「日本ユニセフ協会の募金には協力するな」と書いて訴えられた人物の個人情報が不可解な流出at NEWS
「日本ユニセフ協会の募金には協力するな」と書いて訴えられた人物の個人情報が不可解な流出 - 暇つぶし2ch1: 絶対に許さない(東京都)
10/08/10 15:21:38.26 FwdfmO4V BE:1947552184-PLT(12170) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini02.gif
「TAP PROJECT」という企画の協賛企業に対して、主催者の日本ユニセフ協会は「悪質な詐欺団体」であるという
抗議のメールを一斉に送信したことが、騒動の発端のようだ。ブログに転載されている抗議メールには、同協会の
問題点とされる事柄が羅列され、今後も募金活動への協力を続けるのかという点について回答を求めている。(省略)
ブログでは、当人の氏名や住所といった個人情報を、なぜ日本ユニセフ協会は知ることができたのかという点に
触れている。各企業に送信したメールは、全て内容が微妙に異なるとのこと。そのため、協会側が提出した文書に
あったメールの内容から、自身の個人情報を流した企業を特定できたという。
2010年8月9日、当サイトでは、当該の企業に取材を申し込み、話を聞いた。広報担当者によると、本件については
既に把握しているという。しかし、同社のプライバシーポリシー及び法令を順守しており、個人情報の外部への
流出や譲渡といったことは事実無根であると明言した。同社でも本件を知って大変驚き、なぜこのようなことに
なったのかということを、現在調査しているという。
メールを送信した各企業からの返信内容が、ほぼ同一であったとの指摘も、ブログには見られる。クレームが来た
場合の対策として、日本ユニセフ協会がテンプレートを事前に提供していたのではないかというのだ。
その一例として、当該の企業の広報担当者からの返信が掲載されている。この点に関しても、企業側に尋ねてみた。
ブログに記されているような趣旨のメールが同社に届き、返信したことは確かであるという。しかし、企画に
協賛するにあたって、協会と直接コンタクトをとっていたわけではないそうだ。したがって、協会から提示された
文書を使用して返信したという事実はないという。この問題も、同社で経緯を調査中であるとのことだった。(省略)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)

依頼431


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch