住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」at NEWS
住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増 「18年で返せる予定だったのに会社が潰れた」 - 暇つぶし2ch2: 議員(埼玉県)
10/08/14 22:44:42.24 BqqlAbSA0
おもふく

3: グラウンドキーパー(関西地方)
10/08/14 22:45:55.26 oq5xwYV8P
>>1の続き)
 ところが、5年ほど前に会社が倒産。転職で収入が大きく減った。
さらに昨年、会社の車で事故を起こして修理代を負担することになり、ローンが返せなくなった。

 「70歳過ぎまで払い続けるのは無理ですよ」。行員は手のひらを返したように言い、
担保にとっていた家を売るため、今年春、裁判所に競売を申し立てた。裁判所がつけた基準価格は377万円。
14人が購入を希望する人気物件になったため820万円で売れたが、ローンの残りは約1600万円。
家を売ったお金を差し引いても800万円近くを返さなければならない。

 「もともと無理な借金だった。マイホームを持てると言われ、
つい不動産会社の言いなりになってしまった」。今は後悔ばかりが口をつく。

■借金あっても審査パス

 「電気も電話も何回も止められました。これで子供に借金を残さずにすみます」。
千葉県八街(やちまた)市で、ダンプ運転手の隣に住んでいた会社員(56)は2007年に競売で家を失い、
今年6月、自己破産した。住宅ローンを機に「多重債務者」になったからだ。

 01年に家を買った時、すでに消費者金融数社に約90万円の借金があった。
だが、不動産会社は会社員を連れ、借金の記録を銀行に提供する信用情報機関に行き、
頼み込んで記録を消してもらった。

 地方銀行から30年ローンで2350万円を借りた。毎月の返済は消費者金融分を加えて約14万円。
月給の半分が消えた。返済のために新たに消費者金融から借り、その額は300万円超に膨らんだ。

 競売で家は約840万円で売れたが、約1300万円の借金が残り、取り立てが続いた。
残された選択肢は自己破産だけだった。その手続きにも弁護士に約60万円、
裁判所が選ぶ破産管財人に20万円。(続く)

4: 公認会計士(静岡県)
10/08/14 22:47:09.72 cboE3HOm0
しょうがねえよ・・・

5: グラウンドキーパー(関西地方)
10/08/14 22:47:35.90 oq5xwYV8P
 (>>3の続き)
「金がないから自己破産するのに最後まで金をとられるとは。
自殺する人の気持ちがわかるよ」。会社員から話を聞いた運転手は不安が募る。
老後まで続く返済、貯蓄なし、借金。誰が見ても無理なローンがなぜ組まれたのか。

 ある不動産会社の営業マンは「銀行の審査は甘くなっている」と打ち明ける。
借金があっても銀行に申告せずに審査が通ったり、
家の価格に借金額を含めて融資を受けさせたりしたという。

 大手銀行のある支店は2000年代初めから住宅ローンを増やした。
本部から号令がかかったからだ。支店長経験者は「多く集めれば、
薄利多売で確実に利益が出るという戦略だった」と説明する。

 「草刈り場」は住宅販売会社や住宅展示場。販売会社と提携し、
家を買う客を回してもらったが、他行も参入し販売会社の奪い合いになった。

 次は金利の低さと審査の早さを競った。通常の金利より低い「金利優遇ローン」
などが次々にでき、1%前後の低金利を売りにした。土、日曜日も営業する
「住宅ローンセンター」もでき、各支店のローンをまとめて審査するようになった。
「機械的にバッサバッサ審査した。銀行員が全物件をみるのをやめ、
子会社やよその会社に委託するようになり、審査が相当緩んだ」

 「バブル崩壊後、企業向け融資の採算が悪化し、銀行は住宅ローンに活路を求めた」。
企業を格付けしているスタンダード・アンド・プアーズの根本直子マネジングディレクターはこう分析する。

 小泉政権の「官から民へ」も拍車をかけた。01年、国の資金で貸し出していた
旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)の住宅ローン廃止が打ち出され、
「旧公庫から借りていた層をねらい、銀行が一斉に住宅ローンを活発にした」(旧公庫職員)という。

(続く)

6: 整体師(関西)
10/08/14 22:48:13.57 rhHFVoy8O
団信なら夫死ねばローン完済しなくていいはず

7: タコス(愛知県)
10/08/14 22:48:18.45 dAu64L1e0
日本版サブプライムじゃねーか

8: 軍人(愛知県)
10/08/14 22:48:59.32 NlvNWlOJ0
住専問題の頃から変わってないなw

9: ファイナンシャル・プランナー(神奈川県)
10/08/14 22:49:08.30 hq0vE4gs0
> 家を買った時は52歳。
> 貯蓄はなかった。それどころか、消費者金融に約200万円の借金があった。
> 頭金なしで、70歳代半ばまで続く2200万円のローンを組んだ。

これはwww

10: グラウンドキーパー(関西地方)
10/08/14 22:49:37.17 oq5xwYV8P
>>5の続き)
元銀行員の新保恵志(しんぼ・けいし)東海大教授は「実績主義の広がりで、
審査の質より融資額が行員や支店長の実績になるため、融資額を増やすことが目的になった」と指摘する。
競争の果てに、銀行は「貸し過ぎ」の体質になったという。

■誘い文句「家賃と同じ」
日本銀行によると、銀行と信用金庫の貸し出しに占める住宅ローンの割合は、
00年度末の13%から09年度末には21%に増えた。
「貸し過ぎ」の一方、借りる人たちは、返済できないリスクが高まるばかりだ。

 厚生労働省の調べでは、会社員などの給料の総額は、米国のサブプライム(低所得者向け)
住宅ローン問題が起きた07年度から3年連続で下がり、06年度より5%減った。

 低い金利にも「落とし穴」がある。住宅ローンは変動金利なら1%前後まで下がっているため、
変動を選ぶ人の割合が増えている。だが、ローン返済が残り25年で
2500万円(ボーナス払いなし)の場合、金利が1%から2%に上がると、
毎月の返済額は1万円以上増える計算になる。

 「銀行や不動産会社に『家賃と同じ返済額』と言われ、頭金なしで家を買う人がいる。
だが、頭金がない人はぎりぎりで暮らしてきた人。家を買うとローン以外の負担も増え、返済が苦しくなる」。
家計の相談にのるファイナンシャルプランナーの藤川太さんはこう警告する。(松浦新)

■〈裁判所の競売〉
返済が滞るなどした時、銀行などの申し立てで、裁判所が強制的に住宅やビルなどを
「入札」という方法で売る制度。裁判所が基準価格を示し、それをもとに購入希望者がそれぞれ
希望価格を出し、最も高い希望者に売る。一般の売買で売れにくかったり、
建物の中を見ることができなかったりするなどの理由から、基準価格は一般の売買価格より数割安い。
住宅ローンでは返済が数カ月から半年間滞ると銀行などが裁判所に申し立てる。
裁判所の物件調査などを経て、申し立て後半年から1年ほどで入札される。(了)

11: 検察官(千葉県)
10/08/14 22:49:54.66 GHOZkZvS0
そんな物件をこないだ中古で手に入れた26歳の俺

12: グラウンドキーパー(千葉県)
10/08/14 22:50:05.08 v72nZd/pP
こんな池沼スレスレのヤツは超希少だろ。

13: 映画監督(富山県)
10/08/14 22:50:53.47 zlAhg2Yw0
うちの周りのニュータウンもどきも空き家がふえてんなぁwww


14: コンサルタント(沖縄県)
10/08/14 22:51:09.34 wKGlfY0O0
まーた始まった


5000万円で買える家シリーズ
タイ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
インドネシア バリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
米国シカゴ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
コスタリカ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ブラジル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スペイン
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東京
URLリンク(www.juken-net.com)




15: 幼稚園の先生(鳥取県)
10/08/14 22:51:53.83 ivJPwQBA0
 ∩∩
(´・ω・`)賃貸を借りるのが最強だと悟った。

16: 演出家(長屋)
10/08/14 22:51:57.69 eEocwyFL0
>>14
リンク切れてる

17: L96A1(徳島県)
10/08/14 22:51:58.60 5X4yDDYH0
一方、勝ち組は田舎に家を建てて隠居を始めた

18: アフィブロガー(栃木県)
10/08/14 22:53:22.40 eQqhYXRL0
>>16
No!

19: 学者(中国地方)
10/08/14 22:54:07.26 8hoa6wkd0

ありがとう レオパレス


20: 漫才師(四国地方)
10/08/14 22:54:20.83 W6Waz/fT0
金融円滑化法活用すればいいだろ。
それも使えない多重債務者はもう諦めろ。

21: 救急救命士(岩手県)
10/08/14 22:54:52.34 a8B8V79J0
当時はサブプラで景気よかったからなアメリカが。
そのお陰で日本まで景気よかったらしくて知り合いも買ってたわ。
一人は家手放したらしいって話は聞いて、残りの連中は今頃苦しい生活してんだろうなと思うと膀胱がキュンとする。

22: ニュースキャスター(栃木県)
10/08/14 22:55:34.03 ec5CavHa0
民主党のせいだな。

23: AV女優(静岡県)
10/08/14 22:56:27.68 iqx0YqKpP
日本人って本当にゴミみたいな建売住宅をありがたがるよな
さらに新築信仰もヒドい
故に値落ちは激しく、住宅ローン返せない→人生終了 となってしまう
中古を改装して住むのが当たり前の文化ならば寝落ちは緩く、売買は当然活発になる

24: ファシリティマネジャー(catv?)
10/08/14 22:58:55.36 gIKbuGZ10
家購入って月々いくら払えばOK!みたいにして広告うってるけど
固定資産税は?とか、マンションだと月々の料金が別にかかるだろ、とか
そういうこと考えたら買うわけにはいかないよ。

それに首都圏に住みたくなることがあるかもしれないしね。

25: チンカス(兵庫県)
10/08/14 22:59:15.18 Hoxg7GO20
俺の家はボーナスがかなりカットされたとか言ってるけど
家の改築や車買ったり最近ブランドものを買ってる
ましては犬まで買った

確かに見てる感じボーナスはカットされてる

両親は実家が資産家
なにかが関係してる

26: バイヤー(アラバマ州)
10/08/14 22:59:23.67 WSfTOp5x0
家は難しいよなあ
個人の状況によって買うべきか賃貸のままでいくかまるで変わるし

27: 運営大好き(兵庫県)
10/08/14 22:59:30.42 d+nfLyPs0
なんで家買おうと思うんだろう
俺は20年前に親父が建てた家を相続してるから
自分で家を建てたいって人の気持ちはよくわからないけど
もし俺が家を建てるならこういうので十分だ

URLリンク(www.a-1group.net)
URLリンク(www.yodomonooki.jp)

28: バイヤー(コネチカット州)
10/08/14 23:00:40.66 yNg6+TsKO
チラシに「今の家賃と比較してみてください」とよく書かれてるな

オープンハウスを見に行ったときでも不動産屋が「家賃は出血です。いつ止めるんですか?」と賃貸を貶しまくってた

「じゃあ一戸建て購入は生死をさ迷う大ケガですね」と言いたかったが我慢した

29: 6歳小学一年生(ネブラスカ州)
10/08/14 23:00:54.85 lAQ6R3OOO
バイトの面接三連敗して本当に不景気なんだなって体感したよ
集団面接俺以外は真面目そうな三十代だったし

30: グラウンドキーパー(アラバマ州)
10/08/14 23:02:22.56 7nsyJ+RvP

ざまあwwww

31: 家畜人工授精師(千葉県)
10/08/14 23:02:29.26 momZ0a8R0
>>14
でも外人は東京でラーメン食いたいカレー食いたいっていって日本に来る
外国の料理人脳なしすぎ

32: 絶対に許さない(東京都)
10/08/14 23:03:39.80 pi2Lrskh0
>>14
円高でもうワンランク上が狙えるはず
画像更新しろ

33: 漫才師(四国地方)
10/08/14 23:04:29.62 W6Waz/fT0
住宅ローンとかある意味博打だな。
何十年間も未確定の収入をあてにしながら物件買うんだから。
一括払いできないなら賃貸にすむべきだな。

34: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:04:31.29 iqx0YqKpP
>>31
それは日本人が台湾で屋台料理食いたいってのと何も変わらんだろ

35: 救急救命士(岩手県)
10/08/14 23:04:45.16 a8B8V79J0
>>27
やっぱ時代はドームハウスだろ。
安いし耐久性にも優れてるし狭いしな。
ネット環境とトイレ風呂さえあればもういいわどうせ結婚しないし。
URLリンク(www.dome-house.jp)

36: ニート(東京都)
10/08/14 23:05:54.86 rBqGcT9K0
固定資産税ってどのくらい取られるんだろう?
地価とかで決まるんだろうけど例えば土地付き3000万くらいの家買ったらどのくらいなの?

37: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:06:31.89 iqx0YqKpP
>>35
見た目バカにするヤツが割といるけど、お前ら日本人の建売住宅とかポンコツアパートのほとんどは同レベル以下だろと言いたいね

38: 軍人(愛知県)
10/08/14 23:06:37.47 NlvNWlOJ0
終身雇用も崩壊したのに35年ローンなんて商品があること自体おかしい

39: システムエンジニア(アラバマ州)
10/08/14 23:07:15.91 b+JSAOgA0
家を持ちたい気持もわからんでもないがせめて1000万ぐらいは貯めてからやっと考えるべきものだろ

40: グラウンドキーパー(東京都)
10/08/14 23:08:45.86 5TLDr2teP
確かに新築にこだわりすぎだよな

41: 随筆家(ネブラスカ州)
10/08/14 23:09:32.79 X8K1Dqu8O
>>25
子供に家を買い与えたら相続税免除って去年やってたぞ
改築もその範囲内かも

42: ファシリティマネジャー(catv?)
10/08/14 23:10:12.67 gIKbuGZ10
日本の古い家ってギシギシしてジメジメして害虫年中棲み着いてて
っていうイメージだわ 年数経ってたらリフォーム必須かも。数百万かかるけど

43: 救急救命士(岩手県)
10/08/14 23:11:26.56 a8B8V79J0
>>37
元々日本の住宅って狭い上に柱ばっかだから空間そのものを自由に使えず圧迫感あるしな。
その点ドームハウスなら柱はないから空間そのものを自由に使えるし、
設備工事が簡単であれば一週間程度で完成するらしいし機密性にも優れてるから
外気の温度もそれほど影響受けないみたいだしドラゴンボールみたいだし最強だわ。

44: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:13:56.55 iqx0YqKpP
>>42
それはメンテ不足だな
日本人は、家というものがメンテナンスフリーなものだと思ってる節がある
カローラと同じように
そりゃあ住宅の平均寿命がダントツで短いわけだわ

45: 学者(神奈川県)
10/08/14 23:14:53.12 YYD+0X0Z0
>>36
床面積とか土地面積しだいなんで値段言われてもわからん

46: 国会議員(岡山県)
10/08/14 23:16:27.94 npe3Dp240
住宅ローンって良くできた金融商品だよな
貸し手は大金を貸すけど、借り手は家族持ちなことが多いから逃げられないし家も持ち運べない
おまけに利息で喰う金融機関にとっては大金を借りる客とか美味しすぎるだろ
これで過去には終身雇用時代だったんだから笑いが止まらんよな

47: 脚本家(長屋)
10/08/14 23:16:59.67 bFPH5LsF0
土地を買って駐車場にしてキャンピングカーが最強だろ。
いざとなったら駐車場売却して道の駅を転々

48: 議員(埼玉県)
10/08/14 23:19:15.57 BqqlAbSA0
住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴
スレリンク(news板)

49: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:20:09.49 iqx0YqKpP
>>46
住宅ローンを組んだものは政治的に保守化する
これを政府が見逃すはずはない
こうして政府は持ち家政策を推進したのでありました

50: 官僚(東京都)
10/08/14 23:22:50.42 mX0Y0GGJ0
日本は湿度が高いから、木造の家なんかがジメジメっぽくなってしまうのは仕方ない

51: ツアープランナー(愛媛県)
10/08/14 23:24:31.30 uEUsBKm70
借金持ちなのに住宅ローン組むとかただの池沼じゃん

52: スタイリスト(中部地方)
10/08/14 23:24:52.07 DWZ8JPZs0
その話題はもうアメリカの事例で十分見たからいいです。

53: グラウンドキーパー(dion軍)
10/08/14 23:26:30.84 mQx9z7rFP
現金一括で買えよ

54: 運営大好き(兵庫県)
10/08/14 23:26:55.86 d+nfLyPs0
>>35
これいいな

55: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:27:36.48 iqx0YqKpP
ヨーロッパみたいに賃貸でも改装出来れば全て解決

56: アンチアフィブログ(神奈川県)
10/08/14 23:27:39.51 9PYIcfHS0
おまいら的にはざまあっっっっっwなんじゃねーの?

57: 放送作家(神奈川県)
10/08/14 23:27:56.53 2Pegjv1/0
>>35
広い土地があれば、絶対こっちだね。

58: 児童文学作家(中部地方)
10/08/14 23:28:05.48 eEocwyFL0
物件を取り上げられたら残債もチャラになるような制度に変えてやれよ

59: 法曹(東京都)
10/08/14 23:29:38.71 Lv/p85Ce0
嫁は中古なのに家は新築って何の冗談だよwwww

60: 盲導犬訓練士(コネチカット州)
10/08/14 23:30:37.29 zKjaXRsXO
築10年の競売物件買ったが地下室付きの二階家で二千万w
ウマすぎ

61: タコス(佐賀県)
10/08/14 23:34:25.31 cBZmxfma0
ドームハウスの欠点って家具が非常に置きにくいと聞いた

62: 空き管(北海道)
10/08/14 23:35:17.30 cWDKkMED0
賃貸で家賃垂れ流すくらいなら住宅ローン組んだ方がマシ!持ち家は資産!
とか言ってる奴何なの?死ぬの?
>>60みたいに競売物件なら分かるが、新築は無いわな。

63: アンチアフィブログ(神奈川県)
10/08/14 23:37:40.98 9PYIcfHS0
>>62
競売は当たり外れがあるから難しいんじゃ。。

64: 法曹(東京都)
10/08/14 23:38:04.47 Lv/p85Ce0
>>46
それで利益出せない銀行ってどんだけ無能集団なんだよwwww

65: ツアープランナー(愛媛県)
10/08/14 23:40:17.06 uEUsBKm70
売ると借金が残るのに「資産」wwwww


住宅に関してはいまだにバブルの頃の価値観が振りかざされてるよな
「家は資産」とか言ってる人たちは本当に時代遅れ

66: 花屋(神奈川県)
10/08/14 23:42:01.74 QBSAjKd80
>>61
見りゃわかるけど普通の家具なんて置けません。一気に狭くなる。
専用家具を買うか自作する人がほとんど。
金はかかるよ

67: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:43:01.44 iqx0YqKpP
日本人はDIY精神薄いからそれはデメリットかもな

68: AV女優(千葉県)
10/08/14 23:43:50.68 IXpUnr+eP
家なんて親から買って貰うもんじゃねーの?

69: 宗教家(埼玉県)
10/08/14 23:44:05.27 pZWIIhtX0
ドームハウスって発砲スチロールなのか なるほど

70: 脚本家(長屋)
10/08/14 23:46:11.79 bFPH5LsF0
発泡スチロールなの?消防法とおるのそれ

71: 社員(福岡県)
10/08/14 23:50:08.79 WETsljpl0
前倒し返済で25年を10年で返した俺最強!

72: 映画監督(catv?)
10/08/14 23:51:49.87 5PDZNBGO0
トーチカみたいな頑丈な家に住みたい

73: 船員(福岡県)
10/08/14 23:52:59.74 ikjjmFDy0
>>27
こんなん買うならチラシで見かける1000万以下で建てられる奴検討したほうがいい

74: AV女優(静岡県)
10/08/14 23:54:36.51 iqx0YqKpP
>>70
通らなかったら建てられねーよ

75: 水先人(広島県)
10/08/15 00:02:43.96 ctm/mtTx0
結局経済的な発展ってのはどれだけ借金させて
ちゃらにさせてを繰り返してるだけだからな

76: モデラー(コネチカット州)
10/08/15 00:06:14.69 N9U4m4blO
〉誘い文句「家賃と同じ」
これニュー速でも言ってる奴いたな。あいつらやっぱり不動産屋だったのか

77: 消防官(ネブラスカ州)
10/08/15 00:07:59.13 PB9CB1exO
やっぱ不動産はニコニコ一括払いだよなw

78: AV男優(静岡県)
10/08/15 00:11:29.19 AlmnTXnpP
>>75
賃貸率が高いヨーロッパはどう説明すんの

79: 漫才師(愛知県)
10/08/15 00:11:43.19 8fPNHr8N0
住宅ローンの金利とか見てると、3%とかでてくるけど
こんな金利で数千万のローン組むなんて脳みそが沸いてなきゃできない気がして仕方ないんだが
こんなのが当たり前だと信じてる奴は絶対騙されてると思う

80: AV男優(千葉県)
10/08/15 00:15:42.09 pIzEtW+qP
>>79
これより底レートの不動産融資って日本以外にはあるの?


81: AV男優(大阪府)
10/08/15 00:16:10.18 +lz5Yi+uP
一個人が人生一撃で棒に振る勢いの借金して買うっつーのが当たり前になってるのは
それこそ異常以外の何者でもないと思うんだが

82: 水先人(広島県)
10/08/15 00:18:19.46 ctm/mtTx0
>>78
ヨーロッパは個人の住居以前に
国が破綻するほど借金抱えてるだろ

83: 通関士(愛媛県)
10/08/15 00:19:15.80 IqJsuG+50
「家賃と同じ」なら賃貸でいいじゃん
「家賃より安い」じゃないと損だろ

84: ファッションアドバイザー(catv?)
10/08/15 00:20:00.77 GKxYzu2P0
「結婚して家庭作ります」っていう視点があったとしたら、まぁ選択肢には入るんだよね
でも結婚しない場合は要らないかと。
現状、自分が暮らしてる空間は「2部屋」あるいは「大きめの1部屋」で完結できるし、それ以上あってもどうせ使わないよ。

85: パイロット(ネブラスカ州)
10/08/15 00:20:42.04 Ux1Ghba3O
>>72
保存食もあれば最強だな

86: H&K G3SG/1(関西地方)
10/08/15 00:24:37.67 JzaI8TB30
池沼すぎて話にならん

87: AV男優(神奈川県)
10/08/15 00:25:19.79 veuukxOaP
東京の家の高さまじウケる

最低でも4000万?超ウケるw


88: ネットワークエンジニア(ネブラスカ州)
10/08/15 00:27:51.88 i3GOZQzeO
ローンを組むやつは金遣いが荒い。


89: バイヤー(関東・甲信越)
10/08/15 00:28:26.15 9+GZZQo1O
先月、会社が倒産したんだけど
嫁と子供養って、そのうえマンションのローン抱えてる先輩かわいそすぎる

90: 整体師(北海道)
10/08/15 00:29:05.62 cd2u7fs/0
>>35
ドラゴンボールのカプセルハウスだな

91: 歯科医師(福岡県)
10/08/15 00:36:38.54 z3UiM7iq0
家はガキさえいなければ長持ちするし、時間が経っても綺麗なまま
特にタタミ、フスマ

92: カーナビ(東京都)
10/08/15 00:38:18.38 hpW2rr690
借金して何かを買うのが当たり前という固定観念が恐ろしい

93: パティシエ(神奈川県)
10/08/15 00:38:44.22 Uq6C3/6T0
今どきタタミフスマっつーと貧乏家のイメージしかない

94: ジャーナリスト(catv?)
10/08/15 00:38:45.52 jRmm9A840
最近増えてるな。
まあどうでもいいけど

95: 教員(dion軍)
10/08/15 00:45:03.28 sIrNHU/Q0
土地がアホみたいに高すぎ
特に東京
死ね

96: ヘルスボーイ(栃木県)
10/08/15 00:52:20.46 kgHFPdbH0
審査より無計画な購入だろ

97: グラフィックデザイナー(アラバマ州)
10/08/15 00:55:34.63 9cbf5k/SP
>>96
こういう向こう見ずな勇者がいるから世間に金が回る側面もあるw

98: 庭師(東京都)
10/08/15 00:57:19.18 y+ge4bjm0
>>35
ドラゴンボールで出てくる家みたいだな。
3人家族とかならすげー良さそうだな

99: 殺し屋(catv?)
10/08/15 01:03:48.54 d6Mwmql60
現生で家買ってみたい
利息なんてないから得

100: ジャーナリスト(catv?)
10/08/15 01:08:21.70 jRmm9A840
>>99
金持ちは大抵現生だしな。
(´・ω・`)利息で買うなんて貧乏人だけ

101: 落語家(関東・甲信越)
10/08/15 01:20:58.42 KrdL5om5O
住宅ローンは65才完済が必須で機械的に処理される。完済70才とか親子ローン?ちゃんと書かないと。

消費者金融と銀行の信用情報機関は違う。頼み込んでどうこうなる問題じゃない。

なんか記事に信憑性ないなあ。

お金貸して借金消して家売るって宅建業法違反じゃん。指導課池。

借金と住宅ローンまとめるのはスルガ得意のまとめローン。正規の商品だ。



102: AV男優(千葉県)
10/08/15 01:23:17.26 pIzEtW+qP
>>101
銀行がJICの情報見るって事故情報だけだしね。
借入は分からないよね。

103: 映画監督(石川県)
10/08/15 01:23:57.57 dKSZ5FB50
>頭金なしで、70歳代半ばまで続く2200万円のローンを組んだ。

これはアホだろ

104: 作詞家(福岡県)
10/08/15 01:39:09.89 3CFpx89x0
数十年先なんてどうなるかわからない時代なのに多額のローンとか、みんなノンキですな
まあ自己破産も覚悟の上での事ならわからないでもないけど
自己破産制度すら今後どうなるかわからない

105: 音楽家(長屋)
10/08/15 02:03:47.77 CnAtYKgJ0
安楽死制度さえ入れれば全てが上手く行くのに・・・

106: 陶芸家(ネブラスカ州)
10/08/15 02:05:45.90 WzAikzCZO
日本版サブプライムローン

107: 速記士(愛知県)
10/08/15 02:22:09.28 9Y6q5QDO0
次は住宅ろーん編か
間に少しだけ出てきた新興住宅地の自衛官の奥さんとか
複線くさいもんね

108: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 03:55:25.27 9hgBnP0K0
銀行のいいなりっつか、収入が減る事態も考えてローン組むべきだろ
と、親から貰った中古住宅住まいの俺が言ってみる
低収入でも車2台余裕

109: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 03:56:52.38 qW7T4vsM0
>>14
東京、これ500万で買えるのか?
本当ならすぐ契約にいくが
東京なら土地すら買えんだろ

110: 高校生(東京都)
10/08/15 03:57:08.52 pyVhavjf0
うち2000万で一括購入で中古マンション買いました。
一括は売り手も喜ぶのね

111: 高校生(東京都)
10/08/15 03:58:38.74 pyVhavjf0
>>109
ゼロの数一個違うぜw

112: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 04:00:56.71 qW7T4vsM0
>>111
あ、5000万か失礼

113: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:03:23.71 12GNseFF0
お前ら若いから賃貸でいいとかキャンピングカーとか言うけどさ

まあ、年取ってみろ
わかるよ、家欲しいやつの気持ちが
新築じゃなくてもいいとは思うけどな

114: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 04:03:30.77 qW7T4vsM0
>>35
安いのはいいけど発泡ポリスチレン製って強度的に大丈夫なんだろうか?

115: 調教師(catv?)
10/08/15 04:03:48.78 D98vXdkl0
>>26
これからははっきり言って
一戸建て持ち家で子どもをきれいさっぱりあきらめるか
賃貸借家で子育てするか
の二者択一の時代だ
マンションは買うなら
自分で売り時を見極めていいところで売ることのできる博打適性のある人間
でないといけない

116: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 04:06:44.22 qW7T4vsM0
賃貸の場合、家賃で飛んでく金は結構でかいからなあ
俺なんか年間の支出の6割くらいが家賃だよ

117: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:07:03.80 12GNseFF0
>>83
将来固定資産税と維持費だけで自分お家が残るんだけど、なんで損なのか
全く理解出来ない

118: グラフィックデザイナー(埼玉県)
10/08/15 04:08:04.78 +1nlu4Q0P
そもそも、まともな定職についてない奴が住宅に手を出すなよ

119: 占い師(大阪府)
10/08/15 04:09:36.73 Z5im2qkM0
昔よくテレビでやってた世田谷100坪ってうれたん?

120: 小説家(兵庫県)
10/08/15 04:10:00.75 2j3VEiu00
公務員以外は、家を買うことは
あきらめたほうが良い。

121: 高校生(東京都)
10/08/15 04:10:02.36 pyVhavjf0
>>117
修繕費忘れてるだろうよ。
買うなら土地付き一軒家、
マンションは賃貸のほうがお得、もうそういう結論が出てるから。
マンションは50年を目安に建て直しするしな。


122: 中卒(埼玉県)
10/08/15 04:10:24.34 iIzHKJuK0
過去5年で500万以上家賃払ってること考えると
2000万くらいの家買ったほうが後々得なんじゃないかと思う

123: 調教師(catv?)
10/08/15 04:11:15.15 D98vXdkl0
>>101-102
その銀行と同系列の銀行系消費者金融だったんじゃね

124: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 04:12:17.95 qW7T4vsM0
結局中古一戸建て買ったけど
固定資産税年4万だったわ
笑えるほど安いが、大丈夫なんかな

125: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:12:59.79 12GNseFF0
>>121
修繕費を込でも、賃貸よりよっぽどお得だと思うけど・・・

126: 調教師(catv?)
10/08/15 04:14:39.65 D98vXdkl0
>>124
雨漏りなどの修繕費や取り壊し費用などのための貯金を考える程度には
おんぼろ物件なんじゃね

127: 通関士(愛媛県)
10/08/15 04:15:42.33 IqJsuG+50
>>117
それはローンを払い終わってからの話だろ
ローンを払い終わったら今度はリフォームしないといけなくなる
プラスになるのに何十年かかるの?
少なくとも売るとローンが残る段階では資産とは言えないだろ
家が欲しいっていう趣味や嗜好は否定しないけど

128: 幼稚園の先生(コネチカット州)
10/08/15 04:16:21.61 xyYFKpnJO
今は賃貸でいいけど、
欲しくなったら郊外の3~4000万くらいの家を買うわ。

6~8000万くらいだとローンが長いから嫌。
浮いた金で他の事に使いたいわ。
一億オーバーは論外。

129: 中卒(埼玉県)
10/08/15 04:17:03.71 iIzHKJuK0
うちの実家さいたま市だけど30坪3階建てで固定資産税年10万とか言ってた
東京の超一等地でもない限りそんな取られないんじゃないの?

130: ファッションデザイナー(神奈川県)
10/08/15 04:20:29.72 5HAdkVHW0
また賃太郎が必死に賃貸の方が特!とかほざくスレか
哀れやのうwwww

131: 花屋(長屋)
10/08/15 04:22:11.30 iZ/aS95e0
新築マンションだけど快適だよ。住民はみんなそこそこの会社で車もBMやポルシェやAUDI
うちはそこまで裕福じゃないけど、防音・断熱とかのハード面も管理組合の活動や近所づきあいも
なかなか良い感じだ。
東京は住居費高いっていうけど以前住んでたブルックリンやパリ、ミュンヘンに比べるとそうでもない感じ。

簡単にいうと、おまいらちょっと引っ込み思案というか、心配性過ぎるんじゃね? 多少高かろうと安かろうと
モノとして良いものを見極めて経験していくことも大事だと思う。なにしろ時間だけは平等に減っていってるんだから。


132: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:23:53.29 12GNseFF0
>>127
住宅ローン減税制度とか、会社の住宅補助とか、預金連動型ローンとか・・・

あのさ、住宅ローンより利息が少ないローンというのは、まずないんだよ??
よーーーーーく、考えてみたほうがいい
一括で金はらってさらにお金に余裕のあるやつならいいけど、そんなやつばっかじゃない

133: 高校生(東京都)
10/08/15 04:27:44.76 pyVhavjf0
>>125
田舎は買ったほうがお得だろうけど、都内は高いな。
うち都内の安い区でも資産税築30年で8万5千円
で管理費、修繕費は3万行かないくらい、
月は家賃なしでも三万五千は必要となるわけで、
20年経ったら、万が一取壊しても家も残らない。。。
賃貸月10万、20年借りるのと変わらない


134: 通関士(愛媛県)
10/08/15 04:30:50.41 IqJsuG+50
>>132
家が欲しいって趣味や嗜好は否定しないって言ってるでそ
賃貸と比較して、住宅ローンを組んで家を買うほうがお得というのはおかしいと言ってるだけ

135: カッペ(関東・甲信越)
10/08/15 04:34:56.88 MALnD0nUO
何十年もかけて住宅ローンとか組んでる奴って馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
いつ会社潰れるかもわかんねーのにwwwwwwwwwww世の中嘗めすぎだろwwwwwwwwwww

136: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:35:08.99 12GNseFF0
>>134
だからさ、住宅ローンのこと、何も知らないんだよね?
そんな、もう片方のことよく知らないのに、よくそんな断言できるよね不思議

大体、賃貸と持ち家じゃ、生活のレベルが圧倒的に違いすぎる
金とかそんなじゃなくて、生活のクオリティが段違いすぎて、話にならん
このまま同レベルの家賃の賃貸20年住むのと、持ち家に20年住むのとでは、ちょっと
あまりに人生の豊かさが違いすぎるわ

137: デザイナー(広島県)
10/08/15 04:39:08.13 dgPqn/wQ0
ドームハウスは一人暮らしかセカンドハウス用だな、面白そうではあるけど。
諸経費込みで300万程度かな?畑つぶして立てるにしても500いかんぐらいか、
完全に独身が決定した40代以降なら考えてもいいな。

138: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 04:39:24.41 9hgBnP0K0
>>132
一戸建ての営業してた時、成績の良い営業の手口聞いた
旦那に「契約書の金額を増やして、浮いた金を裏金にしましょう」って言うんだって。
ローン減税なんか考えると、住宅ローンの金利は厚待遇だよな

139: 通関士(愛媛県)
10/08/15 04:43:40.85 IqJsuG+50
>>136
なんでそんな必死なん?
そんなに言うなら住宅ローンで持ち家買うほうが金銭的にお得なことを説明してよ

140: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:47:41.73 12GNseFF0
>>139
賃貸のほうがいい、て言うお前の方が必死だよ・・・
もしそれが正しいのなら、世の中誰も家なんて買わねえって
その時点で俺が詳細説明するまでもないよ

まあ、生活の質の向上、これは口で言っても分からんかもな
お風呂が広いとか、マンションで光熱費安くなるとか、物音生活音一切気にしなくていいとか、
壁床やりたい放題とか、ベランダ庭広いとか、まあめちゃくちゃメリットあるけど、あくまで
抽象的なものだからさ

141: 放送作家(茨城県)
10/08/15 04:50:11.26 Te2u2tme0
ニコニコ現金払いで買ったけど、マンションの他の物件がローン組めないアホ続出で大暴落。
3割4割引きな上に、100万円プレゼント!とかで購入してる新規住人を、ドアの覗き窓から恨む日々。

142: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:52:07.01 12GNseFF0
てか、金銭的、か

金銭的のみで人生図ってる時点で、若すぎるわ
人間、金さえ得すればいいってもんじゃないだろうに・・・

143: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 04:54:01.81 9hgBnP0K0
同じ規模の賃貸を借り続けるより、途中で手放さなければ一戸建てのほうが良いだろうなー
一戸建ての修繕つうけど、賃貸だって共益費という名目で月2万とかかかる訳だし。

144: M24 SWS(大阪府)
10/08/15 04:54:33.50 z2Uza7Dr0
>>142
人生の残り数えなきゃいけない年になって悟った「それ」は、
ただ単に人生の失敗だろう
若者にまで絡むなよみっともない
若者は無限の人生と無限の金が将来手に入ると漠然と思ってんだよ

145: 通関士(愛媛県)
10/08/15 04:56:00.81 IqJsuG+50
>>140
いや別に賃貸のほうがいいとは言ってないよ
持ち家にあるメリットもわかる
ただ金銭的には別にお得じゃないよねって言ってるの

146: ベネリM3(長屋)
10/08/15 04:59:48.27 12GNseFF0
>>144
いやまあそうだが、俺もまだ社会的には十分若い部類だよw
俺もそう思ってたから、まあ柔軟に考えて早く気づいたほうが選択肢も増えると思うんだよね

>>145
うん、金銭ならそうかもしれないね
まあそこだけにこだわらない方がイイかもしれんよ

147: 放送作家(茨城県)
10/08/15 05:02:18.79 Te2u2tme0
いい会社勤めで賃貸だと、家賃補助とかたっぷりでるとこあるからねー。
正直な所、今の日本は賃貸で頑張るのが正解だと思うよ。

148: 高校生(東京都)
10/08/15 05:02:19.82 pyVhavjf0
>>140
抽象って住んだことがないだろうよw
物音は気をつけないと、近所と何十年の付き合いだからな
賃貸なら都合悪くてもすぐ引っ越せる。
地震で万が一壊れた時、持家は涙目だよ。
賃貸ならさっさと引っ越せるしな

149: M24 SWS(大阪府)
10/08/15 05:05:49.70 z2Uza7Dr0
マンションつーのが、なぜ投資されるかが分かってないから
お前らしょうもないことで買うなど借りるなど言ってるが
マンション買うなら現金一括で買って、抵当入れてその金でマンション買って、
って回転させんと意味ねーっていうか得しねーぞ

基金1000万で利率が7%ですぅとかそんな金で利益出るわけねーだろ
そいつを何階建てにでも回すことで利率を数十%まであげてくんだよ

150: ベネリM3(長屋)
10/08/15 05:07:01.81 12GNseFF0
>>148
賃貸と壁の分厚さが段違いなので問題ないよ
隣上下一切トラブル無いし、俺も不満ない ほんと音聞こえないんだよね
角部屋だしさ
普通そんなトラブルめったにおこらないよ

大体万が一考えたら、弱っちい賃貸建物なんていの一番に死ぬだろうがw
東京モンは阪神大震災とか経験したことないから困る

151: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 05:12:56.16 9hgBnP0K0
俺んち3方道路で隣り合ってるのが一件だけだから近隣トラブルのリスク低いな
北東南道路だから夏の暑さはヤバイ

152: VSS(長屋)
10/08/15 05:15:04.00 GOl+qnxA0
長屋が必死すぎて逆に持ち家のイメージダウンになってるw

153: ベネリM3(長屋)
10/08/15 05:16:19.02 12GNseFF0
>>152
必死すぎるからイメージダウンってなんだよw
そんなやつもともとイメージ悪いだけだろ・・・俺のせいにすんなよ

154: M24 SWS(大阪府)
10/08/15 05:17:45.22 z2Uza7Dr0
だって阪神大震災以前の物件価値なんて価値落ちまくったのに買えとかさすがにおかしい
高級マンションに住めっていうならわかるが

155: ベネリM3(長屋)
10/08/15 05:20:22.13 12GNseFF0
>>154
へ???
俺は自信のこと考えたら賃貸より持ち家の方が断然丈夫だろ?
っていっただけなんだが、それがなぜそんな話になる??

156: M24 SWS(大阪府)
10/08/15 05:22:49.80 z2Uza7Dr0
>>155
地震がなかったときはともかく、今はあったときの話をしてるんだよな
なら固定資産、特にマンションなんか持ってないほうがいいに決まってる
価値どんだけ下落すると思ってんだ

157: ベネリM3(長屋)
10/08/15 05:28:05.33 12GNseFF0
>>156
いやなんかおもいっきり勘違いしてるわ
俺は金融資産としての価値の話なんて一度もしてないけど・・・・

>>148が「地震で万一壊れたとき」とかいうから、いやそれなら賃貸のほうが
もっと危ないだろと言ってるだけだよ
引っ越すとかそれ以前に、震災偽装事件以降の建売マンションが壊れるレベルなら、賃貸
ならもっと死ぬ可能性高いだろうと

158: 高校生(東京都)
10/08/15 05:48:17.77 pyVhavjf0
地震で死ぬ可能性とか言ってないだろうよ。
壊れた時持家が自腹で修理は痛いと言ってるだけだろうよ。
地震保険なんか高くて入れないし。

賃貸が適当な作り、売り用がしっかりは根拠ないからな。
81年以前のマンションは危ないと言われてるが、実際はどうなんだろうな。

159: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 05:51:17.86 ipd0Uapf0
まだまだ地価はさがるでぇ
年100万人の人口減少ははんぱじゃない

160: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 05:54:19.07 9hgBnP0K0
地震で被害が出ると他メーカーが喜んで宣伝するから、戸建の方が何だかんだで丈夫だと思う
賃貸の場合、施主自身が住むわけじゃないので、やはりコスト重視なのは否めない

161: 負けを認めろ(富山県)
10/08/15 05:55:18.71 oj8JhIAs0
田舎は土地さえあれば1000万で家が建つ時代だな

162: モデル(関西・北陸)
10/08/15 05:59:15.97 FpVFIpUSO
>>158

> 地震保険なんか高くて入れないし。
みんな入ってる。笑わせるなよ。
火災に関しては築20年でも新築価格が保証されてる。
前提まちがってるぞ。

163: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:00:36.94 12GNseFF0
>>158
いや壊れる可能性論じてる時点で、そこには壊れて死ぬ可能性も込みだろw
いくらなんでもそれは無理がある
地震で死ぬなんて、結構身近なんだぜ? 特にお前ら東京の下町ボロ賃貸だと特に・・・
大体が賃貸でもおkなんていうくらいだから、ろくなとこ住んでないんだろ?
東京のアパート事情、かなり悲惨だよな・・・

でさ、買うときにそれくらいしっかり調べるに決まってるでしょうがよ
どんだけ適当に買うと思ってるんだよw そこまで他人ばかじゃねーからさw

164: 高校生(東京都)
10/08/15 06:00:44.78 pyVhavjf0
>>162
阪神大震災の時、保険屋潰れないの?

165: 運輸業(アラバマ州)
10/08/15 06:02:08.65 MqoPNEcU0
派遣で新築買った奴いたけどどうしてるかな・・・・・・・・


166: はり師(catv?)
10/08/15 06:02:15.85 A/VQnhGL0
>>1
頭悪すぎワロタw

167: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 06:02:23.26 ipd0Uapf0
>>164
保険屋は例外なく国に再保険かけてるよ
つまり地震の際は俺らの税金で負担

168: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:03:47.31 12GNseFF0
>>164
なんにも知らないんだな・・・せめて地震保険のwikipedia位読んだほうがいいんじゃね?

169: 登山家(関東)
10/08/15 06:04:35.93 oN+KjNMEO
会社が潰れちゃしゃーないな
ついてなかったとしか

170: 芸術家(ネブラスカ州)
10/08/15 06:05:41.12 r8tMNRh4O
完全サブプライムだな

171: 発明家(栃木県)
10/08/15 06:06:50.01 SWBmpGCs0
ざまああああああ

172: 高校生(東京都)
10/08/15 06:07:42.42 pyVhavjf0
地震保険は、建物の時価額の30~50%を限度として補償する保険であるため、
地震保険だけでは住宅を再建するための費用(再調達価額)に対して保険金が不足することもありうる。
阪神・淡路大震災の際に、住宅が損壊してもなお住宅ローンだけが残ってしまい、
さらに損壊した住宅の建替え費用のため再度銀行等から借入れをするなど、
およそ1万5,000人もの2重ローン債務者が生まれ社会問題化した[要出典]。
少額短期保険会社の日本震災パートナーズでは、
そのような地震保険では不足する「生活再建費用」を補償する保険を取扱っている。

読んだけど、不足分は税金からとってるの?

173: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:09:51.80 AlmnTXnpP
>>160
重要なのは耐震基準改正以後か以前かであって、賃貸か否かではない
木造の賃貸はバンバン建替えられてしまうので、一般的には戸建の方が危険である率は高い

174: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:12:05.37 12GNseFF0
>>173
都会だと、特に東京は築何十年の賃貸山ほど残ってるけどねえw
静岡みたいな田舎だと又違うんだろうけど

175: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:13:23.62 AlmnTXnpP
>>140
ヨーロッパ見てみろよ
日本人より遥かに豊かな生活してるが、賃貸だ
賃貸主体か持ち家主体かは国の政策によるものが大きいんだよ
現に、日本の都市部に戸建などというものが定着したのは明治以後だ

176: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:15:26.59 AlmnTXnpP
>>174
日本の話するスレだろ?
いつから東京の話になったの?

177: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:16:50.97 12GNseFF0
>>176
日本全体でも結構残ってると思うけどね木造賃貸

178: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 06:19:05.79 9hgBnP0K0
>>173
全体としてはそうなんだろうな
ただ、これから賃貸か戸建を検討するなら戸建の方が耐震性は高いと思うな

179: 高校生(東京都)
10/08/15 06:19:10.71 pyVhavjf0
>>174
東京の下町は賃貸ボロアパートはあることはあるけど、
今でも潰れそうなボロ一軒家持家の木造のほうが圧倒的に多い
建て替える金ないからそのままだなという感じ。


180: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:19:51.51 12GNseFF0
>>175
豊かな暮らししてるのは、日本と同じでごく一部だ
お前ヨーロッパの都会の家の狭さ、汚さ、不便さ、全然知らないだろ・・・
日本よりキツイぞ都会だと

明治以降ならもう150年はたってるだろ
それなら十分文化じゃねえの

181: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:22:11.03 AlmnTXnpP
>>178
耐震性が最重要なら地元の工務店なり設計事務所に余分な金払ってオーバースペックなものを建ててもらうしかないからな
でもそれはあくまでもオーバースペックでしかない

182: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:22:59.50 12GNseFF0
>>179
これから買うやつがそんな築何十年の家買うわけねえだろw

大体まあ、東京住んでたら、一戸建ては無理だわな
マンションくらいは視野に入れといてもいいと思うけどな

183: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:25:07.99 AlmnTXnpP
>>180
どう考えてもこの国のこれからとマッチしてねーだろ
コンパクトシティを目指して行こうとしてるのに戸建回帰とかねーわw

184: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:27:14.96 AlmnTXnpP
>>182
普通に買って改装するよ、ポテンシャルが高ければだけど
これからは戸建や建売なんかよりもストック流通の方がよほど重要

185: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:28:39.06 12GNseFF0
>>183
ならマンションでいいだろ
大体いつ俺が戸建だけが最高とか書いたよ

186: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 06:28:42.14 9hgBnP0K0
>>181
いや、一般的な耐震基準改正以後の賃貸と戸建の話なんだけど

187: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:29:20.15 12GNseFF0
>>184
改装するなら>>179のレスはなおさら無意味だなw

188: 高校生(東京都)
10/08/15 06:31:25.45 pyVhavjf0
>>182
で一括購入出来る人間そうそうはいないし、
でローンだろう。ローンになると>>1みたいなことが起きる。

一括購入できない人は家買う理由が見当たらない。
60までは賃貸、定年なったら中古マンションでも買って暮らすのが一番理想的。

189: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:37:20.08 12GNseFF0
>>188
だからさー、一括で買う金稼げたらいいけどさ、できない場合のリスク考えてんの??
それって、ローン組んで返せないリスクと、全く同等じゃないの??

若いうちは体丈夫で親も健在でさ、信用も将来性もあるから、低金利で大金貸して
くれるんだぜ?
もしお金たまらなかったら、お前みたいに賃貸ずっと住んでる60のおっさんに、
中古マンション買えるような融資、してくれるんかな??

だいたい賃貸でずっと住むとか、しんどいよ
若いならまだわかるけどさ、まあ年取って見なよ
周りがみんな飯倉意思してるのに、お前だけボロい賃貸とか、単純に耐えられなくなるよ
精神的にも肉体的にさ・・・

190: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:37:37.70 AlmnTXnpP
>>186
その例だったら差なんか無いよ
素人に強度なんか分からないんだから持ち家だけ強く作られるなんてことはない
プラスαの金を払わない限りね

191: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 06:40:48.47 9hgBnP0K0
>>190
まぁ、俺は設計じゃなかったから数値とかは出せないが、依然勤めてた鉄骨メーカーでは大分違うように感じたなぁ
最も、一番違うのは地盤への対応だったけどw

192: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:41:07.62 AlmnTXnpP
>>189
若いうちに家を買う

日本人はライフサイクルコストに金を払わないのでノーメンテが基本

70の頃には陳腐化、要建替

完全に詰むな

193: 6歳小学一年生(ネブラスカ州)
10/08/15 06:42:40.92 KOi3R2R/O
民事再生申請すりゃいい
家は失わないでしょ

194: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:44:06.60 12GNseFF0
>>192
若いうちに家を買う

常識的にメンテする

今時の家は50年は余裕で持つので余裕

俺のオヤジ建築設計士してるんだわ

195: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 06:46:42.11 ipd0Uapf0
70くらいになったら
ホーム行くな

196: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 06:48:07.17 9hgBnP0K0
この前外構屋(親は左官?)の家に行ったら、凝ってたなぁ
フローリングなんだけど、裸足でも痛くならない、柔らかい材質。
他にも税金対策なのか納戸の室内高が確か140cmで中二階的な部屋もあった

197: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:48:41.28 AlmnTXnpP
>>194
日本人のほとんどがその常識的メンテができてないんだよ
住宅とカローラを同列に考えてるからなw
俺はオヤジじゃなくて「俺」が設計業なんだがw

198: 高校生(東京都)
10/08/15 06:48:51.17 pyVhavjf0
>>194
メンテなしで50年持つの無理。
うちのマンションメンテまめだから、そこそこ綺麗だけど、
メンテしてないマンションなんか最悪。

199: ちんシュ大好き(大阪府)
10/08/15 06:48:52.90 3LOLSeDr0
俺は別に賃貸でいいんだけど、妻が家家言いよるわ
2~3年不動産市況を確認してから買おうと逃げているが、
もう不動産に価値を見出す時代じゃないと思うんだよな

200: 写真家(静岡県)
10/08/15 06:49:40.82 FWBdpapz0
>>196
それフローリングじゃなくてフローリング風クロスじゃね
賃貸とかで使われる貼り替えが簡単な奴

201: 学者(埼玉県)
10/08/15 06:50:02.12 bmcjMi3B0
そもそも今いる会社にずっといられるかどうかわからない人って多いよな
金利云々がなくてもその理由だけで家なんて買えないよ

202: ロリコン(関西・北陸)
10/08/15 06:50:19.90 4CLgFDz+O
めしうま

203: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:50:24.22 12GNseFF0
>>197
そうかそれは失礼w

するしないは個人の問題だから、それは個人個人意識して頑張りましょうっていう問題じゃねw

>>198
メンテするって書いてるんだけど

204: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:50:53.46 AlmnTXnpP
>>196
高さがそれぐらいの納屋は面積に算入されないメリットがある

205: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 06:52:23.39 ipd0Uapf0
メンテにかかる費用はどんなもんなん
結局賃貸のほうが安かったりしない

206: ベネリM3(長屋)
10/08/15 06:52:25.29 12GNseFF0
>>201
それなら納得出来るんだけどな
そういう職種の人は当然たくさんいるしな転勤族とか
金銭だけやいやい言われてもなって感じ

207: 弁護士(岐阜県)
10/08/15 06:52:46.66 J2UGq+Bt0
このご時世に重い荷物を背負って生きてどうすんの?


208: AV男優(静岡県)
10/08/15 06:54:35.60 AlmnTXnpP
>>201
僻地や海外転勤のリスクが高まるのは残念ながら事実だからな
もっと転職しやすい社会になれば話は別だが、現状では住宅ローンを抱えちゃった時点で、企業にどう使われてもしがみつくしかない

209: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 06:55:29.54 9hgBnP0K0
>>200
どうだかなぁ
壁との境目見る限り、クロスの様には見えなかったけど。

210: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 06:57:25.04 xJlcKQ/00
>>199
お金の使い方には、
「資産を買う」と、「消費する」の2種類があるな

資産というのは、お金を生み出す物。
株式、債券、賃貸用不動産だったりするし、

大きな枠で考えれば自分自身の健康とかも
お金を生み出す力はあるから、資産といえる。
まぁ不良資産ってのも、いっぱいあるが。

それ以外は消費と考える。
こっちは、お金を生み出すことはない。
そうすると、マイホームや車は消費なんだよね。
メンテとか、お金を吸われつづける。

不動産市況が最悪期が来ると思うなら、
賃貸入りつつ、分散効かせて、
不動産株や、不動産投資信託を買うっていうのもありだと思う。

211: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:00:51.55 12GNseFF0
まあ買い時はホント難しいよな・・・これだけは運だわ
人口減って価値下がりまくって賃貸厨メシウマってのも十分あり得るからなw
でもそれまで十分快適な暮らしできてたから全然後悔はしないけどな

212: ネットワークエンジニア(ネブラスカ州)
10/08/15 07:02:44.14 i3GOZQzeO
ローンで破産するくらいに追い込まれないとお金のありがたさとかわからんと思う。


213: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:02:53.32 AlmnTXnpP
>>205
電気系統とか水周りとかはまぁ死ぬまでに一回は変えることになるだろうな
塗装部があれば塗り替えが数年に一回
大きな地震があれば補修も必要
今の基準で家建てたら地震きても問題ない、と考えてる人が多いけどあくまでも倒壊しないだけですから
当然損傷はする

214: ちんシュ大好き(大阪府)
10/08/15 07:06:33.34 3LOLSeDr0
そうだよなぁ
まあ、資産価値を見出すのは所有者の満足度によるところも大きいよな
不動産株はゼクスやプロパストやもう触りたくないわな

215: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:07:33.72 9hgBnP0K0
やっぱホームセンターに売ってるミニハウス最強だよな

216: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:10:30.73 12GNseFF0
>>215
今の時期余裕で死ねるぞw

217: 経済評論家(ネブラスカ州)
10/08/15 07:10:54.69 +8cwavADO
マンションのない田舎なら仕方ないけど、都市部で戸建ては割に合わない
引き渡しの瞬間に3割も価値が下がるとか、どういうボッタクリ商品なんだ

218: 学者(埼玉県)
10/08/15 07:10:59.67 bmcjMi3B0
>>208
僻地や海外、地方じゃなくても、通勤2時間以上とか嫌だ
「隣駅に引っ越すだけで通勤時間が20分短縮できる…家賃の相場も隣駅のが安い」
みたいなことあるし

219: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:13:20.71 9hgBnP0K0
>>216
35℃の中ヴァーム飲んで筋トレすると、有酸素運動しなくても脂肪付かないからいいぞう
多分、冬に死ぬ

220: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 07:14:00.98 xJlcKQ/00
>>217
マンションなんて、もっとボッてるんじゃないの?
あんな値段するなんて、ちょっと考えられん。

221: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:15:34.91 12GNseFF0
>>220
マンションは立地に金を払ってるんだ
駅前とか、都心がすぐとか
田舎のマンションを暮らし用に買うやつとかはバカの一言だ

222: ノブ姉(神奈川県)
10/08/15 07:17:06.21 Lkj6+i+T0
一括購入できないのなら時期が悪いってことか
オレはもうだめかもw

223: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 07:19:47.82 xJlcKQ/00
>>221
あんな大量に作った、コンクリの箱枠があんな値段するなんてと思う。

いや別に原価厨じゃないけど、
海外だとコンクリの箱枠を買って、それに内装の業者を別に選ぶんだよね。

香港は不動産バブルでヤバイっていってたけど、
日本より安いってラジオで言ってたな

224: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 07:21:14.67 ipd0Uapf0
防音とか断熱とか耐震性とかこだわらなければ
マンションはもっと安くできるはず

225: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:22:00.37 12GNseFF0
>>223
今だと内装別のもあるけどね
でもパッケージでやるから安いってのもあるんだよな
そのへんも難しいところ

香港は高いとこは日本と同じくらいするよ

226: 家畜人工授精師(catv?)
10/08/15 07:23:43.81 EJjOlmgt0
新築で家を建てても10年で価値は土地だけとか何の冗談だよw
日本で家を建てるのは愚行過ぎる。
メンテナンスの意識がなさ過ぎるからこんなことになるのかね。
古い家の方が価値があるアメリカみたいな国が羨ましいわ。

227: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:23:50.77 AlmnTXnpP
>>223
日本人はお仕着せ好きだからなあ
衣と食のセンスは良いが住がウンコ

228: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:24:18.28 9hgBnP0K0
車ありきの生活なら戸建の方が良い
けど、最近車興味失せてるから、駅ビル上層のマンソンからそのまま電車乗って出勤なんて生活にも憧れる

229: タコライス(関西・北陸)
10/08/15 07:25:26.40 loIuBdSRO
老後の心配するなら50歳くらいで買った方が良いのかな
老朽化して建て替え嫌じゃん

230: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:25:36.34 AlmnTXnpP
>>226
そういう文化になれば持ち家政策も優れた政策と言えるね
庶民が若いうちに家を買ってもし払えなくなっても、売り払えば良いだけだから

231: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:26:37.48 9hgBnP0K0
>>226
住宅部分の価値を30年で0円に変える代わりに、固定資産税はその価格を基準とします

232: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:26:38.82 AlmnTXnpP
>>229
ちゃんと勉強してから買ってメンテもちゃんとすれば50年は持つぞ

233: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 07:29:00.64 ipd0Uapf0
ガイジンは家のメンテとかしてんのか
日本人以上に適当なイメージがあるが
せいぜい室内の壁を原色に塗り替えるくらいしかやってるように思えん

234: 消防官(兵庫県)
10/08/15 07:29:24.81 Ce92Zqw70
だからあれほど家は買うなっていっただろ
賃貸最強伝説なんだから

235: タコライス(関西・北陸)
10/08/15 07:29:34.97 loIuBdSRO
俺が中2ん時に
親父がついに一戸建て買って、
俺に部屋を与えてくれた感動は今でも忘れない
親父すげぇと思った

家買うなら子供が年頃になってからの方が良いと思った

236: ペスト・コントロール・オペレーター(埼玉県)
10/08/15 07:31:11.91 /BoIk8in0
>>233
綺麗にリフォームすれば高く転売できるから
文化の違い

237: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:31:39.38 12GNseFF0
>>226
石造文化じゃなかったことを恨むしかないねw
日本は湿気がなあ

238: タコライス(関西・北陸)
10/08/15 07:32:08.60 loIuBdSRO
家のメンテつっても
駄目になるのって
配管水回りくらいじゃないの
あと他にどんなメンテがいるのさ

239: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:33:32.96 9hgBnP0K0
現住居は建て替えるときにトレーニングルームと車庫2台分は確定事項
でも、駅ビルマンソンに住んで東武フィットネスクラブ通いてのも悪くないなー

240: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 07:36:15.72 9hgBnP0K0
>>238
サイディングでもシーラントは打ち変えか打ち増しした方が良いと思う
で、足場作るなら結局壁も・・・って話になる
屋根も名前忘れたけどペラペラのやつは塗装必要じゃね?
最近は瓦じゃなくてもメンテサイクル長いのがあると聞いたけど

241: タンタンメン(大阪府)
10/08/15 07:36:24.22 CuOzA2Yz0
子供が小学校に入る頃に買いたいな

まぁまだ童貞だからその心配は全くないけどw

242: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:37:01.28 AlmnTXnpP
>>238
外壁、屋根葺き材は交換が必要
塗り壁なら塗り替えが必要
当然ライフスタイルと合致しなくなれば建て替えが必要

243: 芸術家(大阪府)
10/08/15 07:38:14.80 TdojMdRM0
定年後も払い続けるの?

244: AV男優(東京都)
10/08/15 07:38:16.23 kxM10933P
>>14
じっさい23区で5000万円ぽっちじゃ
こんな家すら買えないんでしょ

245: AV男優(埼玉県)
10/08/15 07:38:57.68 sEKLcVopP
壁の薄い糞部屋に住むのは嫌だよな

246: 投資家(東京都)
10/08/15 07:39:07.01 2wwpqAwj0
マンション買う奴はすげぇ馬鹿、というか池沼
毎月のローン+修繕積立金+管理費で一戸建て以上の金がかかる
修繕積立金だけで賃貸マンションの1ヶ月分の家賃になるし
何故これほどまでに馬鹿が多いのかと通りの分譲マンションを見る度に思う

247: タコライス(関西・北陸)
10/08/15 07:40:32.40 loIuBdSRO
戸建てに住んでるくせに
別途、駐車場かりてる奴に
何考えてるのか聞いてみたい

248: ホスト(三重県)
10/08/15 07:40:39.67 bFuy/eUi0
京都で長屋に住むのが夢なんだが普通に売ってるの?
時代劇に出てきそうな築数百年以上で坪庭があるような家な。



249: かまってちゃん(北海道)
10/08/15 07:40:54.64 X0VobsdS0
やっぱ持ち家なんていらんな
どうしてもと言うなら小さい中古物件で充分かもな

250: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:41:09.05 AlmnTXnpP
>>246
職住近接
まぁ確かにクソ郊外のマンション買うヤツはバカだがw

251: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:41:36.44 12GNseFF0
>>246
修繕積立費だけでそんなかかるかよ・・・あほかと

252: 通信士(関西・北陸)
10/08/15 07:42:29.32 QWLB9R8IO
並みの家なら10年に一回は大幅に直さなきゃならんとこがでてくる
百万単位で掛かってくるからかなり大変だぞ

253: AV男優(静岡県)
10/08/15 07:42:31.96 AlmnTXnpP
>>248
京都の学生が授業で改装できるぐらいだからそう高くない値段で調達できるんじゃね?
推測でしかないけど

254: 家畜人工授精師(catv?)
10/08/15 07:43:01.35 EJjOlmgt0
>>246
修繕積立費ってようはメンテ代だからなぁ。
日本の場合、価値が落ちるだけの一戸建てと大して変わらん。
上に書いてる人がいるけど、上手く売り抜ければステキな財産だろ。

255: 高校生(東京都)
10/08/15 07:43:17.11 pyVhavjf0
>>244
足立区ならいける。

256: セラピスト(関西)
10/08/15 07:43:47.82 vQq6jCGLO
>>247
車複数台持ってるか、庭が無い家なんじゃないの?
庭が無いと固定資産税も少なくなるだろうし

257: 公認会計士(catv?)
10/08/15 07:44:02.89 A+Y5vYWk0
ま・・・万戸

258: 通信士(関西・北陸)
10/08/15 07:44:51.65 QWLB9R8IO
>>248
あるとしたら今出川ってとこが狙い目かな
まぁないだろうけど

259: 芸術家(大阪府)
10/08/15 07:45:46.12 TdojMdRM0
定年後も車 持ち続けるの 車検払い続けるの?

260: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 07:46:31.43 xJlcKQ/00
>>252
家は築16年になるけど、
1軒分のペンキぬり直ししないといけないな、
足場コミで100万ぐらいかな。
水まわりは、今度見てもらう。

261: ジャーナリスト(アラバマ州)
10/08/15 07:47:38.53 iPOgtKu10
モデルハウスとか最低でも6000万からなんだよね
この前見たモデルハウスは檜風呂付で1億超えてたw

262: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:48:11.20 12GNseFF0
>>248
西陣あたりにあるよ

高いよ~寒いよ~暑いよ~狭いよ~不便だよ~w

263: ロリコン(関西・北陸)
10/08/15 07:48:16.15 4CLgFDz+O
ざまぁwww

264: 消防官(兵庫県)
10/08/15 07:49:19.45 Ce92Zqw70
マンションは地震が来たときに建て替えるか修繕にするかでモメる
賃貸はそれこそ使い捨て感覚よ
一軒家は全て自分でしなければならない

ようはローン払う額と同じ額を貯金できるかできないかで家のローンを考えたらいい

265: ジャーナリスト(アラバマ州)
10/08/15 07:51:16.64 iPOgtKu10
>>264
阪神大震災レベルの地震なんて一生に一度あるかないかだろ
まだ火事の方が確率が高い

266: 消防官(東日本)
10/08/15 07:51:21.70 jXUC0eSO0
バカすぎるw

267: 彫刻家(埼玉県)
10/08/15 07:52:37.54 MRIQvf/Z0
思うんだが

こいつらは何故最初から競売で家を買わなかったのだろうか?

268: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:53:16.90 12GNseFF0
>>265
神戸の人はみんなそう思ってたんですよ
「関西に地震なんて来るわけねーよ東海東京哀れプゲラwww」てな・・・

269: 鵜飼い(コネチカット州)
10/08/15 07:53:51.90 nlkJFahuO
アルバイトの俺は婆ちゃんから家貰ったのに
真面目に働いてる可哀想だな

270: 中学生(ネブラスカ州)
10/08/15 07:54:03.74 iLzVMIuxO
ローン組んじゃった奴は、自分に間違ってないと言い聞かせるしかないんだよな。
端から見れば大きな借金持ちだしな。


借金の無い奴に冷静に意見されたら、豊かさが違うだとかこんなところで言ってでも。

271: 64式7.62mm小銃(福岡県)
10/08/15 07:55:28.39 GY1pHBIZ0
そしてこいつらが手放した家を買い漁るっと

272: ベネリM3(長屋)
10/08/15 07:56:10.71 12GNseFF0
まだそんなこと言ってるのか

住宅ローンは普通の借金じゃないよ
もうこれはいくら行っても聞く耳持たないんだろうけどなァ・・・硬くななのはどっちなんだか

273: 歯科医師(アラバマ州)
10/08/15 07:56:50.95 ipd0Uapf0
>>269
ばあちゃんが死んだらその金相続できるな
なんという天才

274: 落語家(関東・甲信越)
10/08/15 07:57:45.60 KrdL5om5O
国債の残高増えて金利上がれば不動産も上がるよね。
今はデフレだから不動産買うのバカというのは分かるけど、
誰もがそう思ってる時って実は逆でしたって後で分かること多いよね。
国の借金の残高と金融資産の残高接近してきたじゃん。
不動産の最後の買い時だったねと言われるのが、今年かもしれない。
スタグフレーションだから賃貸も厳しいよ。


275: 消防官(兵庫県)
10/08/15 07:59:40.03 Ce92Zqw70
一軒家の床下浸水なんかもテンションダダ下がりになるだろうな

やっぱ賃貸マンション最強だよ

276: 彫刻家(埼玉県)
10/08/15 08:00:13.75 MRIQvf/Z0
>>27
俺も人に見せないならこんなので十分なんだよね
ただ、人生の大半は見栄だからさ

人の間で生きるには、集団の中で常に自分の位置を確保しなければ集団には所属出来ない

それには周りに自分の力を認めさせ続けなければいけない、でなければ弾き出されるからだ

277: 客室乗務員(東京都)
10/08/15 08:01:57.55 a/4bL6ZE0
>貯蓄はなかった。それどころか、消費者金融に約200万円の借金があった。

>当時は年収が600万円近くあり、当面払えないことはない。

年収600万あって借金あるようならどうかんがえても無理だろw
しかも消費者金融って事はトラックのローンなんかでもないんだろ

278: 俳人(コネチカット州)
10/08/15 08:02:03.80 KWlGYm8QO
手放した家って怨念がこもってそうでやだなぁ

279: 公認会計士(catv?)
10/08/15 08:02:24.61 A+Y5vYWk0
子供手当とかより
結婚したやつとか子供いる奴に
余った家を配ればいいんじゃね?


280: 漫画原作者(アラバマ州)
10/08/15 08:02:44.42 hU0Z8BSe0
家を手放した人の物件どこで安く買えるの?

281: 彫刻家(埼玉県)
10/08/15 08:02:52.14 MRIQvf/Z0
家を買うってのは
団塊の世代なら良かったんだよ

インフレが常にあるから、借金が目減りして、給料が増える
だから桁外れに楽だった訳さ

今は給料が段々減って借金はそのまま残る
しかも日本の家は糞高い

282: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 08:04:11.90 xJlcKQ/00
飽和状態に近い首都機能は移転して、
高速道路、都市高速をタダにして、自動車による通勤できるようにする。
また人口減少社会なんだから、公務員大企業の、転勤のシステムを変更して、
マイホーム持ちやすくする。

年寄り、団塊世代が溜め込んでる資産を、
次の世代に引き継がせやすく出来るように、相続の税制を換えるなど、
国民ができるだけ、大きな家に住めるようにすると、
日本の経済も上向くと思うんだけどなぁ。

転勤で
田舎の一軒屋から、地方都市の社宅にはいったけど、狭すぎワロタ。
さらに子供3人居たから、暴れまわって更に狭い。

そしてなにより、猛烈に消費意欲が低下していったな。
家電でもレジャーでも、もう電車で大きな荷物を運びたく無いし、なにより置く所がない。
ああいう、ウサギ小屋に住んでると物を買わないな。

アメリカとか、シングルマザーの貧乏人すら、郊外で一軒屋で、
車持ってて、家電に囲まれてる。
本人が借金まみれであろうと、消費活動には違いない。
日本に欠けてるのは、そういう消費マインドだと思う。

283: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 08:04:21.87 9hgBnP0K0
>>277
年収600万なら、地道に繰り上げ返済してりゃほとんど返せたんじゃないだろうか
まぁ、解雇時貯金が無かった派遣期間工と同レベルなんだろう

284: 職人(神奈川県)
10/08/15 08:04:32.44 +5gc2ScB0
>>267
中古住宅は不動産屋が競売で手に入れた物件も多い
直接競売で手に入れると抵当権やら滞納管理費(マンション)やら色々なものがついてきたり
住んでた人が部屋をめちゃくちゃにしてたり、あるいは退去せず居座ったりして
色々面倒が多いので素人にはおすすめできない

285: 学者(九州・沖縄)
10/08/15 08:04:46.77 XkfbrVJMO
その家を買って住んだら、翌日から家の前の持ち主だと主張する浮浪者に周りをウロチョロされそうだな

286: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 08:08:15.80 9hgBnP0K0
元持ち主の子供から「人でなし。僕の部屋を返して!」とか言われるのか

287: 客室乗務員(東京都)
10/08/15 08:08:50.00 a/4bL6ZE0
>>283
そういう地道な事が出来る性格じゃないんだろ
あればあるだけ使っちゃうようなタイプだと思うぞ

288: 客室乗務員(東京都)
10/08/15 08:11:42.55 a/4bL6ZE0
>>282
東京だと5000万~1億だして買えるマンションですら
物置く場所なんて全然無いからな
それだけの購買力持ってる人らが物買わないで全部不動産にってのはたしかに異常だな

289: 行政官(宮崎県)
10/08/15 08:14:41.98 vCspAqS10
>>284
素人の俺でも買って今住んでるけどな。まあいろいろ大変だったが。
いろいろ大変な思いしても普通ローンの頭金くらいにしかならんような額で買えたし、
住宅ローンも無し、住居費なしの生活は楽すぎる。
いろいろ言い訳して動こうとしないやつは馬鹿みたいな住宅ローン払うか
一生賃貸で惨めに暮らすしか無いだろな

290: AV男優(不明なsoftbank)
10/08/15 08:17:58.95 sUecpj84P
どうせ生涯独身だし賃貸でいいわ
自分の人生ギャンブルするとかバカかと、カイジかと

291: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 08:21:54.50 xJlcKQ/00
>>288
7000万円のマンション買える人でも、
あんな地獄のような電車通勤とかだと、何にも物を買わないだろうな思った。
地方都市なら3000万出せば、庭付き、ガレージ付きくるし。

実際ソニー、ホンダ、東京エレクトロンとか、大企業の工場とか集まる
熊本の合志周辺行くと、家でかいし、消費意欲大きいんだよね。

東京一極集中は、結局東京の地価を不必要に押し上げてるだけで、
経済効果としてはよくない。
いつか大地震が来て、めちゃくちゃになるんだろうなと思う。

292: タピオカ(東京都)
10/08/15 08:22:38.29 np2pq3DP0
最低でも土地が残る一軒家はともかく建て替え問題で難しい
マンションは資産が残るという感じしないな。金のある住人ほど
早めに新しいのに乗り換えてくから建て替えの積立金が潤沢に
残るイメージが無い

293: 彫刻家(埼玉県)
10/08/15 08:23:00.26 MRIQvf/Z0
日本の家が高いってのは、首都機能が東京に集中してるからなんだよ
お陰で仕事の有る都市近郊では土地が糞高くなる

さっさと交通網をもっと山の中まで整備して
地方に権力を分散させろ

僻地なら土地はタダ同然なんだぞ

294: 行政官(宮崎県)
10/08/15 08:23:09.30 vCspAqS10
>>290
カネがあるならいいけど、無かったら最終的に住めるところ公営住宅とかになっちゃうよ?

295: グラフィックデザイナー(ネブラスカ州)
10/08/15 08:23:32.57 A6gHAixaP
中古住宅って案外高いよね
ダブついてんだからもっと安くすればいいのに

296: AV男優(福岡県)
10/08/15 08:23:36.31 ZXxR50JGP
>>289
URLリンク(bit.sikkou.jp)
ここで見たけど、競売の安さはすさまじいな
桁が一桁違う感じだな
1千万の物件が百数十万で取引されてるような感じだ
俺も買うときはもめそうにない安い物件を落とすわ

297: 医師(鳥取県)
10/08/15 08:24:30.46 w6YpKdSC0
>>282
>そしてなにより、猛烈に消費意欲が低下していったな。
>家電でもレジャーでも、もう電車で大きな荷物を運びたく無いし、なにより置く所がない。
>ああいう、ウサギ小屋に住んでると物を買わないな。

>アメリカとか、シングルマザーの貧乏人すら、郊外で一軒屋で、
>車持ってて、家電に囲まれてる。
>本人が借金まみれであろうと、消費活動には違いない。
>日本に欠けてるのは、そういう消費マインドだと思う。

なんてエコな生活、これからの地球人はこうあるべきだな。
エコの為にはさらに一極集中を加速させると良いってことか。
地方へのインフラ整備も不要になってますますエコ。
放置された地方は、将来的には原生林か草原か砂漠になり自然復活。

298: ヤクザ(コネチカット州)
10/08/15 08:26:54.53 82sqiVdGO
戸建ては保修管理が大変だぞ

マンションは管理費の積み立てでなんとか収まる場合もある

299: 行政官(宮崎県)
10/08/15 08:28:28.78 vCspAqS10
>>296
正直ほぼモメることはないと思うよ。
債務者=所有者ならみんな競売にかかった時点で諦めてる。
入札するまでに15件くらい見て回って住んでる人とも話したけどみんなそんな感じ。
どっちかというと家を空にして引き渡さなきゃいけないと思い込んでて、その費用をどうしたらいいか悩んでる。
だから、「必要なものだけ持ち出してくれたら家財の処分はこっちでしますよ」っていうだけで喜んで出ていってくれる

300: 僧侶(福岡県)
10/08/15 08:28:40.39 8o9GjsHG0
記事読む限りではただのバカだろ

301: 警察官(ネブラスカ州)
10/08/15 08:31:28.05 XucwT/ThO
会社が無くなるのまで予測に含めた上でローン組んだ
潰れても一応なんとかできる

302: グラフィックデザイナー(ネブラスカ州)
10/08/15 08:33:44.74 A6gHAixaP
排水溝にコンクリ流し込んだり最大限の嫌がらせしてから出てくんだってね

303: AV男優(静岡県)
10/08/15 08:35:29.64 AlmnTXnpP
>>294
地方なんて5万円もあれば楽勝でまともな賃貸マンション借りれるじゃねーか
子世帯がいるならさらに負担は減る

304: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 08:36:36.20 xJlcKQ/00
>>297
おれ転勤で社宅から、また実家に戻ったけど、
田舎の一軒家で、風通しよいからクーラー使わないし、
太陽熱温水器で、夏は灯油いらず、冬でも沸かす時間が減る。
あと畑で作物つくってるぞ。

スマートグリット環境整うなら、そのうちソーラー入れるぞ。

今現在、電気代が不当に安過ぎると思う。
原子力による発電と、その廃棄物処理に関するコストを、
厳密に算定したら、もっと電気代は猛烈に上がるんじゃないかと思う。
あとガソリン代も安すぎる。

エコな生活を阻害するような、インセンティブが働いているから、
そういう風になるけど、そのうち状況が変わるかもよ

おれ自身は田舎の方が、遥かにエコになった。

305: 行政官(宮崎県)
10/08/15 08:38:23.69 vCspAqS10
>>303
独身の話でしょ?
老人の独身一人世帯に貸してくれる大家さんってあんまりいないよ

306: AV男優(静岡県)
10/08/15 08:41:54.71 AlmnTXnpP
>>304
でも急患が出たらヘリを飛ばしたりするんだよな
移動は全て自動車だし
家の中だけを見たら田舎の方が省エネだろうけどさ

307: ゲームクリエイター(京都府)
10/08/15 08:41:56.24 pT3I869H0
>>305
数十年後の日本は単身老人ばかり&人口減でそうも言ってられなくなるのでは

308: [―{}@{}@{}-] AV男優(ネブラスカ州)
10/08/15 08:46:43.10 5vxPa1jlP
千葉テレって不動産や建築屋のCM多い気がする

309: 客室乗務員(東京都)
10/08/15 08:47:29.99 a/4bL6ZE0
>>304
みんながそれやったら移動に使う車だけで全体としてはエコではなくなるんじゃね?
都心の通勤で物凄い人数電車に押し込めてるけど、あれが全部車に変わるってことなんだろ

310: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 08:47:57.96 xJlcKQ/00
>>306
アメリカは、キチガイしか棲んでないから、どうかしらんけど、
うちは別に限界集落じゃないよ。

あと昔、通勤で特急の止まる駅に駐車場借りて、
パークアンドライドで通勤してた事もあるよ。

国の施策で、新幹線の定期の価格を、本当にガバッと下げて、
長距離でも通勤に使えるようにすると、通勤圏が広がって、かなりいいと思うんだが。
どうせ、空気はこんでるし

311: 行政官(宮崎県)
10/08/15 08:49:36.51 vCspAqS10
>>307
それでも貸す方からしたら条件悪いからなあ。
住んでる間に孤独死でもされたら商品価値下がりまくるし。
金もってりゃ介護付き老人ホームに入ればいい話だけど

312: 沢庵漬け(福岡県)
10/08/15 08:53:47.74 xJlcKQ/00
>>309
それで、都心の機能を移転すればいいと思うんだよ。
大企業の本社とか、官公庁が東京に集まりすぎ。
まず、公務員を何処かに散らす。

そんで、大企業も税制のメリットなどを作って、地方へ行ってもらう。
地方は雇用の受け皿になるから、大歓迎する。
アメリカとか、大企業とか、それこそ彼方此方に散ってるし。

313: 客室乗務員(東京都)
10/08/15 08:58:35.43 a/4bL6ZE0
>>312
都市機能を分散しても仕事に出かける人数自体は変わらないわけだろ
今まで電車乗ってた人がみんな自家用車使うようになったらエコでは無いと思うんだが

314: イタコ(埼玉県)
10/08/15 09:02:36.23 wZH01QO60
31歳 年収650万 貯金900万

これってどうなの? 貯金少ないかな

315: 行政官(宮崎県)
10/08/15 09:15:55.10 vCspAqS10
>>314
結婚してないならもうちょっと貯められるはずだと思うけど、
自分の人生設計次第じゃね?

316: 脚本家(埼玉県)
10/08/15 09:18:19.41 X+/U2rYc0
ぶっちゃけると、金をつかうようような遊び方をしないから、2500万貯まってしまった。
棺桶には金もっていけないし、それなら中古のマンションでも買うのは悪くないと思って現金で買った。

どうせ通勤いらない仕事だし、日々の生活+たまに東京へ遊びに行くときに遠すぎないようにってことで
駅からちょっと遠い築15年900万のにした。収入が安定してれば、もっとつぎ込んでも良かったのかもしれないけどね


317: 脚本家(埼玉県)
10/08/15 09:28:33.15 X+/U2rYc0
一生独身を貫く予定で、戸建てを買ってる人もいるのかな。

独身だと、庭の手入れとか、マンションでいうところの共用スペースの管理まで手がまわらなそうな気がした。
マンションは管理費を払えば、ある程度面倒見てくれる。

年をとると2Fに上がるのが億劫になって放置状態にもなりそうだとも思った。
あと、家を留守にすると防犯面的にも戸建ては不利かなと思って、マンションにした。



318: 行政官(宮崎県)
10/08/15 09:36:42.43 vCspAqS10
>>317
マンションってある程度収入ある人は住み替えとかもするし、
中古で出たところを貧乏人が無理して買って入ってくると管理で揉めそうだし、
耐用年数過ぎて建て替えってなったときに貧乏人しか残ってなかったってことになると
悲惨なことになりそうだなあって思うんだけどどうなんだろう?

319: 売れない役者(千葉県)
10/08/15 09:37:47.37 YiWsFxep0
銀行は住宅ローン出します
事故情報さえなければ大抵のローンはやります
実行実績は自分の昇給昇格のために必要ですからね
借りる人のその後の人生なんて興味ありません
自分の給与を上げることしか興味ありませんよ


320: イタコ(アラバマ州)
10/08/15 09:46:35.22 Vlg41OlB0
>>296
せめて内見できればねぇ。

PCで言えばジャンク品買うのと同じだろ?

321: 行政官(宮崎県)
10/08/15 09:49:14.14 vCspAqS10
>>320
人が住んでるところなら行って見せてって言えば見られるよ。
入札前に債務者と接触しちゃいけないってこともないんだから。

322: AV男優(静岡県)
10/08/15 09:49:22.60 AlmnTXnpP
>>309
それでも求める医療水準とか教育環境は変わらんわけだろ
どれだけ環境に無駄な負荷をかけるか考えてみな
ヨーロッパの一人当たり二酸化炭素排出量が暖房ガンガン焚く国でも日本より低いのは集住だから

323: 64式7.62mm小銃(長屋)
10/08/15 09:50:01.78 mhte/kcL0
>>320
占拠屋とかいたら
競売の金どぶに捨てるようなもんだしな。

324: イタコ(埼玉県)
10/08/15 10:00:55.50 wZH01QO60
>>315
既婚(子供無し。妻はパート)なんだ
ちょっと出費控えた方がいいかな

325: プログラマ(東京都)
10/08/15 10:15:57.81 M7EmOuXh0
今は住宅ローン減税&低金利がデカイし、元々家を建てようと思っていた人にとっては一番いいタイミングだよ
太陽光発電も設置補助金&東京電力の売電価格×2制度で余裕で元が取れるようになってる

326: セラピスト(関西)
10/08/15 10:19:51.18 vQq6jCGLO
長期優良住宅建てて、補助金貰った人いる?
あれどうにもよく分からんのだけど、最大100万くらい返ってくるんでしょ?

327: セラピスト(関西)
10/08/15 10:22:15.53 Y2MM+8IOO
借金するやつってなんで金が入るアテがなくなったからしょうがないだろ!とかいって逆切れするんだろうね
とりあえずは貸してるやつに約束通り返せなくてすいませんと頭下げるのが先だろうと思うんだけど

328: 議員(山口県)
10/08/15 10:22:42.97 en4Sh1080
人口が減っていくから、中古住宅の供給過剰になって、
投売りされるだろ。そのうち。

329: 彫刻家(東京都)
10/08/15 10:23:51.28 2rw96xyr0
やっちまったな

330: 行政官(宮崎県)
10/08/15 10:25:35.15 vCspAqS10
>>328
と思ったら安すぎる物件は不動産屋扱いたがらないし
更地にして売ったほうが高くなるからある一定以上安い家ってなかなか出てこないんだよなあ。
競売ではそういうのが出てくるから楽しい

331: 作曲家(岡山県)
10/08/15 10:26:24.23 rrkCR/kQ0
家なんかあれでいいじゃん
発泡スチロール製の組み立てハウス
車買うぐらいの値段で買えちゃうし

332: たこ焼き(福島県)
10/08/15 10:34:17.15 sKcQS1G/0
日本農業新聞にでていたが、現在の技術では配管の耐久性は
せいぜい30年程度らしい。一戸建てはなんとか交換できるとしても
マンションなんかはこの先どうするんだろう。
この点に関しては業者は絶対言わないな。

333: 芸人(福井県)
10/08/15 10:36:40.27 iUTUjxKR0
結婚する前に家買うと結婚出来ないの?
財産が半分女のものにならないからってきいたけどまじですか

334: シャブ中(静岡県)
10/08/15 10:37:17.32 jyxXdKd+0
ローンが27年残ってます
たぶん無理です

335: 薬剤師(北海道)
10/08/15 10:39:59.50 ayWpd4shO
去年埼玉の中古一戸建て
5千万円が4千5百万円で
35年ローンで買うた
共稼ぎなんで20年で払うつもりだが
ガクブルだわ

336: トラベルライター(北陸地方)
10/08/15 10:42:26.10 Q5qRD7gvO
》333
お前だって中古はヤだろ

337: たこ焼き(福島県)
10/08/15 10:42:49.67 sKcQS1G/0
県営とか市営の団地はお勧め。
「最近出来た奴」は普通のマンション並み。
光ファイバー、2重サッシ、おまけに壁が厚くて夜中に洗濯機回しても
それほど響かない。他の家の音もするが何か音がする?程度。
最強の理由は収入が無くなれば家賃が無料になること。

最近は業者が仕事が無くて最大のお得意様は役所になったから
修理等、苦情を役所に言うとすぐ来て修理してくれる。


338: 消防官(アラバマ州)
10/08/15 10:47:27.70 qpjRisqx0
賃貸or親と同居で
定年を迎える頃に終の棲家として
親から家を相続する、または
中古の住宅を現金で買えばいいんじゃないの?

339: AV男優(静岡県)
10/08/15 10:48:56.45 AlmnTXnpP
>>337
世の中には著名な建築家の公営住宅とかもあるしな

340: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 10:49:51.94 qW7T4vsM0
>>337
マジか、いいな
でも独身なら入居できんだろうな

341: AV男優(dion軍)
10/08/15 10:52:39.94 ckiu/rWLP
>>337
良い条件のものは”特別な人”が最優先と言うか、
取り計らいで真っ先に入るらしいけどなー。ってのが都市伝説だと良いけど。

342: 公認会計士(神奈川県)
10/08/15 10:54:20.30 qW7T4vsM0
>>296
既に家あるけど
別荘代わりに一軒買うかなあ、何か問題があっても解体すりゃいいし

343: ペスト・コントロール・オペレーター(岡山県)
10/08/15 10:58:30.06 2kmwXip40
神奈川や埼玉の田舎のほうが岡山市より家の値段が高いってのは衝撃的だったわ
秩父市のほうが高いとか首都圏どうなってるんだよ

344: バレエダンサー(関東・甲信越)
10/08/15 10:58:43.32 fV2vqzLEO
この前マンション業者から、投資に1件いかがですかと営業の電話が掛かってきた
すかさず丁重にお断りした
だってそれオレが作ったから(笑)
突貫工事って言葉知らないんだな
オレんちぢゃないから、あとはどうなっても知らねw

345: たこ焼き(福島県)
10/08/15 10:59:03.82 sKcQS1G/0
これから急激に人口が減る。減って困る商売はいっぱいあるね
医者とか。以前金沢に行ったら一つの交差点に8つも医者の看板があってワロタ。

住宅も空き家が腐るほど出てくる。税金も高くなるから住んでない家は
維持できんだろう。自ずと売り家が増える。同時に値段も下がる。

その時まで公営住宅で金ためて出動したら良いと思う。

346: 行政官(宮崎県)
10/08/15 11:00:54.01 vCspAqS10
>>345
公営住宅は住んでる人間がなあ。。。

347: 営業職(アラバマ州)
10/08/15 11:01:48.61 JMw5rsDU0
>>14
シカゴやスペインのような先進国ですらそれなのかよ

348: 劇作家(不明なsoftbank)
10/08/15 11:03:45.40 rK0ziQlJ0
いまテレ朝見てるが、国債がこのまま増え続けたら日本は国を手放さないといけなくなるな

349: 落語家(コネチカット州)
10/08/15 11:05:48.54 gTbemW3vO
現金一括払いで買ってみたい

350: システムエンジニア(アラバマ州)
10/08/15 11:07:45.12 Wq+8rXLG0
>>24
マンションは駄目だな
買うなら一戸建てしかない


351: システムエンジニア(アラバマ州)
10/08/15 11:17:00.01 Wq+8rXLG0
>>112
駅から徒歩5分以内なら5000マンでも絶対に買えないよ


352: VSS(神奈川県)
10/08/15 11:19:03.11 9RUlmLrt0
最近、マンション買うのは非常にリスキーだろ

353: 6歳小学一年生(ネブラスカ州)
10/08/15 11:21:13.10 Wswq25PhO
>>289
その色々大変って処がもの凄い大変そうだな

354: スタイリスト(神奈川県)
10/08/15 11:21:33.01 aCKf1+tr0
ダンプの運転手が年収600万ってのに引いたんだが
俺の3倍じゃん

355: 芸人(福井県)
10/08/15 11:22:00.67 iUTUjxKR0
国債でハイパーインフレくるから今のうちに不動産買いあさろう

356: 臨床検査技師(神奈川県)
10/08/15 11:27:58.21 mjSi7tz50
>>296のサイトから自分ちの近くの物件を探して、室内の写真見てたら
なんか白いモフモフした物体に「犬」と書いてあってワラタ

357: 行政官(宮崎県)
10/08/15 11:29:40.95 vCspAqS10
>>353
入札前
・欲しい地域管轄の裁判所のBITを欠かさずチェック
・よさげな物件があったら現地調査
・勇気を出して該当物件とその近隣を訪問、話を聞く。
・すぐ出ていってくれそうか?建物は大丈夫そうか?近隣住民に厄介な人がいないか?をチェックして比較検討。

入札後
・まずは立ち退き交渉
・うまく立ち退いてくれたらゴミ捨て
・修繕と清掃

俺としては数千万の借金抱えるより全然楽だと思ったけどな。
1年くらいは調査、交渉、DIY作業としんどい生活だったけど、今はものすごく楽に暮らしてるし

358: プログラマ(東京都)
10/08/15 11:32:08.64 M7EmOuXh0
人それぞれ価値観の違いだからな
借金背負ってでも新築庭付き一戸建てが欲しい人もいるし、賃貸で身軽に暮らしたい人もいるし、中古で安く買いたい人もいる
人と比べて損だ得だの言わずに、欲しいと思ったものをじっくり調べて一番良い条件で買うのがいいのさ

359: フードコーディネーター(長屋)
10/08/15 11:34:19.29 MUhQfT2o0
この間写真と同じような家で駅近購入した人は8000万掛かってたな

360: 海上保安官(岡山県)
10/08/15 11:35:22.28 9ptD75LQ0
サブプライムローン破綻再び

361: 行政官(宮崎県)
10/08/15 11:36:48.25 vCspAqS10
>>358
競売物件買うために債務者訪問とかやりたくない人にとってはものすごくやりたくないことだろうしな。
俺も最初に検討した家に訪問するときめちゃめちゃ緊張したし。
価値観は人それぞれだろうからやれとは言わないが、それをやることで得ることもまた大きい。
中古でいいから安く家を手に入れたい人はBIT見て現地調査くらいはやってみてもいいと思う。
それをしんどいと思えばヤメればいい話だし

362: アニオタ(長屋)
10/08/15 11:38:01.57 BAXgFkVF0
価値観の違いなど認めん
俺は戦って勝ちたい

363: ツアーコンダクター(青森県)
10/08/15 11:41:18.31 PXfRUhn10
返済額が月々3万5千円の俺は勝ち組


364: 漁業(広島県)
10/08/15 11:41:35.25 NNxAz6Q00
近所に>>35のドームハウスあるんだが目立つな
回覧板持って行くとき一度家の仲を見させてもらったが
中々広そうだった。ただ壁の隅が使えないっていうポイントではマイナスかも

365: 臨床検査技師(神奈川県)
10/08/15 11:46:50.75 mjSi7tz50
>>357
立ち退き交渉も自分でやるのか…

いまざっと近場の物件の情報見たけど
室内がゴミ屋敷みたいだったり、築年数のわりに汚い家が多いね
掃除・整頓ができないだらしない人はローン返済も計画的にできないんだろうな

366: 行政官(宮崎県)
10/08/15 11:55:04.00 vCspAqS10
>>365
立ち退き交渉は代行してくれる業者もあるよ。
それどころか入札前の現地調査から立ち退き交渉、建物のリフォームまで手配してくれるところもある。
もちろん金はかかるけどね。

物件もいっぱい見たけど基本的に競売にかかる家はモノが多い、ゴミを捨てない、掃除してない、落書き多い。
毎日の整理整頓から家のメンテナンス、子供の教育まですべてができてない。
でも築年数新しい割に汚いとこは結構狙い目だよ。入札でも人気無くて最低落札価格で落ちることが多い上、
壁紙交換とかそれほど金かからないリフォームで見違えるようになる。

367: スタイリスト(神奈川県)
10/08/15 11:59:29.86 aCKf1+tr0
>>366
怨念がこもってそうだな
お払いとかはするの?

368: 歴史家(神奈川県)
10/08/15 12:00:57.12 96+HnYj40
福田政権時の
50年ローン創設だの、200年耐久住宅推進だの、頭金ゼロ商法だの
まだ覚えているぞ、許さんぞ自民党

369: 行政官(宮崎県)
10/08/15 12:05:53.52 vCspAqS10
>>367
お祓いは近所の神社に頼んでしてもらった。
精神衛生的な意味でしといたほうがいいよね

370: セラピスト(関西)
10/08/15 12:09:25.63 vQq6jCGLO
まあ頭金百万で家建てる人が多い世の中なんだから、
仕方ないわな、住宅ローン破産の増加なんて
四千万以上する戸建を買う人はやっぱり
頭金は一千万くらいないとイロイロしんどくなる気がする

371: 音楽家(長屋)
10/08/15 12:11:08.31 CnAtYKgJ0
>>337
安く住めるかわりに創価や共産に媚びなきゃならんのだろ・・・

372: 中卒(栃木県)
10/08/15 12:39:04.86 cI/ZSzog0
車もアレだけどなんで家って買った値段と比して売るとあんなに安くなるんだ
不動産屋ボロ儲けすぎんだろ

373: AV男優(静岡県)
10/08/15 12:44:01.58 AlmnTXnpP
>>372
新築信仰がヒドい日本人の野蛮で未開な価値観のせい

374: 臨床検査技師(神奈川県)
10/08/15 12:51:33.70 mjSi7tz50
>>369
買受可能価額と売却基準価額って
入札可能な最低価格とこの物件なら大体これくらいで落札されるであろう価格
って認識でいいのでしょうか?

375: 議員(山口県)
10/08/15 12:53:34.07 en4Sh1080
基本的に、30年ぐらいで立替前提な家ばっかだよな。
安い家は。

376: 郵便配達員(静岡県)
10/08/15 12:55:40.87 NcmzrcBB0
>>373
あと、予算の半分以上、地面に持ってかれるから安普請にならざるをえない

メンテ性が低いのもある

家のスタイルがしょっちゅう変わるのも関係あるかな
アメリカなんか100年前から間取りが変わってない
2カーガラージが追加されたくらい

377: パティシエ(埼玉県)
10/08/15 12:56:17.55 L9nMRIn30
そもそも
持ち家とか自家用車がステータスだなんて
団塊の馬鹿共を欺す為の言葉なのに
いまだに踊らされてる間抜けが多くて笑える

378: ネットワークエンジニア(東京都)
10/08/15 12:56:51.39 37Yo/11Y0
修繕費修繕費って騒いでいるけど、
全国の何十年も他って居る(ヘタしたら100年とかざら)小中学校が
どれだけ修繕できていないか知らない奴多すぎ。
つまりマンションも修繕なんかしなくたってずーっと住めるっていう事だよ。

379: パティシエ(埼玉県)
10/08/15 12:58:02.57 L9nMRIn30
>>378
修繕しようがしまいが集合住宅では金が取られる事が判ってないお馬鹿さんこんにちわw

380: AV男優(静岡県)
10/08/15 12:59:03.36 AlmnTXnpP
>>378
RCで100年越えの校舎がザラ?
初耳なんですけどw

381: ネットワークエンジニア(東京都)
10/08/15 12:59:43.92 37Yo/11Y0
>>129
八王子は東京都だけど田舎と散々言われて居ますが、
駅前の狭いマンションで年15万だよ(60㎡行かないくらい)。
埼玉って安いんですね。

382: システムエンジニア(岡山県)
10/08/15 13:01:11.13 fC9Q7lYj0
>>1
これ読む限り、支払い能力無いのに買ったやつが馬鹿なだけじゃん。
アメリカの低所得者向けの住宅ローンが破綻したのと同じだ。

383: ネットワークエンジニア(東京都)
10/08/15 13:01:37.52 37Yo/11Y0
>>379
いやいや、ローン支払い後にまた数千万とかはかかる事は無いんじゃないって話。
毎月の払えてれば問題なし。

384: ネットワークエンジニア(東京都)
10/08/15 13:03:50.42 37Yo/11Y0
>>380
SRCでしょ。RCのマンション買うとかどんだけバカだよ。

385: AV男優(静岡県)
10/08/15 13:05:46.82 AlmnTXnpP
>>384
は?昔の学校の話だろ?
当時SRCの校舎なんぞ日本に存在自体しとらんけど

386: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 13:06:50.94 9hgBnP0K0
>>381
さいたま市より人口密度低くても、何だかんだで都民というのは大きいのかねぇ

387: あるひちゃん(愛知県)
10/08/15 13:06:52.81 KDAM3x5b0
>>383
ほとんどのマンションで修繕費の積み立てが不足しているといわれている。
毎月分だけでいいと思ってる奴は相当の無知。

ちなみに、法律上は5分の4の賛成があれば建て替え可能。
その際反対した住民は「建て替え費用を払う」か「手放す」の選択を強いられる。

388: 通りすがり(山梨県)
10/08/15 13:10:32.50 uHtWRTLk0
住宅ローンだけは怖いわ
ガイアかなんかで頭金無しで組んでる若い不釣合いな夫婦取材してたけどあれやらせだろ

389: AV男優(福島県)
10/08/15 13:11:11.98 8Kpz/NivP
競売物件=背後から刺される(ヤクザ)、霊にとりつかれる(自殺)
ってイメージあるんだけどどうなの?命惜しいから手出せない。

390: 議員(山口県)
10/08/15 13:12:47.04 en4Sh1080
>>389
やくざが刺すじゃなくって、住民が刺すんだと思う。
俺の人生終わったと。

391: ダックワーズ(大阪府)
10/08/15 13:13:09.77 pWS6nakM0
ここ何年かは交通量の多い国道沿い建ってる新築多いわ。
車庫入れめちゃ大変だし、子供は危険だし。それでも買う馬鹿は居るから不思議だ。
やっぱ驚くほど安いのかね。

392: 動物看護士(福岡県)
10/08/15 13:16:43.14 e6yb3zqL0
競売と言えば練馬一家殺人事件だよね
URLリンク(deaimuryou.matrix.jp)

393: 警務官(四国地方)
10/08/15 13:17:10.29 1fvrFgZj0
ご近所問題 ストーカー対策 など賃貸の方がいい
マイホームだと もうどうしようもないそこから逃れられないからな

394: 新車(愛知県)
10/08/15 13:19:27.82 aysMWH2h0
1kの鉄骨アパート最強だろ
新築で家賃3万だし

395: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 13:20:13.23 9hgBnP0K0
>>391
そういうバカならまだ良い。あまり他に迷惑かけてないからな
・いつか国道沿いになるのが判ってて、価格につられて買う
当時バブル全盛期、国道バイパスが開通する前に他へ引っ越すつもりだった
・まさかのバブル崩壊でそこに住み続けなくてはならなくなった途端、バイパス開通に反対
社民党だかの議員を引っ張り出して道路計画大幅遅延
・遅延してる間に、国道の抜け道を爆走する通勤車が小学生をひき殺す。多くの同級生の目の前だった
その交差点に信号設置、ちゃんちゃん♪

396: 伊達巻(関東・甲信越)
10/08/15 13:21:25.97 OAPZmbVcO
ローン組む方が悪い

397: バイヤー(コネチカット州)
10/08/15 13:24:13.48 nk9+3HpGO
うちの近所に生活保護、母子家庭、パチンカスのトリプルコンポが引っ越してきたよ。
その母親とガキの友達がまたまたカスで、最悪だぜ。

一軒家は近隣住人がキチガイだと辛いぞ。

398: モデラー(コネチカット州)
10/08/15 13:25:11.36 m4DjcCeZO
親見ていて思うのは一軒家は時代遅れ

399: ノブ姉(新潟県)
10/08/15 13:26:17.11 +v1DAlR50
今ものすごい不況なのに、テレビ局とかまでタイアップしてバンバン住宅売ってるからな
新潟でも街のあちこちに「売家」「売地」の看板立ってるのにマンションは次々に建つし
新興住宅地がすごい勢いで増えてる。

でもそういう所でも、景気のいい人間が買ってるのかって言えばそうでもなくて
住民の入れ替わりが激しいそうだ。
賃貸じゃなくて買い取りなのに入れ替わるって・・・・

400: 小池さん
10/08/15 13:26:32.10 H/E589Ms0
おい、糞親父がローン最長にするから、
自分の退職後10年も誰がローン払うんだよおい

401: トラベルライター(catv?)
10/08/15 13:26:38.33 dE5AB/jo0
賃貸なら、それこそ月3万の部屋に引っ越すとかできるけど
住宅ローンは、減額無理だからな。
つーか、住宅ローンは、借金の割賦返済ていう感覚が無いんだろうな

402: 指揮者(東日本)
10/08/15 13:27:32.83 kOzBtEwj0
知らない人が家見にくるのって気持ち悪いよね

403: 通りすがり(山梨県)
10/08/15 13:27:34.05 uHtWRTLk0
>>398
俺はむしろ家を買うのであれば一軒屋以外ありえん

404: スタイリスト(埼玉県)
10/08/15 13:27:34.35 9hgBnP0K0
知人も親が定年退職したらローン支払いをしなくてはいけないとか言ってたなぁ

405: プログラマ(東京都)
10/08/15 13:27:53.43 M7EmOuXh0
>>397
それは一軒家に限らないでしょ

406: AV男優(静岡県)
10/08/15 13:29:05.02 AlmnTXnpP
>>402
何だ?
建築家の手がけた家にでも住んでんのか?

407: オウム真理教信者(大阪府)
10/08/15 13:35:40.93 4vQlwnjb0
新築はご祝儀価格で買った瞬間から三割引で計算され時間の経過で加速度的に価値が下がると
うしじまくんの不動産屋が言ってた

408: あるひちゃん(愛知県)
10/08/15 13:37:28.20 KDAM3x5b0
自分の好み通りに設計させて建てるならまだしも、
新築の建売をローンで買ってる奴って馬鹿だよな。

409: AV男優(静岡県)
10/08/15 13:41:09.92 AlmnTXnpP
>>408
新築信仰の日本では建売でもエラいらしいぞ
哀れな文化だよね

410: ノブ姉(新潟県)
10/08/15 13:41:20.08 +v1DAlR50
>>408
建て売り買うぐらいなら
安い中古買って自分好みにリフォームしたほうがいいよな

411: キチガイ(関東)
10/08/15 13:44:17.69 SXExqhfRO
>>1
バカじゃん

412: ちんシュ大好き(大阪府)
10/08/15 13:44:52.24 3LOLSeDr0
箱庭っていうの?中庭っていうの?
小さな空間がある古い日本家屋が欲しいんだが、売り物としたら実質土地の価値だけかな?

413: ノブ姉(新潟県)
10/08/15 13:46:12.21 +v1DAlR50
>>412
坪庭ね

414: 庭師(東京都)
10/08/15 13:51:34.60 y+ge4bjm0
築浅なら汚くてもほぼ問題ないんだよな。
1番の優先事項は占有している人間がどんな奴か
家主なのかヤー公なのか、最初の段階で見極めて家主なら
交渉時に当面の生活費でどの程度必要なのか?
言い値はそのまま受けとらず、7割程度の退去費で抑えるとか

まったく関係ない費用が50万~100万ほど掛かるけど
手間隙考えても断然お得、勉強にもなったし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch