11/05/13 00:36:01.64
忘れてた
>>270
それでいいとおもうで
337:迷いネコ
11/05/13 10:14:43.56
おはよっス!
こんなもんでしょうかねぇ・・・。
>>335 ラムちゃん
> <おれが連投するのは酒が入ったから。今日も入ってるけど。以上プ
なんだ、ラムちゃんは「アルコール依存症」だったのね。
う~ん、それで、ブレブレの支離滅裂状態でも「俺はブレない」なんて仰ってた訳だ・・・。
>>308
>3゜)<アスペルガーを略さずにぜんぶ言うと、「アスペルガー症候群」だろ?
> <まえ言ったろ?「症候群」とは原因がわかっていないものだと。
> <似たような傾向の症状をまとめた呼称だろ。
> <だから原因が不明だとして、そう診断したとしても致し方ないはずだが?
>3゜)<こういう理屈、頭ン中で咀嚼した上でその事例挙げてんのか?
> <意味わかってないだろ。たまたまADHD出たから、あ、宮崎さんが言ってたアレだ。程度のノリじゃねーか。
> <注意欠陥多動性障害か。小学校のセンセやってるダチがよく悩んでたな。
> <ダチが用いてた用語は、ひと昔まえの呼称かも知れんが注意欠陥性多動性症候群だったぜ。
なんて仰っていたので、もう少しちゃんと『脳』をお勉強して頂こうと思ったんだけども、
ここに登場する時に、いつも酔っぱらってるんじゃぁねぇ、残念ながら「馬の耳に念仏・ネコに小判」ですなぁ・・・。
338:迷いネコ
11/05/13 10:28:07.85
>>335 ラムちゃん <PS>
まぁ、酔っぱらっていてもいいからさぁ、
■「脳に障害が有るわけでもない『広汎性発達障害・アスペルガー・ADHD』診断される子供の増加」
ここの「『広汎性発達障害・アスペルガー・ADHD』の『傾向がある』子供に『TVゲーム』を与えること」が、
その子供にとって「どうなのか」ということを考えてみて下さいましな m(_ _)m・・・ 。
339:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/13 23:56:57.74
その後の影響を考える前に
>>338
> ■「脳に障害が有るわけでもない『広汎性発達障害・アスペルガー・ADHD』診断される子供の増加」
これが正しいかどうかを検証する気は微塵も無いのか?
誰もネコのレベルまで思考水準を下げてくれないぞ。
>>321が簡潔かつ客観的に説明してくれてると思うが
これに対する反論は?
検証されていない定義を元にその先を検証するのは大間違い。
前スレでも言っただろ、そんな理屈がまかり間違って国を動かしたら
らい予防法だのナチスのホロコーストだのみたいなことになるって。
>>337
> なんだ、ラムちゃんは「アルコール依存症」だったのね。
> う~ん、それで、ブレブレの支離滅裂状態でも「俺はブレない」なんて仰ってた訳だ・・・。
ラム氏も言ってるけど、アルコール依存症はアルコールをずっと欲しがること。
酩酊状態になることその他は依存症によるものではなく酒酔いの影響でしかない。
ついでに言うと、よってるラム氏の言葉は酒のせいかネコのせいかざっくばらんだが
別にネコのように支離滅裂にはなっていない。
矛盾点があるんなら指摘してみなよ。具体例挙げてさ。
>>324
> エっ !? 何を仰っておられるのかなぁ?・・・。
けどこんな回答をしているようじゃあ・・・
> 「馬の耳に念仏・ネコに小判」
だな。
340:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/14 02:53:16.78
3`)<おれのアル中はとっくに自白済みだろw
<仕事がないときは常に呑んでる。なにをいまさら。
3`)<子供んとき兄弟で通った水泳教室。帰りにちかくのショッピングモールの片隅にあるゲームコーナーに寄ったりしてさ。
<ゼビウスとかF1レースのゲームを、お母ちゃんに100円ねだって、兄貴と一緒にやらせてもらったりした。
<どうしようもなくウキウキした記憶があるな。
3`)<家族で旅行して、どっかの温泉宿でのこと。ガキのおれらが夜更かしして部屋から抜け出して、また旅館のゲームコーナーで、、、
<風呂上りの浴衣姿の若いカップルがいて、お兄さんとお姉さんになついちゃって、なんだっけな、「スパルタンX」だ。
<いっぱいやらせてもらった。なんだかいい想い出だよ。ただそんなことで、大人っぽくなれた気がしてた。
3`)<家でファミコン買ってもらってやってたときも。それでアタマ悪くされたという覚えはないな。
<そのころの思いといえば、知的好奇心をいっぱい刺激されたという事だけだよな。
341:迷いネコ
11/05/14 09:47:48.18
おはよっス!
う~ん、これが我が国の戦後教育「一緒にお手てつないでゴール」や「四択の中から答えを当て」をしてきた『た・ま・も・の』なのか・・・。
>>339 へばりちゃん
>これが正しいかどうかを検証する気は微塵も無いのか?
もうホント、『超』面白おますなぁ、
>>269
> 1)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が60%ほど、刷り込みによる後天的な影響が40%ほどあるという
> 研究成果がある。
>>210
>例えば>>15でゲーム依存症専門施設設立を話題に挙げながら、
>その所長の「ゲーム依存症なんて10%以下」という発言に対して「それは脳科学の専門者でもない一介の医者の個人的意見」
>と切り捨てたり。これが「都合の良い解釈」じゃなくて何なんだ?
ご自分達の情報は『まったく』ご検証なさる気もないのに、他人には『強く』お求めになる。
ホンマ、ご兄弟は「『超』ご都合主義『傾向』が強い」でんなぁ・・・。
>>340 ラムちゃん
あのっ、問いかけさせて頂いているのは「そういうこと」じゃなくて・・・。
342:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 14:15:46.80
以下の流れを理解しているか?
>>59-60 ラム氏のレス
> 3゜)< 2)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が70%ほど、刷り込みによる後天的な影響が30%ほどあるという研究成果がある。
> <一部分だけど、話をインチキにしないためには、こんなもんかいなあ、、、
> 3`)<あ、わりわり、いま篠原のページ読み返したら先天的60%、後天的40%だった
>>295
> それは統計データではなく専門家の意見
> やはり日本語が読み取れていないですね。
ラムちゃん、悪いけどリンク貼ってあげて。じゃないとネコちゃんは事あるごとにこんな発言繰り返すわ。
ネコの発作抑えてあげて。
>>297
> だから、へばりちゃん四兄弟(♪だんご3兄弟っ、ホントは四兄弟っ・・・)の仰っておられるのは、
> 所詮「お父さん、お母さんが言っていた・学校の先生が言っていた」程度のお話しなのでございますよ。
専門家の意見をここまで軽視して、
その専門家が参加してデータをわかりやすくまとめてさらに薄めて制作されたテレビ番組から
自分の好みの言葉をピックアップして覚え、それを自分に都合良く理解しているネコが
「私の考えていることの方が正しいので・す・よ」
なんて言うのか。
何度も言っているが・・・これ、狙ってやってるギャグなのか?
ネコの所見は専門化の言葉の歪んだパッチワークでしかないぞ。
343:迷いネコ
11/05/14 16:02:58.11
>>342 へばりちゃん
>以下の流れを理解しているか?
いやっ、べつに「流れ」は、どうでも良いのですよ。
>>339
>>>これが正しいかどうかを検証する気は微塵も無いのか?
って、ねぇ、
>>269
> 1)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が60%ほど、刷り込みによる後天的な影響が40%ほどあるという
> 研究成果がある。
>>210
>例えば>>15でゲーム依存症専門施設設立を話題に挙げながら、
>その所長の「ゲーム依存症なんて10%以下」という発言に対して「それは脳科学の専門者でもない一介の医者の個人的意見」
>と切り捨てたり。これが「都合の良い解釈」じゃなくて何なんだ?
どうです、笑っちゃいませんか?
それとも、この意味がお解り頂けませんか?
やはり、あなた方は、ただの「検索若者」なのでしょうかねぇ?
344:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 16:31:52.86
それを検証する必要は無い
それを主張しているのは俺達ではないから。
詳しく知りたいなら個々の専門家に聞いてくれ。
しかし、ネコは持論を展開しているのだから立証責任がある。
言い訳は良いから持論の正しさを立証しなさい。
345:迷いネコ
11/05/14 17:41:23.67
>>344 ヘバリちゃん
だ・か・ら・ぁ、「間違っている」と、仰っておられるのは、あなた方なのですよ。
な・ら・ば、その「間違っている」ことを「間違っていると『主張する側』が証明する」のが道理でございますよ。
この単純な「リクツ」がお解り頂けませんでしょうかね?
やはり、ご兄弟は、ただの「検索若者」なのでしょうか???
346:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 20:42:41.57
悪魔の証明により間違っていることの証明は非常に困難だ。
だから、間違っているなどとは言っていない、ネコの言っていることは正しくないといっている。
統計の読み方の誤り、目的変数と説明変数の因果関係の無さ等々、
たぶん大半の証拠とやらについてその正しく無さを指摘できる。
唯一間違っていると言えそうなことは、正しくないものを論理的に正しいと言うことは間違っているってことくらいか。
347:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 21:11:19.95
>>345
> な・ら・ば、その「間違っている」ことを「間違っていると『主張する側』が証明する」のが道理でございますよ。
はっきり言えよ。「私は私の理論の正しさを証明できません」ってさ。
理論を主張するものが資料を揃えるのが道理であり常識。
それが証明責任。
それを放棄して、逆に「間違っているというのなら証明して見せろ」ということは
>>346の言うとおり悪魔の証明と呼ばれる禁じ手。
証明責任を放棄する人間にはそれ相応の評価しか与えられない。
・・・まあネコに学術的評価があるわけがないが。
主張した理論とそれを証明する資料に矛盾や問題が見つからなければ
正しいものとして学会や世界が認める。
そして一度認められたものなら反証を見つけた者がそれを否定する理論を発表する。
ネコの理論は自分一人が主張してるだけの段階だ。
他の人間に反証を求めるレベルにすらない、論として成立してすらいない。
嘘・大げさ・紛らわしい。
それを検証してネコの文章に赤を入れるのが今スレの方針だが分かってるか?
348:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 21:23:00.65
>>345
立証責任のすり替えやレッテル張り
こちらの指摘に対して反論するでもなく、誤魔化しの詭弁に終始する。
既に人様に教えてあげます何て偉そうに言える立場に無いよ。
もっともこれは最初からだけど。
349:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 21:45:00.00
>>336を放置してしまっていた。スレ趣旨に戻るか。
俺が拾ってきた文章
>>270
> URLリンク(www.ne.jp)
の中を探すと「うつ」の文字はあっても「暴力」の文字は無い。
ついでにこの論文に関して言うとゲームとの関連なんて微塵も出てこない。
うつと暴力を結びつけるのも、患者や家族の個人的な心証はとおもかく医学的な判断では出てこない。
前々スレあたりで俺が暴力性と絡めたレス付けたときも
うつという言葉をわざわざ「躁鬱」と言い換えてみたが
ネコは微塵も気付いてないみたいだったな。
俺が書くとしたら、前に書いたこの文章にちょこっと付け足しして
> ※セロトニン・トランスポーター遺伝子
> 神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
> S型とL型が知られる。不安遺伝子とも呼ばれる。
> 日本人は繊細・鬱状態になりやすいと言われるSS型の割合が高いとされる。
(アメリカ:20%、日本:65%)
SS型の遺伝子は
「重病や、子供の頃の虐待といったストレスの多い生活上の出来事に直面するとうつ病を発症しやすい」
とされる。
うつ病に関わる要因としてこの遺伝子は比較的小さな要因ではあるが
相関性を無視できないものでもある。
もっとも、この遺伝子とストレス、そしてうつ病の関係はまだ明らかにはなっていない。
・・・>>10-11をひっくるめてこんなとこに置き換えかな。
これを他メンバーに指摘もらって修正、
>>269とまとめて「脳についてのトピック」くらいにしとくのが真っ当かなあと。
「脳の基礎知識」なんて言うのは大げさだし。
この内容を基礎知識って言うほど脳の研究自体も進んでないし。
350:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/14 22:17:34.90
3`)< >>342はいよ。一応ね、専門家として名の通っている篠原教授の「意見が載った」ページですよ。
<ゴネられたらうざいからもう一度断っておくけど、これは「データ」ではなく「専門家の意見」です。
<とはいっても、その研究分野の畑で他の研究者から十分に反証されてきたであろう、硬度のたかい意見ですね。
<また、当時の肩書きとしては東京理科大学講師。
「キレたり、はまったりするのには脳内物質の変化が関係しているんです」
URLリンク(www.athome-academy.jp)
>─脳の癖の何割が遺伝子によるものなんですか?
>篠原 約6割です。ですから、脳の問題は、まずは遺伝子の問題として捉えて、
その後で人間関係や社会に原因を探っていくべきものなのです。
351:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/14 22:20:44.74
3`)< そしてあのっ、問いかけに答えてるワケじゃなくてw>340ただの想い出語りだからw
>>>340 ラムちゃん
>あのっ、問いかけさせて頂いているのは「そういうこと」じゃなくて・・・。
352:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/14 22:36:00.68
>はいはい・・・
>猫には、アシモフの「お言葉」を贈呈したろか
>「まったくのところ、真実の可能性は一つであるが誤りの可能性は無数にあるのだ。したがって、未知のものについて語ることは、ほとんど間違いである」
3`)<アホのネコはもう一回、アシモフを喰らえw
<「間違っている」という証明などもとより不要だ。正しいであろうという裏づけがまるで示されていない段階ではな。
<そういう意見は最初から、別に正しい意見でないものとして捉えられるのが正常なのだ。
353:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/14 22:51:46.89
3`)< >>349 それで良いと思います。
<繰り返しになるけどこの部分、「閑話休題」だよな、欧米人vs日本人の比較は問題にすべきでない。
<話の大筋に被せちゃうと却ってポイントがボヤける。
354:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/14 23:10:59.99
>>349
概ねそれでいいと思うで
ただもっとバッサリ削って
> ※セロトニン・トランスポーター遺伝子
> 神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
> S型とL型が知られる。
>うつ病に関わる要因としてこの遺伝子は比較的小さな要因ではあるが
>相関性を無視できないものでもある。
>もっとも、この遺伝子とストレス、そしてうつ病の関係はまだ明らかにはなっていない。
これぐらいいって>>269の下に付け加えて>>9-11を一つにするような形でもいい気がする
355:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/15 03:00:38.58
>>353-354
んじゃ国絡みの話と細かい話取り除いて・・・
> ※セロトニン・トランスポーター遺伝子
> 神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
> 各種研究において、この遺伝子のタイプとストレスおよびうつ病との間に強い関係が示されている。
> うつ病に関わる要因としてこの遺伝子は比較的小さな要因ではあるが
> 相関性を無視できないものでもある。
> もっとも、この遺伝子とストレス、そしてうつ病の関係はまだ明らかにはなっていない。
こんなとこかな?
うーん微妙に長くて32行に収まらないw
↑これと「脳の性質」をひとつに、あと神経伝達物質でひとつのレスにって感じかな?
356:迷いネコ
11/05/15 20:01:52.24
ゴメンっ! ちょっと脱力感に襲われていて・・・。
明日参加できたらするから、そんじゃ、おやすみね~。
357:迷いネコ
11/05/16 19:57:37.13
申し訳ない、肉体疲労のため2、3日お待ち下さいまし m(_ _)m・・・。
【??】
358:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/16 23:32:51.61
>>355
>神経伝達物質である
省いても大丈夫な気がするな
あと
> 各種研究において、この遺伝子のタイプとストレスおよびうつ病との間に強い関係が示されている。
関係についても示唆されてはいるが強いってほどではないと思うしどうかと思う
>セロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
> 各種研究において、この遺伝子のタイプとストレスおよびうつ病との間に関係性が示されている。
> うつ病に関わる要因としてこの遺伝子は比較的小さな要因ではあるが相関性を無視できないものでもある。
> もっとも、この遺伝子とストレス、そしてうつ病の関係はまだ明らかにはなっていない。
これっちのほうがいいかと
359:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/16 23:35:30.21
> 【《理論(仮説)ゲーム脳》:その1 】
> それでは、これより《理論(仮説)ゲーム脳》を「脳の性質・脳内物質」を基に解説します。
> まず前提として、我々人間の「脳の性質・脳内物質」について、以下のように定義します。
>
> 《脳の性質》
> 1)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が60%ほど、刷り込みによる後天的な影響が40%ほどあるという 研究成果がある。
> セロトニン<その他の安定的な作用>
> 人間の精神活動に大きく影響している。
> 脳内のセロトニン不足が不眠症、睡眠障害、冷え性、偏頭痛、うつ病など様々な病気の原因の一つとして考えられている
> ※SSRI 問題点
> 「従来考えられていたほどの効果ではない」という主張が出てきており、再検討が行われている。
> ドーパミン<陽性の気分>
> 運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる。
> 統合失調症、強迫性障害、トゥレット障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)において
> ドーパミン機能の異常が示唆されている。
>
> アドレナリン<緊張に応じた緊急作用>
> 動物が敵から身を守る、あるいは獲物を捕食する必要にせまられるなどといった
> 状態に相当するストレス応答を、全身の器官に引き起こす。
>
> コルチゾール<緊張に応じた緊急作用>
> 生体にとって必須のホルモンであるがストレスによっても発散される。
> 分泌される量によっては、血圧や血糖レベルを高め、免疫機能の低下や不妊をもたらす。
> 過剰なストレスにより多量に分泌された場合、脳の海馬を萎縮させることが、近年PTSD患者の脳のMRIなどを例として観察されている。
> ※セロトニン・トランスポーター遺伝子
>セロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
> 各種研究において、この遺伝子のタイプとストレスおよびうつ病との間に関係性が示されている。
> うつ病に関わる要因としてこの遺伝子は比較的小さな要因ではあるが相関性を無視できないものでもある。
> もっとも、この遺伝子とストレス、そしてうつ病の関係はまだ明らかにはなっていない。
360:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/16 23:35:58.93
これでちょうど32行に問題なく収まるんじゃないかな
361:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/17 21:45:19.32
>>359
うおおお、ばっちり収まってますな。どもっす。
俺的にはこれで>>9-11をFIXしてもいいかなと思います。
362:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/17 21:47:54.77
そして問題なければ>>12か・・・
ここから先は私見まみれだから最悪全削除の可能性も・・・・w
363:迷いネコ
11/05/18 11:33:07.13
おはよっス! いやいや、やっと復調気味ですわ・・・。
う~ん、ラムちゃんもお休みしているけど、調子が悪いのかなっ?
っていうか、あのストレス値の高い状態でカキコしていると、セロトニンの浪費が激しいので、無理もないのですがね。
364:迷いネコ
11/05/18 11:37:23.12
>>348 ヘバリちゃん
>既に人様に教えてあげます何て偉そうに言える立場に無いよ。
ホントっ、大変羨ましい「とても『お・し・あ・わ・せ』な方」ですなぁ・・・。
365:迷いネコ
11/05/18 11:48:06.52
>>350-353 ラムちゃん
>篠原 約6割です。ですから、脳の問題は、まずは遺伝子の問題として捉えて、
だからぁ、その「約6割」の根拠は、どこにございますのでしょうか?
それと、
>「まったくのところ、真実の可能性は一つであるが誤りの可能性は無数にあるのだ。したがって、未知のものについて語ることは、ほとんど間違いである」
この「お言葉」をお投げになっているご自分も『ほとんど間違いである』に含まれていることをご自覚されておられるのでしょうかねぇ?
366:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/18 17:59:11.07
>>364-365
本論に対する反論はことごとく無視するんですね
367:迷いネコ
11/05/18 19:12:21.37
>>366 ヘバリちゃん
エっ? その「本論に対する反論」って、どのことでしょうか???
368:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/18 19:18:55.08
>>367
読解力が無いから言っても無駄でしたね
369:迷いネコ
11/05/18 19:28:19.60
>>366 ヘバリちゃん
エっ !? おかしいですねぇ、私が「具体的な」『理論ゲーム脳・脳内物質・ストレス』等に関係した反論を見落とすはずがないのですが・・・。
でっ、どのようなことでしょうか、その反論とは?
370:迷いネコ
11/05/18 19:59:46.26
あっ、忘れてた、おやすみね~。
371:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/18 21:20:36.13
3゜)<確たる根拠を調べたかったら大学の書庫にでもいって、篠原教授の論文漁るしかない。
<ここでサラリと示せる根拠は、「東京理科大学教授の言い草です」くらいのことだ。十分だろ。
>だからぁ、その「約6割」の根拠は、どこにございますのでしょうか?
372:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/18 21:23:35.17
3゜)<へぇ?おれら、ネコの言い草は正しくないんじゃない?という主張しかしてないもんで。
<ようするにおれらはおそらく正しいことを言っている、ことになるw
>この「お言葉」をお投げになっているご自分も『ほとんど間違いである』に含まれていることをご自覚されておられるのでしょうかねぇ?
373:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/18 21:31:37.60
3゜)<大学教授の意見だからどうの、、鵜呑みがどうの、って言われる前にw
<ヒトがあまたの有象無象の中から、基本どうやって信用できる意見を見分けるかを平たく考えてほしいよな。
<大学教授の肩書きがハナクソほじくってて身に付くんだったら、誰も苦労して論文など発表しねぇんだよ。
3゜)<アジア隆盛のいまだってやはり、工業製品でいえば台湾製よりは日本製だ。
<特定分野について語るとき、ごく平均的な一般人の見識と、大学教授の見識の「確からしさ」のレベルがどれくらい違うか…
<もしもわかってなけりゃ理解できないだろうがね。
374:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/18 21:34:32.32
3゜)<篠原論文の断片的なものなら、ネット上にPDFかなんかで見つかるかも知れんね。
<しかしおれの死にかけPCでは、ADOBEのアプリ入れる容量がないw
375:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/18 21:49:43.25
>>369
あなたがゲーム依存増加の根拠として挙げているものが
全然根拠になっていない。
解説はもう散々言われているので省きます。
376:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/18 22:32:01.63
うーん、既に250KBほど食ってるなあ。また800レス足らずでdat落ちしそうだw
無駄な水掛け論・・・というか馬の耳に念仏は止めておいて理論の整理行くか。
あ、>>361に反論あったら言ってください。すぐそっちに戻します。
>>12
> 「『セロトニン・トランスポーター遺伝子』が『SS型』の『脳』を持ち」かつ「『幼少期・感受性期』の『子供』」は、
自分でぶち上げた遺伝子の話に引っ張られているのか、「SS型の遺伝子を持つ人間にしか起こりえない」
ような文言になってるなあ。結論に対して
「日本人はストレスに弱いSS型の遺伝子の存在比が多いので影響が顕著に出る」
とかにしとけばいいのに。
> ◆「人は『快感・快楽』の『強いストレス』を受けると『アドレナリン』とともに『ドーパミン』も多く分泌される」
他はともかく、ストレスに対してドーパミンが増えるという情報はどこから?俺には見つけられなかった。
> ここで、本来であれば『セロトニン』が、その『興奮』を抑制してくれます。
こんな情報も見つけた。ていうか物質について詳しく探ろうとするとここしかヒットしない。
> 興奮性-抑制性伝達物質 ○セロトニン
> セロトニンは、行動には抑制的に働くが、気分は興奮させる方向に働く。
URLリンク(www.shiga-med.ac.jp)
ちなみに滋賀医大 統合生理学の准教授だって。
> ◆「一時的に『興奮』していたとしても、この『セロトニン』によって、ある程度抑えることができる」
> しかし、このように『セロトニン』が『興奮』を『抑制』できるのは「一時的」であるのです。
「抑制」すべき対象の興奮も一時的だよな。
アドレナリンその他による興奮は止めどなく発生してセロトニンは欠乏すると。
ラムちゃんも突っ込んでたけど俺もこの点がよくわからん。
あ、統合生理学つー分野を調べての副産物だけど
脳科学の危うさを指摘する文章も見つけた。あとで熟読しよっと
URLリンク(www.nips.ac.jp)
377:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/18 22:58:45.07
3゜)< >>376 そうそう、、セロトニンが興奮、、、たぶん「うーん、余は満足じゃ!うはwww」という気分を誘発するという、、
<あくまでイメージだけど、、そういうページ多かった。とくに医学関係者が書いたと思われるページで多い。
<そもそも睡眠中に出るようなものでもないようだし、、、
<それで、気分を沈静させる、エピネフリン等の逆の作用をする、、、とすればやっぱGABAっぽいんだよな。
3゜)<リンク読むね。たまには真面目にしようw
378:迷いネコ
11/05/19 09:42:58.75
おはよっス!
う~ん・・・。
まぁ、ご兄弟達のような「権威主義」という『条件付け・刷り込み』が、この社会の「足かせ」になっているのですけどね・・・。
流石のワタシも困りましたねぇ、ご兄弟達は、見事に、
>>9
《脳の性質》
1)我々人間の「行動原理」は、「すべて『己』」を満足させようとする『自己満足』にある。
2)人の『社会性』のほぼ100%は、『条件付け・刷り込み』による「後天的」なものである。
3)人の『ストレス』の感じ方は、『相対的』なものである。
それは、『快楽』を覚えると、その『相乗効果』で、それまでの『ストレス』を『より強く』感じるようになる。
こちらを体現して下さり、間違いないことを証明して下さっているのですが、
しかし、ご本人達に「自覚が無い」と仰る、ホント『ま・じ・め・に』困りましたねぇ・・・。
379:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/19 13:24:22.92
>だからぁ、その「約6割」の根拠は、どこにございますのでしょうか?
篠原の研究の中に決まってんだろ(笑
>>295がシンプルかつ分かり易い、いい指摘してくれてんのに
猫は茶化すだけで真面目に考えないから理解できないんだよ
そろそろイチャモン付けるためにわざとボケてる可能性を考えたほうがいいんか?
>2)人の『社会性』のほぼ100%は、『条件付け・刷り込み』による「後天的」なものである
>1)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が60%ほど、刷り込みによる後天的な影響が40%ほどあるという 研究成果がある。
二つ並べりゃ一目瞭然
猫は独自の論で
100%後天的なものである
って断言しとるんやから
そこには当然その根拠はなんやねんってツッコミ入るがな
それに対して添削したった後は
先天的要因を60%ほどとする研究成果がある
って研究の存在示して
先天的要因と後天的要因の混在を示唆するにとどめとるんやで
何でそうしたと思う?
猫みたいに無根拠に事実だと思い込む『稚拙な想定』をしとらんからこそやで
380:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/19 20:00:00.97
ネコさ、理論ゲーム脳の本文に対して2点だけ抜粋するから答えてくれ。
>>376
> > ◆「人は『快感・快楽』の『強いストレス』を受けると『アドレナリン』とともに『ドーパミン』も多く分泌される」
> 他はともかく、ストレスに対してドーパミンが増えるという情報はどこから?俺には見つけられなかった。
> > ◆「一時的に『興奮』していたとしても、この『セロトニン』によって、ある程度抑えることができる」
> > しかし、このように『セロトニン』が『興奮』を『抑制』できるのは「一時的」であるのです。
> 「抑制」すべき対象の興奮も一時的だよな。
> アドレナリンその他による興奮は止めどなく発生してセロトニンは欠乏すると。
> ラムちゃんも突っ込んでたけど俺もこの点がよくわからん。
この2点。ネコならすんなり分かるんだろ?
「そんなこともわからない低能な俺等」にもわかるように説明してくれ。
これがとりあえず今のところ最新の「具体的な質問」だがどうだ?
381:迷いネコ
11/05/19 21:26:48.63
>>380 へばりちゃん
なるほど・・・。
>他はともかく、ストレスに対してドーパミンが増えるという情報はどこから?俺には見つけられなかった。
じゃあ、まず「ストレスとドーパミン」で検索してみることですな。
まっ、でも、その前に「どういう時に人は『快感』を感じるのか?」を考えてみれば解ると思うけどね。
>「抑制」すべき対象の興奮も一時的だよな。
そんなことはないですよ、
まず「『緊迫・熱中・夢中』状態」のときは「『脳』の『興奮』状態」ですし、
もちろん、その時にセロトニンが抑制してくれているはずです。
そんでもって、その「『緊迫・熱中・夢中』状態」が、
長く続くとセロトニン不足に陥り「『イライラ・キレやすい』状態」になる、
つまり、これが「『脳』の『興奮』を『抑制できない』状態」ということです。
まっ、これも入りますが、べつに「人が怒っている状態」だけを指して「『脳』の『興奮』状態」ということではないですよ。
382:迷いネコ
11/05/19 21:27:50.69
そんじゃっ、おやすみね~。
383:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/19 22:32:36.26
>>381
> じゃあ、まず「ストレスとドーパミン」で検索してみることですな。
検索して調べてさらに追跡調査した上で見つからなかったわけだが。
> まっ、これも入りますが、べつに「人が怒っている状態」だけを指して「『脳』の『興奮』状態」ということではないですよ。
俺からの質問意図も伝わっていないので再度質問する。
ネコは感情が神経伝達物質と結びつけて考えてるよな?>>9の発言から察するに。
んじゃ興奮の抑制はセロトニンを材料に行われる。
そして興奮の促進もドーパミンやアドレナリンを材料に行われるわけだ。
すると、前者も後者も物質が切れれば発生しないというのは当然の発想だろ?
例えばごはん断ちダイエットをすると、能のエネルギー源になるブドウ糖が足りなくなるので
頭が回らなくなったり集中力が無くなったりして長時間の思考が出来なくなる。
そう言う意味で、本当に神経伝達物質が「切れたら」興奮状態も切れる。
実際、鬱で脳の活動レベルが低いと熱中も興奮も出来なくなるよ。
384:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 03:49:34.32
>まぁ、ご兄弟達のような「権威主義」という『条件付け・刷り込み』が、この社会の「足かせ」になっているのですけどね・・・。
3゜)<①現東京理科大学教授の篠原の研究によれば~
<②中卒で定職ついたことなくてハゲでヘルス好きが祟って現ホームレス寸前のオッサンがこないだ言ってましたけど~
3゜)<①と②を比較した結果①を信用した、っつうぐらいのことで権威主義つて蔑まれてもねぇ。
<大学教授というのは一種の権威には違いないが、その権威が単なる見せ掛けに堕ちぶれぬよう、
<学会や研究会というシステムが存在するわけでしょうに。
<私らがその権威を信用するにあたり、その前提にある学識や研究の量や、実績の大きさを容易に見積もることが可能なんだよ。
3゜)<これは別に権威主義などではなく、たんに「有識者」であることを判別する目安にしているに過ぎない。
<論文で②のオッサンの言説を引用する馬鹿がいるか?ネコがものごとをオオゲサに脚色するのは、もはや慢性病なんか?
385:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 03:58:52.98
3゜)<ああ、たしかに養老孟司なんぞは固定概念を、まずは疑ってかかる姿勢をもった立派な学者だろう。
<それにしても養老だって、自説の典拠を示すに近所のオッサンの言葉を引用したりしない。それが説得力を生まぬからだ。
3゜)<また養老にしてからが北里大学、東京大学名誉教授だ。
<もし、たまたま同じことを通りすがりのみすぼらしいハゲ親父が喋ったとしても、
<それを即座に信用したり、大きく採り上げる者などいないのと同じで、これが世の常人の常といおうか、
<ともかくも否定されるような筋合いのないことなのである。
386:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 04:09:06.50
3゜)<政治の世界など、有象無象が混在する場所ならばともかく、
<ことアカデミズムにおいては権威はそれなりに、その価値を保っているものと言える。
<病気になってみろ、医師免許を持たない人間に命を預けるのは冒険に等しい。
3゜)<おれ自身、慢性病に対する西洋医学のアプローチには懐疑を示す者のひとりだが。
<だからといって民間の素人療法がそれに勝るなどとは微塵も思ってはおらぬ。
387:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 04:19:44.61
3`)<つぅかアホくさい。ネコ自身、「ドーパミン」などという用語とその意味を、いったい何者から学んだと思っている。
<よく考えれば、だ、文字数費やして反論して損した。ということだな。バカの相手はよく考えてからやらねばならんな。
388:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 04:23:35.70
3゜)<つまり権威主義が聞いて呆れる、ということだ。
<余談はさておき、
<ちょっとおだてると知ったかぶりをはじめるネコ様よう、>>383の疑問には説明をしろよな。
<脳内物質の欠乏に関するごくごく当たり前の説明が、オマエ自身出来なければ話になるまい?
389:迷いネコ
11/05/20 09:35:04.93
おはよーっス!
しっかし、ここは面白いコミュニティでんなぁ、まっ「社会の縮図」ですかねぇ・・・。
>>384-388 ラムちゃん
ゴメンね、相手をするのが面倒臭くなっちゃった・・・。
なんか、ラムちゃんがここに現れる時「酔っぱらっている」というのが解ってから、何を言っても「馬の耳に念仏・ネコに小判」で、
っていうか、そもそもワタシャ酒の席で、他人の言うことは聞かず「愚痴・文句」ばかり言う人間は、とても苦手なもので・・・。
>>383 へばりちゃん
>検索して調べてさらに追跡調査した上で見つからなかったわけだが。
じゃっ、解りやすい例はと・・・。
そうねぇ、ジェットコースター、バンジージャンプ、なんていうのはどうかな?
今ちょっと忙しいので、後のことはまた夜にでも・・・。
390:迷いネコ
11/05/20 21:05:54.27
ゴメンっ、へばりちゃん、とても眠いので、また明日にでも・・・。
そんじゃっ、おやすみね~。
391:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/20 21:49:43.95
>>389
> っていうか、そもそもワタシャ酒の席で、他人の言うことは聞かず「愚痴・文句」ばかり言う人間は、とても苦手なもので・・・。
って言うけどさ。
> ゴメンね、相手をするのが面倒臭くなっちゃった・・・。
↑これとか、相手の言うことが理解できなくて言ってる愚痴・文句にしか読み取れないが。
ラム氏はネコの比喩とかについてざっくばらんな言葉遣いはやってるけど
筋道通してレス付けてるぞ。
その内容が分かんないからって相手を面倒くさい奴扱いだなんて
何が「私は人のレスが読めている」「脳のことがわかってる」だとw
> じゃっ、解りやすい例はと・・・。
> そうねぇ、ジェットコースター、バンジージャンプ、なんていうのはどうかな?
快感とドーパミンの関係は分かった。というか既に分かってる。
だが快感とストレスの関係に裏付けがないことはここまでのレスで示されてるぞ。
それも読み取れなかったのか?
快感とストレスの関係に裏付けがない以上、ストレスとドーパミンの関係にも裏付けはない。
ならばネコ自身がそれを提示する必要がある。せめてサイトの紹介、書籍の紹介とかな。
それが成立して初めて、
「快感でドーパミンが発生する」→「快感もストレスのひとつである」→「ストレスでドーパミンが発生する」
の三段論法が成立するんだよ。
快感とストレスの関係の裏付けを付けるというのでも良いが、それもどうせネコの思いつきだろ?
<私見>
ストレスで即ドーパミンが出るんなら、胃に穴が空きそうなほど頑張ってる人達は
ドーパミンによる快感でもっと幸せそうな顔をしていると思う。
ってか、この程度の文章が長ったらしいとか言う奴が
学術関連の情報をちゃんと読めているとは到底思えない。
392:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/20 22:37:54.54
3`)<わかったわかったw おれの相手はいいから、>>383の後半だよ!
<一行目だけ返事してんじゃねえw
3`)<ちなみに昨日は呑んでねえぞ!文句あるか。
393:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/20 22:48:51.60
生物学的にはストレスとは何らかの刺激によって生体に生じた歪みの状態のこと。
だから、快感もストレスの一つと言うのは生物学的な意味合いにおいて正しい。(正確にはストレッサーというべきだが)
ストレスというと不快なもの全般と考えがちだが
生物学的に言うと、快感どころか飛んだり跳ねたりすることも汗が出る等のストレスを発生させるストレッサーになりうる。
394:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/21 07:32:22.82
>>391
>「快感でドーパミンが発生する」→「快感もストレスのひとつである」→「ストレスでドーパミンが発生する」
>の三段論法が成立するんだよ。
この三段論法は全称肯定→部分肯定→全称肯定という流れになっているから成立しない。
これを成立させるには結論部分を「あるストレスでドーパミンが発生する」のように部分肯定の形にしないといけない。
395:迷いネコ
11/05/21 09:34:43.26
おはよっス!
>>392 ラムちゃん
>3`)<ちなみに昨日は呑んでねえぞ!文句あるか。
な~んだ、ラムちゃんは、呑んでいても、呑んでなくとも「くだをまく」のですね・・・。
>>393 名無し戦隊ナノレンジャー!さん
>ストレスというと不快なもの全般と考えがちだが
>生物学的に言うと、快感どころか飛んだり跳ねたりすることも汗が出る等のストレスを発生させるストレッサーになりうる。
はい、仰る通りでございます、これねぇ、なんでご兄弟は理解できないのかなぁ、う~ん、とても理解に苦しむ・・・。
今ねぇ、ちょっと忙しくて、また夜にでも・・・。
396:迷いネコ
11/05/21 18:09:01.72
>>391 へばりちゃん
>快感とドーパミンの関係は分かった。というか既に分かってる。
>だが快感とストレスの関係に裏付けがないことはここまでのレスで示されてるぞ。
>それも読み取れなかったのか?
エっ !? うわっ、それっ「マジ」で言ってんの?
397:迷いネコ
11/05/21 20:30:34.22
>>392 ラムちゃん
>3`)<わかったわかったw おれの相手はいいから、>>383の後半だよ!
もちろん、本題ですからねぇ、ただ、
>>391 へばりちゃん
>快感とドーパミンの関係は分かった。というか既に分かってる。
>だが快感とストレスの関係に裏付けがないことはここまでのレスで示されてるぞ。
>それも読み取れなかったのか?
こんなことを仰っているので、今まで以上に「先が思いやられる」というのが、私の本音ですがね・・・。
398:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/21 20:40:57.36
>>397
統計や資料の読み方の誤りについて指摘した部分は無視ですか
399:迷いネコ
11/05/21 20:50:42.74
>>383 へばりちゃん
>ネコは感情が神経伝達物質と結びつけて考えてるよな?>>9の発言から察するに。
>んじゃ興奮の抑制はセロトニンを材料に行われる。
>そして興奮の促進もドーパミンやアドレナリンを材料に行われるわけだ。
>すると、前者も後者も物質が切れれば発生しないというのは当然の発想だろ?
そりゃそうですけど、この場合切れるまでの各物質の総量と、その使用される比率という、この二つの問題が考えられます。
それが解らないにしても、もともと脳内にセロトニンは、少量しかない、と言われており、
セットで「ドーパミン:セロトニン」「アドレナリン:セロトニン」このように使用されるのであれば、
セロトニンが先に欠乏し、不足気味になっても不思議は無いですよ。
>例えばごはん断ちダイエットをすると、能のエネルギー源になるブドウ糖が足りなくなるので
>頭が回らなくなったり集中力が無くなったりして長時間の思考が出来なくなる。
>そう言う意味で、本当に神経伝達物質が「切れたら」興奮状態も切れる。
ですから、セロトニンが先に切れて、抑えの効かなくなり他の物質も切れることもあるでしょう。
>実際、鬱で脳の活動レベルが低いと熱中も興奮も出来なくなるよ。
まず、セロトニンが切れて「『脳』の興奮状態」が止められず、
そのことにより、最後には、他の脳内物質も「底をつく」ということでしょう。
400:迷いネコ
11/05/21 21:01:38.95
>>391 へばりちゃん
>快感とドーパミンの関係は分かった。というか既に分かってる。
>だが快感とストレスの関係に裏付けがないことはここまでのレスで示されてるぞ。
>それも読み取れなかったのか?
>快感とストレスの関係に裏付けがない以上、ストレスとドーパミンの関係にも裏付けはない。
>ならばネコ自身がそれを提示する必要がある。せめてサイトの紹介、書籍の紹介とかな。
>それが成立して初めて、
>「快感でドーパミンが発生する」→「快感もストレスのひとつである」→「ストレスでドーパミンが発生する」
>の三段論法が成立するんだよ。
>快感とストレスの関係の裏付けを付けるというのでも良いが、それもどうせネコの思いつきだろ?
><私見>
>ストレスで即ドーパミンが出るんなら、胃に穴が空きそうなほど頑張ってる人達は
>ドーパミンによる快感でもっと幸せそうな顔をしていると思う。
>ってか、この程度の文章が長ったらしいとか言う奴が
>学術関連の情報をちゃんと読めているとは到底思えない。
う~ん、読み返してみたけど、ホント、これ「マジ」で言ってんの???
ちゅうか、ねぇ、ワタシャ真面目に「♪困っちゃうな~っ!」状態ですわ・・・。
401:迷いネコ
11/05/21 21:06:18.37
そんじゃっ、眠いので、おやすみね~。
402:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 03:25:06.36
>>399
> そりゃそうですけど、この場合切れるまでの各物質の総量と、その使用される比率という、この二つの問題が考えられます。
> それが解らないにしても、もともと脳内にセロトニンは、少量しかない、と言われており、
脳内濃度の正しい情報なんてろくに無いので、正確さには大きく疑問を持つべきだが血中濃度で・・・
URLリンク(www.srl.info)
セロトニン 基準値: 57~230(ng/mL)
ドーパミン総 基準値: [血漿] 1.8~7.7(ng/mL)
L-ドーパ 基準値: 1.2~2.2(ng/mL)
L-ドーパはドーパミンの前駆物質、ドーパミンはアドレナリン・ノルアドレナリンの前駆物質。
ドーパミンとセロトニンを分子量で比較するとセロトニンの方が1.5倍だから、
分子数比で言えばセロトニンを2/3にして計算すればいいよな。
> それが解らないにしても、もともと脳内にセロトニンは、少量しかない、と言われており、
うん、良いギャグだw
ひとつネコに謝っておくよ。
前に「脳内のセロトニン濃度なんて誰も調べてない」ってレス付けたけど、調べてる人いたわ。
ちょっと前に見たんでURL残ってないけど、
自殺者は確かに脳内セロトニン濃度がその他の死因の人に比べて半分程度らしい。
まあ、死体を検体として調べた濃度だけどなw
曖昧な記憶だけど確か、自殺者の脳内で20ng/ml切るくらいだったような気がする。
そもそもセロトニンがドーパミン・アドレナリンを抑制するということはネコの妄言でしかない。
別に物質同志が対消滅するわけじゃなく、感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
とは言え、セロトニンは感情を高揚させる方にも作用するみたいだけど。
まあ>>395以降、妄想と妄言と個人攻撃しかしてない人に
思考なんてどうでも良いんだろうけどな。
403:迷いネコ
11/05/22 09:03:40.15
おはよっス!
なんだかなぁ、という気もしなくもない、のですが、
まっ、それでも、ちょこっと「それっぽく」なってきましたかねぇ・・・。
404:迷いネコ
11/05/22 13:16:31.93
>>402 へばりちゃん
まず、これからでしょうかね、
これも、何度も何度も何度も、申し上げておりますが、
>まあ>>395以降、妄想と妄言と個人攻撃しかしてない人に
それは、あなたの「被害妄想」ですよ。
まだまだ、ご理解頂けていないようなので、プレゼントを、ホイっ!
405:迷いネコ
11/05/22 13:17:15.22
★「インターネット・バーチャル世界(掲示板)『哲学・心得』」
さて、みなさま、まず、インターネット世界での「想定内」は、
少し観察すれば理解できますね、あとは、参加するみなさまの「自己責任」でございますよ。
ようするに、この「インターネット・バーチャル世界」においては、
性別、年令、投稿経験などはまったく関係なく、みな、対当・平等であり、質問・反論・同意するのも自由です。
そして、その質問・反論に、答える、答えないも自由であり、もちろん、読む・読まない、も自由なのでございますよ。
なお、この『インターネット・バーチャル世界』におきまして『不快感・腹立ち』をお感じになる方が多いようですが、
しかし、それは、あなたの『脳』が引き起こしている単なる『錯覚・被害妄想』です。
ようは、この世界に自由意志で参加した場合に、たとえ「何が起ころうと『すべて』自己責任」です。
みなさまも、大人でしたら、そのくらいの「ご自覚」をお持ちになり投稿されるのがよろしいかと存じます。
それに、ここは、個人のHPやブログではなく「公共の場」で有る以上、大勢の皆様が読まれるのが前提です。
したがって、個人宛であろうがなかろうが「皆様へのメッセージでもある」ということもお忘れなく。
また、レスポンスには、様々な「演出」が施されていることも、頭に入れておきましょう。
そして、「コミュニケーション」の基本ですが、ようするに、
< 言語(言葉)・文字(文章)というものは、私達の『心』で使いこなす「道具」 >
ということですよね。
ようするに、その「言葉・文章」は『心』で『読み解く』ということになります。
その「道具」を使いこなすのが苦手という方は、常に意識して技術を磨かれることをご提案いたします。
それを「意識・自覚」していければ、現実でも「円滑な『コミュンケーション』」に繋がると存じます。
まぁ、「お笑い哲学」も含め『心』に、余裕をお持ちになり「掛け合い」ができるくらいがよろしいかと存じます。
なんとっ、これをお読みになっておられるあなたにも、
この『哲学・心得』が理解できたその時から、楽しい「インターネット・バーチャル世界(掲示板)」生活が訪れるのでございます。
406:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 14:39:40.59
>>404
> >まあ>>395以降、妄想と妄言と個人攻撃しかしてない人に
> それは、あなたの「被害妄想」ですよ。
へー。ネコちゃんにとっては
>>395
> な~んだ、ラムちゃんは、呑んでいても、呑んでなくとも「くだをまく」のですね・・・。
>>396
> エっ !? うわっ、それっ「マジ」で言ってんの?
>>397
> こんなことを仰っているので、今まで以上に「先が思いやられる」というのが、私の本音ですがね・・・。
>>399
> セロトニンが先に欠乏し、不足気味になっても不思議は無いですよ。
>>400
> う~ん、読み返してみたけど、ホント、これ「マジ」で言ってんの???
> ちゅうか、ねぇ、ワタシャ真面目に「♪困っちゃうな~っ!」状態ですわ・・・。
これが妄想でも妄言でも個人攻撃でも無いのかw
すげえ言語能力だな、常人には全く理解出来んわwwwwwwww
あ、セロトニンとドーパミンの物質量の比についてもコメントよろしく。
あと>>394の俺に対する突っ込みが、ネコの「ストレスによりドーパミンが発生する」という
ネコの趣旨も崩すことについてもコメントを。
407:迷いネコ
11/05/22 15:12:46.70
>>406 へばりちゃん
>これが妄想でも妄言でも個人攻撃でも無いのかw
>すげえ言語能力だな、常人には全く理解出来んわwwwwwwww
あっ、だから、それが「被害妄想」なんすけど・・・。
>あ、セロトニンとドーパミンの物質量の比についてもコメントよろしく。
ちょっと、待っててね、今日中にはなんとか。
408:迷いネコ
11/05/22 17:35:10.58
>>406 へばりちゃん
それでは、これからまいりましょうかね。
>あと>>394の俺に対する突っ込みが、ネコの「ストレスによりドーパミンが発生する」という
>ネコの趣旨も崩すことについてもコメントを。
あのね、単なる「言葉」で『事実』は、変化しないのですよ。
409:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 17:59:57.25
しかし考えてみりゃこのケースで「被害妄想」って言葉も妙だよなあ。
こっちとしては
「ネコの書いてることは妄想で戯言で、そうかと思えば言うに事欠いて
相手を酔っぱらいだと言い放ったり勝手に相手をバカ扱いして困って見せたりしてるだけじゃん。
たまには具体的な反論なり情報の提示なりしてよ」
っつってんのに、
それに対する答えは被害妄想、つまり
「それは貴方が攻撃を受けていると勘違いしているんですよ」
という回答?
今の流れに関して言うと、俺は別にネコからの攻撃を受けてるとは微塵も思っていない。
それどころか今、ネコは一切の攻め手、つまり議論における情報の提示を行っていない。
ただの憶測と、それ以外は妄言、質問相手に対する誹謗中傷のようなものの類ばかり。
ネコからは議論が始まってもいないし、他人が始めた議論もそこでストップしてしまう。
>>393
ちょっと前にも話題に上げてたんだけど、確かにストレスの定義はそうなってる。
でもストレスと神経伝達物質に関わる研究において、こちらの心証ではあるけれど
動物などに与えるストレスは不快ストレスしか考慮されていないように思われる。
それを区別して「快ストレスの場合はこう、不快ストレスの場合はこう」なんてデータがあるのかどうか。
あるなら教えてほしいし、逆に伝達物質の面から見ても同一に扱えるということなら
その証明をやった論文なりが見たい。
>>408
そうだな、単なる言葉で事実は変化しない。それは確かに。
「ストレスによりドーパミンが発生する」なんて妄言を垂れたところで
それが事実になりようもないよな。
>>7の常套句使うか?
「これは事実でございますよ」なんて言ったところでそれを誰も証明してないから、
それを事実と認めるのは素人であるネコ一人ということになる。
410:迷いネコ
11/05/22 18:04:31.12
>>402 へばりちゃん
まず、
>別に物質同志が対消滅するわけじゃなく、
私も「メカニズム」は解りませんので、であるならば、とりあえず、
>L-ドーパはドーパミンの前駆物質、ドーパミンはアドレナリン・ノルアドレナリンの前駆物質。
>ドーパミンとセロトニンを分子量で比較するとセロトニンの方が1.5倍だから、
>分子数比で言えばセロトニンを2/3にして計算すればいいよな。
この換算は、あまり意味がないですね?
>自殺者は確かに脳内セロトニン濃度がその他の死因の人に比べて半分程度らしい。
>まあ、死体を検体として調べた濃度だけどなw
>曖昧な記憶だけど確か、自殺者の脳内で20ng/ml切るくらいだったような気がする。
これで解ることは「自殺者の脳内セロトニンが少ない」ということですよね?
>感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
>感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
411:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 18:26:36.70
>>410
> この換算は、あまり意味がないですね?
その心は?
「セロトニンが微量しかないからすぐ消費してしまう」つーから量で比較したんだ。
換算に意味が無いということは、この換算を否定する理由を持ってるってことだよな?
その理由を説明してよ。
> これで解ることは「自殺者の脳内セロトニンが少ない」ということですよね?
少ないよ。でも血中ドーパミン濃度よりは、モル数で比較しても十分足りてるということだ。
> あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
そんなこと聞かれても知らん。少なくとも俺のイメージとは違う。
俺のイメージはこんな感じ。
・ドーパミン・アドレナリン:水の入った鍋に熱を加える
・セロトニン:鍋に差し水あるいは差し湯をする
・出来上がる湯の温度=感情の昂ぶり
差し湯の温度が元の水より高ければ、差し湯だけでも温度が上がる。
→セロトニンの効果しか無くても、状況によっては感情が昂ぶる。
あくまで素人の俺のたとえ話なので、その精度を問われても困るが。
412:迷いネコ
11/05/22 18:32:11.45
>>409 へばりちゃん
>そうだな、単なる言葉で事実は変化しない。それは確かに。
>「ストレスによりドーパミンが発生する」なんて妄言を垂れたところで
>それが事実になりようもないよな。
う~ん、ジェットコースター、バンジージャンプで解りませんかねぇ・・・。
初めての人間は別にして、常連さんで考えてみましょう。
まず、バンジージャンプの飛び込み台にあがると、ジャンプした時快感をイメージすると同時に、ここでストレスがかかり始め、
こちらも同時にドーパミン・アドレナリンが分泌され始め、それが「期待感・ワクワク感」として感じ取れる。
つぎに、ジャンプと同時に極度のストレスがかかり、ドーパミン・アドレナリンも多量に分泌され「快感」として感じ取れる。
そして、ゴムを外してもらうころには、多量に分泌されたドーパミン・アドレナリンを抑制するために、
セロトニンやβ-エンドルフィンなどが分泌され「安堵感・幸福感」として感じ取れる。
簡単に言うと、こんな感じでしょうかね。
413:迷いネコ
11/05/22 18:37:59.08
>>411 へばりちゃん <1/X>
>換算に意味が無いということは、この換算を否定する理由を持ってるってことだよな?
簡単なことではないですか?
我々は「それらの脳内物質が消費されるメカニズムを知らない」これで十分だと思いますよ。
ちょっと、忙しくなってきたので、また後ほど・・・。
414:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 18:51:55.74
>>412
いつも言ってるが、それはネコの脳内の説明、妄想であって
事実や研究成果を述べたものでは全くない。
>>413
確かに知らない。
だから俺が書いたイメージも確かに俺の妄想だ。
ならセロトニンがドーパミン・アドレナリンを抑制すると言うこともネコの妄想だろ?
「セロトニンがドーパミン・アドレナリンを抑制する」ということはどっかで立証されてんのか?
ネコが大声上げてるだけではただの妄言で、証明でも説明でも何でもないぞ。
415:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 19:05:04.12
>>406
いや、ネコはドーパミンについては「快楽によるストレス」と限定しているから
別に主張は崩れない。
ドーパミンについては少なくともwiki等を逸脱するような事は言っていない。
416:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 19:30:19.94
ふむ、ネコの「快楽によるストレス」という限定条件において語る限りは
あのままで良いということか・・・
ネコの生態を考えると今後単なる総称のストレスにおいても
ドーパミン云々言いそうだけど、ここはこのままでいいのか。
417:迷いネコ
11/05/22 20:08:22.32
>>415 名無し戦隊ナノレンジャー!さん
その通りでございます。
>>416 へばりちゃん
>ネコの生態を考えると今後単なる総称のストレスにおいても
>ドーパミン云々言いそうだけど、ここはこのままでいいのか。
いったい「《理論ゲーム脳》」のどこに「『不快ストレス』によりドーパミンが分泌される」と書かれておりますでしょうか?
>>414
>いつも言ってるが、それはネコの脳内の説明、妄想であって
>事実や研究成果を述べたものでは全くない。
そんなことはない、ですよ、「脳科学者」の言を基に申し上げております。
>確かに知らない。
だからね、
>>410
>L-ドーパはドーパミンの前駆物質、ドーパミンはアドレナリン・ノルアドレナリンの前駆物質。
>ドーパミンとセロトニンを分子量で比較するとセロトニンの方が1.5倍だから、
>分子数比で言えばセロトニンを2/3にして計算すればいいよな。
この換算には「あまり意味はない」で良いでしょう?
418:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 20:31:09.64
>>417
> いったい「《理論ゲーム脳》」のどこに「『不快ストレス』によりドーパミンが分泌される」と書かれておりますでしょうか?
だから「今後言いそうだ」っつってんのに
誰が理論ゲーム脳本文の話を挙げた?てめーだけだ。
そして翻って本文をチェックしてみると↓こんなのが。
>>12
> ◆「人は『快感・快楽』の『強いストレス』を受けると『アドレナリン』とともに『ドーパミン』も多く分泌される」
これで「快ストレスのみ」と判断せよというのは相当に強引。
その説明だけで一体どれだけレスを費やしているか。
一応この場では「ネコの言うストレスは快ストレス、快感のことだな」という流れになっているが
議論の上ではそれで良くても本文だけで完成しないといけない「理論ゲーム脳」では
表現を考慮しないといけない。
> そんなことはない、ですよ、「脳科学者」の言を基に申し上げております。
誰とも分からない「脳科学者」だと言われても何処の誰某と言われない限り
ネコの妄言にしか聞こえない。
そして「脳科学」というのは何度も言うが元々バズワードだった。
だから本当に「自称脳科学者」が科学者なのかどうかは判断できない。
だからその脳科学者の書いた論文なり書籍なりブログ記事なりを挙げろっつってんの。
419:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 20:51:24.47
おおっと、ひとつ見落としてた。
>>417
> いったい「《理論ゲーム脳》」のどこに「『不快ストレス』によりドーパミンが分泌される」と書かれておりますでしょうか?
理論ゲーム脳の本文以外に決定的なのがあったわ。
>>381
> >他はともかく、ストレスに対してドーパミンが増えるという情報はどこから?俺には見つけられなかった。
> じゃあ、まず「ストレスとドーパミン」で検索してみることですな。
これが本文に物言いつけたときの、ネコの最初のレスだ。
これで答えが出ると思ってたんだな、当時のネコは・・・。
・・・今もそうかも知れんが。
420:迷いネコ
11/05/22 21:04:33.16
>>418 へばりちゃん
やはり、なんだかなぁ、っちゅう気もしますが・・・。
>誰が理論ゲーム脳本文の話を挙げた?てめーだけだ。
だって、このスレッドの「テーマ」でしょっ?
>これで「快ストレスのみ」と判断せよというのは相当に強引。
>その説明だけで一体どれだけレスを費やしているか。
その文で「ストレス全般」と読む方が強引だと思いますがねぇ?
>誰とも分からない「脳科学者」だと言われても何処の誰某と言われない限り
>ネコの妄言にしか聞こえない。
たぶん、そう言うだろうと思ってましたよ。
それは、ディスカバリーチャンネル「脳の秘密(前編)」での GREGORY BERNS 氏の言からです。
>>419
>これが本文に物言いつけたときの、ネコの最初のレスだ。
>これで答えが出ると思ってたんだな、当時のネコは・・・。
>・・・今もそうかも知れんが。
だからぁ、それを「『ただの』揚げ足取り」というのですよ。
421:迷いネコ
11/05/22 21:16:44.60
そんじゃっ、また明日っ、おやすみね~。
422:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 21:39:19.25
揚げ足取りされているという「被害妄想」から抜け出せない猫
>>417>>418
一つ
>いったい「《理論ゲーム脳》」のどこに「『不快ストレス』によりドーパミンが分泌される」と書かれておりますでしょうか?
>これで「快ストレスのみ」と判断せよというのは相当に強引。
快ストレスは体に良いストレス、不快ストレスは体に悪いストレス
この場合は快刺激に因るストレス、不快刺激に因るストレスと表現するべきではないかね?
お二人さん
423:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/22 22:04:23.12
>>422
うん、確かに言葉が混乱しているw
いやしかし、結果快感となるストレス、結果不快となるストレスとした方が良いかも。
ネコの日本語読解能力の低さに突っ込むときりがないので置いといて。
>>420
> たぶん、そう言うだろうと思ってましたよ。
> それは、ディスカバリーチャンネル「脳の秘密(前編)」での GREGORY BERNS 氏の言からです。
思ってたのなら何故最初から出来ない?揉めることなど最初から分かってるじゃないか。
それからこの学者、胡散臭いとまでは言わんが、ド頭に「神経経済学」なる学問が出てきた。
URLリンク(wpedia.goo.ne.jp)
かなり挑戦的な学者だと考えると、彼の理論は「行きすぎた最先端」である可能性もある。
そんな事とは別に大きな問題がある。
ネコの前科。
ネコが引用した言葉は本当にその学者の言葉か?
放送時点で意図的な編集が為されていないか?
日本語への翻訳は間違っていないか?
そして最も重要な点。・・・・・ネコは嘘や間違いを犯していないか?
アシモフの一件があって、しかもネコはその過ちを認めてないから
同じ事を繰り返す可能性を危惧してんのさ。
実際にこの学者が言ったことの聞き取りであっても、ネコが間違って聞き取ってたり
意図的に言葉の繋がりを弄ったりしてたら元の意味を為さなくなるからな。
424:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 00:39:19.75
>:迷いネコ:2011/05/22(日) 18:37:59.08
>>>411 へばりちゃん <1/X>
>>換算に意味が無いということは、この換算を否定する理由を持ってるってことだよな?
>簡単なことではないですか?
>我々は「それらの脳内物質が消費されるメカニズムを知らない」これで十分だと思いますよ。
3゜)<???????????
<ネコ、、、オマエ自身、、脳内物質が消費されるメカニズムを知らないと、、、
<なんか白状しちゃってんじゃん???
<なのにセロトニンは????浪費され、欠乏するんすか????
<なぜにあのように断言できるんすか????????????
3゜)<???????やっぱりアホ?アホなの?
<これ「ご自分でお考えにな」った結果よね?すなわち、、、妄想よね?
425:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 01:03:34.57
3゜)<エピネフリンとドーパミン vs セロトニン、、、2対1だからセロトニンが先に欠乏するとw
<前にもいったが鎮静系にはGABAというのもあるだろう。どちらかといえば、ネコがセロトニンに期待しているような作用は、
<GABAのことを指しているように見受けられる。GABAこそ「緊張・興奮に歯止めをかける」といった説明がされていることが多い。
<ありがちなサイトにおいてだけど。
3゜)<ま「メカニズムを知らない」と言ったこと自体は否定されるべきことではなくて。
<本当にその通りなんだよ。肝心なことは、いつもその謙虚さを忘れずにいるべきだってことだwwww
<100以上の物質、網羅もできない段階で分子数の比較をやり出しても確かに無意味だ。
3゜)< が、、、「この換算は、あまり意味がありませんね?」??
<いや、あるんだよ。
3゜)<ネコという馬鹿者が、「セロトニンって少ないって誰かが言ってたから・・・」ということを
<欠乏の根拠として証言したことがあるから。
<それが馬鹿のタワゴトだったということが、これによってハッキリしたんですよ。
426:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 01:05:34.05
3゜)<イメージはイメージなりに、セロトニン「差し水」論は支持する。
<温度の喩え秀逸。
<セロトニンは朝いっぱい出るらしい。そして徐々に活動的になるらしい。
427:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 01:09:58.40
>3゜)<ネコという馬鹿者が、「セロトニンって少ないって誰かが言ってたから・・・」ということを
><欠乏の根拠として証言したことがあるから。
> <それが馬鹿のタワゴトだったということが、これによってハッキリしたんですよ。
3゜)<↑ そもそもへばりちゃん1号、この目的のためだけに分子量だの調べたのが最初。
<ネコは本当に、話題のすり替えがご堪能。いつのまにかまた、「本題と関係ない、揚げ足取りだ」の世界になってる。
<それは、それ以前にネコが言ったことに対する反証であるのに。へばりちゃんも一杯喰わされたましたなw 今回はwwww
428:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 01:42:51.76
3゜)<これ再掲しとくよ。 >>9の添削のとき使ったもの
アセチルコリン 目覚め、学習、睡眠に関わる
ノルアドレナリン 目覚め、集中力、積極性、痛みの喪失に関わる
ドーパミン 快感&陶酔に関わる
セロトニン 満足、満腹、眠気に関わる
GABA 脳の興奮を鎮める
URLリンク(www.health.ne.jp)
429:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 03:03:43.13
相手を論破しようと思ったら論破される側にも一定の知性が必要だということがよく分かるな
430:迷いネコ
11/05/23 09:58:39.42
おはよっス!
夕べは、へばりちゃんに「淡い期待」を抱いてお話しさせて頂きましたが、
大変残念なことに、一瞬にしていつものへばりちゃんに戻ってしまいました、悲しい・・・。
>>422 へばりちゃん
>揚げ足取りされているという「被害妄想」から抜け出せない猫
エっ !? べつに「揚げ足取り」では、何の被害も受けませんが???
あのねっ、「揚げ足取り」は『揚げ足取り』で、それ以上でも、それ以下でもございませんよ。
私は、ただ「それが『揚げ足取り』であり、なんの意味の無いこと」ということを、ご親切にも教えて差し上げているのです。
おっと、今日は、久々にラムちゃんのご登場でございますね。
これから、じっくり読ませて頂きますです。
431:迷いネコ
11/05/23 10:53:09.81
>>423 へばりちゃん
>かなり挑戦的な学者だと考えると、彼の理論は「行きすぎた最先端」である可能性もある。
あのねっ、>>412 のドーパミンのお話しは「行きすぎた最先端」ではなく、
脳ミソをちょこっとお勉強していれば、ごく「ふ・つ・う」のリクツなのですよ。
>そんな事とは別に大きな問題がある。
>ネコの前科。
>ネコが引用した言葉は本当にその学者の言葉か?
>放送時点で意図的な編集が為されていないか?
>日本語への翻訳は間違っていないか?
>そして最も重要な点。・・・・・ネコは嘘や間違いを犯していないか?
ぷっ! いやいや、ネットとはいえ、こっちが恥ずかしくなってきた・・・。
>アシモフの一件があって、しかもネコはその過ちを認めてないから
>同じ事を繰り返す可能性を危惧してんのさ。
>実際にこの学者が言ったことの聞き取りであっても、ネコが間違って聞き取ってたり
>意図的に言葉の繋がりを弄ったりしてたら元の意味を為さなくなるからな。
ぷっ! これは「戦意喪失」を狙った、へばりちゃんの新戦略か???
う~ん、だとしたら、これは「『とても』て・ご・わ・い」・・・。
432:迷いネコ
11/05/23 11:01:51.20
>>424 ラムちゃん
>3゜)<???????????
> <ネコ、、、オマエ自身、、脳内物質が消費されるメカニズムを知らないと、、、
> <なんか白状しちゃってんじゃん???
さっすが、「揚げ足取り『名人』」は、目の付けどころが違いますなぁ・・・。(感心っ!)
いやっ、それとも「無知の知」で、知らないことを知らないのかなぁ???
あっ、いかんいかん、こんなことを言っていると、
またセロトニン不足の「冗談の通じない」ラムちゃんは、プッツんしてしまうかも知れない・・・。
433:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 11:13:32.48
根拠を聞いてるのに感想しか言わないから議論にならない。
434:迷いネコ
11/05/23 11:44:14.19
>>424 ラムちゃん
また、酔っぱらっているのかなぁ・・・。
>3゜)<???????????
> <ネコ、、、オマエ自身、、脳内物質が消費されるメカニズムを知らないと、、、
> <なんか白状しちゃってんじゃん???
あのねっ、まず、科学者・研究者ですら明確に解明できている訳ではございませんし、
しかも、まだ明確ではない、その「各脳内物質の合成と消費の『メカニズム』」を知るものなど、一般人では、ほとんど皆無に等しいでしょう。
> <なのにセロトニンは????浪費され、欠乏するんすか????
> <なぜにあのように断言できるんすか????????????
だから、それは、調査・研究により報告されたものですよ。
435:迷いネコ
11/05/23 12:02:08.23
>>425 ラムちゃん
できれば、しらふ、にて、ご参加願いたいものですねぇ・・・。
>3゜)<ネコという馬鹿者が、「セロトニンって少ないって誰かが言ってたから・・・」ということを
そうねぇ、若干ニュアンスが違うのですがね・・・。
> <欠乏の根拠として証言したことがあるから。
> <それが馬鹿のタワゴトだったということが、これによってハッキリしたんですよ。
いやいや、そんなことはない、でございますよ。
あと、この前へばりちゃんが、セロトニンの「基準値」と「自殺者値」の比較を提示して下さいましたよ。
>>402 へばりちゃん
>セロトニン 基準値: 57~230(ng/mL)
>自殺者は確かに脳内セロトニン濃度がその他の死因の人に比べて半分程度らしい。
>まあ、死体を検体として調べた濃度だけどなw
>曖昧な記憶だけど確か、自殺者の脳内で20ng/ml切るくらいだったような気がする。
というようにね。
まっ、でも、この「自殺者」がもともとその値なのか、それとも「ストレス」により減少したのかは不明ですが、
しかし、「セロトニン値の低い人間が自殺しやすい」ということは言えますね。
436:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 12:49:25.25
>>430
相変わらず猫は日本語力低いな
揚げ足取りとは相手の些細な失敗や言葉じりに付け込んで、相手を責め立てることやで
猫が相手の言を「揚げ足取り」だと思うには
相手に責め立てられているという猫の「被害妄想」が必要なんや
おまけや
親切な俺が猫に教えて差し上げたろ
>私は、ただ「それが『揚げ足取り』であり、なんの意味の無いこと」ということを、ご親切にも教えて差し上げているのです。
「なんの意味の無いこと」やってるのは猫やで
事実であるならその指摘を認めた上で論の訂正を行う
事実でないならどこがどういう理由で事実でないかを論理的に反論する
これ基本やで
相手の言を揚げ足取りだいうんやったら相手の言が揚げ足取りであることをきっちり論証せなあかん
>だからぁ、それを「『ただの』揚げ足取り」というのですよ
こんな具体的なこと何も言わないで相手の言を「揚げ足取りや」て決めつけて済ますのは
自分のミスを認めたくない馬鹿の逃げ口上と変わらんで
それこそ「なんの意味の無いこと」や
437:迷いネコ
11/05/23 13:01:21.88
>>436 へばりちゃん
はいはい・・・。
しっかし、へばりちゃん2号は、相変わらずでんなぁ・・・。
438:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 13:08:44.17
>>437
都合が悪くなるとはいはいして逃げる猫も相変わらずでんなぁ
439:迷いネコ
11/05/23 13:10:32.12
>>438 へばりちゃん
はいはい・・・。
440:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 13:18:55.69
>>439
半世紀生きたおっさんがはいはいしても可愛くない、みっともないだけやで
何の意味もないはいはいはいい加減やめ
441:迷いネコ
11/05/23 13:57:13.80
>>440 へばりちゃん
あっ、ゴメンゴメン、そんなに怒らないのっ、だって「意味が無い」と言っているのに対して、
>>436
>それこそ「なんの意味の無いこと」や
って、あなたが仰っている、その相手をするのは「『もっと』意味が無い」ことだと思いませんか?
442:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 20:24:10.50
>>431
> あのねっ、>>412 のドーパミンのお話しは「行きすぎた最先端」ではなく、
> 脳ミソをちょこっとお勉強していれば、ごく「ふ・つ・う」のリクツなのですよ。
普通のことだと思ったんだな。
普通のことだから、「ドーパミン ストレス」でぐぐったらすぐ情報が出てくると思ったんだな。
それが微塵も出てこないことなんてつゆほども知らずに。
> ぷっ! これは「戦意喪失」を狙った、へばりちゃんの新戦略か???
> う~ん、だとしたら、これは「『とても』て・ご・わ・い」・・・。
手強くとも何ともないぞ、普通の人間の頭なら。
ごくごく簡単な対処法があるから。
確認出来るソース出すんだよ。それだけ。
443:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 20:28:59.12
>>427
> <それは、それ以前にネコが言ったことに対する反証であるのに。へばりちゃんも一杯喰わされたましたなw 今回はwwww
うん、昨日の午後頑張ったのは蛮勇だったと思うw
やっぱある程度冷静にならないとダメだね。
船頭たった二人でも、ネコが一緒だと山どころか砂漠まで行った気分だ。
444:迷いネコ
11/05/23 20:43:22.03
>>443 へばりちゃん
また、なんだかなぁ、ちゅう気もしなくはない、のですが・・・。
>普通のことだと思ったんだな。
>普通のことだから、「ドーパミン ストレス」でぐぐったらすぐ情報が出てくると思ったんだな。
>それが微塵も出てこないことなんてつゆほども知らずに。
はぁ? 検索で出ないと「ウソ」って? ホント「検索若者」でんなぁ・・・。
>確認出来るソース出すんだよ。それだけ。
だったら、>>412 のドーパミンのお話しを専門家に尋ねてみればっ?
そんなことより、
>>402
>>>感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
>>>感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
>>あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
この「リクツ」が解らないのでしょうか?
445:迷いネコ
11/05/23 20:53:28.01
>>443 へばりちゃん
>やっぱある程度冷静にならないとダメだね。
う~ん、確かに「セロトニン不足から、ストレス値が上がる、それがセロトニンの浪費招く」という、
『セロトニン・デフレスパイラル』みたいなものに陥っているみたいなのでねぇ・・・。
そうだっ! 心が落ち着き、安らぎをもたらしてくれる、いいものをプレゼントしましょう、ホイっ!!!
446:迷いネコ
11/05/23 20:54:40.33
★『人類の平和な未来』を希求される場合の『心得』
さて、へばりちゃん、
人は、人生において「己の『観えていない』真実・本質」を知る時に、
とくに、それが「『己にとって』受け入れがたい『不都合な』真実・本質」を知る時には、
古今東西・国・人種・宗教、老若男女を問わず、人間という動物は、必ずと言って良いほど、
動揺・恐れ・怒り・不快感というような「『稚拙な』感情」をもって迎えるものです。
ですが、そのような「『稚拙な』感情」はさておき、
「人間が『己』にとって、大変『不都合な真実』を知り、受け止め、その『本質』を理解する」
ということができるようになれば、
そこから、「人の知性の成熟」→『人間社会の成熟』→『人類の平和な未来』へと繋がって参りますでしょう。
447:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 21:04:41.36
>>446
自分の読解能力の低さに対する言い訳乙。
つかネコ自身は「自分の打ち立てた論が崩されるという」不都合な真実に目を向けるべきだな。
ということは無数に繰り返して言っているわけだが・・・w
別に誰も「不都合だから」受け入れないわけじゃない。
ネコの理論が論理矛盾・嘘・大げさ・まぎらわしいにまみれてる、それだけのことだ。
448:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 21:36:38.87
>>444
> はぁ? 検索で出ないと「ウソ」って? ホント「検索若者」でんなぁ・・・。
面倒くさいからそういう言い方になっただけだ。そこから説明しないといけないのかこのバカネコは・・・
物質に関する情報をWikipediaに限らず医学・薬学の情報をそれなりに当たってる。
その中で「ストレスでドーパミンが発生する」なんて記述は見つからない。
それでも発生するというのならネコがソース出せ。
ちなみに、例えばアドレナリンだとWikipediaにも
「ストレス反応の中心的役割を果たし」とかいきなり書いてある。
これで良いか?
> だったら、>>412 のドーパミンのお話しを専門家に尋ねてみればっ?
それは説明責任を俺に押し付けてるだけの話だ。
理論ゲーム脳の証明の話なんだから、説明責任はネコにある。
それを乗り越えて、敢えて俺が↑の情報漁りやってるのにこのコメント。まったくネコの低能ぶりときたら。
それでさらに敢えて俺が専門家に話を聞いて、ネコの論を否定するコメントを得られたとしても
「それは医学の世界では常識ではありません」とか勝手なことを抜かすだけなんだろうな。
医学どころか会話の常識すらなってねえな。
> >>あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
> この「リクツ」が解らないのでしょうか?
それは理屈じゃなくてネコの妄想。
もしかしてネコさ、
「下剤と下痢止め飲んだら、おなかの中で薬がお互いに中和反応して無害・無益な物質に変化する」
とか思ってないか?
↑のネコの妄想はこれと同じ事だぞ。
449:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 21:37:38.68
3゜)< う~ん。 >>429さんはよく解ってらっしゃる。そうなんですよー大変なんですよー
450:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 21:38:30.90
3`)< ちっさいころ、辛すぎるカレーには砂糖を入れれば良いと思ってたwww
451:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 21:46:25.10
>>435
> しかし、「セロトニン値の低い人間が自殺しやすい」ということは言えますね。
めんどくさくなってきた。
前々スレ>>264から俺の思考実験を抜粋。
> んじゃ俺も思考実験してみるわ。
> 現象:自殺未遂の人を調べたらうつ病の人が多かった。(大阪市サイトの自殺対策なんかでも書かれている)
> 仮説1:うつ病が因、自殺が果の因果関係が考えられる。(多分ネコならこう考えるだろう)
> →ほんとにそうか?違うケースは考えられないか?違うケースの発生を考えてみる。
>
> Nさんは家業の会社が倒産、手形があまり素性の良くないところに回った。
> 1年前に掛け捨ての生命保険に加入させられている。
> 加入から1年が過ぎ、取り立てからやんわりと自殺を強要され始めている。
> 日々、自殺するしかない現状と向き合っての生活。
> そしてある日、家の鴨居にロープを掛けて自殺を図る。
> しかし家族に早々に発見されて病院へ。
> 色々検査をされた結果、うつ病と診断された。
>
> ・・・これって結論から言うと「自殺未遂、かつ、うつ病」ということになるけど
> 「うつ病だから自殺した」じゃなく「自殺しようとするからうつ病になった」だよな?
> これで仮説1が全てのケースに適用されるものじゃないということは判断できるよな?
「自殺者のセロトニン濃度が低い」という相関関係は医学的に証明できても
それに対するネコが示した因果関係はネコの妄想。
「自殺したからセロトニン濃度が下がるわけじゃない」とネコは言うんだろうが
俺がイメージした↑みたいなケースも十分想像できる。
だから「鬱(セロトニン現象)が因、自殺が果」なんてことは一概に言えない。
「完全に否定できないなら肯定しても良いということですよね」とか・・・
ネコは言い出すんだろうな・・・・wwwwwwwwwwwwwwww
452:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 21:47:20.02
>>450
俺は塩と砂糖でおなじこと考えてたw
453:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 21:48:06.33
>>435 しかし、「セロトニン値の低い人間が自殺しやすい」ということは言えますね。
3`)<あぁ~、たしかに言えるっぽいですよねぇ~~。
<んで?だから何だと?
3`)<いま論点ちがいません?「快楽」の強いストレス刺激が、、
→ドーパミン・エピネフリン分泌→抑制するためにセロトニンも分泌
→セロトニン欠乏(雑っ!)
3`)<↑この脈絡が正しいのか?現実にあることなのか?の話をしてるじゃないでしたっけ。
3`)<短くいいます。強い快楽→セロトニン欠乏する、、、
<これが本当に結びつきますか。
<セロトニンが欠乏している人が自殺しやすいかもしれない、はそれで良いですよ。
<で、結びつくんですかねぇ。欠乏の原因、メカニズム?わかってないひとに問うてもしょうがないんだけどね。
3`)< これだもんねぇww →だから、それは、調査・研究により報告されたものですよ。
<だ・れ・の、、だい? 権威のあるヒトかな?鵜呑みなの?権威主義なの?
454:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 21:49:23.82
>「完全に否定できないなら肯定しても良いということですよね」とか・・・
>ネコは言い出すんだろうな・・・・wwwwwwwwwwwwwwww
3`)<大好きなアシモフも、ネコに何度読まれても意味が伝わってないwwwwww
455:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 21:56:08.64
3`)<セロトニン出たら、「満足じゃ。これ以上はもうよい、苦しうない」状態ができるから。
<ドーパミン君キミもう出なくて良いヨ、サインが何かしら発令されるというケースならw 考えられる。
<以上これはワタクシの妄想でしたw
3`)<まぁ~~。これのことが言いたいのかも知れないけどw
<セロトニンがドーパミンを抑制するwてw こんなやぶから棒に言われるとwメシ噴くw
456:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:01:59.08
3`)<一応な、おらぁな。オマエの「直接・間接に関わらず」という、拙い一文もちゃんと拾って、読みとってヤッテンダヨw
<ただの酔っ払いじゃねぇんだゾw 甘くみんなボケ
457:迷いネコ
11/05/23 22:08:17.64
>>447-448 へばりちゃん、
ふむふむ、なになに、なるほど・・・。
それでと、
>それは理屈じゃなくてネコの妄想。
そうじゃないでしょっ?
>>402
>>>感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
>>>感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
あなたの解釈について、
>>あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
と、同じことではないのですか? とお尋ねしているのですよ、解りますっ???
458:迷いネコ
11/05/23 22:12:17.44
>>449-450 ラムちゃん
おっと、ラムちゃんっ、リアルタイムでお会いするのは、お久っ、ですねぇ。
あっ、でも、また酔っ払いっ??? なんか、イヤな予感がしてきた・・・。
459:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:13:52.02
3`)<酔ってねぇよ。水分補給した程度だw
460:迷いネコ
11/05/23 22:15:48.59
>>451 へばりちゃん
へばりちゃん、長いよ・・・。
んっ !? これも戦意喪失を狙った作戦かなっ?
461:迷いネコ
11/05/23 22:16:33.84
>>459 ラムちゃん
そりゃ、ヨござんした!
462:迷いネコ
11/05/23 22:23:09.21
>>453-456 ラムちゃん
だから、>>412 で、ラムちゃんにも解りやすくご説明して差し上げているでしょっ?
463:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 22:25:45.80
>>457
> >>>感情を昂揚させる材料としてL-ドーパやドーパミンが使われて
> >>>感情を抑制(?)する材料としてセロトニンが使われるということに過ぎないんじゃないか?
> あなたの解釈について、
> >>あのですね、その「感情の抑制」は、ですよ、直接・間接に関わらず、ドーパミンやアドレナリンを「抑制」することではないのでしょうか?
> と、同じことではないのですか? とお尋ねしているのですよ、解りますっ???
ネコの頭の中を覗けるわけじゃないので断定は出来ないが、字面からすると
「感情の抑制」すなわち「ドーパミン・アドレナリンの抑制」ということは
感情=ドーパミン・アドレナリン
ということになるよな。
「直接・間接にかかわらず」ということならその「直接」の場合においては間違いなく。
この時点でおかしいと気付かないか?
俺のイメージは>>411の通りだ。
これに適合するように言うと、ネコの理屈は
・ドーパミン・アドレナリン:水の入った鍋に熱を加える(ガスの役目)
・セロトニン:ガスを止める
・出来上がる湯の温度=感情の昂ぶり?
こういうイメージに見えるわけだ。
ドーパミンやアドレナリンは脳内の活動に関連する神経伝達物質に過ぎない。それもまだまだ研究中の。
そして調べた資料においては、ドーパミンがセロトニンと反応して
非活性の物質になるなんて情報は見た記憶がない。
つまり「セロトニンがドーパミンを直接無効化する」なんて情報は少なくとも現在未確認つうことだ。
ネコが辿々しい言葉で本当に伝えたかったことがラム氏の>>455だっつうんなら
別に文句は言わん。そう言ってくれればいい。
ただし「最初からそう言ってるじゃないですか」なんて言い出すようなら・・・・相手するのも疲れてきたな。
464:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:28:24.95
>そして、ゴムを外してもらうころには、多量に分泌されたドーパミン・アドレナリンを抑制するために、
3`)<そうかい?β-エンドルフィンなんて篠原HPのパクリとしか思えないけどなw
<そして「ドーパミン・アドレナリンを抑制するために」のところが解りにくい。
<目的だけ示すのでは、「自殺者を減らすために」「セロトニン薬を発売しました!」というのと変わらぬ。
3`)<肝心なのはなんでセロトニン?どう作用するの?というところなのに。
465:迷いネコ
11/05/23 22:29:17.09
>>463 へばりちゃん
う~ん、やはり「長~~~~~~~~い」のは、戦略なのですね・・・。
466:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:29:37.69
3`)<「関わらず」って言ってる時点で、「よくワカランけど」と言うのと同じなんだもんw
467:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:30:32.59
3`)<結論! ネコは「よくワカランけど!納得しなさい!」という酔っ払い以下の強引クンなのでした!!
468:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 22:33:27.51
>>465
> う~ん、やはり「長~~~~~~~~い」のは、戦略なのですね・・・。
いや、斜め読みしかしないようなバカのために無駄な気を遣うことを止めてるだけ。
つか、真っ当に学術論文読めるような奴がこの程度の文章でひいふう言うなんて
絶対にあり得ない。
ネコはどっちだ?前者、斜め読み・拾い読みしかしないバカか?
真っ当に論文読める奴か?
まあ前者であることは今までの流れで自明の理なんだがな。
てか長文つーことにだけ反応して中身は全スルーだもんな。
469:迷いネコ
11/05/23 22:35:12.24
>>464 >>466-467 ラムちゃん
そんじゃ、順番にいきましょうよ。
>3`)<肝心なのはなんでセロトニン?どう作用するの?というところなのに。
まず、「なぜセロトニンを重要視しているか?」からで良いかな?
470:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:36:42.65
3`)<それもいつもは、全スルーが半日のインターバル後に書き込まれるからダメージでかいw
<ツッ込む気力も起こさせてもらえんw
471:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:37:12.26
3゜)< >>469おうおう、それ頼むぜ。バシっと決めてくれ。
472:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:38:02.63
3`)<スッキリ!かモヤっと!で判定してやるからw
473:● 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/23 22:39:25.42
ラムちゃん
塩酸フェニルメチルアミノプロパン炙ったりしてない?
474:迷いネコ
11/05/23 22:40:38.85
>>468 へばりちゃん
たった、1、2行の簡単な問掛けに、
===================================================
ネコの頭の中を覗けるわけじゃないので断定は出来ないが、字面からすると
「感情の抑制」すなわち「ドーパミン・アドレナリンの抑制」ということは
感情=ドーパミン・アドレナリン
ということになるよな。
「直接・間接にかかわらず」ということならその「直接」の場合においては間違いなく。
この時点でおかしいと気付かないか?
俺のイメージは>>411の通りだ。
これに適合するように言うと、ネコの理屈は
・ドーパミン・アドレナリン:水の入った鍋に熱を加える(ガスの役目)
・セロトニン:ガスを止める
・出来上がる湯の温度=感情の昂ぶり?
こういうイメージに見えるわけだ。
ドーパミンやアドレナリンは脳内の活動に関連する神経伝達物質に過ぎない。それもまだまだ研究中の。
そして調べた資料においては、ドーパミンがセロトニンと反応して
非活性の物質になるなんて情報は見た記憶がない。
つまり「セロトニンがドーパミンを直接無効化する」なんて情報は少なくとも現在未確認つうことだ。
ネコが辿々しい言葉で本当に伝えたかったことがラム氏の>>455だっつうんなら
別に文句は言わん。そう言ってくれればいい。
ただし「最初からそう言ってるじゃないですか」なんて言い出すようなら・・・・相手するのも疲れてきたな。
===================================================
こりゃぁ、面倒臭いぞ。
475:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:40:52.06
3`)<わからんけど、炙ったりしてない。GABAも似たようなお名前でした。
476:● 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/23 22:40:57.28
土遁使って見てもいい?
477:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:41:44.22
3`)< >>474だいたい20秒くらいで通して読めるだろw
478:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:42:16.42
3`)< >>476イヤだヤメて わからんけど怖い。レベル下がるんだっけ?
479:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 22:42:53.77
>>441
怒ってないで、おっさん窘めてるだけや
そして見苦しいおっさんを見苦しいからやめと窘めることは俺にとって意味あるこっちゃ(笑
480:● 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/23 22:43:35.12
>>478
じゃやんない
おやすむなさい
481:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:45:03.71
γ-アミノ酪酸(ガンマ アミノらくさん) gamma-aminobutyric aci
3`)<GABAはこれだ。ギャバ入りのチョコならよく喰う。
<覚せい剤?は炙りません!
482:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:45:42.38
3`)<レベル3のコおやすむ
483:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:55:00.68
脊椎動物の中枢神経系では、主に海馬、小脳、脊髄などに存在し、
また節足動物・甲殻類でも神経伝達物質として用いられている
(下の項目を参照のこと)。シナプスでは、シナプス前膜から放出され、
後膜の膜上にあるGABAに対する受容体タンパク質と結合して作用を発揮する。
GABAは、脳内でグルタミン酸のα位のカルボキシル基が酵素反応により
除かれることによって生成される。また、血液脳関門を通過しない
物質であることがわかっており、体外からGABAを摂取しても、
それが神経伝達物質としてそのまま用いられることはない。
血圧を低下させる作用からか抑制系の反応が現れることもある[2]。
また線虫では興奮性の神経伝達物質として機能することも明らかとなった[3]。
γ-アミノ酪酸と結合するGABA受容体としては3つのサブタイプが知られており、
それぞれGABAA受容体、GABAB受容体、GABAC受容体と呼ばれている。
3`)<おれもこういう長文がスラスラ読解できる脳になりたい。文系人間の悲しさw
<
484:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:56:38.65
GABA受容体のアゴニストないし、GABAの量を増加させる薬は、主として鎮静、抗痙攣、抗不安作用を有している。
この種の薬はしばしば健忘を引き起こす。
3`)<これはおれが、セロトニンに対して抱いていたイメージそのまんま。
485:迷いネコ
11/05/23 22:57:56.38
あっ、良いこの時間だっ、そんじゃっ、おやすみね~。
486:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 22:59:38.72
3゜)<こらーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!ネルナ!!
487:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 23:13:11.13
Д゜)ポカーン
488:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 23:21:06.06
>>474がネコにとっての説明だったのか・・・・・・wwwwwwwwwwwww
「反論しようとして調べてみたら分が悪いことが分かって逃げた」
ならまだ救いがあるんだけどなあ・・・
「反論しようとして調べたら自分の方が有利だと思った」
だったら逃げる意味は無いしなあ。
「反論しようとしたけど言葉の意味が分からなくて知恵熱が出て寝た」
てのが単なる低能の人間なら一番ありそうだけどな。
でもネコ個人を考えると
「反論しようとして調べ始めたけど眠くなったから寝た」
という論理も責任感もクソも無い理由なんだろうな。
これを読んだネコは「そうやって人を罵倒するような程度の低い人間」なんて思うんだろうが
自分の能力以上に人を引きつけようとしてそれを裏切ったら
そういう扱いを受けるつーだけの話だ。
出来ん約束なんぞするな。
489:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/23 23:30:03.88
おれもおれもД゜)ポカーン
暇つぶしに横レスしとこか
>たった、1、2行の簡単な問掛けに、
>こりゃぁ、面倒臭いぞ。
問いかけの長さ・難度と返答の長さは等価ではないで~
ずれ過ぎや
490:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 23:33:50.26
3`)<責任感なんてww 期待したら気の毒wwwwww
< →> と、同じことではないのですか? とお尋ねしているのですよ、解りますっ???
<お尋ねしてるっていうから、同じことでないだろう、と>>468、>>411と回答を示したのにね、、、、、
3`)< →まず、「なぜセロトニンを重要視しているか?」からで良いかな?
<これも、明日の朝なんか書いてあったらまだマシだろうな。
<アナタ「それじゃ、順番にいきましょうよ」言うたからね!
<あした、順番ムシして違うこと喋りはじめたら承知せんからね!!
491:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 23:36:00.82
3`)<あれっ? >>468じゃなくて>>463だね
492:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 23:44:03.91
3`)<>>489そそ、>>463なら、、、、ネコお前はセロトニンは差し水だと思うか?ガス栓だと思うか?どっちの立場だ?
<このような二択、、、ま、その前置きとしての懇ろな解説。これが読み取れればあとは流し読みで充分。
3`)<もともと「直接・間接に『関わらず』」しか言えないんだから、二択には答えようがないんだけどね!
493:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/23 23:45:14.93
3`)<同じことじゃないでしょっ!が読み取れるだけでもネコ的には上出来。
494:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/24 00:25:25.27
3゜)<しかしなぁ…
>動揺・恐れ・怒り・不快感というような「『稚拙な』感情」をもって迎えるものです。
3゜)<ネコがひとつ、、、「動揺・恐れ・怒り・不快感」はヒトの精神に不可欠な要素であり。
<仮にこれらの感情を抱くことができなければ、「ヒトは『安定した精神状態を保つ』ことも出来ない。」
<ひとつ、こういう論調でしゃべることも出来るという、、、ステージに上がってきて欲しいもんだね。
3゜)<稚拙だと卑下すれば、自分が賢く見えるだろう、、、その程度で終わっていいんか?50にもなってよぉ。
<おっと余計な情報書きすぎると、ネコ馬鹿だからそこ食いついちゃって意味分からなくするしな、、ちゃんと>>469の続きからいけよ!
<ほんじゃ寝る!
495:流星ラム ◆SLG4E.kXao
11/05/24 00:33:38.50
3゜)<最後っ屁。あいつ動揺してる→バカみたい。あいつ恐れてる→子供みたい、
<怒ってる、未熟なヤツw イライラしてる→ダメなヤツww
3゜)<そうでっか。はいはい…。
<必要だから、その感情は発生するんだよ。
<偉そうな顔をするなら、一日一回も不安にならずに過ごしてみろ。
<まんねんニートやってても、不可能だろうな。
<全ての人間が、よりよく生きようとする上でその感情を。どうしても必要としてしまうからだ。
496:迷いネコ
11/05/24 09:33:21.11
おはよっス! コミュニティのみなさま、昨晩は、よく眠れましたかな?
おやっ、私がライブで出演すると、けっこうな「盛り上がり」をみせますね、やはり、これも能力でしょうか・・・。
うむ、どうやら意表を突いた「差し水」効果が、一瞬なりともございましたようですね。
>>486-487 >>490-495 ラムちゃん
>>477
>3`)< >>474だいたい20秒くらいで通して読めるだろw
これを読んだ時点で、中身をじぇんじぇん理解できていないのが解ったから、バカバカしい、のでヤメたのよん。
>>492
>3`)<>>489そそ、>>463なら、、、、ネコお前はセロトニンは差し水だと思うか?ガス栓だと思うか?どっちの立場だ?
> <このような二択、、、ま、その前置きとしての懇ろな解説。これが読み取れればあとは流し読みで充分。
>3`)<もともと「直接・間接に『関わらず』」しか言えないんだから、二択には答えようがないんだけどね!
案の定、訳の解らないことを言っているし、
>>486
>3゜)<こらーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!ネルナ!!
どう観ても、ここから後は、ただの酔っ払いがくだをまいている「だけ」だもんね。
という訳で、また後ほど・・・。