11/07/23 22:57:28.81
>>613
>ドアの閉め方、歩き方、テレビの音量、家事の時間帯など
>周りに配慮出来るか否かは家庭教育で決まる。
ほんとにそうですね。当方三十路手前ですが幼少期に教わった事など
染み付いています。煩くすると父親に物差しで叩かれておりましたしw
(虐待ではないです。モラル・マナーを守ればとても優しい父です)
>キチガイが相手では危険も伴うから充分気を付けた方がいいかもよ
有難う御座います。励みになります。。
私も煩くすれば気が紛れるんでしょうがw
騒音主サイドには行きたくなくて自分を守り通しております。
何で普通に生活できないのか。
他人を地味に攻撃して楽しいのか。
こちらとしては正々堂々、目の前に来て文句を言ってもらいたい。
迷惑をかけられているとは言え、ふと考えるのは
自分の常識を相手に押し付けてるだけなのかなぁ。
相手はそのSTYLEが常識なんだろうし。
と言うことは、そもそも集合住宅っていらないな。。
河原の青テントのオサーン達の方が幸せな生活かもなんてねw