小便って調味料に使えそうだけど、どうなの?at NEWS
小便って調味料に使えそうだけど、どうなの? - 暇つぶし2ch1: 64式7.62mm小銃(静岡県)
10/08/14 13:07:50.50 pt+i7KIE0 BE:123722742-PLT(12003) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hagurumaou_g32.gif
玉砕の戦場伝える命 終戦65年

【引き揚げ 65年目の夏】(4)

 玉砕の戦地から生還した兵士の多くは口数が少ない。生き残った負い目から口をつぐんでしまうのだろうか。井手次郎さん=平成16年死去=は軍医としてサイパンに赴任、
米テキサス州の捕虜収容所から昭和21(1946)年に帰国した。「私もいつまで生きるかわかりません。できる限り戦争の記憶を伝えておきたいのです」。
戦後、井手さんと結婚した高松宮妃殿下の実妹である久美子さん(88)=東京都大田区=は生前に書かれた直筆の「二六一空の最後」と題された手記を手にし、夫のサイパン玉砕から帰国までの日々を語り始めた。

 ▽死か再突撃か二者択一

 「救援は望み得ない。参加可能なる者は全員参加し総攻撃を敢行する」。19年7月7日午前3時、井手さんらにバナデル第2飛行場に集合との命令が出た。
その日の午前1時。飯盒(はんごう)のふたで最後の杯を交わした。洞窟(どうくつ)に残される重傷者の枕元には、自決を促す意味で手榴弾(しゅりゅうだん)と水だけを置いた。
軍医でありながら、それしかすべがなかった。

 50人ずつの約40隊に分かれ、順に突撃する。戦闘に参加しない医務隊も32番目に組み入れられた。「ワァー」という声の後、米軍の曳光(えいこう)弾や機銃弾のすさまじい反撃。
攻撃する兵と戻ってくる兵が入り乱れた。「各員、退避して命令を待て」。最後の指示だった。潜んだジャングルの岩陰の周囲で機銃掃射が音を立て、
艦砲弾が破裂。爆風と硝煙で一瞬、呼吸困難になった。どうにか夜を迎えるころ、猛攻撃がやんだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch