【烏賊川市】東川篤哉スレver2【鯉ヶ窪】at MYSTERY
【烏賊川市】東川篤哉スレver2【鯉ヶ窪】 - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
10/01/12 04:28:56 iFLuiWkg
東川篤哉 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

(関連スレ)
本格推理とカッパノベルスの哀れな仲間たち2
スレリンク(mystery板)

(関連サイト)
本格ミステリ作家クラブ
URLリンク(honkaku.com)

3:名無しのオプ
10/01/12 04:34:47 DnW+T7Fd
乙1

4:名無しのオプ
10/01/12 08:14:16 K0vmo0zC
>1
乙。
お腹にみそ汁をかけてあげよう。

5:名無しのオプ
10/01/12 10:50:10 POLpcyic
本格ミステリーワールド2010の小コラム読んだ
烏賊川市の探偵と刑事さんのやり取りがくだらなくて楽しめたお^^
あのやり取りそのまま新作に使われたりするのかな

6:名無しのオプ
10/01/13 00:10:31 uJffx7cl
この作家の偉いところは、本格推理はミステリー界の中心だぁ、とか
いきがらずに、「本格推理は本格推理。小説とは分類されるもの」と
割り切っているところかな。達見だと思う。

7:名無しのオプ
10/01/13 15:54:29 khfciCH6
いちおつ。
1スレ消費するの思ったより早かったような気がする

>>6
どっかでそんなこと言ってたの?
ソースきぼんぬ

8:名無しのオプ
10/01/14 20:53:40 KdL0NK7x
【】つけんなボケが

9:名無しのオプ
10/01/14 21:08:06 KdL0NK7x
ver ってなんだ verって。
意味わかって使ってんのか。

10:名無しのオプ
10/01/14 22:07:28 KdL0NK7x
言い過ぎた…ごめんなさい。
乙。

11:名無しのオプ
10/01/14 23:00:52 WUNN2+GJ
>>8
後で謝れば良いってもんじゃないんだよ。


12:名無しのオプ
10/01/14 23:12:16 TjERwXGC
>>7
> ソースきぼんぬ

光文社の新・本格推理01に入選した際にアンケートへの
回答の形で概ねそのような意味のことを述べている(p187)。
ただしこれは、次号の02の中で少しだけ補足がなされているが、
その内容を否定する物ではない。
なお、この時の名義は東川篤哉ではなく、「東篤哉」


13:名無しのオプ
10/01/15 00:20:49 pLHtagyq
でも、このスレタイはないわ…。
これ何年か使うんだろ。('A`)ウヘェ…

14:名無しのオプ
10/01/15 02:39:18 3Vi/hyng
2ちゃんのスレタイごときに何を求めているのか……


15:名無しのオプ
10/01/15 17:03:43 QmDv4Ew8
関田涙スレなんて関口涙で1スレ完結させたんだぞ

16:名無しのオプ
10/01/15 17:30:20 YSI+nDm1
しかしなんでシンプルでいいのにこんな糞スレタイにしたんだろうなぁ

17:名無しのオプ
10/01/15 19:44:24 wBd0+Z3y
うるせえんだよ、てめえら!


18:名無しのオプ
10/01/15 21:30:42 pLHtagyq
前後の【】はともかくVERがわからない。

19:名無しのオプ
10/01/15 21:40:57 Dla8vJPH
その1、その2とかでも良いけれど、
売り出したソフトでもVerとか普通に使うから、別にかまわないので?


20:名無しのオプ
10/01/15 21:52:13 pLHtagyq
ソフトウェアのVerは意味が通じるでしょ。バージョンアップとかいうわけだし。
作家や人を扱うのにバージョンじゃ意味通じんもん。

横文字使うならせめてvolだったんじゃないか?
自分は普通にその2とかでよかったと思うけど。

21:名無しのオプ
10/01/15 21:53:44 3bZNXLv8
ここで真剣に語るべき話題じゃないな ─ スレタイ



22:名無しのオプ
10/01/15 21:54:15 pLHtagyq
興味ないならスルーしてればいいよ。

23:名無しのオプ
10/01/15 22:18:16 3bZNXLv8
興味はあるよ。君のようなバカがいつまでやってんだ、という興味がね。
そして早くやめさせたい。それだけだ。


24:名無しのオプ
10/01/15 22:35:10 pLHtagyq
じゃ、がんばって止めさせてみてくれ。相手にせんけど。


25:名無しのオプ
10/01/15 22:36:39 YSI+nDm1
スレタイ議論で1000目指そうぜ

26:名無しのオプ
10/01/16 00:29:30 jWt+bGyE
結果的に止んだみたいね。

27:名無しのオプ
10/01/16 00:30:49 rL6nphdL
>>23

28:名無しのオプ
10/01/16 07:46:32 1/6ptG/e
烏賊川市シリーズがドラマ化されたりすれば、
賑わってスレ消費なんてあっという間さ。

29:名無しのオプ
10/01/17 17:18:06 nKVmb1jp
今月発売された講談社文庫の短編集「珍しい物語のつくり方」に「霧ヶ峰涼の逆襲」が収録されています
まだ未読の人はこの機会に
東川さんのメッセージによると「わたし自身もっとも気に入っている作品」だそうです

30:名無しのオプ
10/01/17 21:02:00 z69k7ryR
>>29
逆襲は好きな短編だから、作者もそう言ってるのは嬉しい。

31:名無しのオプ
10/01/19 10:17:12 oqzNy2RU
本格ミステリワ-ルド2010を読むと,今後の予定で探偵部三人組が見当たらない
出版社からの要請がないのか
ひょっとして次にJ-NOVELに載る霧ヶ峰の短編で
霧ヶ峰と三人組(赤坂を除く二人?)が勢揃いして終了か?
いやな想像だけど…

32:名無しのオプ
10/01/19 22:11:17 VLtafKrc
>>29
教えてくれてありがとう。
短編だし立ち読みで…と思ったら混んでいたのでパッと購入。
1,000円もするんだね。みてなかったよ…。



33:名無しのオプ
10/01/20 08:47:37 cWifaqbq
≫32
すいません 値段の事を書き忘れていました
私も1000円!文庫のくせに無茶苦茶高いやんか
とびっくりしました
講談社ノベルスで発売された時はいくらしたのでしょうね?

34:名無しのオプ
10/01/20 21:33:20 Iq0IAD3m
>>33
あぁ、いえいえ。
結構知ってる、好きな作家さんの作品も多かったですし、これはこれで楽しませてもらいます。
で、霧ヶ峰。初めて呼んだんだけど 目欄 だったんだね

ちなみにノベルスの時は1,365円だったようです。
本格ミステリ06 2006年本格短編ベスト・セレクション 本格ミステリ作家クラブ 講談社
URLリンク(shop.kodansha.jp)

35:名無しのオプ
10/01/21 00:03:54 lv7BEAOi
1300円が1000円ですか…
なんか最近文庫の値段が割高に思いますね
文庫になるのを待つ価値がなくなっている気がします

36:名無しのオプ
10/01/21 10:27:47 CmG8HWSZ
少なくとも値段を理由に待つ価値はあんま見当たらないな、分冊も多いし
ただ収納的には文庫の方が楽だし、加筆修正やら作者の後書きとかかわることあるし
あと解説とかつくから待つのは今でもありだと思う

37:名無しのオプ
10/02/15 11:08:02 IjKiKSOF
小学館の新刊情報に全く載らない
春(三月?)に出版予定となっていたのに
作品はもう出来上がっているんだから後は小学館が出してくれるのを待つだけだな

38:名無しのオプ
10/02/15 21:18:10 0JYW1lLC
小学館ってなんだっけか…と前スレを読んできたのでついでに張っておく


961 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 00:43:11 ID:OC36pVT6
倉知淳 part3
スレリンク(mystery板:5番)

5 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 23:37:04 ID:1v6HiQE6
>>4
URLリンク(honkaku.com)

>東川篤哉:夏の間に終える予定だった短編二本、十月半ばになってやっとこさ書き終えました。
>お嬢様刑事とその執事が活躍する、安楽椅子探偵モノのような、そうじゃないようなシリーズで、
>来年の春ごろ小学館から出るような出ないような。わたしにとって十冊目の作品で、念願の初短編集です。



これがウワサの館島の続編?
でも小学館だから違うのかな。

霧ヶ峰のやつも出して欲しいんだが。

978 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 09:10:53 ID:VMrmFVX8
来年は春に小学館から宝生麗子シリーズの短編集
霧ヶ峰シリーズは来年にJ-NOVELに一作発表のち合計7作品を短編集にして再来年に文庫オリジナルで
この間に館島の続編を発売……は無理か


39:名無しのオプ
10/02/27 11:42:42 xGN7vRzx
東川さん 北森鴻さんに「こんなのを書いていてはダメ」と言われてたんですね
「密室にむかって~」について言われたらしいけど
この作品個人的には結構好きなんだけど

40:名無しのオプ
10/02/27 12:12:57 +4SzXHKw
俺も好きだよ。
シリーズで二番目かな?

41:名無しのオプ
10/03/05 09:44:54 +GaFW0ng
交換殺人≧死体>猫>撃て>鍵
全部大好きだけどね。

42:名無しのオプ
10/03/18 08:44:07 YItDzE2D
来月発売(4月15日)の月刊J-NOVELの予告に東川篤哉の名前があり
間違いなく霧ヶ峰涼シリーズと思います
これで一応完結?
たしか来年に文庫オリジナルで出版されるんだよね


43:名無しのオプ
10/03/18 22:21:58 hqm+8kiX
来年かよー

44:名無しのオプ
10/03/18 23:46:53 6D6crgv6
文庫化ってどこから?
実業之日本社は文庫レーベル持ってないよね。

3バカ探偵と同じで光文社かな?

45:名無しのオプ
10/03/19 10:45:29 yi4K1RHb
光文社だろうね…
出版社が変わるから時間がかかるみたいだね
流れとしては「殺意は必ず~」を文庫で出した後に第三弾として出版なのかな

46:名無しのオプ
10/03/23 08:44:24 8QlaO722
本格ミステリ作家クラブの今月の本格トピックス見たんだけど
この人若いんだねぇ。

47:名無しのオプ
10/03/23 22:07:03 2LcbHmHA
え?

48:名無しのオプ
10/03/31 23:53:35 InIKv45R
あんまり本屋に置いてないよね。(ブコフ含む)
最初に10頁ぐらい読んでから買いたいのだが

49:名無しのオプ
10/04/16 13:06:20 eOgLfCkT
月刊J-NOVEL5月号に 「霧ヶ峰涼の二度目の屈辱」が掲載されています
また筆者の近況で,6月に小学館より「謎解きはディナーのあとで」が刊行されるとの事です

50:名無しのオプ
10/04/16 17:59:55 k9SAlWr7
くっ・・・なんて卑猥なタイトルだ・・・っ!

51:名無しのオプ
10/04/16 21:32:14 5oSOCnoa
>>50
陵辱じゃないぞ?

52:名無しのオプ
10/04/18 00:42:16 nf0rFjm+
Amazon.co.jp: 謎解きはディナーのあとで: 東川 篤哉: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

53:名無しのオプ
10/04/28 21:24:08 LlB0WpZZ
6月か・・・遠いな

54:名無しのオプ
10/04/30 15:50:19 aOb/Z4nO
6月っていっても6月1日発売だからもう一月ぐらい
期待してワクワクしながら待ちましょう

55:名無しのオプ
10/05/03 10:08:21 8KXN/pZd
京都の同志社大学で6月に講演会をするらしい
URLリンク(www.donet.gr.jp)

56:名無しのオプ
10/05/14 17:46:02 W5fjPk0U
7/1に延期になってる

57:名無しのオプ
10/05/15 18:56:37 XqlAKz5H
(゜д゜)<あらやだ!

Amazon.co.jp: 謎解きはディナーのあとで: 東川 篤哉: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

58:名無しのオプ
10/05/18 14:15:21 u3HhA8T7
石持浅海の単行本のおまけで鯉ヶ窪の新作が読めるとは思わなかったw

59:名無しのオプ
10/05/18 20:34:19 m/2sGfzm
>>58
kwsk


60:名無しのオプ
10/05/20 14:27:51 NBdMre7H
創元推理文庫版「温かな手」の解説を東川が書いてて、
そのタイトルが「女教師池上冬子による「温かな手」解説」、
池上冬子と霧ヶ峰の二人が解説をするという体裁になってる

61:名無しのオプ
10/05/22 23:12:33 4D1oAsiV
>>60
ありがと
今度見てくるわ

62:名無しのオプ
10/06/03 08:41:27 vlmFtLfe
「ご存知でしょう この出版不況の現在,本格ミステリ短編集の置かれた厳しい状況を」
霧ヶ峰にこの言葉を言わせるとは
霧ヶ峰の短編集がでない最大の理由はこれなんだ

63:名無しのオプ
10/06/07 21:35:47 fiyyEC2G
>56
さらに8月に延期だぜ!

URLリンク(www.amazon.co.jp)

64:名無しのオプ
10/06/07 22:07:07 a1RG+thj
なんて酷い・・・

65:名無しのオプ
10/06/08 00:38:06 fPNvXEip
リンクくそ長すぎ。

で、なんで再々延期なのさ。
原稿はもう上がってるんだろ?
紙すいてんのか?

66:名無しのオプ
10/06/08 01:22:33 1JD/EuEM
7月を楽しみに待ってたのに・・・

67:名無しのオプ
10/06/08 08:34:28 Pi8JXOxu
なんだよ… せっかく本屋に予約したのに
「世間の風は宇宙人に冷たいが,その100倍も冷たい風が本格ミステリ短編集とその作家たちに吹き付けている」
温かな手の解説は悲痛な悲鳴に聞こえる…


68:名無しのオプ
10/06/08 17:30:57 xd2PZ1Y2
出版界自体が今死に体だからな

69:告知くん
10/06/08 23:11:36 qsVTOah8
文春文庫 20100709 もう誘拐なんてしない 東川篤哉/著

70:名無しのオプ
10/06/09 15:38:17 q8WPIfqp
「交換殺人に~」「殺意は必ず~」より先に文庫になるんだね
出版社の力の違いかな
しっかりしてくれ,光文社!

71:名無しのオプ
10/06/09 20:58:26 qB6/DLNQ
>>69
文庫落ち早いなぁ
2008年の頭でしょ、出たの。

72:名無しのオプ
10/06/10 22:01:25 wya8vXtT
久しぶりに東川が読める(文庫派なもんでね)
早く1ヶ月経たないかな―

73:名無しのオプ
10/06/10 22:48:30 j8R8MLlt
新刊、もう延期なんてしない、よね?

74:名無しのオプ
10/06/10 23:16:28 VxTw4Ujg
「もう誘拐なんて~」面白かったけど,最後が尻切れとんぼ気味
文庫では後日談かエピローグを書き足していてほしいな

75:名無しのオプ
10/06/11 23:40:45 hRPThCZO
ツイッター東京創元社アカウントの呟きより引用。

『[イベント情報]東川篤哉先生の講演会が6月12日(土)に同志社大学で開催されます 
URLリンク(www.tsogen.co.jp)

76:同志社ミステリ研究会
10/06/12 00:07:17 JujbsLeK
東川篤哉先生講演会は
同志社大学新町キャンパス尋真館Z21にて
13:30から開催します。
今出川キャンパス周辺から案内の人間を配置しますので
ご活用ください。

また、秋にミステリ研の会誌上に今回の講演会の講演録を収録する予定です。
長文失礼いたしました。

77:名無しのオプ
10/06/12 08:23:46 c/zi5vZr
同志社大学ですか
ひょっとして有栖川有栖さんがOBですよね
そのつながりですか?
東川篤哉さんのデビュー作の推薦は有栖川さんがしてた記憶があります

78:名無しのオプ
10/06/13 11:40:16 8zf/Q6Mh
昨日かよwwwスレチェックしてれば行ったのにorz

79:名無しのオプ
10/06/13 13:11:37 xRrMswZC
昨日,同志社大学にいかれた方,どんな内容だったか教えてください
8月に出る新作以後の情報が知りたいです


80:名無しのオプ
10/06/13 17:44:50 +W+nBuRv
>>79
お願いする立場のくせに注文すんなよ

81:名無しのオプ
10/06/20 15:16:32 KBvr+W0f
最初から文庫でいーよ

82:名無しのオプ
10/06/29 21:20:02 lyuD4Wnl
a

83:名無しのオプ
10/07/01 01:08:52 KX3p4R9z
『もう誘拐なんてしない』(東川 篤哉・著) | 文春文庫 | 書籍情報 | 文藝春秋
URLリンク(www.bunshun.co.jp)


樋口有介みたいな表紙だと思った

84:名無しのオプ
10/07/01 14:38:42 eRuWqLFi
俺は湊かなえかと思った

85:名無しのオプ
10/07/02 00:38:59 I4CCrqP+
米澤穂信みたいなキャッチコピー

86:名無しのオプ
10/07/03 17:39:52 jDHIXreY
同感 米澤穂信の古典部シリーズみたい

87:名無しのオプ
10/07/22 20:48:53 lE1t0uwk
数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

88:名無しのオプ
10/07/31 23:37:24 e6lTwGBr
明日でいいんだよね?

89:名無しのオプ
10/08/01 20:35:31 vwmvaLaW
また伸びたのか


謎解きはディナーのあとで
¥1,575 256ページ (2010/9/2)

執事とお嬢様刑事が、6つの事件を名推理!
ミステリー界に新たなヒーロー誕生!?
それは、国立署の新米刑事にして世界的な企業グループの総帥の娘という宝生麗子、
ではなくてその家の執事影山なのだ! 執事が安楽椅子探偵になった日本初のミステリー。

90:名無しのオプ
10/08/01 20:42:38 9iIEjlrO
今日、探してもなかったわけだ…
日曜だからかなとか思って引き上げてきたら…

91:名無しのオプ
10/08/02 09:00:28 IaLWpYYv
くそっ、面白そうなシチュじゃないか。
さすが東川卑劣。

92:名無しのオプ
10/08/02 11:09:04 5XdrcnTH
URLリンク(www.honya-town.co.jp)
交換殺人、9/9についに文庫化キター。

93:名無しのオプ
10/08/03 01:21:16 D30E1CbW
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!

94:名無しのオプ
10/08/03 01:30:33 D30E1CbW
しかし、小学館の方には何も情報ないのな。

95:名無しのオプ
10/08/03 13:07:04 oFDgKasv
>>92
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

96:名無しのオプ
10/08/08 07:49:08 x1Fsw2Bk
東川篤哉:自身初の連作短編集『謎解きはディナーのあとで』ですが、
四月刊行だとか五月だとかいってたはずが、刊行予定は六月に延び七月に
延び、さすがに「お蔵入りでは?」というような噂もチラホラかと。
でも大丈夫。現在、八月刊行予定で進行中です。きっと九月に出るでしょう……しばし、お待ちを!

97:名無しのオプ
10/08/08 10:49:07 uC9KA4oF
ってことは10月か

98:名無しのオプ
10/08/08 19:55:01 mWyTtaUE
「2010年の」8月とか9月とは言ってない、という叙述トリック

99:名無しのオプ
10/08/09 23:02:52 FtcjpQkn
連作短編集であることを今知った。

100:名無しのオプ
10/08/21 10:00:37 fFyJBbuV
もう延期はないよね
本屋に五月に予約いれてたけど忘れられてないかな…

101:名無しのオプ
10/08/31 23:09:02 /wKp17oG
どこもそうだけど、なんで出版社のページって更新遅いの?

102:名無しのオプ
10/09/01 20:02:09 22wFfmgH
大阪じゃ売ってなかった
明日かなぁ

103:名無しのオプ
10/09/01 22:58:29 22wFfmgH
>>101
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

今月の新刊にないね

104:名無しのオプ
10/09/02 10:08:44 0kedxTDB
謎解きはディナーのあとで
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

発売日当日になってようやく更新

105:102
10/09/02 21:42:53 /JPo8WrJ
今日も大阪では見つからず。
明日かなぁ


>>104
最近、いろんな本で見る絵柄の気が…

URLリンク(images.amazon.com)

106:名無しのオプ
10/09/02 22:11:36 vNDGDXo8
田舎だから遅いのか無かったな
amazonとか在庫なくなってるね

107:名無しのオプ
10/09/02 22:18:51 vNDGDXo8
中村佑介だな
カスヤナガトとこの人は俺はもう食傷気味だわ


今調べたら発売日9月4日って話が出てるな

108:名無しのオプ
10/09/02 23:06:18 /JPo8WrJ
>>106
尼は発売日にあぁいう表示になることが多い

>>107
本の発売日は曖昧だしねぇ。
公式(出版社)の日付にしても問屋に入る日とか出版社から出す日とかばらばらなんでしょ。

109:名無しのオプ
10/09/02 23:07:39 /JPo8WrJ
>>107
画像検索でググってみたが、別人とは知らなんだ。

110:名無しのオプ
10/09/03 17:25:31 7mbOqHig
昨日無かったが今日入荷してた

111:名無しのオプ
10/09/03 20:34:55 I8ZYzmmI
大阪でも今日の昼には買えた。


112:名無しのオプ
10/09/04 00:15:05 ie0SbIB9
半分ほど読んだけど大笑いって感じではないね

113:名無しのオプ
10/09/04 01:40:23 ie0SbIB9
帯の書店員のコメントがウザい

114:名無しのオプ
10/09/06 00:55:23 W8RIYuen
謎解きって雑誌に掲載されてたのね。
このスレで話題になってたっけ…とログを探したら


東川篤哉って・・・
スレリンク(mystery板:825番)

825 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:11:41 ID:QeIjC5mM
きららで新連載だっけ


くらいしか見つからず。
他の人は知ってた?


115:名無しのオプ
10/09/06 01:26:09 b4YUDPxg
ぜんぜん知らなかった。

買ってきたけど、1話が「文芸ポスト」掲載
休刊したので2~4話が「きらら」に連載
5、6話が単行本への書下しとのこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch