都筑道夫at MYSTERY
都筑道夫 - 暇つぶし2ch408:名無しのオプ
11/07/16 01:23:04.34 MfXGFtrS
歴史的な事実を確認しておきましょう。

昭和30年代半ばに「新本格」という言葉を提唱したのは笹沢左保でした。
社会派のブームによって、謎解き要素の希薄な作品が増えたことに対する
警鐘を込めた言葉で、これを受けて昭和41年に「新本格推理全集」という
書き下ろしの叢書が読売新聞社から出ています。鮎川、高木、陳のような
本格派の作家と佐賀潜、三好徹、戸川昌子ら一般に本格と思われていない
作家が混じったなかなかユニークな試みでしたが、この時には「新本格」
という言葉は、ほとんど定着せずに忘れ去られていきます。

再びこの言葉が登場するのは88年。前年にデビューした綾辻行人の第二作
『水車館の殺人』のキャッチコピーで使用されました。これ以後、次々と
講談社ノベルスから登場した本格系の新人(歌野晶午、法月綸太郎、我孫子
武丸、太田忠司ら)にこのキャッチが使われて、同時期に東京創元社から
デビューした折原一、有栖川有栖、山口雅也らとともに「新本格作家」の
くくりで呼ばれるようになる訳です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch