復活!横溝正史スレat MYSTERY
復活!横溝正史スレ - 暇つぶし2ch446:名無しのオプ
10/12/20 09:42:21 zTchJPi5
          /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ──       |    ──    \::::::::::l < うるせー馬鹿
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ


447:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/20 09:53:57 WDLgApCm
>>441さん・・あと30回、書斎タンの論考を読み返しなたい

「横溝ブーム」というワード
で表することが妥当ではなかったという結論にならざるを得ない。
(長年に渡るしっかりした下地が存したものに「ブーム」なるワード使用は
不適切)

こう仰ってまつ
反論があさっての方向へ飛んでまつよ(^_^;)

448:名無しのオプ
10/12/20 10:09:32 RPeEOhaU
>「横溝ブーム」というワード
>で表することが妥当ではなかったという結論にならざるを得ない。

書斎もブームってワードw使ってましたけど?

449:名無しのオプ
10/12/20 10:30:09 lpqsZld5
話の主旨がすり替わってるだろう

糞書斎は
横溝ブームは犬神家の映画化がきっかけだと言い、
住人は八つ墓村の漫画や本陣の映画化が下地としてあったから
角川映画がどうこうじゃねぇと言っているわけ

450:名無しのオプ
10/12/20 10:32:56 zTchJPi5
糞とは何だ??????????????????

451:名無しのオプ
10/12/20 10:52:19 RPeEOhaU
>>449
ブームってワードw自体が不適切ってんなら今までの書斎の「論考」と、それを
有難がっていたでつまつは何だったんだろうねw

>>450
書斎の存在と論考は糞レベルだと449氏は言っているんですよ

452:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/20 11:32:42 EJf9z+d8
でつかやね・・・書斎タンがその時々で操るワードに対し
言葉の意味を知ろうともしない方達が軽々しく真似しまつ事がちょっと・・
「ブーム」の捉え方に壁が生じているんでつよ
知っていて敢えて使っている方と知らないで使っている方の対談では
噛み合わないのは当然でつよ
不自然さ・・「違和感」のようなものを感じざるを得ないのでつ(-_-;)

453:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/20 11:38:39 EJf9z+d8
戦争の事を何も知らない知ろうとしない不勉強のくてに
御先祖様を非難しまつた方のような卑怯さ・軽薄さを感じまつ(-_-;)
僕も本当のところは知りまてんけれどね・・謙虚さは大切でつ

454:名無しのオプ
10/12/20 12:17:35 RPeEOhaU
でつまつから見ても書斎はその時々で言うことが違うらしいw

455:名無しのオプ
10/12/20 12:34:32 zTchJPi5
公平な第三者の目からみて、書斎に分がある。

456:名無しのオプ
10/12/20 12:39:42 RPeEOhaU
AA荒らしの公平な第三者www

457:名無しのオプ
10/12/20 12:46:28 1bg4sZNC
名無しで自己弁護やAA連投するのは、自分でも負けを認めざるを得なくなって
悔しくて堪らないとき。いつまで経っても変わらないねえwww

458:名無しのオプ
10/12/20 12:56:19 0cCta+gV
でつまつも「公平な第三者」氏も、書斎は正しい、書斎は素晴らしい、書斎が勝ってる
というだけで、>>439>>441等への「具体的」「論理的」反論はまったくできないし、しない。

書斎の影のような人たちだけど、本体もウンコみたいなもんだから、影は屁みたいなレスしかできないんだな。

459:名無しのオプ
10/12/20 15:53:48 PwB32iem
横溝が、夢の時代(見田宗介)において
沈黙に追い込まれたのは事実である。
虚構の時代になって、
封建遺制にノスタルジアを感じるようになり
横溝がリバイバルしたということ。
角川がどうのとかは、虚構の時代
を論じるうえでは重要だが、
横溝が出てくる文脈は、おおむね以上のとおり。
ディスカバージャパンとかいう
グロテスクなものの一角。

460:名無しのオプ
10/12/20 16:31:26 U1UtpZmY
横溝先生は薬剤師なのに、薬のトリックは使っていないような気がする。

クリスティーは使っていたと思うが。

461:名無しのオプ
10/12/20 18:20:36 0cCta+gV
トリックではないかもしれないけど
犬神家でも冒頭から、弁護士の助手が毒殺されるよ

462:名無しのオプ
10/12/20 18:31:55 U1UtpZmY
そういえば八つ墓村もあったな。

463:名無しのオプ
10/12/20 18:41:43 RPeEOhaU
手毬唄もトリカブト使ってた
「薬を使ったトリック」と言えるようなものは思い当たらないが

464:名無しのオプ
10/12/20 18:46:56 U1UtpZmY
>>463


映画版「手鞠唄」で多々良ホウアンさんの庵の内部が
黄色一色だったんだが、あれは気にならなかった?

465:名無しのオプ
10/12/20 18:55:12 RPeEOhaU
>>464
そうだったっけ・・・・・
石坂と古谷と稲垣のがごっちゃになって思い出せませんw

466:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/20 21:12:23 MsWi74tN
>その当時、『少年マガジン』で影丸穣也の「八つ墓村」を連載していたのが
>もうひとつの理由です。
と角川氏の発言にあるとおり、角川による仕掛けに当たっての参考事項のひとつ
に過ぎず、直接の関係はない。
(これは映画本陣の公開や単発のテレビドラマも同様)
この発言から覗えるのは、むしろ角川文庫無くして横溝作品のヒットは無く、
後のメディアミックス戦略開始無くして、国民的人気とも言い得る状態は有り得な
かったということである。
現代とは異なり、当時は漫画・アニメの社会的存在感・影響力はまだ小さく、
この点は漫画が八つ墓のみの単発ヒットに止まった点を見ても理解出来るかと思う。

467:名無しのオプ
10/12/20 21:21:28 9XmLHcAA
無理しなくていいから
お前が阿呆だということはもうみんなわかってるし

468:名無しのオプ
10/12/20 21:38:08 X/iVE31K
書斎は一貫して正しいね。
例証がそれを補強している。

469:名無しのオプ
10/12/20 22:34:29 3PEfB7d3
どこまで莫迦なんだろうか。

「横溝さんを復活させる気になったのはコミックの『八つ墓村』が当たったからです」と
発言している物を指して「直接の関係はない」だってさ。
救いがたい精薄中年だな。

470:名無しのオプ
10/12/20 23:09:06 Qlsavat0
資料をまともに読めないアホな書斎w

471:名無しのオプ
10/12/20 23:21:59 wXM+QBWF
いや、AAで荒らしたりしているから、さすがに致命的な資料だという
ことは分っているでしょう。

そのうえで一部分を拡大解釈したり、言葉の意味を捻じ曲げたりして
なんとか都合のいいような詭弁を考えて、負けていないという体裁を
整えようと必死なのよ。頭が悪いからぜんぜん成功していないけど。

つか、ご本人が横溝作品を文庫化した「二つの理由」のうちの一つが
マガジン八つ墓のヒットだ、といっているのに、「参考事項」であって
「直接の関係はない」というのは詭弁にもなっていないただの出鱈目。
誰がどう見たって「直接関係がある」ことは覆しようのない事実だ。

472:名無しのオプ
10/12/20 23:28:23 PjAdmIpR
専ブラで書斎の発言のみを拾い読みすると
どんどん言い方が後退していってるのが
わかるからおもしろいよなー(w

473:名無しのオプ
10/12/20 23:30:09 GiNv+8jn
>>466
間違いは誰にでもあるもんです。
そんなの強弁してても見苦しいだけですよ。
認めたり謝ったり妥協するのが嫌なら、ただ黙ってりゃいいんです。

474:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/21 08:57:14 VqyuqLi2
え・・絶句・・・!!!
まだ理解できまてんの・・
いいでつか、当時のマンガにそれほどの効果がありまつなら
それをみすみす逃す業界だと思いまつか?
社会と経済の仕組みを考えればわかりまそうに・・
これでつから無職は嫌いでつ・・(-_-;)

475:名無しのオプ
10/12/21 10:03:35 ruVIg6ju
そのへんの漫画界の情勢の話もとっくに出て、書斎は論破され済み
過去レスを読み返してから、出直してこなくていいから
でつまつ、しね

476:名無しのオプ
10/12/21 11:54:37 CHEV8jEF
>これでつから無職は嫌いでつ・・(-_-;)

書斎さんの悪口を言うな!

477:名無しのオプ
10/12/21 13:11:23 bkvKeop8
書斎が過ちを認めたと言ったり一貫性があると言ったり
書斎がブレブレなら支持派の言うこともブレブレw

478:名無しのオプ
10/12/21 13:30:52 bkvKeop8
>>これでつから無職は嫌いでつ・・(-_-;)

と、不登校児が申しておりますw

479:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/21 13:54:16 dgDFyZM9
不登校と無色を同列にすゆな・・・

480:名無しのオプ
10/12/21 14:08:46 CHEV8jEF
無職が嫌なら就職活動すりゃいいんだでつまつ書斎。
もっとも50歳過ぎて職歴なしじゃ働き口も見つからないか。

481:名無しのオプ
10/12/21 15:45:39 bkvKeop8
AA荒らしと不登校児しか支持者がいない書斎ってw

482:名無しのオプ
10/12/21 18:12:52 Xn898PNQ
ID:bkvKeop8とID:CHEV8jEFも、いい加減にスルースキルを身につけような。
一生懸命に荒らしを構ってレスつけるお前も、削除逃れの自演キャラだと思われるぞ。

483:名無しのオプ
10/12/21 18:22:54 bkvKeop8
同意。コテハン叩きアンチが悪いということが証明されたね。書斎は悪くない。

484:名無しのオプ
10/12/21 18:38:13 Xn898PNQ
ミス板荒らしのコピーキャットなんかやってて恥ずかしいと思わないのか?

 URLリンク(hissi.org)

同じIDでなりすましが露見する気持ちはどうなんだ?
特徴がある文体とメル欄を真似ればいいだけだし、
それで周りが騒ぐのが楽しいのだろうが、お前も魔神並のゲスだよ。

485:名無しのオプ
10/12/21 18:41:53 FHax9d8U
トップページ > ミステリー > 2010年12月21日 > bkvKeop8
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/136 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 2 0 0 0 0 0 6


これで衝撃なのは、たった6つの書き込みで
2位に入れるってことじゃないのかなあ。

486:名無しのオプ
10/12/21 18:43:07 FHax9d8U
トップページ > ミステリー > 2010年12月21日 > FHax9d8U
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/136 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 7

おれ、1位になっちゃったよ(笑い)
URLリンク(hissi.org)

487:名無しのオプ
10/12/21 18:47:48 bkvKeop8
アンチがストーカーだと言うことが露見したね。

488:名無しのオプ
10/12/21 20:02:20 wF53LZgo
自分たちがストーカーだと証明して何が楽しいんだか(w

489:名無しのオプ
10/12/21 20:27:38 kGrniPHa
キチガイじゃから仕方ない

490:名無しのオプ
10/12/21 20:29:42 bkvKeop8
>>488
同意。アンチは狂っているね(w

491:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/21 20:41:00 76amnyx+
どうしても漫画八つ墓の単発ヒットと後の横溝作品大ヒットをダイレクト
に結び付けたいらしいマンキチ、見苦しいとしか言いようがない。
後の大量の文庫刊行、映画化等が講談社が仕掛けたものなら、なるほど
漫画の単発ヒットとは1本の流れにあるという説も説得力が無いでもないが、
仕掛人は角川、当時からマーケをきちんとやる会社なので、
横溝作品の春陽文庫における地味なロングセラー化(つまり活字でもいける可能性大)、
ガイシュツな当時のオカルト映画流行等々、
この辺を総合的に判断しての「仕掛け」でしょ。漫画八つ墓はその因のひとつに過ぎない。
これはインタビューからも読み取れることである。

492:名無しのオプ
10/12/21 20:54:39 wF53LZgo
アンチの妄論を粉砕したね。
ぐうの息も出まい。

493:名無しのオプ
10/12/21 21:06:37 bkvKeop8
>>491
ハハッ。書斎さんには恐れ入りました。もうアンチは卒業します。
今まで叩いてすいませんでした。

>>492
同意。

494:名無しのオプ
10/12/21 21:14:40 //gAdkMi
夏だな・・・

495:名無しのオプ
10/12/21 21:16:24 7736PFTW
資料ぐらい当たってからモノ言えや爺さん。
春樹が横溝を自社の文庫に収録し始めた頃はまだ
角川書店のいち社員で、当時の社長は親父の角川源義だぜ?
横溝の買い付けは春樹の勘でやってたことで、マーケティング計算とか関係ない。
社長に就任したのは角川映画立ち上げの前年だとか知らねーのかよ?
市川監督のインタビューにも「青年社長が決起したわけだから、協力しようと思ってね」と話してるし。
このあたりの経緯は02年の日本版プレミアに詳しく載ってる。
思いつきで反論してないで、他の人みたいに出典を明記した論理的なこと言いなさい。

496:名無しのオプ
10/12/21 21:31:53 TOmkRyCQ
こっそり文庫ブームを認めてる頭吊w
おまいのブームは映画からだろ

497:名無しのオプ
10/12/21 21:55:03 wUjzaj/I
「俺様はこう思った」しかいつまでたっても言えない人はかわいそうなもんだよ

書斎という爺さんの致命的なところは「資料に当たれない」「資料を解釈できない」ってとこなんだな。
こういうこと書くと「何やらが乱入」トカ「ヴァカ」といったことを書き散らすことで反論したつもりになっちゃうのも
かわいそうだ。で、でつまつが書斎さんすごいとはしゃぐとこも哀れとw

乱入がどうのこのうとひとしきりあいてをなじったあとは「俺様がこう思ったからこれが正解」を繰り返す。
それはどこまでいっても何の資料解釈もできていないじいさんの叫び声でしかないのにね

498:名無しのオプ
10/12/21 22:05:31 bkvKeop8
コテハン叩きはやめろや。

499:名無しのオプ
10/12/21 22:23:51 7736PFTW
春樹が横溝正史を買い付けた動機は前述の通り
八つ墓村の漫画がヒットしたことと、もうひとつ。
海外の作家は自社で幅広く扱える実績があったけど
日本の作家が若造の自分を全然信用してくれず、世間も自分も既に故人と
思っていた横溝に目を付けた。遺族に会いに行くつもりで訪ねたら本人が
出てきたってエピソードは前記のインタビューに載っているけど、
春樹のアドバイザーを務めていた古澤利夫氏の談話にも
横溝正史の文庫かいつの経緯が出ている。春陽文庫のセールスとは全く
無縁の所で進行した。このあたりも商業誌に載ってます。
横溝のこともろくすっぽ知らないで、よく大嘘が書けるね。

500:名無しのオプ
10/12/21 23:04:36 ZAjUimdk
基本的な知識もなく、適当な資料を調べるスキルもない書斎魔神の
妄説「論考」が一瞬で粉砕されたね。

「かと思う」「やに思う」だけで客観的な根拠の存在しない妄想レベルの
主張に賛同するのは自演キャラのでつまつマンだけ。

501:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/22 02:21:54 GXUpTUcT
どうしてアンチはマーケティングの「仕掛け」がわかりまてんの?
企業の戦略・展望をナメてまてん?
会議とか、してないとお思いでつの?
ホントにお金の成る木なら、それをみすみす逃すとお思いでつの?

502:名無しのオプ
10/12/22 03:32:17 HLHpNsLC
マーケットリサーチって
「少年マガジンで昔の小説を劇画化しておる」
「書店を覗いてみると、おお、文庫コーナーに「本陣殺人事件」がある!地味にロングセラーなのだな、これはイケる!」
ねーよW

春陽文庫が横溝正史長編全集を出したのは1974年のことで(明白に角川文庫の後追いだが、1976年の映画「犬神家の一族」よりは早い)、それ以前は「本陣殺人事件」「蝶々殺人事件」と人形佐七だけ
同時期に地味なロングセラーだった甲賀三郎や浜尾四郎、蒼井雄らの作品ともども、島田一男がずらりと並ぶ隅で仲良く埋没していた印象がある
東京文芸社の新書版の方が、まだ店頭での存在感があったんじゃないかな

503:名無しのオプ
10/12/22 06:07:50 jqJuoGNm
春陽文庫ってのも、細く長く手堅い経営をしているなあ。

経営方針は堅実で良いのだが、俺は表紙デザインがどれもこれも良くないと思う。




504:名無しのオプ
10/12/22 06:22:21 l8gmxejz
マーケティングを語る中学生w

505:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/22 10:12:23 GXUpTUcT
登校したら負けかなと思ってまつ

506:名無しのオプ
10/12/22 11:38:07 VogVKRTM
>俺は表紙デザインがどれもこれも良くないと思う。

だが、それがいい。
その野暮ったさがいい。

507:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/22 13:16:26 GXUpTUcT
僕は角川でつが表紙面白くない(/_;)


508:名無しのオプ
10/12/22 17:14:27 ZfD8QzVe
春陽文庫は巻末の解説に力を入れていないからなあ。

まあ、なくても良いコーナーであることは否定できないが。

509:touky
10/12/22 17:22:38 GlzZqR4y
面白いラノベがある
キノの旅13巻に「違法な国」というのがある。その国では違法文章が全面的に規制され、現行法律での違法行為は小説の中でも禁止に。
製造、流通、輸入、販売、単純所持に至るまで禁止。所持しているものは速やかに提出しなければならない。
たとえば推理小説の殺人、冒険ものの不法侵入、官能小説の「イヤ」の一言があれば強姦罪になり発禁になる。正当防衛、ノンフィクションも違法行為があればアウト。許可が通るのは「一切の違法行為が描かれていない、一つの間違いもない平和な人生」の物語のみ
小説の中でその国の人は言います「大人も子供も未完な人間に過ぎず、我々が管理しなければならない」
勝手に内容を書いてしまいましたが、どうしても条例に反対の人も賛成の人も読んでほしい短編なので書きました。

510:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/22 20:59:56 5kRj7w22
>>495は自身で理論破綻しているのがわからないのかな(w
ハルキ(注 ハルヒではない(w )がマーケをしていなかったという明確な
根拠には全くなっていない。
例えば、漫画でも映画でもなく、書籍として「行けるか否か」を判断するに当たって、
春陽文庫の動向あたりのチェックが無いはずが無いのである。
ゆえに、>>499も「自分の頭で考える力が無いアホ」って結論にならざるを得ないん
である(w
個人的印象を事実であるかの如く書いている>>502も駄目駄目やな(w
人形佐七はテレビドラマ化されたこともあって良く売れていたし、
本陣、蝶々もロングセラー。
今より文庫を刊行している出版社が少なかったこともあってか、
春陽を多く品揃えしている書店も多かった。

511:名無しのオプ
10/12/22 21:25:10 LWpk/FPv
つまり書サ公も、
「自分の頭で考える力が無いアホ」
で、なおかつ
「個人的印象を事実であるかの如く書いている」から「駄目駄目」
ってことやね。
自己批判、乙!

ちったー成長したのか?
そうやって反省してれば死ぬ前にひとつくらいはいいことあるかもよ?

512:名無しのオプ
10/12/22 21:31:41 /Dtq1/cl
あなたが一番個人的印象を書いている。
ブームは映画「犬神~」から、だの挙句「ブームはなかった」だの。
まるっきりのバカではなさそうだからこれ以上恥の上塗りはしないほうがいい。

513:名無しのオプ
10/12/22 21:33:26 /Dtq1/cl
>>512は書斎氏へのレスです。

514:名無しのオプ
10/12/22 23:07:53 okQRK8Xq
横溝ブームは、映画「犬神家の一族」のヒットから始まった!
という持論がどんどんズレ出して、反論のための反論になってきているのが
笑えるね。みっともねぇ。

515:名無しのオプ
10/12/22 23:49:57 UUZX+YhB
燻っていたのが、
一気に犬神家で火がついたって感じじゃないの
善意解釈すれば

516:名無しのオプ
10/12/23 00:35:55 XKHf2z3K
映画でブームが拡大したのは事実だけど、それ以前に文庫本が
累計で一千万部も売れているんだから、「燻っていただけ」で
「ブームではなかった」と主張するのは無理だよ。

517:名無しのオプ
10/12/23 00:45:00 vZ/zlTtl
マガジン連載もATGF本陣も文庫戦争もリアルタイムで目の当たりにした年代ですが
マガジンで導火線に火がついて文庫大量発刊で完全に燃え上がってましたね。
映画でひときわ大きく燃え上がった。それぞれ決して単発でなく現象として連続性がありました。

リアルタイムなので少しは証言価値があるかと思いますが、私が印象を言うまでもなく
>>365-366さんの具体的な年表を見れば、小学生でも流れはわかると思います。

518:名無しのオプ
10/12/23 00:55:03 E5UyGKO5
まあ、データがすべてだ
>それ以前に文庫本が
>累計で一千万部も売れている
というのがどこに書いてあるのかは
知らないが、これで摘みといわざるを得ない。

519:名無しのオプ
10/12/23 01:07:25 MCGEQzKf
っていうかな・・・

・「単発」ヒット、「大」ヒットを区別しているが、それぞれの意味はなんであるのか。
単発の大ヒットとはありえるのか否か。ブーム=にわかな流行という場合の「にわか」とはなにか。
・「にわか」な「大」ヒットなどはありえるのか否か。
ヒットとは何か。ブーム=にわかな流行という場合の「流行」とどう違うのか。

全部別々の意味で使っているのだから、これらの違いをそれぞれ提示したうえで書かないと
どう詰ろうがその論考は誰にも理解できない。
どう考えてもこういう言葉を定義せずに使い分けることで何とか言い逃れしているようにしか見えないのだ。
指摘に応じてこれは「にわかだ」これは「単発だ」って使い分けるわけでしょ


520:名無しのオプ
10/12/23 01:19:49 Lwx7K9vd
>>519
あの馬鹿が、きちんと定義されてない表現に逃げるのは
いつものことですよw

521:名無しのオプ
10/12/23 01:38:27 E5UyGKO5
そんなやつだって言うなら、
相手にすんなよ

522:名無しのオプ
10/12/23 01:47:46 Op6MgMV2
もう今の言葉でいえば横溝は角川文庫版発刊で
ブレイクしたんだよ
で犬神家の映画化で大ブレイク

アホがブームの定義なんていってるけど
もうブームなんて言葉死語みたいなもんでしょ

今風な言葉でいえばこういう事でしょ

523:名無しのオプ
10/12/23 02:53:40 Tp4UW/ZC
大ブレイクこそブーム。
書斎の立論の正しさを証明したね。

524:名無しのオプ
10/12/23 03:03:34 MA6AiRsh
>>523
書斎はお前だろ


525:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 04:47:30 /49GEwMW
こう考えてみてはどうでそう
今年僕は幸運にもミステリ板でブレイクしまつたが(決して自惚れているわけではありまてん)
ブームになったとは言えないと思うんでつ
微妙なニュアンツの違いがあると思うんでつ・・

526:名無しのオプ
10/12/23 05:17:19 l/XqMC5m
ブレイクしたけどブームじゃない、大ブレイクこそがブームなんだ、って
まったく説得力ないな。ブレイクはブーム、大ブレイクは大ブームだろ。

火が出て家が全焼したけど火事じゃない、町一つ焼けたら火事
と言ってるようなもんだ。誰がどう見ても非論理的。

527:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 06:08:03 /49GEwMW
僕、勇気を出して・・死ぬ気で登校してきまつ
でつからアンチも頑張ってお仕事見つけて?(/_;)

528:名無しのオプ
10/12/23 06:48:47 z/b2Yd4Y
以下、過去スレより引用。ちょっとだけ直した。テンプレで張っておいた方がいいわ。

【1968年 少年マガジン連載開始】

○1968年7月
  桃源社が国枝史郎の『神州纐纈城』を復刻。リバイバルブームが起こる。
  以後72年までに乱歩、横溝、夢野、小栗、久生、浜尾、木々、胡堂、海野、橘、
  香山、角田、渡辺温、風太郎、大坪などが全集で刊行される。

△1968年10月
  影丸穣也が『週刊少年マガジン』で『八つ墓村』の連載開始。
  (当時のマガジンの影響力については、69年には高校生以上が70%、
   大学生・社会人が実に55%を占めていたという。立花隆は「諸君」掲載の
   論文で「少年マガジンは現代最高の総合雑誌」とまで書いている。
    『サンデーとマガジン』(光文社)より)

○1969年4月
  講談社が「江戸川乱歩全集」全15巻の刊行開始。

△1969年4月
  『週刊少年マガジン』の『八つ墓村』連載終了。
  編集部には原作者についての問い合わせが殺到したという。
  (『対決!金田一家の一族』(ワニブックス)より)

△1969年10月
  影丸穣也『八つ墓村』が講談社コミックス全2巻で発売。

●1969年10月
  NETテレビ「怪奇ロマン劇場」で田村正和演じる寺田辰弥を主人公にした
  「八つ墓村」がドラマ化される。


529:名無しのオプ
10/12/23 06:51:32 z/b2Yd4Y
【1970年 講談社、横溝正史全集を刊行  1971年 角川文庫が『八つ墓村』収録】

○1970年1月
  講談社が「横溝正史全集」全10巻の刊行開始。第1回配本は『八つ墓村』。
  (前年の乱歩全集がヒットしたことを受けて企画されたらしい。 ただし講談社内の
  マガジン編集部に対する問い合わせや反響の大きさも一因と言われている。
  第1回配本が第5巻『八つ墓村』であるのは、影丸版のヒットを受けてとされる。
  なお乱歩全集は第1巻より順次刊行されている)

●1970年8月
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「犬神家の一族」を原作にした「蒼いけものたち」が
  全六話で放映される。 

○1971年4月
  『八つ墓村』角川文庫化。10万部のヒット。
  (角川春樹は影丸版のヒットに着目して、本作品を文庫に収録したと語っている。
  『ダ・ヴィンチ特別編集6 金田一耕助the Complete』(メディアファクトリー)他より)
  (『真説金田一耕助』によると、とおり一遍の宣伝しかしなかったらしい)

●1971年8月
  NHK銀河ドラマサスペンスシリーズ『八つ墓村』(全5回) 放映

●1971年
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「悪魔の手毬唄」を原作にした「おんな友だち」が
  全五話で放映される。 


530:名無しのオプ
10/12/23 06:52:58 z/b2Yd4Y
【1972年~1973年 テレビ・漫画に続々登場  各社から新刊が刊行】

●1972年8月
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「三つ首塔」を原作にした「いとこ同士」が
  全六話で放映される。

△1972年10月
  高階良子が『なかよし』で『仮面劇場』を原作とした『真珠色の仮面』を連載開始。

○1973年4月
 東京文芸社で金田一耕助シリーズ8冊刊行開始

○1973年9月
 『人形佐七捕物帳全集』全13巻(春陽文庫)刊行開始。1974年12月完結。

△1973年10月
  高階良子が『なかよし』で『夜光虫』を原作とした『血まみれ観音』を連載開始。


531:名無しのオプ
10/12/23 06:57:39 z/b2Yd4Y
【1974年 世間がブームを認識しだす  角川文庫累計300万部突破 】

○1974年
  「横溝ブーム」という言葉が使われはじめ、横溝自身への取材が増える。

○1974年5月
 『横溝正史長編全集』全20巻(春陽文庫)刊行開始。1975年12月完結。

○1974年秋
  角川文庫16点? 売上300万部突破。
  (当時の角川文庫で20冊前後の刊行かつこれだけの売上があったとされる
  作家のデータは、今のところ横溝スレには出てきていない)

○1974年11月
  「新版横溝正史全集」(講談社)の第1回配本として、中絶していた『仮面舞踏会』を刊行。


532:名無しのオプ
10/12/23 07:02:06 z/b2Yd4Y
【1975年 映画「本陣殺人事件」ヒット  角川文庫累計500万部突破 】

○1975年
  横溝正史自身が「横溝ブーム」を認識・記録している時期
  (『真説金田一耕助』より。横溝自身は、読者から自然発生的に売れ始め、
   出版社を後押ししたと語っている)
○1975年?月
  『八つ墓村』の映画化を角川書店、松竹が発表。
  (ただし製作が遅れたため、角川春樹は文庫のフェアをしたいから急げと松竹に言ったら
  突っぱねられたため映画化権を譲り渡し、別に『犬神家の一族』の製作を始めた
  (小林信彦『おかしな男 渥美清』)他)
  ロケは6月から。
○1975年5月
  短編を長編化した『迷路荘の惨劇』を東京文芸社より刊行。
○1975年7月
  東京文芸社で金田一耕助探偵小説選13冊刊行開始。
●1975年8月
  NHK連続ラジオ小説で『悪魔が来りて笛を吹く』ラジオドラマ化(全15回)。
■1975年9月
  ATG映画『本陣殺人事件』公開。
  (『真説金田一耕助』で横溝は、ドアが閉まらないほどのヒットであったと語っている)
  (角川は宣伝協力費として50万円を支払ったとされる。『金田一耕助 the Complete』)
○1975年9月
 ATG『本陣殺人事件』」とのジョイントと文庫25点500万部突破を記念した第1回の「横溝正史」フェア。
 (『真説金田一耕助』で、気の遠くなる数字と横溝は語っている)
●1975年11月
  NHK文芸劇場で『鴉』がラジオドラマ化される。
○1975年12月
  新作『病院坂の首縊りの家』が『野性時代』で連載開始。

533:名無しのオプ
10/12/23 07:11:39 hnOfncsC
>>528

> ○1968年7月
>   桃源社が国枝史郎の『神州纐纈城』を復刻。


この作品については「横溝正史読本」で横溝先生がちょこっと触れているなあ。

534:名無しのオプ
10/12/23 07:52:09 z/b2Yd4Y
【1976年 角川文庫累計1000万部突破 ラジオドラマ化続々 そして「犬神家」】

○1976年2月
  東京文芸社でミステリーシリーズ21冊刊行開始。
  (1970年からわずか5年で講談社、角川文庫、東京文芸社、春陽文庫と
  版元、版型を変えて同時期に出した(当然重複作品多し)のだから、
  ジャーナリズムの話題の中心になっていたのは間違いない)

○1976年夏
  角川文庫36点 売上1000万部突破。

●1976年8月
  NHK連続ラジオ小説で『悪魔の手毬唄』ラジオドラマ化(全15回)。

□1976年11月3日
 勲三等瑞宝章受勲が発表。9日に授与。
 (「昭和四十五年以前なら、私に勲章をというような話は、
  まず絶対に起こりえなかったであろう。私はそれまで十年ちかく
  世間から完全に忘れ去られていた存在である」(『真説 金田一耕助』)
  横溝ブームが国をも動かしたといえるだろう)

■1976年11月13日
  東宝映画『犬神家の一族』公開。角川春樹事務所製作第1作。
  配給収入13億200万円で76年度邦画2位。

535:名無しのオプ
10/12/23 07:54:19 z/b2Yd4Y
毎日新聞1999年2月27日
「毎日新聞創刊127年特集 夢21世紀 20世紀年表 1970年代」

◇1970年代◇
(途中略)
■74年 ルバング島から小野田寛郎元少尉帰国▽長嶋茂雄選手引退
  ◆東海林さだお「アサッテ君」松本零士「宇宙戦艦ヤマト」
■75年 統一地方選の知事選で革新系の大阪黒田了一再選、東京美濃部亮吉3選、神奈川長洲一二初当選
  ▽解放戦線軍がサイゴン無血入城しベトナム戦争終結▽「八つ墓村」など横溝正史ブーム
■76年 ロッキード事件で田中角栄前首相ら逮捕★周恩来(78中国首相)
■77年 大卒平均初任給10万5082円
  ◆松本零士「銀河鉄道999」水上勉「金閣炎上」宮本輝「泥の河」
(後略)


536:名無しのオプ
10/12/23 08:00:32 Tp4UW/ZC
76年の映画化がブームと呼べるものだということがはっきりしたね。
横溝を知らない子供でさえ、ドリフのギャグは知っていたんだから。

537:名無しのオプ
10/12/23 09:23:59 l/XqMC5m
まだ「ドリフのギャグ」www

滑稽を通り越して憐れをもよおすな。

538:名無しのオプ
10/12/23 11:38:14 ckVWPZa7
ドリフのギャグって「たたりじゃー」ってやつでしょ?
なら「八つ墓村」公開時でこれは1977年。
「犬神家」公開時と約一年のタイムラグがあるんだけど
その時にはまだブームにはなってなかったって事?
「八つ墓村」公開時でやっとブームになったって事?
子供が認知しないとブームって言えないの?

なら「八つ墓村」公開時にブームが来たって言わなきゃ駄目じゃないの?

539:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 12:11:45 /49GEwMW
質問ばかりでなく少しは自分の頭で考えなたい(-_-;)
わからない事を自分で調べようともせず甘えていまつから
教えられても理解できないんでつ

540:名無しのオプ
10/12/23 12:27:49 mmPxxC/S
自分の頭で考えないのは自称「書斎派」のほうだろ。
何でもかんでも「書斎が正しい」と叫ぶばかりで
致命的な間違いすら我々に指摘されるまで気づきもしないという体たらくw

541:名無しのオプ
10/12/23 12:45:12 y94iDPiZ
>>539
256 名前:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2010/12/23(木) 12:09:19 ID:/49GEwMW
ううううううぅ 頑張って学校へ行きまつたのに・・
授業中に不安と緊張がMAXになって・・
朝食のお味噌汁を全部吐いて逃げ帰ってきてしまいまつた
もう皆に合わす顔が無いでつよぅ(/_;)


542:名無しのオプ
10/12/23 12:50:52 mmPxxC/S
休日に授業がある学校かw

少しは自分の頭で常識というものを考えろw

543:名無しのオプ
10/12/23 12:54:00 MCGEQzKf
朝鮮学校は休みじゃなかった気がする

544:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 13:06:28 /49GEwMW
僕は在日じゃない!!!(/_;)

545:名無しのオプ
10/12/23 13:33:02 y94iDPiZ
じゃあ、何故休日に授業がある?

546:名無しのオプ
10/12/23 13:35:37 Lwx7K9vd
>>543
なるほど、納得した

547:名無しのオプ
10/12/23 14:34:11 S0JLPNp4
そもそも今日が何の日か知ってるのかでつまつは

548:名無しのオプ
10/12/23 15:01:02 lptYAq+6
>>539
書斎が自分で調べてデータ出したことがあるか?w

549:名無しのオプ
10/12/23 15:27:53 MCGEQzKf
ネットで調べて得意げにネタバレってのは

550:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 15:49:57 /49GEwMW
在日じゃない・・・

551:名無しのオプ
10/12/23 15:51:14 MCGEQzKf
荒らしではあるな

552:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 16:10:06 /49GEwMW
僕は陛下を心から敬っていゆ

「日本人が戦争を仕掛けて同胞のアジア人を大量虐殺したんだよ 」
という発言 僕は忘れまてんかやね・・・

553:名無しのオプ
10/12/23 16:12:28 y94iDPiZ
>>552
何度でも言う。

日本人が戦争を仕掛けて同胞のアジア人を大量虐殺したんだよ。


554:名無しのオプ
10/12/23 16:33:00 u742RvFr
1人で殺せるのは32人が限界か?

555:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 16:40:59 /49GEwMW
>>553
それは違いまつ!
まるでわかってない・・
戦争をせざるを得ない状況に仕向けられたんでつ


556:名無しのオプ
10/12/23 16:51:35 Z4Ptd9bN
天皇誕生日に授業がある学校ではそう教えてくれるのか?

557:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/23 16:55:33 /49GEwMW
いいかげんスレチはやめまそう
話が噛み合いまてん

558:名無しのオプ
10/12/23 17:47:56 y1EZDR8f
ブタムシ叩きはこっちでやってくれ

書斎魔神・アホアホ語録指導部屋10
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【頭吊】書斎魔神ファンクラブ12【フンとブン】
スレリンク(bobby板)l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その32
スレリンク(tubo板)l50
:『超電少年でつまつマン』被害者の集い2
スレリンク(tubo板)l50

あと普通に横溝の話をしたい人用の避難所は
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

559:名無しのオプ
10/12/23 20:59:40 fEFDc1i8
おい、でつまつ、お前の愛国心はどうした?
陛下の御誕生日に日の丸も掲げんのか?そんなこともせんと学校で給食だと?
バカモン、うそがばれバレじゃないか!
はやく求職でもしろ!

>>553
あおるな、オタンチン!当時は帝国主義の時代だったのだ。知識不足の輩は黙っていろ!

560:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/23 21:03:39 pys254fU
>マガジンで導火線に火がついて文庫大量発刊で完全に燃え上がってましたね。
>映画でひときわ大きく燃え上がった。それぞれ決して単発でなく現象として連続性がありました。
何でいつまでもこういうアホが消えないのか摩訶不思議。
個人的印象を書き散らしただけの駄レスと言い得る。
漫画の社会的存在感を現代と同一視しているようなのが痛いな。
漫画が八つ墓の単発ヒットに止まり、後続が無かった点を見れば、
後の角川メディアミックス戦略との直接の関連性は認められないのが簡単に
理解出来るはずだ。

561:名無しのオプ
10/12/23 21:08:42 Tp4UW/ZC
完膚なきまでに叩き潰したね。
さすがに書斎だ。

562:名無しのオプ
10/12/23 21:09:30 lptYAq+6
5分と待てずに自演かw

563:名無しのオプ
10/12/23 21:19:44 +vRpMvON
>何でいつまでもこういうアホが消えないのか摩訶不思議。
>個人的印象を書き散らしただけの駄レスと言い得る。

自分自身の評価かい?

>漫画の社会的存在感を現代と同一視しているようなのが痛いな。

当時の社会的存在感を承知の上であれだけの影響を与えたということが重要なんだが?

>漫画が八つ墓の単発ヒットに止まり、後続が無かった点を見れば、

後続が山ほど呈示されているのが目に入らない無能な書斎ww

>後の角川メディアミックス戦略との直接の関連性は認められないのが簡単に
>理解出来るはずだ。

マガジンと角川の間にいろいろあることは>>528-535で証明済。

頭が悪い書斎の思い込みなんて簡単に論破できるなw

564:名無しのオプ
10/12/24 00:07:13 syV1NY+x
証明すべき命題がはっきりしていないから、
それと、言葉の定義もね。
しかし、言葉の定義を延々と議論するというのは
いいことだと思う。

565:名無しのオプ
10/12/24 00:37:24 JDZad/b1
そういう議論をする為のスレを立ててそっちでやる分には、ね。

566:名無しのオプ
10/12/24 00:44:02 665NSOj6
>>560
お前は限りなくアホだな。導火線に火を付けたけど、
誰も漫画の影響力が今と同じだったなどと言ってない。
(まあ、そう捩じ曲げる以外に反論のしようがないけどねw)
>>517は「私の印象を言うまでもなく」と言ってるだろ。
お前は自分の思い込みだけの「感あり」しか言えないから馬鹿で駄目で糞なんだよ。

お前が反応すべきなのは次の
>>365-366さんの具体的な年表を見れば、小学生でも流れはわかると思います。
だ。なんでそこを無視するwww

そして唯一正しい反応は「私が間違っていました。もう来ません」だ。

567:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/24 06:33:33 EmfZ3UgX
個人的印象だらけの人のレスって読みたくない・・(/_;)
書斎タンみたいな事実の上に分析された論考じゃないでつもの・・

568:名無しのオプ
10/12/24 10:30:37 5Lejqu2f
書斎が出した事実なんてあったっけ?
しむらけんくらいじゃないか?w

569:名無しのオプ
10/12/24 10:58:33 FWQZ3ZVw
だいいち書斎の言うことが「事実」だと、中学生のはずのでつまつがどうして言えるんだかw

570:名無しのオプ
10/12/24 14:05:10 FwVSWPvg
大ブームだったからでしょ。

571:名無しのオプ
10/12/24 14:20:17 1s3eVNr3
みっともなさ過ぎる言い訳ご苦労w

572:名無しのオプ
10/12/24 15:54:08 ycXwA9PC
産まれる前の大ブームを記憶している中学生w

573:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/24 21:00:27 weAZvS21
>>漫画が八つ墓の単発ヒットに止まり、後続が無かった点を見れば、
このレスに対して、
>後続が山ほど呈示されているのが目に入らない無能な書斎ww
このレスで完全に事実誤認の自爆でしょ(w
横溝作品の漫画化で八つ墓以外のヒットがどこにあったというのか?
注目すべきは、角川商法開始前に書籍としては春陽文庫の横溝作品が
地味にロングセラーであったこと。
この下地は大きく、角川春樹がこれを注視しないはずがないのである。
御大自身はエッセイ等で無名化した時代があった点を強調しているが、
人形佐七の原作者としては知られていた。
識者に「捕物帳は半七に始まり半七に終る」と言わしめた「半七捕物帳」が
手軽に読めない時代にも、佐七は銭形平次と並んで著名であった。
この辺にも横溝作品大ヒットの下地はあったわけである。

574:名無しのオプ
10/12/24 21:03:50 7S/8oMko
横溝作品の漫画化で八つ墓以外のヒットがどこにあったというのか?

575:名無しのオプ
10/12/24 21:07:33 7S/8oMko
>このレスで完全に事実誤認の自爆でしょ(w
>横溝作品の漫画化で八つ墓以外のヒットがどこにあったというのか?

どうやら他の漫画化作品が呈示されていることに気付いて慌てて「ヒット」といいう後付け条件をしているのには笑ったw

>注目すべきは、角川商法開始前に書籍としては春陽文庫の横溝作品が
>地味にロングセラーであったこと。
>この下地は大きく、角川春樹がこれを注視しないはずがないのである。

これもとっくに論破されているw

そしてそれ以下の文字列は話を逸らしたいがためのただのゴミだから触れる必要もなし。

576:名無しのオプ
10/12/24 21:13:26 pY5SzOgE
下地って言葉が気に入っちゃったんだね、うんうん

577:名無しのオプ
10/12/24 21:27:09 NRajV/kF
相変わらずデータの裏付けのない思い込みだけの文章で
悦に入ってるんだねwww

578:名無しのオプ
10/12/24 21:33:21 syV1NY+x
2ちゃんも、
頭巾みたいな人が中心でつ

579:名無しのオプ
10/12/24 21:50:17 c6hkXbUV
>識者に「捕物帳は半七に始まり半七に終る」と言わしめた「半七捕物帳」が
>手軽に読めない時代にも、佐七は銭形平次と並んで著名であった。

「半七捕物帳」は初刊本のあと、戦前は春陽堂の日本小説文庫、
戦後は同光社版でロングセラー、昭和30年には早川書房から豪華本、
昭和32年には角川文庫に入ってこれもロングセラーになっている。

綺堂の本を出すために作られた青蛙堂からはもちろん出ているし
角川文庫が切れかけた昭和52年には旺文社文庫で復刊された。

旺文社文庫自体が消滅した後、昭和60年に光文社文庫に入った。
これは平成になってから改版し、現在も版を重ねている。

「半七」が手軽に読めない時代って、具体的に何年から何年の間のこと?
そんな時期はなかったと思うんだけど。

580:名無しのオプ
10/12/24 22:29:24 mUOPZbb9
論考=デタラメってことでおk?

581:名無しのオプ
10/12/25 00:44:04 32ZlDCp+
>>579
むし佐七のほうが手軽には読めなかったと思う。

582:名無しのオプ
10/12/25 15:12:51 UCO04sVM
>>580
論考=デタラメ+妄想+感想文

583:名無しのオプ
10/12/25 15:18:57 ehE/Jvfl
+盗用


584:名無しのオプ
10/12/25 17:38:34 eAyrDcSL
>>580>>582-583
まとめます。

書斎魔神の「論考」=デタラメ+妄想+盗用+(自分以外を貶め従属させようという)悪意

※まともに読んでない(その意思が無い)し文をきちんと読む事もできないから、「感想」は無いかと。
ちなみに上記の悪意に特化したのが支持者達の応援レス。

585:名無しのオプ
10/12/25 17:46:49 ehE/Jvfl
+ネタバレな

586:名無しのオプ
10/12/25 18:08:49 eQxMPfYs
あいつの存在=悪意 で良いよ
どうしても寂しくて話し相手が欲しいならそういう板あるし
とにかく普通の生活している人全てが呪わしいだけ

587:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/25 20:00:46 Dz6EjJzG
角川メディアミックス戦略開始前の横溝作品漫画化ヒットは八つ墓のみ。
という基本的事実が確認されたようだな。
さすがに漫画ヒット連発という事実捏造は出来かねたか(w

>「半七」が手軽に読めない時代って、具体的に何年から何年の間のこと?
自分で書いていて気付かないのか?(w
角川文庫版(俺は店頭で見た記憶はない)が入手難になった昭和40年代中盤
から旺文社文庫版が刊行される昭和50年代前半までは、半七は名のみ高いが
書店で手軽に入手とはいかない時代が存した。
半七以外の読物選集、戯曲全集等も刊行していた青蛙堂版は価格も高く
都市の大書店にしか在庫しておらず、とてもでないが一般的とは言いバージョン
である。
くれぐれも歴史に無知なまま、物事を語らぬことである。

588:名無しのオプ
10/12/25 20:14:51 ehE/Jvfl
はいはい、「俺はそう記憶してるよう、記憶してるんだってばあ」って必死なだけじゃねえか

589:名無しのオプ
10/12/25 20:17:43 XHXVZKnU
頭吊の記憶なんて一番アテにならないじゃんw

590:名無しのオプ
10/12/25 20:22:49 eQxMPfYs
理屈が通ってるかどうか以前に、悪意しか感じねえw
悪意には悪意しか戻ってこないよ
早く自演しろや

591:名無しのオプ
10/12/25 21:20:41 MmWVx0Gj
>角川文庫版(俺は店頭で見た記憶はない)が入手難になった昭和40年代中盤
>から旺文社文庫版が刊行される昭和50年代前半までは、半七は名のみ高いが
>書店で手軽に入手とはいかない時代が存した。
>半七以外の読物選集、戯曲全集等も刊行していた青蛙堂版は価格も高く
>都市の大書店にしか在庫しておらず、とてもでないが一般的とは言いバージョン
>である。

これ、マジで言ってるとしたら大笑いなんだけど。

72年に出た広済堂出版の分厚い2段組のお徳用2巻本があるじゃん。
青蛙房が1冊1500円の豪華本だったのに対して(それだって普通に
売ってたんだから入手困難というのはおかしいと思うが)こちらは
たったの580円。確かあのころ角川文庫は200円の7冊本だったから、
合計定価ならこっちの方が安かったよ。

当時、広済堂が狂ったように捕物帖を出して、どれもよく売れた。半七、
人形佐七、若さま、顎十郎、安吾など。いまだに古本屋でもよく見るぞ。

物事に無知なくせに偉そうな口を叩くなやw

592:名無しのオプ
10/12/25 22:03:22 XHXVZKnU
また書斎の嘘論考か。マジで使えないな。

593:名無しのオプ
10/12/25 22:22:33 busty47m
後、自分が年寄りだと自供してるよねw
この歳でハルヒとか痛いよな

594:名無しのオプ
10/12/25 22:33:51 XHXVZKnU
その歳で2chで「論考」自体がイタイw
すぐにバレる嘘をつくのはメンヘルレベルだな。

595:名無しのオプ
10/12/25 22:44:16 3Lg3+yhd
>さすがに漫画ヒット連発という事実捏造は出来かねたか(w

誰も漫画に限定した話はしていないし
「漫画ヒット連発」と言った人間はいない。
いったいどのレスを罵倒しているつもりなんだお前はw
存在しないものを罵倒して論破したつもりになるってお前、。ほんと追い詰められているよなw

596:名無しのオプ
10/12/25 22:50:10 3Lg3+yhd
>>591
価格が高いだの都市の大書店にしか在庫していないだのというのは
一般に「入手困難」とは言えませんよね。
何十万円もする超豪華本ならともかく1500円だし
注文すれば取り寄せは可能なんですからね。

597:名無しのオプ
10/12/25 22:53:41 25c8Y470
書斎って若い奴だと思うよ。文章下手だしw
他のスレとかでもいろいろ書いてるけど(ミステリ)知識少ないもん。
本は意外と読んでいない。蔵書も貧弱そう。
映像化作品はよく知ってるみたい、テレビっ子だったんだろうね。

598:名無しのオプ
10/12/25 23:11:15 fFDCvHyH
入手困難って店頭になくても
頼めばくるのは困難とはいわないでしょ

版元品切れで返ってきたら困難

599:名無しのオプ
10/12/25 23:32:01 19zmMA9V
>>597
四捨五入で50歳いってるオッサンだぞ?
アニメは昔の名作物とかを含めて昭和の作品ばかり、
懐古主義者で70年文化好き。新しいカルチャーとかに殆ど触れないから
語彙もギャグのセンスも古すぎる(死語も普通に使ってる)。
なにより、とっくにブームが過ぎ去った2ちゃん用語を、
使い方や使い所を間違ったまま連発しているのが痛すぎる。

600:名無しのオプ
10/12/25 23:34:16 ehE/Jvfl
最高齢ネット荒らし

601:名無しのオプ
10/12/25 23:43:30 3Lg3+yhd
そういえば思い出した。
書斎派以前都筑スレで
「文房具屋も兼ねた町の小さな書店の店頭に並んでいない本は入手困難といえる」
とほざいていたっけ。

そういう本屋にはまず岩波文庫なんか置かれていないから入手困難だし
「こち亀」や「ONE PIECE」もはじめのほうの巻は並んでいない場合がおおいからこれも入手困難。
ひどいもんだねw

602:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/25 23:44:39 /mhii3wW
あれっ?
角川文庫版半七の話は何処に?
って感あり(w
>72年に出た広済堂出版の分厚い2段組のお徳用2巻本があるじゃん。
>当時、広済堂が狂ったように捕物帖を出して、どれもよく売れた。半七、
>人形佐七、若さま、顎十郎、安吾など。いまだに古本屋でもよく見るぞ。
この辺を読むと、個人的見聞のみに頼った駄レスなのがわかる。
通常、エンタメを手にするのに古本屋巡りはしないし、出版社取り寄せまでは
しない。
また、本邦特有な出版形態である文庫本という体裁が、エンタメ小説の普及に
驚異的な効果があったのは否定出来ない事実。
歴史的事実を確認しておくと、角川文庫入手難から旺文社文庫刊行までの間は、
あの名作「半七捕物帳」が手軽に読めないという時代が、結構長期に渡って存在
したのである。

603:名無しのオプ
10/12/25 23:46:58 eQxMPfYs
まーた文中の単語の再定義からか 対話以前の問題だな
「コテハン」が何のために存在してるか一度考え直して欲しいね
こいつの場合どのコテハンでも「俺はアホ・目をあわせるな」と書いた紙をもってふらふらしてるだけw

604:名無しのオプ
10/12/25 23:49:36 ehE/Jvfl
>通常、エンタメを手にするのに古本屋巡りはしないし、出版社取り寄せまでは
>しない。
個人的見解だろ。

>本邦特有な出版形態である文庫本という体裁が、エンタメ小説の普及に
>驚異的な効果があったのは否定出来ない事実。
個人的見解だろ。

>角川文庫入手難から旺文社文庫刊行までの間は、
>あの名作「半七捕物帳」が手軽に読めないという時代が、結構長期に渡って存在
>したのである。
個人的見解だろ。

お前人をなじるくせにてめえじゃ何一つデータソースも出せないのな
まあわざとそうやって挑発してるだけなんだろうけどさ。


605:名無しのオプ
10/12/25 23:51:06 191qFLb/
書斎の駄文には苦笑するばかり。

606:名無しのオプ
10/12/25 23:52:33 3Lg3+yhd
>>602
>>角川文庫版(俺は店頭で見た記憶はない)が入手難になった昭和40年代中盤
>>から旺文社文庫版が刊行される昭和50年代前半までは、

お前のこの部分に反論しているわけなんだから当然「角川文庫角川文庫版半七」以降の話だろうが。
なに鬼の首でも取ったかのように騒いでいるんだバーカw
他人のレスすらまともに理解できないんだなお前は。

>通常、エンタメを手にするのに古本屋巡りはしないし、出版社取り寄せまでは
>しない。
>また、本邦特有な出版形態である文庫本という体裁が、エンタメ小説の普及に
>驚異的な効果があったのは否定出来ない事実。
>歴史的事実を確認しておくと、角川文庫入手難から旺文社文庫刊行までの間は、
>あの名作「半七捕物帳」が手軽に読めないという時代が、結構長期に渡って存在
>したのである。

この辺を読むと、個人的見聞のみに頼った駄レスなのがわかる。
お前の論理だと当然人形佐七も「入手困難」だということになり当然世間から忘れ去られていたということになるんだよなw



この辺を読むと、個人的見聞のみに頼った駄レスなのがわかる。

607:名無しのオプ
10/12/25 23:55:52 MmWVx0Gj
>歴史的事実を確認しておくと、角川文庫入手難から旺文社文庫刊行までの間は、
>あの名作「半七捕物帳」が手軽に読めないという時代が、結構長期に渡って存在
>したのである。

何のデータの裏づけもない個人的な想像を「歴史的事実」とは言わない。

角川文庫が入手困難になったのが昭和何年ごろなのか、きちんとした
データを出して初めてこういう判定には意味がある。

お前の主張は単に自分の意見に都合の悪いデータに難癖つけて排除して
だから俺の言うことが正しい、といっているだけ。完全に無意味。

608:名無しのオプ
10/12/25 23:57:02 eQxMPfYs
さあ、耐え切れずにそろそろ自演でマンセーか?
酷いことばかり言うのもなんだから付け加えとくと、あんた2ちゃんと距離を置いた方が良いよ
暇がありあまってるのならボランティアとかやってみたらどう?

609:名無しのオプ
10/12/25 23:59:58 rVKsdhRB
四捨五入で50歳→47歳だとしても、>>365の年表のはじめは5歳位
映画の頃でせいぜい中学生かやっと高校生で、映画しか記憶にないので
書斎クンはあんな頓珍漢なことを言ってるのかと思います。

私はだいぶ上なのでリアルタイムで経験してますが、>>366さんの通りでした。
>>365-366さんはお若い方なんでしょうが、きちんと資料に基づいたレスだなあと思いました。
書斎クンも反論のための反論などむなしいので、素直に間違いを認めた方がよろしかろうと思います。

610:名無しのオプ
10/12/26 00:02:42 mlvrSD2E
エンタメもなにも本を読みたければ取り寄せするさ、品切れでもない限りは。
だいたい「取り寄せない」という単なる個人の意思がどうして入手困難ということになるんだよw
「息をするのも面倒くせぇ」とおっしゃるハート様は呼吸困難なのですか?

611:名無しのオプ
10/12/26 00:16:19 UydkzSCK
糞マジンは角川映画『犬神家の一族』で横溝なる小説家を知って、
松竹映画『八つ墓村』のネタを「全員集合!」でやってるのを見て「ブームなんだ!」と
理解した中3~高校生だったんだろ。自分が体感した物が絶対だという信念から
離れられないから、第三者から見ても納得できる詳細なデータや文献を出されても
理解できない/しようとしないんだよ。こういう奴になにを言っても無駄。
反論のための反論を永遠に繰り返し、時々モバイルの回線で
「書斎が見事に決めたね」「グウの息も出ないね」って自分を誉めて終わり。

612:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/26 00:33:27 KENkPasx
狂乱状態になって来たみたいだな(w
>本邦特有な出版形態である文庫本という体裁が、エンタメ小説の普及に
>驚異的な効果があったのは否定出来ない事実。
この点を華麗にスルーしているのが頂けないねぇ(w
正に横溝御大の作品に関してはハルキ(注 ハルヒではない(w )は
この点を突いたわけでしょ。
角川文庫→旺文社文庫に至るブランクにおいては、手軽に半七を読めないという
暗黒時代が厳然として存在したんである。

613:名無しのオプ
10/12/26 00:40:36 mlvrSD2E
>>本邦特有な出版形態である文庫本という体裁が、エンタメ小説の普及に
>>驚異的な効果があったのは否定出来ない事実。
>この点を華麗にスルーしているのが頂けないねぇ(w

頭が悪いねぇw
追い詰められて自分が狂乱状態になっているじゃないかw
べつにその辺は特に大きな間違いではないから誰も突っ込んでいないだけ。
お前のような自分と異なる意見を言う相手を全否定する馬鹿とは違うのだよw

>(注 ハルヒではない(w )は

いい年してハルヒヲタかよw

>角川文庫→旺文社文庫に至るブランクにおいては、手軽に半七を読めないという
>暗黒時代が厳然として存在したんである。

反論できないから根拠もなしに強弁するだけかw
お前の論旨だと当然人形佐七も「手軽に読めない」から横溝正史は忘れ去られていた、ということになるわなw


614:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/26 00:51:39 KENkPasx
>>613
歴史的事実に無知なのにも関わらず無理しない方が良いと思うが?(w
春陽の人形佐七がロングセラーだった事実は前記したとおり。
角川による金田一シリーズの人気復活前は、
「横溝正史?」
「人形佐七の原作者」
「ああ、あの」
という時代が存したのである。
今は
「金田一シリーズの」
「ああ、あの」
という時代やろうけど。

615:名無しのオプ
10/12/26 00:55:17 GovIZmMy
もはや「あったんだもん!」以上のことが言えなくて狂乱状態の書斎

616:名無しのオプ
10/12/26 00:57:44 mlvrSD2E
>歴史的事実に無知なのにも関わらず無理しない方が良いと思うが?(w
それお前のことだろw
横溝ブームの起点も経緯も一切知らなかったという恥ずべき無知w

>春陽の人形佐七がロングセラーだった事実は前記したとおり。

残念ながら昔も今も春陽文庫そのものがお前の基準で「入手困難」だった。
だって店頭に並んでいないんだものw
ひょっとしたらお前の近所の書店ではあったかも知れんが
世間一般では違うんだよ。

それ以下の駄文はただのお前の妄想。
何の根拠もないただの妄想w
悔しかったら根拠を示してみな。

617:名無しのオプ
10/12/26 01:02:25 mlvrSD2E
ちなみに春陽文庫は10年以上も前に品切れになっているのにも関わらず
その書籍を平気でそのまま目録に載せているという出版社。
つまり長期間目録にあるからといって「ロングセラー」であるかどうかは言えないんだよ。

618:名無しのオプ
10/12/26 04:41:57 mlvrSD2E
>角川による金田一シリーズの人気復活前は、
>「横溝正史?」
>「人形佐七の原作者」
>「ああ、あの」
>という時代が存したのである。

少なくとも「角川による金田一シリーズの人気復活前」そんな時代は存在しない。
半七や人形佐七の名前は知っていても
原作者の名前まで知っているような人は頭吊の言う「ヲタ」だw
平次=胡堂が辛うじて一般に知られているかどうかというところだな。
そんな時期なら特に半七捕物帳も人形佐七も読みたい人は注文してでも読むし
その気がなければ平積みされていても読みはしない。
だから頭吊の言うような「入手困難」wな状況は起きはしない。

話題になっているから買って読む、という状況はそれこそブームになっているからこその話。
そういう状況=ブームになったからこその文庫1000万部突破→映画という流れ。

619:名無しのオプ
10/12/26 06:41:32 LO+S6QcD
>>599
おいおい。
昨年からだったか、「58歳だ」と自称しているゾ。
それが本当だとしたら来年60歳だよ。

実際にはもっともっと上だろうな。
なにしろここ数年ボケがどんどん進行しているからね。
今世紀のはじめ頃にヤツがこの板のスレにハンドル付けて書き込むようになった頃のレスと
最近のレスを読み比べてみると、ボケの進行がすすんでいることがよく分かるよw

620:名無しのオプ
10/12/26 07:54:03 JvDoXL2i
【1968年 少年マガジン連載開始】

○1968年7月
  桃源社が国枝史郎の『神州纐纈城』を復刻。リバイバルブームが起こる。
  以後72年までに乱歩、横溝、夢野、小栗、久生、浜尾、木々、胡堂、海野、橘、
  香山、角田、渡辺温、風太郎、大坪などが全集で刊行される。

△1968年10月
  影丸穣也が『週刊少年マガジン』で『八つ墓村』の連載開始。
  (当時のマガジンの影響力については、69年には高校生以上が70%、
   大学生・社会人が実に55%を占めていたという。立花隆は「諸君」掲載の
   論文で「少年マガジンは現代最高の総合雑誌」とまで書いている。
    『サンデーとマガジン』(光文社)より)

△1969年4月
  『週刊少年マガジン』の『八つ墓村』連載終了。
  編集部には原作者についての問い合わせが殺到したという。
  (『対決!金田一家の一族』(ワニブックス)より)

△1969年10月
  影丸穣也『八つ墓村』が講談社コミックス全2巻で発売。

○1969年4月
  講談社が「江戸川乱歩全集」全15巻の刊行開始。

621:名無しのオプ
10/12/26 07:55:38 JvDoXL2i
【1970年 講談社、横溝正史全集を刊行  角川文庫が「八つ墓村」収録】

○1970年1月
  講談社が「横溝正史全集」全10巻の刊行開始。第1回配本は『八つ墓村』。
  (前年の乱歩全集がヒットしたことを受けて企画されたらしい。 ただし講談社内の
  マガジン編集部に対する問い合わせや反響の大きさも一因と言われている。
  第1回配本が第5巻『八つ墓村』であるのは、影丸版のヒットを受けてとされる。
  なお乱歩全集は第1巻より順次刊行されている)

●1970年8月
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「犬神家の一族」を原作にした「蒼いけものたち」が
  全六話で放映される。 

○1971年4月
  『八つ墓村』角川文庫化。10万部のヒット。
  (角川春樹は影丸版のヒットに着目して、本作品を文庫に収録したと語っている。
  『ダ・ヴィンチ特別編集6 金田一耕助the Complete』(メディアファクトリー)他より)

○ 『八つ墓村』たちまち10万部のヒット。
  (『真説金田一耕助』によると、とおり一遍の宣伝しかしなかったらしい)

622:名無しのオプ
10/12/26 07:56:31 JvDoXL2i
【1971年 テレビ・漫画に続々登場  各社から新刊が刊行 】

●1971年8月
  NHK銀河ドラマサスペンスシリーズ『八つ墓村』(全5回) 放映
●1971年
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「悪魔の手毬唄」を原作にした「おんな友だち」が
  全五話で放映される。 
●1972年8月
  テレビ「火曜日の女」シリーズで「三つ首塔」を原作にした「いとこ同士」が
  全六話で放映される。
△1972年10月
  高階良子が『なかよし』で『仮面劇場』を原作とした『真珠色の仮面』を連載開始。
○1973年4月
 東京文芸社で金田一耕助シリーズ8冊刊行開始
○1973年9月
 『人形佐七捕物帳全集』全13巻(春陽文庫)刊行開始。1974年12月完結。
△1973年10月
  高階良子が『なかよし』で『夜光虫』を原作とした『血まみれ観音』を連載開始。

623:名無しのオプ
10/12/26 08:06:23 UydkzSCK
>>619
きみは客観的な物の観方よりも、荒らしの自己申告(しかも匿名で)を信じるタイプか。珍しいな。
物真似で成りすます奴もいるというのが判ってるのに…
あと、語尾にカナで「~ゾ」ってキモいよ。時々見るけど、まあ同じ人が書いてるんだろう。

624:名無しのオプ
10/12/26 08:09:12 JrWOlCwP
>>619
60歳にもなって
>>ハルキ(注 ハルヒではない(w )
なんてつまんねえこと書いてるんだ。
なんかもう書斎は完全に心の病だねえ。だから自演キャラのでつまつは向精神薬に詳しいんだ。納得。

625:名無しのオプ
10/12/26 08:11:43 JvDoXL2i
【1974年 世間がブームを認識しだす  角川文庫累計300万部突破 】

○1974年
  「横溝ブーム」という言葉が使われはじめ、横溝自身への取材が増える。
○1974年5月
 『横溝正史長編全集』全20巻(春陽文庫)刊行開始。1975年12月完結。
○1974年秋
  角川文庫16点? 売上300万部突破。
  (当時の角川文庫で20冊前後の刊行かつこれだけの売上があったとされる
  作家のデータは、今のところ横溝スレには出てきていない)
○1974年11月
  「新版横溝正史全集」(講談社)の第1回配本として、中絶していた『仮面舞踏会』を刊行。
○1975年
  横溝正史自身が「横溝ブーム」を認識・記録している時期
  (『真説金田一耕助』より。横溝自身は、読者から自然発生的に売れ始め、
   出版社を後押ししたと語っている)

626:名無しのオプ
10/12/26 08:39:51 JvDoXL2i
【1975年 映画「本陣殺人事件」ヒット  角川文庫累計500万部突破 】

○1975年?月
  『八つ墓村』の映画化を角川書店・松竹が発表。
  (ただし製作が遅れたため、角川春樹は文庫のフェアに合わせて急ぐよう松竹に
  要請したところ、「いち出版社の都合に合わせられるか」と突っぱねられたため
  以下って映画化権を譲り渡し、別に『犬神家の一族』の製作を始めたとされる
  (小林信彦『おかしな男 渥美清』)他)
○1975年5月
  短編を長編化した『迷路荘の惨劇』が東京文芸社より刊行される。
○1975年7月
  東京文芸社が「金田一耕助探偵小説選」13冊刊行開始。
●1975年8月
  NHK連続ラジオ小説で『悪魔が来りて笛を吹く』ラジオドラマ化(全15回)。
■1975年9月
  ATG映画『本陣殺人事件』公開。
  (『真説金田一耕助』で横溝は、ドアが閉まらないほどのヒットであったと語っている)
  (角川は宣伝協力費として50万円を支払ったとされる。『金田一耕助 the Complete』)

627:名無しのオプ
10/12/26 09:18:00 JrWOlCwP
年表乙。
実際にデータを出す「アンチ」と、なーんの根拠もなく「感がある」ってだけの駄文。
どっちが「論考」かはバカ本人以外にはおわかりですわなw

628:名無しのオプ
10/12/26 09:27:18 JvDoXL2i
【1976年 角川文庫累計1000万部突破 ラジオドラマ化続々 そして「犬神家」】

○1975年秋
  角川文庫25点売上500万部突破。
  (『真説金田一耕助』で、気の遠くなる数字と横溝は語っている)
●1975年11月
  NHK文芸劇場で『鴉』がラジオドラマ化される。
○1975年12月
  新作『病院坂の首縊りの家』が『野性時代』で連載開始。
○1976年2月
  東京文芸社でミステリーシリーズ21冊刊行開始。
  (1970年からわずか5年で講談社、角川文庫、東京文芸社、春陽文庫と
  版元、版型を変えて同時期に出した(当然重複作品多し)のだから、
  ジャーナリズムの話題の中心になっていたのは間違いない)
○1976年夏
  角川文庫36点 売上1000万部突破。
●1976年8月
  NHK連続ラジオ小説で『悪魔の手毬唄』ラジオドラマ化(全15回)。
□1976年11月3日
 勲三等瑞宝章受勲が発表。9日に授与。
 (「昭和四十五年以前なら、私に勲章をというような話は、
  まず絶対に起こりえなかったであろう。私はそれまで十年ちかく
  世間から完全に忘れ去られていた存在である」(『真説 金田一耕助』)
  横溝ブームが国をも動かしたといえるだろう)
■1976年11月13日
  東宝映画『犬神家の一族』公開。角川春樹事務所製作第1作。
  配給収入13億200万円で76年度邦画2位。

629:名無しのオプ
10/12/26 09:30:44 JvDoXL2i
長々失礼しました。これは昨年の春ごろにスレ住人の方々が寄せて
くれたものを何人かでまとめては改訂していったものです。
最初にまとめてくださった方はこう言っておられました。

「以上から言えるところは以下ですかね。誤りがあったらご指摘ください。

・横溝ブームへのスタートは影丸漫画『八つ墓村』である。
 (影丸漫画がなければ、角川春樹は『八つ墓村』に着目することなく、
  横溝ブームを牽引した角川文庫に収録しなかった可能性がある。
  少なくとも1971年の収録はない)
 (『八つ墓村』のNHKドラマ化、横溝全集第1回配本もなかったと思われる)
・横溝正史自身の著述なども含めた証言により、
 横溝ブームは映画化より前である1974年頃にはすでに始まっている。
・映画化より前から、横溝の角川文庫は驚異的な売上を示した。
 (他に同じくらいの部数を、しかも旧作のみを
  短期間で売り上げた作家が今のところデータとして示されていない)
・横溝曰く、横溝ブームは読者が作ったものである。

「歴史的事実」「常識」「見ればわかる」などの言葉は、根拠となるデータ、
評論家や研究者等による評価を記載した著書等を提示してからお使いください」

630:名無しのオプ
10/12/26 09:32:35 sW6yCx75
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

631:名無しのオプ
10/12/26 10:02:01 JvDoXL2i
↓ちなみにこれは1996年に発行された「対決!金田一家の一族~はじめと耕助
 ミステリー大比較」という、横溝作品と金田一少年を比較検討するという
 キワモノ風の本の一節。
 ところが書斎の偏執妄想「論考」なんかよりはるかに価値がある。腐っても
 プロの仕事とはこういうのを言うのですね。
 この程度の本を読むだけでも書斎のようなリテラシーのなさ、読解力の無さは
 露呈しなくても済んだはずだったのにw

< 金田一耕助シリーズが初めて漫画になったのは「週刊少年マガジン」に連載
された「八つ墓村」(昭和43年第42号~44年第17号)であろう。

画を担当したのは、のちに「ワル」や「空手バカ一代」といった劇画でヒットを
飛ばすことになる影丸穣也(当時は譲也)。八つ墓村に先立ってメルヴィルの
名作小説「白鯨」を漫画化しているので、マガジンの読者にとってはなじみの
あるマンガ家だった。
したがって読者の興味は、このとんでもない迫力の原作を書いた作家はいったい
どういう人なのか、という点に集中したのだ。>

632:名無しのオプ
10/12/26 10:05:00 JvDoXL2i
<(続き)巻末の作品リストを見ていただければわかるが、横溝正史は昭和
40年代に入ってからは新作を発表していなかった。だから熱心な探偵小説の
マニアならともかく、一般のマンガ週刊誌の読者がその名を知らなかったのも
無理はない。もちろん、角川文庫はまだ一冊も出ていないころのことである。

「少年マガジン」編集部には原作者についての問い合わせが殺到したという。
当時は「巨人の星」のような超ヒット作を除いて、雑誌の連載が自動的に単行本に
なることは少なかったが、「八つ墓村」は連載終了から半年以上たった昭和44
(1969)年10月に、全二巻の単行本として刊行されている。これなども反響の
大きさを示す一つの証拠と言えるだろう。

「少年マガジン」に寄せられた反響が大きな原動力となって、講談社は昭和45
(1970)年の一月から、横溝正史全集の刊行を開始する。その第1回配本が
「八つ墓村」を収録した第5巻であったことは、言うまでもない。
この講談社全集の刊行が横溝正史再評価の口火を切り、ひいては日本中を
熱狂させた横溝ブームにつながっていったのだから、「少年マガジン」版「八つ墓村」の
功績は無視できない。>

 …この本は、後の部分でつのだじろう作品、影丸の東スポ劇画シリーズ「悪魔が来りて」、
高階良子の「血まみれ観音」「真珠色の仮面」やささやななえ、たまいまきこの
コミックまで言及してあります。ものを口にする人間なら「論考」以前の取材の段階で
このくらいまでやって当然でしょうね。

633:名無しのオプ
10/12/26 10:20:53 JrWOlCwP
>>632
論考のお手本乙です。
具体的な事例はしむらけんw以外は何も出せない書斎に爪の垢でものませたいですな。

634:名無しのオプ
10/12/26 10:33:57 sW6yCx75
馬鹿野郎うううううううううううううううううううううううううううううううううう

635:名無しのオプ
10/12/26 10:41:22 JrWOlCwP
書斎派wはただ罵倒するのみですか。
アンチとの知性と教養と人間性の差がありありですなあ。
少しはきちんと本を読むという習慣をみにつけ、「論考」なんて仰々しいものを
書きこむならきちんと調べてから書くよう努力したらどうですか?
ただの個人的感想を「論考」として押し付けるなんてただの痛いメンヘラですよ。

636:名無しのオプ
10/12/26 10:45:39 sW6yCx75
うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

637:名無しのオプ
10/12/26 10:57:39 JrWOlCwP
やれやれ、幼稚なリアクションしか出来ないんですねえ。
それなら最初からあなたの知性にみあった書き込みをすればいいのではないですか?
もともとあなたは論考を書けるような器じゃないんですよ、基礎的な知性も教養も足りなすぎる。
あなたはアニメが好きらしいから、アニメ板で「書斎魔神:ハルヒ萌えー」とかやってたら
いいんじゃないですか?
それがあなたにはお似合いですよ。

638:名無しのオプ
10/12/26 11:10:38 sW6yCx75
野郎・・・・・

639:名無しのオプ
10/12/26 11:16:30 q+6PYbB7
書斎派は荒らしだということが証明されたね。
書斎派はアンチに謝罪すること。
いやなら出てけや。



640:名無しのオプ
10/12/26 11:17:34 JrWOlCwP
諦めなさい。ろくに感じも読めない人が小説の論考が書けるわけがないでしょう。
まさか、そんなこともわからないほど頭が悪くはないですよね?
さあ、わかったらさっさと違法ダウンロードしたアニメでもおとなしく見てなさい。
そうすれば住人に笑われて恥を書くこともなくなりますよ。なんのとりえもない無職なら、
せめて他人の迷惑にならないようにすること。わかった?

ま、あなたの親は泣いてるでしょうがね。

641:名無しのオプ
10/12/26 11:29:23 q+6PYbB7
決定打が出たね。
書斎派はもうグゥの音も出ない。

642:名無しのオプ
10/12/26 11:33:35 sW6yCx75
もうイヤだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

643:名無しのオプ
10/12/26 11:34:11 sW6yCx75
舌を噛み切る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

644:名無しのオプ
10/12/26 11:42:03 JrWOlCwP
イヤなら出来もしない論考なんて止めることですね。
知性も知識もないのに背伸びすれば恥をかくのは当たり前です。
本当に論考で賞賛されたいのなら、まずきちんと本を読むこと。
それが出来ないならアニメみて萌えーとか言ってなさい。それがお似合いです。

645:名無しのオプ
10/12/26 12:04:59 sW6yCx75
ID:JrWOlCwPが、うんこもらしたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

646:名無しのオプ
10/12/26 12:10:00 MbD1QU32
ひとをうんざりさせることにかけてはお前ほんと天才だな

647:名無しのオプ
10/12/26 12:13:46 JrWOlCwP
小学生か、くだらない。
ID:sW6yCx75はアンパンマンでも見て論考と言う名の感想でも書いたら?
その程度の精神年齢のようだから。

648:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/26 14:58:33 LMg0iSIV
なんかまた自爆しているようなので、指摘しておきましょう(w
>この講談社全集の刊行が横溝正史再評価の口火を切り、ひいては日本中を
>熱狂させた横溝ブームにつながっていったのだから、「少年マガジン」版「八つ墓村」の
>功績は無視できない。
読めばわかるとおり、この論考でも講談社の全集刊行(勿論、それ前の漫画八つ墓も)
と後の横溝ブーム(便宜上、このワードを用いておく)はしっかりと峻別されている。
まあ、これが時代を知る者の当然の認識でしょ。

横溝御大も愛読した「半七捕物帳」の件の決着を付けておきましょう。
旺文社文庫版第一巻の岡本経一氏の解説から引用(365頁)
「戦後の二十四年、逸早く文庫を発刊した角川書店は、二十八年からの国民文学全集
の成功によって、文庫の内容を広げた。半七捕物帳も全七巻として編入した。
当時は指折りの売行きであった。(中略)それが十余年つづいて、(中略)絶版に
なって七年を過ぎた、もう職場をかえてもいいだろう」

旺文社文庫版の刊行から逆算すれば、角川文庫版は昭和40年代中盤には既に絶版
だったと考えられる。これは感覚的にもジャストマッチする。
下記の書籍に関してもコメントしておこう。
「半七捕物帳天地二巻」(弘済堂出版)
昭和40年代後半に刊行。角川文庫版と旺文社文庫版の間隙を埋める形で存在した
半七もので、旺文社文庫刊行後の昭和50年代までは店頭で見かけることはあった。
当時の時代小説好きの爺のニーズに応える程度の役割はあったであろうが、
分厚いソフトカバーで一般向きの普及版というには程遠い代物である。

649:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/26 14:59:32 LMg0iSIV
次に御大の人形佐七捕物帳に関して、
>>616-617は、春陽文庫が結構小規模な書店にも在庫していた時代
(60~70年代前半ぐらい)に無知な乱入者=荒らしと思われ、
思い込みだけで書いているのが見え見えな文章である。
>>614を読んで、>>618のようなピント外れのレスを書くとはアホ過ぎる(w
>>614の趣旨は、
>半七や人形佐七の名前は知っていても
正にこの点を言うているのがわからないとは・・・

人形佐七は、横溝ブーム前の65年と71年にテレビドラマ化され、
いすれも人気を博した。
現代のように人気ドラマ原作本と強いPRは無かったものの、
当時は人形佐七が在庫していない春陽文庫のコーナーは考えられないと言うても
過言ではなかったのである。
佐七シリーズは現代ミステリを書くことをストップされた戦時中の御大の糊口をしの
がせたことで知られるが、実は戦後に至っても、文庫による横溝人気復活前までは、
御大をその作者として存在感を知らしめた功績があるのである。

650:名無しのオプ
10/12/26 15:01:55 sW6yCx75
見たか!!これぞ論考だ!!!

651:名無しのオプ
10/12/26 15:03:06 sW6yCx75
書斎さん、ブラボー!!

652:名無しのオプ
10/12/26 15:43:01 MbD1QU32
結局印象論

653:名無しのオプ
10/12/26 15:46:42 BL7A1dgC
おーい書斎よ
角川文庫版はもってないのか
奥付見ればわかるだろ

654:名無しのオプ
10/12/26 16:01:04 JrWOlCwP
あのね、頭の悪い人が必死で知識人ぶったって、ちょっと詳しい人にはすぐばれるの。
君の足りない頭と知識じゃあ論考なんてムリなの。
わかったらお母さんとハルヒでも見てなさい。

655:名無しのオプ
10/12/26 16:03:51 sW6yCx75
書斎さんの才能への嫉妬か、見苦しい(w

656:名無しのオプ
10/12/26 16:05:27 JrWOlCwP
あと書斎は来年こそは仕事を見つけること。
今年も年末年始親戚にあわせる顔がないでしょう?
両親だってもう高齢なんだから、いつまでも無職2ちゃん評論家の面倒なんてみられないよ。
今真剣に将来のことを考えて生活を正さないと両親亡き後は路頭に迷う事になるからね。
いつまでも逃げてないで現実をみること。
わかった?

657:名無しのオプ
10/12/26 16:07:45 sW6yCx75
立派な仕事を持っておられる書斎さんには、余計なお世話だ。

658:名無しのオプ
10/12/26 16:14:42 MbD1QU32
ネット荒らしは仕事じゃねえよ

659:名無しのオプ
10/12/26 16:23:53 sW6yCx75
いつ書斎さんがネット荒らしをした???
激務の合間を縫って論考を書き、我々に講義して下さっているのではないか???

660:名無しのオプ
10/12/26 16:29:33 JrWOlCwP
その論考がいい加減でデタラメだと言われてるの。
現実逃避で他人に迷惑をかけないこと。
中二病は10代のうちに卒業することです。
あなたの論考は何の価値もありません。

661:名無しのオプ
10/12/26 16:33:32 sW6yCx75
俺を荒らしと呼ぶなら、甘んじて受けよう。
だが、書斎さんを荒らし呼ばわりすることは断じて許さん!!!!!!

662:名無しのオプ
10/12/26 16:35:12 JrWOlCwP
あなtが荒らしなら書斎も荒らしでしょ。
そんな幼稚な自演誰も騙せないのはもうよくわかっているでしょう?
大人になりなさいね。

663:名無しのオプ
10/12/26 18:10:46 UydkzSCK
>感覚的にもジャストマッチ

>あったであろうが

>考えられないと言うても過言ではなかった

長文グダグダ述べて、結局は印象評と個人的憶測。

664:名無しのオプ
10/12/26 18:13:02 Zfhsfrls
スレの流れ無視してレス

「かくてわれわれ一家五人は終戦後の初正月を、兎の雑煮でことほいだのだが、
そのとき私がふと思いついたのは、兎の雑煮といえば徳川家の家例ではなかったか
ということである。(中略)果たせるかな、その年私は「本陣殺人事件」を書き、
金田一耕助をデビューさせた。」(真説金田一耕助)

そういうわけで、来年は横溝翁にもゆかりある、めでたい兎が干支の卯年ですよ、おまいら
(この昭和21年自体は卯年じゃあなかったけど)


665:名無しのオプ
10/12/26 18:37:06 sW6yCx75
どうか偏見は捨てて、虚心坦懐に書斎の論考を熟読して欲しい。
必ず今までとは違うものが見えてくるはずだ。

666:名無しのオプ
10/12/26 18:49:57 JrWOlCwP
きっちりデータが出て否定されているのに何が偏見?
そういうことにしたいだけでしょうが。
いくら自演したってダメ論考はダメ論考。間違いは間違い。
來年こそは働きなさいね。

667:名無しのオプ
10/12/26 19:10:22 JvDoXL2i
というか、書斎はたった1年前には>>631-632の『対決!金田一家の一族~
はじめと耕助 ミステリー大比較』について、「ブームは全て映画の犬神家から
始まった!それ以前のマンガや小説なんて誰も知らない!」と言い張ってその
内容も全否定していたはずなのに、あっさり

「この論考でも…しっかりと峻別されている。まあ、これが時代を知る者の
 当然の認識でしょ」

などと、まるで以前から知っていたかのような顔でブレっぱなしの自分の
ダメダメ加減を露呈しているのがものすごく笑える。

668:名無しのオプ
10/12/26 19:17:35 JvDoXL2i
1年前の書斎さんの「素晴しい論考」の数々。さあ、「虚心」に
「熟読」するとどんな書斎のバカさ加減が見えてくるのでしょうか。

277 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/04(木) 20:28:29 ID:h44Wf1H+
>横溝再評価の最初のきっかけは、影丸・八つ墓村だろ
あのKCはヒットしたが、きっかけに過ぎなかったとも言える(そこまでも行っていないかも)。
角川によるブーム時には、今なら当然の如くアニメ化、漫画化の話も出るのだろうが、
当時はあくまで原作・映画・テレビ主体、
時代的に見ても、漫画が無いため原作に手を伸ばした輩も相当数いそうだ。

> 漫 画 が 無 い た め 原作に手を伸ばした輩も相当数いそうだ

669:名無しのオプ
10/12/26 19:18:57 JvDoXL2i
285 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/06(土) 10:05:14 ID:u9aMou9H
横溝ブームとまで言えるのは角川メディアミックス商法以降とするのは歴史的常識。
先行するKCの八つ墓は単体のヒットに過ぎないと言っても過言ではなく、
ブーム前から角川文庫がある程度売れ、テレビドラマ化作品も存したとはいえ、
戦前のマイナーな作まで続々と文庫化され、
文庫コーナー平台に横溝作品がずらっと並ぶというブームならではの景観実現は
角川あってこそだった。

294 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/06(土) 14:50:20 ID:6UsLJegR
KC八つ墓のヒットから、角川文庫に相当数の作品収録(ただし、他にもこんな作家は多くいた)
され、誰しも横溝正史の名を知っていると言うても過言ではないような状態(相次ぐ映画公開、
連続テレビシリーズ化、文庫コーナーで平積み等々)に至るまでは相当な時間経過がある。
常識的に見て、この時点を名実共にブーム到来と把握して当然であり、
さすれば角川メディアミックス戦略開始以降ということになる。

670:名無しのオプ
10/12/26 19:22:39 JvDoXL2i
↓今と全く同じ形でどんどん自説が後退していくのが分かります。

301 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/07(日) 13:44:23 ID:aFGLVyCu
講談社が仕掛けたKC八つ墓を後の角川による横溝ブームと直接に関連付けるのは無理がある
という極当たり前の話をしているだけのことである。
表現の仕方の相異に過ぎず、ブームのきっかけ(というよりはヒントでしょ)ということは、
 ブ ー ム そ の も の の 中 に は 無 か っ た という結論に成り得る
わけである。

310 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/08(月) 19:58:19 ID:QzQ8ofyM
逃亡した335はマンキチと思われ(w
漫画の威力を知らしめたいというはわかるが、書けば書くほど漫画八つ墓が単発のヒットに
過ぎないことを示すのみであり、後の角川によるブームとの
 直 接 の 関 係 性 を 証 明 す る も のには
なってはいないのが憐れである。

671:名無しのオプ
10/12/26 19:27:18 JvDoXL2i
スレリンク(mystery板)

そしてたちまち発言の9割が名無しになる。いまのでつまつ君や名無しの荒らしと同じ。

291 :名無しのオプ:2009/06/06(土) 13:15:04 ID:EmnH3HMz
書斎説が正しい。 コミックの影響力は限定的だぞ。
327 :名無しのオプ:2009/06/09(火) 15:07:07 ID:KG2xV303
きちんとした論拠もなく喚くばかりのアンチ書斎勢力。みっともないねえ。
350 :名無しのオプ:2009/06/10(水) 13:58:04 ID:oG3CR5uM
書斎はちっとも悪くない。
397 :名無しのオプ:2009/06/11(木) 16:00:25 ID:NtbF3PLK
ちゃんと読めば書斎が正しい。

さらに必死に話題そらしに出ていましたねw

334 :名無しのオプ:2009/06/09(火) 21:01:38 ID:EA5C0uf1
この話題は、ひとまず切り上げてもっと楽しいこと話そうよ。
421 :名無しのオプ:2009/06/11(木) 21:56:48 ID:tp5GtjE9
もう、この話題やめたら? そんな話よりも、典子のこと話そうよ。

672:名無しのオプ
10/12/26 19:44:31 JvDoXL2i
書斎はやっぱり最後には泣きながら逃亡していました。

436 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/06/12(金) 06:16:20 ID:CZPWlkLd
だからきっかけと本格ブームの到来は別なんだよ。何べんも言わすなや。

440 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/06/12(金) 07:10:50 ID:CZPWlkLd
まあ確かにこの話題はいいかとも思うな。

443 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/06/12(金) 08:30:19 ID:CZPWlkLd
2ちゃんは勝ち負けを競うところじゃないんだけどなあ。

447 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/06/12(金) 10:19:25 ID:CZPWlkLd
勝ち負けじゃないと言っているのにアホじゃないの?

673:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/26 20:58:11 3tvNihX9
大部分の連中が他板からの荒らし目的なんやろうか。
以前から呈示している「ブームとはなんぞや」という点の議論は深まらないし、
さすがに岡本経一氏の言を引用されては、半七に関しては完全スルーを決め込む
しかない状態だな(w

674:名無しのオプ
10/12/26 21:01:20 tVyLGiVk
要するに逃げるわけだw

675:名無しのオプ
10/12/26 21:04:28 MbD1QU32
だって何言ったって理解できないで「僕の言ってることがブームだもん!」って金切声あげてるだけじゃん
議論の能力がないのは書斎魔神の方だわな

676:名無しのオプ
10/12/26 21:07:45 JrWOlCwP
>以前から呈示している「ブームとはなんぞや」という点の議論は深まらないし、

ブームとはなんぞやとも知らないでブームブーム言ってたわけですか。バカですね。
親の厄介者はさっさと就活すれば?

677:名無しのオプ
10/12/26 21:09:19 MbD1QU32
なんぞやといいながら一度としてブームの定義はしない、突然ブームはなかったと叫びだす
どうしようもねえよ


678:名無しのオプ
10/12/26 21:09:25 d5SwPVpr
書斎の完璧な立論に歯が立たないと見るや、コピペ荒らしに走るアンチ。
情けないにも程があるね。

679:名無しのオプ
10/12/26 21:15:09 MbD1QU32
記憶してる、とか根拠なしの「そうだもん!」とかが立論に見えるって
名無しで書くにしてもそれは間抜けすぎると思うぞ

680:名無しのオプ
10/12/26 21:23:41 JrWOlCwP
「なんぞや」ってのが立論ですか。
出てくる度にIDが変わる書斎と支持派さんは大変ですね。
しかしどうやらあなたは頭が悪いから現状認識も出来ないのようですね。
じゃあ教えてあげますが、あなたはただの能無しの無職です。
あなたの論考は単なるレスの無駄遣いでしかありません。
このスレの住人で誰もあなたの論考など支持していません。
だから迷惑をかけるのは身内だけにしておきなさい。
一家の厄介者なんだからせめて他人様の厄介にならないこと!

681:名無しのオプ
10/12/26 21:42:49 D8Nad7sm
決着? 最初からついているだろ
>587 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2010/12/25(土) 20:00:46 ID:Dz6EjJzG
>角川文庫版(俺は店頭で見た記憶はない)が入手難になった昭和40年代中盤
>から旺文社文庫版が刊行される昭和50年代前半までは、半七は名のみ高いが
>書店で手軽に入手とはいかない時代が存した。

>591 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 2010/12/25(土) 21:20:41 ID:MmWVx0Gj
>72年に出た広済堂出版の分厚い2段組のお徳用2巻本があるじゃん。

このやりとりみれば、アホ書斎が広済堂出版のことを知らなかったの、丸わかりだろ
書店にある本を手軽に入手できないってバカ?
しかも岡本経一の解説?
それはただ、角川文庫版が40年代に絶版になって、50年代に旺文社文庫から本が出た、
と書いているだけだろ。半七自体が入手難だったとはどこにも書いていない。
文意が読み取れないバカなのか、文意をねじ曲げているだけのアホなのか。
どっちにしろ読解力がゼロなのは間違いないな。




682:名無しのオプ
10/12/26 21:45:09 D8Nad7sm
おまけ

>602 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2010/12/25(土) 23:44:39 ID:/mhii3wW
>>72年に出た広済堂出版の分厚い2段組のお徳用2巻本があるじゃん。
>>当時、広済堂が狂ったように捕物帖を出して、どれもよく売れた。半七、
>>人形佐七、若さま、顎十郎、安吾など。いまだに古本屋でもよく見るぞ。
>この辺を読むと、個人的見聞のみに頼った駄レスなのがわかる。
>通常、エンタメを手にするのに古本屋巡りはしないし、出版社取り寄せまでは
>しない。

当時たくさんの部数が出て、2010年の今でも古本屋にあるという話をしているのに、
出版当時に「古本屋巡り」なんてレスを返すなんて、バカとしか言いようがない。

683:名無しのオプ
10/12/26 21:47:22 oJkSmfVK
>>665
おいお前の親分が劣勢になってるぞ
もう一度登場して親分を援護しろよw

684:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
10/12/26 22:06:45 OfarFCmf
アンチが結局最後にはコピペ荒らしに走る姿を見る度虚しくなりまつ(/_;)


685:名無しのオプ
10/12/26 22:07:58 JrWOlCwP
書斎の過去レスを貼るのはは荒らしかw
AA並の論考ってことねw

686:名無しのオプ
10/12/26 22:13:52 MbD1QU32
スレリンク(mystery板:43番)

コピペ荒らしの例


687:名無しのオプ
10/12/26 22:29:58 NkP0FFsb
>612 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2010/12/26(日) 00:33:27 ID:KENkPasx
>角川文庫→旺文社文庫に至るブランクにおいては、手軽に半七を読めないという
>暗黒時代が厳然として存在したんである。

書斎は「角川文庫→旺文社文庫に至るブランク」の間に、広済堂版が
出ていたことを知らなかったわけだ。

それを指摘されたもんだから、あわてて
・手軽な文庫では出ていなかった
・一般向きの普及版というには程遠い
などと後づけの条件を次々と出してきて、正当化を図っている。

前者については、「文庫で出ていれば手軽だ」と「文庫でなければ
手軽ではない」がイコールではない以上、なんの意味もない戯言。

後者については、明らかに現物を見たことがないのに苦し紛れの
罵倒で逃げようという感がアリアリ。

あのシリーズは、誰がどう見たって「一般向けの普及版」以外の
何物でもない。安くてたくさん読めてお徳というタイプの本だ。

とにかく「暗黒時代が厳然として存在したんである」と言い切って
しまったからには、そうじゃないことの傍証になる事例は、どんな
難癖つけても否定しておかないとまずいと思っているんだな。

いつものことだが、無知を糊塗する知能すらない哀れな道化だよ。

688:名無しのオプ
10/12/26 23:20:10 i8iQZUrj
>>683
ID切り替えてしまったので日付が変わるまでは無理w

検証 書斎とでつまつは同一人物か?
スレリンク(mystery板)

ここを見ると色々興味深いよ

689:名無しのオプ
10/12/26 23:28:12 F4OQ8L5b
>>686
クロフツスレには書斎の名前でコピペしているのに
なぜか今回は自称支持者がしているんだね。

コピペするのをうっかり忘れていたのに回線切り替えちゃったから仕方がなかったというところかな?

690:名無しのオプ
10/12/27 01:34:03 FhKTjY07
だいたい「エンタメ」を「書店で気軽に入手」する形態として「文庫」が大きな位置を占めるようになったのは
それこそ横溝ブーム、特に映画以後の“大ブーム”以降だろ。
新刊の文庫では買えないから暗黒状態だなんてどんな感覚してるんだか。


ところで岡本経一氏といえば今年の11月に101歳で亡くなっていたんだな。
合掌。

691:名無しのオプ
10/12/27 07:54:52 In0msStG
書斎派っていつもオニイタンとでつまつの二人しかいないんだね。
それもなぜかIDがコロコロ変わるという不思議。

692:名無しのオプ
10/12/27 09:12:26 bCZSfZR0
だってID変えないとバカ丸出しだもの。

630 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 09:32:35 ID:sW6yCx75 ←←←←←
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
634 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 10:33:57 ID:sW6yCx75
馬鹿野郎うううううううううううううううううううううううううううううううううう
636 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 10:45:39 ID:sW6yCx75
うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
638 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 11:10:38 ID:sW6yCx75
野郎・・・・・
642 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 11:33:35 ID:sW6yCx75
もうイヤだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
643 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 11:34:11 ID:sW6yCx75
舌を噛み切る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 12:04:59 ID:sW6yCx75
ID:JrWOlCwPが、うんこもらしたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

693:名無しのオプ
10/12/27 09:13:06 bCZSfZR0
650 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 15:01:55 ID:sW6yCx75 ←←←←★
見たか!!これぞ論考だ!!!
651 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 15:03:06 ID:sW6yCx75
書斎さん、ブラボー!!
655 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 16:03:51 ID:sW6yCx75
書斎さんの才能への嫉妬か、見苦しい(w
657 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 16:07:45 ID:sW6yCx75
立派な仕事を持っておられる書斎さんには、余計なお世話だ。
659 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 16:23:53 ID:sW6yCx75
いつ書斎さんがネット荒らしをした???
激務の合間を縫って論考を書き、我々に講義して下さっているのではないか???
661 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 16:33:32 ID:sW6yCx75
俺を荒らしと呼ぶなら、甘んじて受けよう。
だが、書斎さんを荒らし呼ばわりすることは断じて許さん!!!!!!
665 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 18:37:06 ID:sW6yCx75
どうか偏見は捨てて、虚心坦懐に書斎の論考を熟読して欲しい。
必ず今までとは違うものが見えてくるはずだ。

694:名無しのオプ
10/12/27 09:15:20 bCZSfZR0
43 :名無しのオプ[]:2010/12/26(日) 15:21:46 ID:sW6yCx75 ←←←←★
564 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2010/12/26(日) 15:07:24 ID:LMg0iSIV
F・W・クロフツ「二つの密室」を読んだ。
Ⅰ~Ⅴの五部構成。タイトルどおりこの作者には珍しい密室殺人ネタ、
しかも第Ⅰ部は「これってアガサ?」と思わせるような若い女性を主人公に
した田園小説風の展開である。
おなじみフレンチ警部が登場する第Ⅱ部からはおなじみ地道な警察捜査小説
という展開へと相成る。
女性キャラ登場多数ながら、アガサと異なるのはいわゆる「美しい女性」は
第一のガイシャと容疑者にひとりいるだけであり、ヒロインを始めとして
美人でもチャーミングでもない、いわゆる普通の女性であること。
本筋とは関係ないものの、この辺にも鉄道技師という地味なキャリアを持ったクロちゃんなりのリアリズムを感じさせるものあり。
さて、メーンテーマである密室ネタは、一つ目(物理的もの)のガス管ネタは技師らしい妙にわけわからめな凝った(凝り過ぎた?)ものだし、
二つ目(心理的もの)の「扉の影に・・・」ネタはある意味で脱力もの、
ジョンあたりがやるなら笑って許せても、地に足が着いた真面目な作風というイメージのF・Wがやると「なんじゃ、そりゃあ」と妙に腹立たしい感が
あるのは不思議ではある。
本事件解決後に上司からの賞賛を受けたものの、念願の主任警部昇進は
無かったようなフレンチ、この失望(?)にもかかわらず、
ラストでヒロインの境遇を祝福するシーンは、地味にハートウォーミングな
感があって良し。アガサ作品にありがちな「わざとらしさ」が無いんである。

695:名無しのオプ
10/12/27 18:52:12 qxqeJJ0E
獄門島の三姉妹あんまり萌えなかったな
典子にはかなわないな

696:名無しのオプ
10/12/27 19:15:27 bCZSfZR0
そりゃ殺されるためにいる基地外娘と身体を張って主人公を救うヒロインじゃ
比較対象にならんよ。

らきすたに狂っていると公言し、下品な書き込みを乱発していた性犯罪の
前科持ちの書斎はどういう好みなんだろうなww


697:名無しのオプ
10/12/27 20:05:30 Eqr2tKKp
昭和45年(1970年)ごろ「八つ墓村」の劇画化に端を発して横溝ブームが起こり、
旧作が文庫化されると一千万部に及び出版界を騒がせた。横溝正史はまさに不死鳥だった。

698:名無しのオプ
10/12/27 20:27:09 CrCME1S2
>>697
デマをばら撒くな。
当時を知らない若者を騙すことになるんだぞ。

699:名無しのオプ
10/12/27 20:36:28 bCZSfZR0
デマしか語れない書斎と違って明確な「ウソ」はどこにもないな。

書斎のホラは誰ひとり騙すことさえできず、当時を知らない若者にも
笑い者にされているがw

700:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
10/12/27 20:38:26 EIGwPKuA
リアルを見ていない連中の妄言連発中という感あり(w
あの岡本経一氏が、「半七捕物帳天地二巻」の存在を知りながらも、
「旺文社文庫は半七の三代目ということになる」(春陽文庫、角川文庫に続くという意味)
との発言をしている点を見ても、大衆小説における普及版としての文庫の存在感の大きさを
実感させるものあり。
前記したとおり、弘済堂のバージョンは当時の時代小説好きな爺向きの体裁であって、
到底、幅広く親しまれるようなものではない。
旺文社文庫刊行以降は、ヤングや主婦層にまで半七読者は浸透してゆく。

701:名無しのオプ
10/12/27 20:44:58 1kwNc8zu
>旺文社文庫刊行以降は、ヤングや主婦層にまで半七読者は浸透してゆく。

つまり「普及版であるはずの文庫」の角川文庫は何の役にも立っていなかったわけだな
またてめえのでたらめを正当化するために適当なこと書いて・・・


まあわざと無視してるんだるけどさ、何度指摘されたらその「俺様がそうおもった」以上の
論考とやらをしていただけるんですかね

702:名無しのオプ
10/12/27 20:46:18 bCZSfZR0
はい、また恥ずかしげもなくとっくに全否定されたバカを晒しに
ボケ老人林博士がやってまいりました!

このスレでとっくに真実を突きつけられたのに、自分の中途半端な
持論にしがみついておんなじ恥を晒す様子をみんなで観察しましょう!

703:名無しのオプ
10/12/27 21:00:52 bPF7QCRG
>>698
当時を知ってるおっさんだが
>>697の通りだよ

704:名無しのオプ
10/12/27 21:33:10 WU4fmSxx
嘘ばかりついてる書斎魔神。
現実でも自分をごまかして生きている無職なんだろうね。

705:697
10/12/27 21:55:01 Eqr2tKKp
なぜ>>698にこんなにボロクソに言われなければならないんだ?
横溝正史そのものを否定したいのだろうか?

>>703
ありがとう。私もオッサンです。76年当時12歳、映画谷犬神家で正史を知った。映画は見に行かず。
77年のTVでの映画放映、古谷一行のTV犬神家で小説を読みたくなって「獄門島」を読んだ。
角川文庫は既に沢山出てた。森村誠一のも人気があった。
♪まま~~どぅゆりめんばあ~~~~


706:名無しのオプ
10/12/27 22:02:54 znKFvG4p
ほんま書斎の
二重規範、牽強付会さには
一点のぶれもないな(w

707:名無しのオプ
10/12/27 23:38:34 Eqr2tKKp
昭和45年(1970年)ごろ「八つ墓村」の劇画化に端を発して横溝ブームが起こり、
旧作が文庫化されると一千万部に及び出版界を騒がせた。横溝正史はまさに不死鳥だった。

中島河太郎(1996.8.13)

708:名無しのオプ
10/12/28 00:00:52 3TMbT8Ah
>>707
なるほど…どこかで見た文章だと思いましたが、角川文庫の横溝正史作品のどれかの解説文でしょうか?
何れにせよ、>>698(ID:CrCME1S2)は中島河太郎氏に対しても「デマをばら撒くな」と罵った事になりますな。

709:703
10/12/28 01:01:26 K5HDzdqz
>>705
私は成人してたw
犬神家もATG本陣も映画館で見ました。
マガジン八墓村連載も読んでました。
短期連載だから巨人の星とかのような大ヒットではないけれど
クラスの中でもすごい話だと、結構話題になりました。
リアルで過ごしてきていれば、ちゃんとつながりがあることは
間違いなくわかるんですけどね。

710:名無しのオプ
10/12/28 06:18:58 RTJIxdGr
>>708
権威に弱い典型的ダメ2ちゃんねらーだな(w
真実はここで語られたとおり。書斎説の正しさは動かないよ。

711:708
10/12/28 07:09:07 LaHT+XHZ
何かアホがわめいていますが(笑)、>>709(703)さんのような体験の証言は良いですね。
私はテレビ(映画CMと初めの古谷金田一)で金田一耕助と横溝正史を知りました。原作は金田一物じゃないですが、『真珠郎』のドラマ冒頭のシーンを美術の時間に描くくらいはまってました。
ドリフのコントはあまり気にしてませんでしたね。

712:名無しのオプ
10/12/28 07:55:55 NsMt0JjA
まさに「真実はここで語られたとおり」だな。「書斎説」なるものが
客観的な根拠のない個人的な意見で間違いだらけの思い込みという
「事実」は誰の目にも明らかでしょ。

>リアルを見ていない連中の妄言連発中という感あり(w
昭和二十年代からミステリ評論を書いてて、角川文庫の解説の大半を
担当している中島河太郎の発言に対するこの言葉とかwwww

>前記したとおり、弘済堂のバージョンは当時の時代小説好きな爺向きの体裁であって、
>到底、幅広く親しまれるようなものではない。
これなんか「自説」に都合が悪いから闇雲に否定しているというだけで
まったく客観的な根拠がない。つまりは単なる難癖。

そもそも書斎は指摘されるまで広済堂版の存在を知らなかったくせに
何を今さら取り繕っているんだかw 一貫して出版社の名前を間違えて
いることからも、該当の本について正しい知識をもっていないことが
よく分るよね。

713:名無しのオプ
10/12/28 10:21:57 NsYLhPLp
弘済堂は薬屋だってのw
いつも頭の薬もらいに行ってるから間違えたんだろ

714:名無しのオプ
10/12/28 13:24:35 y8EA9JiQ
>あの岡本経一氏が、「半七捕物帳天地二巻」の存在を知りながらも、
>「旺文社文庫は半七の三代目ということになる」(春陽文庫、角川文庫に続くという意味)
>との発言をしている点を見ても、大衆小説における普及版としての文庫の存在感の大きさを
>実感させるものあり。

文庫で出すから文庫に限った話をしているだけだということが理解できていないらしいw



>旺文社文庫刊行以降は、ヤングや主婦層にまで半七読者は浸透してゆく。

旺文社自体は辞書や参考書なんかで学生には知られた出版社だけど
旺文社文庫はかなりマイナーな叢書で
「ヤングや主婦層にまで」浸透させるような力はなかった。
だいたい旺文社文庫自体が無くなるずうっと前に半七は絶版になっている。
少なくとも最終の87年度版目録にはその名はない。
「綺堂むかし語り」や「魚妖・置いてけ堀」なんかはあるけどなw

ついでに言うとこの文庫は装丁が全体的に地味で
それこそ半七なんて「当時の時代小説好きな爺向きの体裁」そのものw



何とか強引に自分の都合のいいように屁理屈つけているけど
結局失敗しているとは恥ずかしいな書斎w

715:名無しのオプ
10/12/28 13:32:08 y8EA9JiQ
>>710
クリスティファンクラブの会長が「ポワロはハゲ」と言ったから俺が正しいとほざいた書斎w
確かに権威に弱い典型的ダメ2ちゃんねらーだな(w

クリスティの自薦に入っていないから駄作とほざいた書斎w
権威の意味を全く理解できていないダメ2ちゃんねらーだな(w

716:名無しのオプ
10/12/28 13:36:53 y8EA9JiQ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

717:名無しのオプ
10/12/28 13:38:22 y8EA9JiQ
途中送信失礼。

書斎よ、>>716の装丁のどこが「当時の時代小説好きな爺向き」ではなく
「ヤングや主婦層にまで」浸透させる体裁なんだい?

718:名無しのオプ
10/12/28 15:24:14 ua5xMFrG
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

719:名無しのオプ
10/12/28 15:27:00 /nYLEkV/
今日もそのパターンかよ

720:名無しのオプ
10/12/28 15:59:07 NsYLhPLp
>>718
これ、字面だけじゃわからんが、涙声なんだろうなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch