10/11/05 18:32:48 BaQ30Znn0
2008_10_22のミニ日記より引用。
↓
>実を言えばバジュラの扱いが全然駄目だった。あれだけ大量殺戮しておいて素直な和解はありえない。
>でもキャラクターの心理描写は核心に迫ってて、最後まで希望を持たせて終わったから、
>観る価値はあったわけだよね。
>今の世の中、救われるべき子が救われてないのが常だから、その救い方をちゃんと表現してれば
>観るだけの価値はあるって事。
>ていうか。敵に一切目をやらないなら、マクロスFはいわば(こないだまで「ブラスレイター」を作ってた、
>板野監督やニ●ロ+のジョイマ●クス氏を、マクロスクォーターのオズマたちのモデルにしてるんだろうな、
>ってのは1、2話の放送時点で判ってるというか見え見えだと思うし(僕にしかそうは見えないか?)、
>ある意味初代マクロスやマクロス7のスタッフ及び関連モデルへのエールに、
>全体がなってるんだろうな・・・って点でマクロスFは結構楽しく見れました。
>アルトやシェリルやランカたちだけでなくて、アニメ作ってる側も半分ネタにしてるというか。
>その辺イーブンなのが良かった。
>ていうかマクロス7以来の10年間を半年で一気にまとめたようなアニメだったね。>マクロスF