10/08/11 23:38:08.67 wyD0uHm+● BE:209947436-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko04.gif
一度だけのいじめ 今も後悔
30代主婦。私は一度だけ、いじめをしたことがあります。そのことを後悔し今も苦しんでいます。
実は、私は長期間いじめられ、つらい思いをした経験も持っています。しかし、「自分がいじめた」という罪悪感の方がもっとつらい。
最近いじめのニュースを耳にすると、自分がいじめをした時のことを鮮明に思い出し、心の中で謝罪を繰り返しています。
そんな私が偉そうに善悪について自分の子どもに教えたり、「いじめはいけない」と注意したりしているのが恥ずかしい。
いじめた報いで、子どもがいじめに遭うのではと不安になることも。
いじめをした事実は消せないので一生罪悪感に苦しむのは当然のことですが、一方で楽になりたいという思いもあり、そんな自分自身が許せません。
できるなら過去に戻って、いじめをしなかった人生を歩みたい。罪悪感と、どう向き合っていけばよいのでしょう。
◇
過去にいじめをしたことを悔やんで、今も苦しんでいるあなたはとても優しい人ですね。
お手紙にはっきりとは書いてありませんが、一回きりのいじめはずっと昔のことで、相手とは連絡がとれず、今となっては直接謝ることができないのだと想像します。
いじめてしまったという事実を消すことはできません。でも私たちは生きている限り、前を向いて歩んでいくしかないのです。
子どもに「いじめてはいけないと注意している自分が恥ずかしい」とありますが、そんなことはありませんよ。
いじめる人いじめられる人の両方の気持ちがわかるあなただからこそ、絶対に人を陥れたり傷つけたりしてはいけないと、人に伝えることができるのです。
これまで罪悪感ばかり意識して内側に向かっていたあなたの力を外へ向けてください。
今回のあなたの告白のお陰で、いじめは被害者、加害者の両方がその後も長い時間苦しい思いをすることが多くの人に伝わりました。
身近な人にも折に触れ、いじめはだめだというメッセージを送り続けることが、あなたの経験を無駄にしないことになります。
(増田 明美・スポーツ解説者)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)