11/05/22 18:04:31.12
>>402 へばりちゃん
まず、
>別に物質同志が対消滅するわけじゃなく、
私も「メカニズム」は解りませんので、であるならば、とりあえず、
>L-ドーパはドーパミンの前駆物質、ドーパミンはアドレナリン・ノルアドレナリンの前駆物質。
>ドーパミンとセロトニンを分子量で比較するとセロトニンの方が1.5倍だから、
>分子数比で言えばセロトニンを2/3にして計算すればいいよな。
この換算は、あまり意味がないですね?
>自殺者は確かに脳内セロトニン濃度がその他の死因の人に比べて半分程度らしい。
>まあ、死体を検体として調べた濃度だけどなw
>曖昧な記憶だけど確か、自殺者の脳内で20ng/ml切るくらいだったような気がする。
これで解ることは「自殺者の脳内セロトニンが少ない」ということですよね?
>感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
>感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?