I9NTKO
iPhoneはソフトバンクの電波がゴミ過ぎて話にならん

214: スクリプト荒らし(静岡県)
10/09/27 01:15:09.48 AV3FwaxN0
俺のガラケーの選択ボタンの右下には
iチャンネルとかいう有料のサービス専用のボタンがついてる

天気予報とかどうでもいいサービスだから解約してるから
そのボタン自体が無意味化しててユーザーの利便性を全く考えてない

そりゃ負ける

215: アニメーター(東京都)
10/09/27 01:16:14.79 iMtejl8H0
脱庭してドコモのガラケーにしたけどガラケーならあうでも全然問題なかったわ

216: 三菱電機社員(神奈川県)
10/09/27 01:21:00.35 gQLFNedX0

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ

「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」

ドコモの山田社長は、iPad向けSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。


 山田社長はiPadを「高級Netbook」と位置づけ、PC用データ回線のイメージで回線提供する考えで、iPad用の小型SIMカードの発売準備を進めているという。iPad以外のタブレットPCや電子書籍端末にも、積極的に対応したいという。

 iPadは国内では5月末に発売予定。

217: フードコーディネーター(catv?)
10/09/27 02:36:30.28 AOGmiIx90
そりゃ、ドコモにとっちゃ楽園天国だろ。
しかしじき地獄をみるよ。

218: 建築家(チベット自治区)
10/09/27 02:42:44.41 0zsxDNQBP
なんでもいいからクレカ決済じゃなくて、androidマーケットのアプリも料金支払いで
処理できるようにしろ。
ドコモマーケット縛りってなんだあの糞ルール

219: 俳人(チベット自治区)
10/09/27 04:54:57.38 N2WO/g5m0
約束された楽園なんてどこが楽しいのか
共産主義的でしかない



220: 国会議員(埼玉県)
10/09/27 05:09:35.31 4eF5KG9H0
つーかなんでこんな歳になっても公の場で余計な事を言うの?
吉野家のメガネとかもそうだけどマジで頭沸いてンじゃねえのか

221: 思想家(広島県)
10/09/27 05:11:52.65 wOCcF2tMP
来年度からSIMフリー導入するらしいけど
料金とかどうなるか気になるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch