生の声が政治を語る29at MOG2
生の声が政治を語る29 - 暇つぶし2ch1:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/28 23:58:07
生の声が政治を語る28
スレリンク(mog2板)

生の声が政治を語る 避難所 and 生の声発言集
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

書き込む前に。。 2ちゃんねるのおやくそく。
URLリンク(info.2ch.net)

2:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/28 23:58:57
テンプレ 1 その1
○生の声の世論調査の分析法

・選挙結果に直接結び付く指標
(報道2001 どの政党に投票したいですか)
(朝日新聞 比例の投票先)
(読売新聞 比例の投票先)

自民党は、宇野政権以降、ほぼすべての選挙で、比例で17%の絶対得票率を得ています。公明党は8%。
民主党は民由合併以降21%、社民3%、国民新党+新党日本+新党大地3%、共産党4%です。
(2009年総選挙ではみんなの党が3%の絶対得票率を得ました)

これと上記の指標をすり合わせていくのですが、「答えない」「決めてない」は選挙に行かないと規定します。
また自民・民主以外は、世論調査は実際の得票率より、低く出ますので補正をかけなければなりません。

3:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/28 23:59:23
テンプレ 1 その2

・内閣実行力支持率(内閣支持率に影響する指標)

内閣実行力支持率= 内閣支持率(内閣不支持) × 下記の項目

 (麻生政権誕生前 朝日新聞 支持・不支持理由 首相が○○さんだから+なんとなく)

 (麻生政権誕生後 読売新聞 支持・不支持理由 首相の指導力+首相の安定感+答えない+その他
             朝日新聞 支持・不支持理由 首相が鳩山さん+実行力の面+その他)


内閣支持率は内閣実行力支持率で、先が見えてきます。

例えば小渕政権では、内閣実行力支持率の上昇と政権基盤安定(参議院での数の問題の解消)が一致していました。
また小泉政権でも、田中真紀子更迭劇で内閣支持率が激減しましたが、内閣実行力支持率は変わらずで、
その後も小泉政権が崩れる可能性が低いことが想定できました。

内閣実行力支持率と不支持率は2:1が理想です。

4:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/29 00:07:00
テンプレ用

6月 菅政権誕生
  新報道53(30)             ―― 与党 31% 野党 30% ――
  読売64(25)           20(7)            13(5)             31(14)
                         ―― 与党 36% 野党 24% ――
  朝日60(20)           38(7)             ――            22(13)
                         ―― 与党 39% 野党 28% ――

6月最終週 世論調査
  新報道47(38)             ―― 与党 22% 野党 24% ――
   読売50(35)              ―― 与党 31% 野党 31% ――

5:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/29 00:08:02
テンプレ 2

・世論調査

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
鳩山支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
麻生支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
福田支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
安倍支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)

新報道2001:URLリンク(www.fujitv.co.jp)
読売新聞:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
朝日新聞:URLリンク(www.asahi.com)
NHK:URLリンク(www.nhk.or.jp)
(1998年4月以降の内閣支持率が網羅してあります。2003年1月以降は全政党の支持率が追加されました。)
報道ステーション:URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

6:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/29 00:08:16
テンプレ 3

明るい選挙推進委委員会
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)

総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった層の投票率は 36%→59%→63%と増加傾向。
   〃  30代  〃    投票率は 57%→72%→72%  〃

7:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/29 00:08:45
テンプレ 4

○権力者が失脚する条件

1.リーダーの死亡および長期離脱確定
2.汚職疑惑

以上は権力の即死を意味します。

3.政策の行き詰まり
4.派閥抗争

3と4は関連しつつ、時間をかけながら熟成されていきます。

8:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/06/29 00:09:07
テンプレ 5

○戦後日本政治史がよくわからない・・・という人へ

田原総一朗・著
「日本の政治」
「戦後最大の宰相・田中角栄」(「日本の政治」文庫版)

の、第二部以降を読むことをお勧めします。

田中角栄以降の、政治史が、当事者のインタビューや、書物の引用によって、わかりやすく描かれています

9:鈴木
10/06/29 00:11:30


               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \   >>1乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /          >>1乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \


10:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/29 00:24:19
乙です

11:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 21:43:37
しかしこの消費税に関する迷走は酷すぎるな。

とにかく増税だけありきで、福祉も財政再建にも碌なビジョンが無いのが丸分かりじゃん。

12:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 22:13:00
>>11
官僚の言いなりで、自分で考えるということができなかった連中の末路だよ。
まぁそいつらが今後3年間日本を牛耳る可能性は高いがなw

13:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 22:14:22
自民・谷垣総裁「首相は増税をなめてる。ブレずに消費税増税・法人税減税するのは自民だけ」

首相の消費税後退発言を批判=自民・谷垣氏
URLリンク(www.jiji.com)
 自民党の谷垣禎一総裁は29日午後、仙台市内の街頭演説で、
菅直人首相が消費税率の引き上げに関する発言を後退させたことについて、
「国家の一番大事な基本的なことで右往左往してふらふらする首相は、増税をなめてる」と批判した。 

「一国の総理がふらふら、困る」―自民・谷垣総裁
URLリンク(www.asahi.com)
 ◇谷垣禎一・自民党総裁
 ◆28日、島根県安来市での街頭演説で
 菅さんは本当に覚悟があって消費税(を上げる)と言ったのか。
(外遊先の)カナダでは「野党と協議をすることが公約だ」と後退した。
一国の総理がふらふらしていたら困る。早くも行き詰まっているんじゃないか。

初の週末、自民・谷垣総裁来県
URLリンク(mytown.asahi.com)
参院選公示後初めての週末、自民党は谷垣禎一総裁が来県した。
(中略)
法人税率を20%台まで下げるなど、企業の国際競争力をつける成長策を訴えた。

14:○民主党●
10/06/30 22:46:32
> 自民・谷垣総裁「首相は増税をなめてる。ブレずに消費税増税・法人税減税するのは自民だけ」
これは馬鹿な民主党執行部への大きな釣り針なのか?
そしてこの見え透いた釣り針に民主党執行部は引っ掛るのだろうかw

15:牛の声
10/06/30 23:03:50
もはや民主党支持者ですら民主党への投票をためらっている。
小沢外しで小沢支持者の票を失い、労組外しで労組の票を失い、消費税で浮動票をも失うw
菅とそのお仲間の無能さはもう目を覆うばかりだ。
そもそも鳩山が小沢を政策立案から外したからこういう事になった。鳩山の取り巻きも無能ぞろいだった。
党内勢力図に従って、小沢派から閣僚の過半数を出しておけばこういう事にはならなかった。
生の声氏は、鳩山の人事をむやみに高く評価していたが、その結果がこの体たらくである。
民主党守旧派(菅、前原、枝野、平野ら民由合併以前から民主党にいる輩)の政策立案能力の低さ、政権
担当能力の低さ、力技の無さは致命的だ。小沢派に人がいないというなら小沢本人を政府のど真ん中に
据えればよかった。
民主党が参院選で単独過半数を取ることはもはやありえない夢物語となった。
というか、むしろ単独過半数を取らせてフリーハンドを与えない方が国益に叶うようになった。
民主党支持者にとって非常に不本意である。しかし、菅と民主党の愉快な面々の自業自得である。
しかし民主党の代わりに投票する党がない。
今回の参院選の投票率は押さ楽かなり低くなるのではないか。


16:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 23:20:29
>>13
自民党はブレずに官僚の言いなりだった。
民主党は少なくとも政治主導を志した小鳩体制から官僚の言いなりの管制圏にブレた。

谷垣の言うことは全く正しいなw

17:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 23:39:42
>>14

> これは馬鹿な民主党執行部への大きな釣り針なのか?


うーむ


18:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/06/30 23:44:13

【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発★5
スレリンク(newsplus板)

■ G8サミット 菅迷語録

① 「G7」 ×  ⇒  「G8」 ○
② 「メドメージェフ」 ×  ⇒   「メドベージェフ」 ○ 
③ 「イ・ミョンビャク」 ×  ⇒  「イミョンバク」 ○
④ 「エマージェンシー・カンパニー(緊急会社)」 ×  ⇒  「エマージング・カントリー(新興国)」 ○   

■ 菅首相:子ども手当て「1万5000円」? 支給額間違え
URLリンク(mainichi.jp)

⑤ 6月から1人月額1万3000円の子ども手当 ⇒ 「月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」(笑)
⑥ 菅ノミックス ⇒ 「つおい経済」 「つおい財政」 「つおい社会保障」(笑)

19:○民主党●
10/06/30 23:50:10
一つはっきりしていることがある。
新民主党政権はもう方向転換出来ぬところまで追い込まれたということである。
安易に消費税10%を打ち出し2~3年後に導入するという方針を打ち出した愚か者達。
ここで幾ら言葉を濁そうがもう無理である、方向転換するのなら現執行部は総辞任するしかないだろうからそれもできない。
なんとまぁ、幼稚で浅はかな連中であることか…ここまで愚かしいとは情けない限りである。

20:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 00:26:16
民主は仕事人として自民をきっちり殺してくれればそれでいいよ。
仮に勝ちすぎて調子にのっても小沢が分裂しかけるだろうしその時に潰せばいい。

21:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 00:39:01
>6月から1人月額1万3000円の子ども手当 ⇒ 「月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」(笑)

言うねえw笑わせて頂きましたよ。中々ユーモアセンスあるじゃないかw
少し見直しましたよ管さん。

22:鈴木
10/07/01 01:03:12
      ,.-、          ,. -、
    /::::::::\      /:::::::::ヽ,   , '"二',ヽ.
   ,':::::::::::::::::::::ヽ、______/:::::::::::::::::::!   |_|´   | !
   !::::::::::;>'''"´     `"''<:::::く.     //
   !:::::ァ'  ,. '"´`     ⌒'ヽ;::!     i__|
  _ノ::::;.'   ,'  ,   ;    i    i ヽ!    ┌┐ 信用取引=あなたの信用でおk?
  `ヽ.,'    i  ,' ! ,'!   /!   /! ,' ',    └┘
   /:i   iノ  !,メ、/ | / |, ィ'/レヘ '、
  ./::::! ∠,..イ ○  レ'  ○' i i>-ヽ
  `ヽ!    !ハ ''"       ''' V i,」   日航、債務超過9500億円に
   ノ  ,'  .| ト.、   ( ̄ノ   ,.イ i ',
  (rヘ. i   ', .| ,/`i, --r='"´i レヘノ
     レヽ、/ヽ!,.イ´ \_/iヽ!ノ!/レ'
   ト 、,  /´`ヽ::ヽ、/ムレ'i`ヽ./!
    \_`7    ';:::::'(ハ):::::Y Y
   <,__,ゝ、___rノ:::::::::::i::|:::::::i__,.〉,>
    ∠,_7   /〉:::;:::::::::::;::::::::::! ',>
     /  /;:'::::/::::::::::::i:::::::;::'ヽ.i URLリンク(www.nikkei.com)

23:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 05:11:11
菅も岡田や玄葉じゃ寝首かかれんじゃないかと思って、
枝野と仙谷にしたんでしょうが、使いものになりませんね。特に枝野は。これは政治家じゃないですよ。

この分だと選挙で勝ったとしても大変ですよ。

ちょっと高い授業料の先払いでしたねえ…

24:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 13:17:58
読売第4回ネットモニター(29日集計)

内閣支持率
支持  35(↓4)
不支持 38(↑8)

政党支持率
民主 28(↑1)
自民 15(↓1)

選挙区投票先
民主 28(同)
自民 21(同)
みんな 

比例区投票先
民主 24(↑1)
自民 16(↓1)

PDFな。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

25:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 13:26:29
>>24
その調査通りなら、まだまだ民主はかなり優勢ですね。

26:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 13:41:50
>>23

枝野は頭脳明晰だといわれていましたが、寝技はまったくできないみたいですね。

27:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 13:47:15
世論的には反、非小沢執行部のほうが人気は高いが、
いかんせん運営能力が無く、足元がおぼつかない。
結局小沢じゃないと纏められないが、かといって世論からは
袋叩きなので現実的に表に出せない。

結局民主党はどうしようもない状況にあるのでは?


28:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 13:52:32
>>27
自民党も河野が森外しを行ったらそうなるんでしょうね。
森は小沢と違って政策がないからなおヒドイが。

29:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 15:55:03
もうしゃべらしてはいけないぞ!

【消費税】首相 青森で演説「年収200万円とか300万円」、秋田で「300万円とか350万円以下」山形で「年収400万円以下」
スレリンク(newsplus板)

※消費税率を引き上げた時の負担軽減策の発言
① 山形市内  ⇒  「例えば、年収300万円、400万円以下の人にはかかる税金分だけ全部還付するという方式もある」  
② 青森市 ⇒   「年収200万円とか300万円」  
③ 秋田市    ⇒  「300万円とか350万円以下」

【政治】 菅首相 「子ども手当、月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」…街頭演説で混乱
スレリンク(newsplus板)
①「子ども手当、月1万5000円支給」 ×  ⇒  「子ども手当、月1万3000円」 ○


30:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 16:32:06
カンは軽い脳梗塞でも起こしてるのかな

31:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 16:58:13
>>30

暑いからボーとなったのではないか?

32:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 17:45:57
【2010参院選】民みん連携「ばかも休み休みに」渡辺代表、水戸で街頭演説
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

33:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 18:20:10
民主党が惨敗しそうになったら枝野のせいにする準備かよ
民主党支持者の責任転嫁グセは病的だな

34:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 18:42:49
バカ菅

688 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/07/01(木) 17:55:58 ID:Letio2X4
菅は今日も遊説で消費税を力説していやがるw
還付しようがどうしようが、有権者は今の時点での税率アップを容認していないんだよ。
その前にするべき事がある。まあ選挙前日まで「消費税、消費税」と連呼していろやw


35:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 19:07:55
社民党の阿部知子政審会長も記者会見で、首相が対象年収の例として「400万円以下」を
挙げたことについて「菅さんは庶民の所得水準を知らないんじゃないか。400万円はちょうど
真ん中ぐらいだ。そこから取らなかったら消費税の意味がない」と述べ、首相の知識不足をあげつらった。
 一方、与党である国民新党の下地幹郎幹事長も記者会見で、「何事も決まっていない段階で、
数字を挙げて言うことはやってはならないことじゃないか」と不快感を表明。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

36:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 19:17:36
国民に番号付けたいだけじゃねw

37:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 19:39:45
日本はスウェーデンを上回る高負担なのに、福祉は貧弱。

594 名前:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc [sage] 投稿日:2010/07/01(木) 19:20:46 ID:JDEuOWrn
●実は日本は世界一超重税・高負担、福祉超充実国家のスウェーデンよりも国民負担が重い!
・・・老後全く心配の無いスウェーデンより国民負担が重く老後は不安な日本!!!
社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。   自民党利権に消えてるんだろ?
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
-旧総理府社会保障制度審議会資料より-
URLリンク(www.komu-rokyo.jp)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

38:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 19:50:08
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
長期金利1.1%割れ

39:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 19:53:11
お前はもう黙れ。

首相 政権交代の実績を強調
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

一方、菅総理大臣は、消費税率の引き上げをめぐる超党派の協議について
「自民党も公明党もいろいろ言っているが、やっぱり考えなくてはいけないという姿勢はだんだんと示していただいている」
と述べたうえで、消費税率を引き上げた場合の低所得者への負担軽減策について
「所得の低い人に負担が重くならないような、軽減税率とか、還付方式とか、いろいろ考えなくてはいけない」
と述べました。

40:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 20:00:24
衆院前は鳩山で本当に良かったな
こりゃさぞ小沢が動きやすかろう

41:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 20:18:55
839 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 20:11:21 ID:BOJxdylK

官 仙谷 枝野 前原 玄葉 野田 安住 の7人は 

  「テルミドール反革命」の首謀者

長きに渡る自民党体制(アンシャンレジーム)を
我々人民が昨年の総選挙で蜂起し 
民主党政権という名の国民公会を樹立したのに

その果実が実らぬうちに
この反革命分子7人が 密かに外敵米国ネオコンと通牒し 反革命メディアとも結託し 
ジャコバン派である小沢派を アンシャンレジームの最後の砦検察の手を借りて
党中央から追放し それまで日和見を決め込んでいた 官 を担ぎ出し
6月に反革命のクーデターを決行した。
これが世に言う 日本版テルミドールの反革命・白色テロである。

この7人は 名実共に打倒すべき反動分子である。
直ちに 断頭台へ送らなくてはならない。

もしこの7人をこのままにしてれば
我々人民が 消費税大幅増税というギロチンで命を奪われる事になろう!



42:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 21:03:13
82 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/07/01(木) 21:01:17 ID:C44FkQkC
 菅が小沢と必死に連絡を取ろうとしているそうだw

 小沢がいなくなったとたん、1日に3回も発言がブレるほど混乱してるから無理もないか。

 しかし小沢は徹底的に無視しているらしいwwwww

43:○民主党●
10/07/01 21:05:24
>>39
さすがに醜いなぁ…
たしかに「お前はもう黙れ」としか言えないね。それにしても「何の考えもなくその場しのぎで発言してるのが透けて見える」のは如何なものか…

44:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 21:15:27
【政治】消費税還付巡る菅首相の発言は「ひとつの例」…仙谷長官、火消しを開始
スレリンク(newsplus板)

やっとか。

45:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 21:18:37
【政治】「生き恥をさらしていますが…」鳩山前首相、おわび行脚
スレリンク(newsplus板)

ポッポはほんわかキャラが似合ってるよ。

46:○民主党●
10/07/01 21:18:39
つーか、消費税還付は元から無理。
所帯所得が把握できない状況下では何を言っても無駄だよ。

47:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 21:34:49
税還付か軽減税率を約束=消費増税で負担軽減-民主政調会長
URLリンク(www.jiji.com)

民主党の玄葉光一郎政調会長(公務員制度改革担当相)は1日午後、埼玉県朝霞市内
の街頭演説で、消費税率引き上げ時の低所得者対策について「掛かった税金を還付と
いう形でお返しする、あるいは(生活必需品に)軽減税率を設定する、どちらかを必ずやる」
と述べ、負担軽減策を講じる考えを強調した。 

これに関し、同党の枝野幸男幹事長は同日、千葉県佐倉市内で記者団に「将来税率を引
き上げるときに、低所得者に配慮するというのはわが党の基本的な考え方だ」と述べた。
(2010/07/01-21:13)

48:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 22:43:14
こういうとき、岡田がビシッというと違うんですが、なにやってるんですかねえ・・・

49:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 22:44:08
菅が、報ステ出てたな。消費税はなぜか小沢のせいにしようとしててワロタ。

後、菅が小沢はもうすこしだまってもらっていて結構だとのニュアンスだったな。
随分強きだな。

50:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 22:47:31
いったい岡田に何を期待されておられるのかと・・・

51:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 22:54:06
「亀井氏と心は通じてる」 首相、国民新との結束強調
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「国民新党の亀井静香代表とは仲が良すぎて時々けんかしているように見えるかもしれないが、
心と心はちゃんと通じている」。菅直人首相は1日の熊本市での街頭演説で、民主、国民新両党
の結束をアピールした。

亀井氏は消費税率引き上げ論に強く反発しており、連立体制の亀裂を覆い隠したい狙いがうか
がえる。演説では「亀井さんは口が悪いところもあるが、愛情を持って、連立をしっかりと頑張ろ
う(としている)」とも述べた。

国民新との連携に意欲 舛添氏「中道右派の核を」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

新党改革の舛添要一代表は1日、BS番組の収録で、参院選後の政局対応に関し「国民新党は
連立から出て行くと思う。場合によっては小沢一郎前民主党幹事長が党を割るかもしれない。新
しい対抗軸として中道右派の核をつくりたい」と述べ、国民新党との連携を含め、現在の与党勢力
を巻き込んだ政界再編に意欲を示した。小沢氏については4月の新党改革旗揚げ当時に「最大の
敵」と位置付けていたが「政治手法は相いれないが、『政治家主導』や外交問題など政策的には同
一のものがいっぱいある」と述べた。

52:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 22:57:25
>>50
世間的にカタブツ、クソ真面目の岡田が、「これこれこういうことです」っていわば、
慌ててる連中や、世間も落ち着くかと。

53:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 22:57:47
いえば

54:無党派さん
10/07/01 23:03:29
普天間で学習した岡田は消費税に関しては時期や数字は言うべきでないって発言してたな

55:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:04:32
岡田の原理原則論者ぶりは小沢に近い。

56:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:05:03
亀ちゃんは、今週の週刊誌で菅批判してたがな。


57:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:09:43
外務大臣として消費税問題を聞かれて

ギリシャと日本は確かに違います。ギリシャほど脆弱ではないと私(大臣)も考えて
おります。ただ、国内の貯蓄過剰というのは高齢化に従って、むしろ逆のベクトルが
働いているわけで、いつまでも国債をどんどん出して、それが国内を中心に消化され
るという事態ではなくなってきつつあるということは正しく認識をしておく必要があ
ると思っております。基本的にこれだけ景気が悪くて、税収が極端に低かったという
ことはあるにしろ、収入の大半を借金で賄うという事態は早く脱却しないと、少なく
とも次の世代に対して大変申し訳ないことだし、子どもたち、若者たちが希望を持て
ない日本になっていると思います。
 

58:鈴木
10/07/01 23:10:43
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia

59:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:13:55
小沢の政策や考え方が民主党で一番近いのは岡田なんだが人間関係がなあ

60:鈴木
10/07/01 23:14:43
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

俺は日本人だけど、
やっぱ首相は英語の出来る麻生が良かったよなあ・・・
ユーチューブのコメントでも世論が現れている

高学歴なのに英語も出来ない怠け者ばかり、
むしろ議員の給与引き上げて75%解雇しろ

61:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:25:08
枝野幹事長「誤解されても伝えること大事」 首相の消費税発言を擁護
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

62:牛の声
10/07/01 23:36:34
>>60
麻生総理というのは考えうる限り最悪の選択だったが、菅がそれ以下なのは事実なので何も言えないな

63:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:41:29
1$=86円台

64:○民主党●
10/07/01 23:41:47
官房機密費の音声版 (岩上安身)

URLリンク(ow.ly)

65:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:45:46
思い過ごしかもしれないが、今後の党内政局を見据えて岡田はあえて黙っているんじゃないか?
後、普段はうるさい前原が何故かここにきて同調せずに静かなのも気になる。

66:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:50:18
>>57
逃げ方としては上手いな。

67:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/01 23:52:39
>>65
岡田と前原は傍観なんですよね。勝てばそれでよし。負ければ知りませんよと。

民主党が思ったより負けた場合は、枝野のクビを飛ばして、前原で逃げるでしょう。

岡田は戦略家で、長期レンジでものを見てる気がしますね。
ただ、ここで引き締めておかないと、衆議院段階ってのは解散すれば問題が解消しますが、
参議院ってのは解散できないんで、コントロールするのが意外に難しい。

政局で思わぬ問題が起きるのは参議院段階ですしね。

68:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:53:51
菅首相、低所得者層に対する消費税還付発言
財務省筋@FNN
「ああいう発言されて主税局はいい迷惑している。
官邸はあんなガチンコ勝負かけてどうすんだ?」


69:○民主党●
10/07/01 23:58:17
つーか、税収の落ち込みが日本を疲弊させるのではなく、経済の落ち込みが日本を疲弊させるという現実をもっと語ってほしい。
国が借金しても対外収支が黒字ならば借金で得たお金は全て日本国内に留まっており日本国全体としてそれ程問題にならない。
問題になるのは経済が落ち込み不動産や株式等が大きく下落はた場合に限られる。
これは下落しただけ資産が失われることになり日本経済の体力を根こそぎ奪ってしまうことになるからである。
この場面での消費税増税は株式に悪影響だし円高による対外貿易にも悪影響であり市場規模縮小懸念が強まって日本経済に大打撃となるは必死。
話になりませんな。

70:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/01 23:58:42
>>67
確かにそうですね。



71:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:05:37
>>67
ネトウヨはこれだから困るw
鳩山を叩いて引き摺り下ろし、今度は管を叩くのか。

72:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:26:00


73:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:31:25
生氏は少々岡田を買いかぶりすぎではないだろうか

74:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:45:04
小沢氏に不快感=消費税、介護に1兆円充当-菅首相
URLリンク(www.jiji.com)

菅直人首相は1日夜、テレビ朝日の番組に出演し、消費増税検討方針を民主党の小沢一郎前幹事長が批判していることに対し、「(以前)少し静かにしていただいた方がいいんじゃないかと言った」と述べ、不快感を示した。
ただ、「あまり言うと失礼に当たる」とし、それ以上の言及は避けた。
首相は参院選マニフェスト(政権公約)について「前幹事長時代に、ほぼまとまったものを最後に決めた。ここにちゃんと、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始する、と書いてある」と指摘した。
また、「小沢氏の影響力が大きいのは分かるが、ちょっと(メディアが)気にし過ぎではないか」と述べた。
消費税引き上げの使途に関しては、「介護の潜在需要として、もっとサービスがあれば受けたいという人の数が分かっている。やはり1兆円規模のものがあれば、かなり改善する」と述べ、
介護に1兆円の充当を検討する考えを示した。
幼稚園と保育所の所管の一元化については「『子ども園』にしていく方針を鳩山内閣で決めているから、いよいよ具体的に取り掛かる段階だ。1年程度の間には実現したい」と述べた。
民主党がマニフェストに掲げた「参院定数40程度削減、衆院比例定数80削減」については、「各党も前向きな意見を出しているので、ぜひ実現したい」と次期臨時国会で関連法案の成立を目指す考えを示した。
(2010/07/02-00:21)


75:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:46:44
消費税はいまさら何言っても泥縄だろうになにやってんだか
仕事人としてきっちり自民を殺してもらいたい

76:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:47:46
鳩山を持ち上げて菅を叩く生の声。
両者の違いはなんだろう。

77:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:49:02
鳩山は滅多に消費税のことなど口に出さなかった。
一方菅は消費税増税のことしか言ってない。
優劣は歴然である。

78:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:55:01
菅は滅多に普天間基地の県外移転のことなど口に出さなかった。
一方鳩山は県外移転のことしか言ってない。
優劣は歴然である。

79:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 00:58:38
>>78
首相になってからの振る舞いの話がろうがw

80:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 01:01:15
普天間は選挙前からいってただろ

81:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 01:02:26
菅に批判というより、枝野等執行部に対してだと思うが。

82:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 01:04:18
菅直人首相の1日夜の発言要旨は次の通り。
【議員定数削減】
衆院80人、参院40人程度と削減目標を出した。枝野幸男民主党幹事長が参院選後に法案を出したいとして
おり、各党も前向きな意見を出しているので、ぜひ実現したい。
【国家公務員人件費削減】
新規採用の抑制や、国の出先機関廃止などを含めて、国家公務員の数を減らす。場合によっては良すぎる
待遇は労使協議で改めることも必要。4年間での総人件費2割削減に全力を挙げる。
【幼保一元化】
「子ども園」にしていく方針を鳩山内閣で決めているから、いよいよ具体的に取り掛かる段階だ。1年程度の間
に実現したい。
【消費税、小沢氏との関係】
今のマニフェスト(政権公約)は鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長時代にまとまったものを最後に決めた。ここ
にちゃんと、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始すると、書いてある。小沢氏の影響力
が大きいのは分かるが、(メディアは)ちょっと気にし過ぎではないか。私は必要なときは(小沢氏に)言うが、
「(以前)少し静かにしていただいた方がいいんじゃないか」と言った。これ以上はあまり言うと失礼に当たる。
【消費税の使途】
社会保障の強化に消費税を充てることが、結果として財政再建にもつながる。介護、保育の需要に対応するだ
けの財源を充てれば、その分野は拡大する。介護の潜在需要として、もっとサービスがあれば受けたいという
人の数が分かっている。(介護分野は)やはり1兆円規模のものがあればかなり改善する。
【超党派の議論】
私は逃げないでぶれないで消費税のことを言った。そういう(財政悪化の)状況を生み出したのはこれまでの
与党にも責任がある。あんた方だけで考えて、というのはあまりにも無責任だ。
URLリンク(www.jiji.co.jp)

今日も元気にオザワガー

83:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 01:30:01

【消費税】首相 青森で演説「年収200万円とか300万円」、秋田で「300万円とか350万円以下」山形で「年収400万円以下」
スレリンク(newsplus板)

※消費税率を引き上げた場合の負担軽減策の発言
① 山形市   ⇒  「例えば、年収300万円、400万円以下の人にはかかる税金分だけ全部還付するという方式もある」  
② 青森市    ⇒   「年収200万円とか300万円」  
③ 秋田市    ⇒   「300万円とか350万円以下」

「首相は語る資格ない」=消費増税、還付言及を批判-与野党幹部

▼谷垣禎一総裁: 「あれだけ額がしょっちゅう変わるということは、
税を国民にお願いすることの大事さ、深刻さを理解していないのではないか」と指摘。
その上で「全体の構造がなく、枝葉末節から(議論に)入っている。
税を語る資格がない」と厳しく批判した。

▼社民党の阿部知子: 「首相が対象年収の例として400万円以下を挙げたことについて
「菅さんは庶民の所得水準を知らないんじゃないか。400万円はちょうど真ん中ぐらいだ。
そこから取らなかったら消費税の意味がない」と述べ、首相の知識不足をあげつらった。

▼国民新党の下地幹郎: 「何事も決まっていない段階で、
数字を挙げて言うことはやってはならないことじゃないか」と不快感を表明。

URLリンク(www.jiji.com)

84:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 02:04:31
>>74
脱小沢はいくらしたっていいが、
彼らのダメなのは国民(有権者)目線で語れないこと。
さすがに仙谷はまだマシだったが、
「我々も国民の皆さんの生活を第一に思う姿勢は同じ~」とか
「マニフェストを出来る限り実行する考えは変わっていない~」とか
いくらでも言い方はあるだろうに。やれやれ。

85:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 02:23:49
>>73
私の岡田評は

1・永田町の中では戦略家である

2・永田町を見渡して、経歴のみだと首相に一番近い

3・世間では頑固で知られるが、永田町では、調整型。で、意外と軟弱。

4・グチグチしてるのが良くない。

5・しゃべりがド下手で、行き詰まると、相手の批判の連呼しかしない


ざっとこんな所でしょうか。 4と5は直しようがなく、3は首相になると、一転ガンコになるのがいるんで見通しが立たず。

1と2は、彼の強みだと思います。ただし守りに弱い点がありますが・・・

86:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 02:28:09
>>76
菅は叩いてないような気がするんですが・・・

ただ民主党執行部が慌ててるのが気になるなと。

どの道2~3年は、国政選挙に苛まされることはないわけですから、ドン!と構えなさいよと思うわけです。

これはダブル選挙をやらなかった悪い面がでてる気がします。
ダブル選挙をやってれば、こんな低レベルな迷走は起こりませんよ。
腹くくらないで中途半端な精神でやってるからこんな事になってると思われます。

ただし迷走と選挙結果はイコールじゃない可能性があるんで、勝てれば、「最初にいい授業料払ってお勉強したね」
で終わるんですが・・・

87:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 04:18:18
●参議院選挙について

民主党執行部の稚拙さと、選挙の結果予想は分けなければなりません。

現時点では、私は自分自身の予想(民主57~65議席)を変えるつもりはありません。

>>24を見て、まだまだ民主党が優位だなと確信しました。

ネットのモニターでその結果なら実際は100%もっといいはずです。

現段階では、みんなの党支持層(絶対得票率4%)は、候補を立てていない選挙区では5割以上民主党に流れる
ことが想定でき、それはイコール民主党勝利を意味します。

和子夫人の強気は、みんなの党支持層の流れを読んでいるからだと思われます。


※※※ なお、この予想は、日曜の新報道2001で大幅変更される可能性があります。

88:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 04:19:20
>>87
訂正

みんなの党支持層(絶対得票率4%)
        ↓
みんなの党支持層(予想絶対得票率8%)

89:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 08:13:10
【政治】消費税を巡り、民主党内の対立が激化
スレリンク(newsplus板)

菅総理大臣が参議院選挙の演説などで、消費税率の引き上げに言及していることに対して、
小沢前幹事長らは去年の衆議院選挙の公約に反するとして、否定的な考えを再三示しており、
消費税の取り扱いをめぐる民主党内の対立が激しくなっています。

菅総理大臣は、参議院選挙の公約として、税制の抜本改革をめぐる超党派の議論を
呼びかけており、1日の街頭演説でも「所得の低い人に負担が重くならないような、
軽減税率とか、還付方式とか、いろいろ考えなくてはいけない」と述べ、消費税率を
引き上げた場合の対応に言及しました。これに対して民主党の小沢前幹事長は、
去年の衆議院選挙の際国民新党や社民党ととともにまとめた共通政策で「4年間は
消費税率を引き上げない」ことを盛り込んでいるとして1日も「選挙で約束したことを
最大限の努力で守っていかなければならない」と述べ、執行部を批判しました。
また、民主党の参議院側の幹部からも、菅総理大臣の消費税率をめぐる一連の発言で
選挙に影響が出るのではないかという懸念が出ています。これについて菅総理大臣は
1日夜、「消費税を議論することは党も含めて了解をいただいており、皆さんが
気にしすぎだ」と述べ、この問題の沈静化を図りたい考えです。しかし、小沢前幹事長は、
再三にわたって菅総理大臣の発言に否定的な考えを示しており、消費税の取り扱いを
めぐって執行部と小沢前幹事長らの党内対立が激しくなっています。

*+*+ NHKニュース 2010/07/02[07:58:04] +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

【政治】「枝野VS.小沢」内ゲバが行き着く先は「民主党分裂」 学生運動の末路が繰り返されるのか
スレリンク(newsplus板)


90:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 08:18:22
伸子のことはちょっとは評価していたが、しょせんは増税ありき。夫と同じ穴のムジナ。なにが伸子節だ。

“伸子節”全開!消費税問題で菅首相を“一喝”
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

>民主党が掲げる消費税10%への増税についても言及。「食料品にはかけてほしくないと菅に言ってます」。
>首相を“一喝”したことを明かした一方で「このままじゃ財政が持たないので、考えざるを得ない」と複雑な一面をみせた。

91:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 08:20:15
「ついに暴走したか・・・」

仙谷由人官房長官(64)と玄葉光一郎政調会長(46)は、寝耳に水の一報に顔をしかめるしかなかった。
「早期に超党派で議論を始めたい。自民党が提案している10%を一つの参考にしたい」---。

6月17日、参院選公約の発表会見で、菅直人首相(63)が言い出した「消費税率を10%にアップ」。
自民党案を拝借した姿勢に、民主・自民両党から「抱きつき掏摸」との罵声が飛んだ。

「だいたい、党に一度も諮ってない話だ。それをああいう形で発言するのは、どういうことなんですか」
玄葉氏に至っては、菅首相に直接そう問い質したという。

増税論が鬼門なのは永田町の常識。参院選を控えた今の時期であれば、
なおさら"禁句"だ。菅首相の独断に対し、誰よりも怒りに震えたのが、あの"独裁者"であろう。

「結局、あれだ。(首相就任の前に)財務大臣になって、財務官僚にやられちまったんだな。ありゃ、長持ちせんな」
民主党の幹部たちによれば、小沢一郎前幹事長(68)は、「消費税10%」発言を受け、
側近にこう語ったとされる。だが、小沢氏は決して、表立って菅首相に弓を引くマネなどしない。

「『静かにしておれ』と言われているので、参院選では田舎の山奥やさびれた港町、大都会の裏町を回りたい」
パーティ(6月17日)でこう語った小沢氏は、確かに"蟄居の身"らしく、「小沢グループ」と呼ばれる議員でも
連絡を取ることは容易ではない。就任直後、小沢氏について「しばらく静かにしたほうがいい」と諫めた菅首相だが、
逆にこの沈黙を不気味に感じているはずだ。

側近の議員や党職員から、小沢氏の"お言葉"として「9月の代表選が本番だ」との脅し文句が漏れ伝わってくるからだ。
菅首相は、ついにキレた。「マスコミとの接触は、できる限り少なくしてくれ!」 6月16日に国会が閉会を迎える直前、
菅氏は首相秘書官をそう怒鳴りつけた。

6月16日に国会が閉会を迎える直前、菅氏は首相秘書官をそう怒鳴りつけた。"イラ菅"復活を示すエピソードは、まだある。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

92:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 09:10:02
消費増税分は社会保障崩壊防止の手当てに 経団連会長

日本経団連の米倉弘昌会長は朝日新聞社のインタビューに答え、参院選の争点となっている
消費税増税について賛成し、増税分の使い道を「社会保障の目的税とすべきだ」と述べた。
「財政再建は国益に絡む課題だ」とも語り、歳出削減とともに超党派で議論することを求めた。

米倉会長は、「財政再建は手を打てる最後の段階だ」と指摘。そのうえで、消費税の増税分は
「成長分野への投資と言うより、社会保障が崩壊しないための手当てに使うべきだ。
それによって貯蓄を消費に回すことにもつながる」と主張した。

税率の上げ方は、消費者の負担を和らげるために、所得の低い人たちへ税金を還付する対策をとり、
「税率を毎年1~2%ずつ上げていく」とした。

また、「どういう項目をカットして経費を削減するかの議論も同時に必要だ」と述べ、
歳出削減の議論も超党派で並行して進めるよう求めた。

民主党や自民党などが公約した法人税率の引き下げは、経済成長につながると歓迎。
経団連は実効税率を現行の約40%から30%に引き下げることを求めているが、
「内外の企業の投資を呼べ、雇用の拡大や所得増大につながる。投資がなければ経済成長はない」と述べ、
大企業優遇との批判に反論した。

ただ、政府税制調査会が、法人税率の引き下げを課税対象の拡大と併せて実施する方針を示していることには、
慎重な議論を要望した。

米倉会長は5月の就任時に民間としての成長戦略をつくる意向を表明している。
今月下旬に開く予定の経団連幹部による政策討議を経て、「できるだけ早くまとめたい」と述べた。
URLリンク(www.asahi.com)

93:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 10:39:01

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>首相は「私も好きこのんで消費税なんて上げたくない。
>反対の先頭に立ちたい。しかし、まずは話し合いを始めようと言っている」とも語った。


94:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 13:08:26
菅www

これ小沢と計算ずくでやってるとしたら実に大したもんだがそんなことはないんだろうな

95:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 13:17:12
>>91

>「だいたい、党に一度も諮ってない話だ。それをああいう形で発言するのは、どういうことなんですか」
>玄葉氏に至っては、菅首相に直接そう問い質したという。

これがフィクションか事実かは別として、玄葉(岡田名代)と、岡田はこれはいわなければならないんです。

参議院選で思ったより負けたら、政調会長と外務大臣を引き上げちゃえばいいんです。

その時、岡田はフリーになって、小沢と組むという選択肢が生まれる。

その岡田に対して菅はどう出るか。前原を幹事長にして、押し切るか、岡田を幹事長にして、玄葉を財務大臣にするか。

「岡田外交」などにこだわらないで、政局に対してポジティブに動くべきだと思うんですよねえ・・・

96:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 14:11:39
>>95
岡田が次の首相を見据えて(支持基盤は奉行)黙っている、ということは?

97:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 14:12:51
w

98:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 14:44:06
>>96
あえて黙ってる(黙らせてる)というのであれば前原になると思う。
仙谷も岡田より前原のほうがコントロールしやすいという気がする。

99:○民主党●
10/07/02 14:49:17
岡田氏に前原氏、名前が挙がってる両名共に政治センスは悪く党崩壊しかねない人物でしかない。
困った話だな…

100:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 14:52:51
民主党は有望な若手が多いと言われるが、
何というか政策に明るい人間は確かに多いが、
党運営や国会運営が出来る人間が少なすぎるような気がする。


101:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 14:57:20
【新民主党解剖】 第6部 「革命政権の行方」(上) 何をやりたいのか分からない

●文化大革命
 仙谷も枝野と同じく弁護士出身だ。東大時代は全共闘で活動し、司法修習生時代から学生運動に
 かかわって逮捕された学生を支援する弁護士を手伝っていたという。
 弁護士時代に労組絡みの裁判を通じて政治に目覚めた。現在も地方公務員労組で構成する自治労
 の組織内議員を務める。
 「政治の文化大革命が始まった」
 昨年11月には、行政刷新担当相として自らが主導した事業仕分けの成功について自賛した。
 ただ、中国で数千万人の被害者を生んだ文革を持ち出すのは、不謹慎だとの批判も浴びた。
 仙谷は平成4年、菅らとともに社会党、社民連、連合議員を集めた政策研究会「シリウス」 を
 立ち上げた。
 第1回勉強会の講師に招いたのが、政治学者の松下圭一だった。
 当時、社会党参院議員としてシリウスに加わっていた小林正によると、仙谷はたびたび、
 「ポスト・モダン(近代の次)」という言葉を口にしていたという。
 「プレ・モダン(前近代)、モダン(近代)と来てポスト・モダンに至ると。
★今後、最終的には国家は崩壊するという国家解体の思想を語っていた」

 実は、前首相の鳩山由紀夫のブレーンとされた劇作家の平田オリザも今年2月、都内の
 シンポジウムでこう語っている。

★「鳩山さんとも話をしているのは、政治家は非常に言いにくいことだけれども、21世紀は
  近代国家をどういうふうに解体していくかという100年になる」
  旧来型の社会主義革命とは別の、独自の革命像を追い求めているのか。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

102:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 15:17:29
>>100
> 民主党は有望な若手が多いと言われるが、
> 何というか政策に明るい人間は確かに多いが、
> 党運営や国会運営が出来る人間が少なすぎるような気がする。


同意。かといって自民党にはいるかというといないでしょ。


103:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 15:49:12
>>102
そう、日本の政治状況はカオスだな。
小沢を軸にして党内も対立しか出来ないなら、
現実問題として大連立しないと一向に落ち着かないと思うんだがな。




104:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 16:32:42
枝野ちゃんが馬鹿っぷりを晒しちゃったからなあ。
子供がおもちゃを振り回してるようだ。

小沢が政権担当能力無しと言ったのは至極当然。

105:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 17:34:30
菅首相、与野党9党首討論のテレビ出演拒否 「1対8なら吊るし上げになる」と逃げる - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


106:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 18:10:23
期間限定大連立賛成。

107:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 18:22:20
菅は無能だと最初から教えてあげてたのに
民主党支持者はどうしよもないなあw

108:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 18:29:56
【政治】 テレビ党首討論の「1対8」は平等か? 仙谷由人官房長官、反論時間確保を 
スレリンク(newsplus板)

み、みっともない…

109:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 18:43:47
>>107
決めたのは議員であって
支持者ではない

110:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 18:51:07
URLリンク(twitter.com)

菅直人首相「日本をギリシャのようにするな」と消費税増税・法人税減税を主張。
しかしギリシャは2000年から2010年の間に法人税を40%から24%に引き下げ、消費税を18%から23%に引き上げた。
菅首相の言うとおりにしたら、日本はギリシャのようになってしまいかねない。


111:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 19:00:42
>>110
そうだよな!
ギリシャよりももっと法人税を引き下げて消費税を引き上げないとギリシャみたいに財政破綻してしまうよな!

112:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 19:25:58
裁判員意味ねー

裁判員裁判で疑問投げ掛け 「方向性決まっていた」
URLリンク(www.47news.jp)

金沢地裁(神坂尚裁判長)であった強盗致傷事件の裁判員裁判で2日、判決言い渡し後に記者会見した補充裁判員経験者の男性(29)が「(評議の)方向性が決まっていて、逸脱しないようにある程度決められた中で議論していたことに疑問を感じた」と述べた。

会見したのは裁判員、補充裁判員だった男女4人。
男性は「法に対する知識がない分、裁判官に頼ることが多く、意見が割れることが少なかった。裁判官の対応は道筋からそれないようにするもので、もっと裁判員の意見を重視してもいいのではないかと思った」とも感想を述べた。

裁判は、金沢市の路上で男性に暴行し財布を奪ったとして、強盗致傷罪に問われた無職方山陽平被告(23)=金沢市=について審理。
地裁は懲役4年6月(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。


113:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 19:33:45
>>111




          釣れますか?





114:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 19:48:03
>>113
別に釣ってるつもりではなくて、>>110が論理的に破綻していることをバカにも分かり易いように示してあげただけ

115:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 19:56:48
>>101
産経の記事を根拠にするぐらいなら
東スポをソースにした方がはるかにマシだと何度言えば…

116:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:03:22
岡田外相は2日の記者会見で、外務省の次官経験者ら5人を同省顧問から全員退任させたことを正式に発表
した。

岡田氏は「次官経験者、あるいはそれに準ずる者だけが自動的に顧問になり、10年間務めるのはいかがなも
のかと判断した。いろんなアドバイスはしてもらえばいいが、わざわざ顧問の肩書は残す必要はない」と説明
した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

117:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:17:06
>>91
>「だいたい、党に一度も諮ってない話だ。それをああいう形で発言するのは、どういうことなんですか」
>玄葉氏に至っては、菅首相に直接そう問い質したという。
そもそも党のどこにはかればいいんだ
政策調査会が復活してないから党にはかる場所がないんでは

幹事長(枝野)の了解を取ればOKってことか
それなら取ってるだろ


118:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:20:10
生さんは鳩山や菅の能力を低く見積もりすぎだよ
彼らは有利だったはずの戦いを劣勢にしてしまう天才だよ

119:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:22:12
小沢の努力も水の泡

日本農業新聞は1日、本紙読者を対象に行った「参院選意識調査」結果をまとめた。
参院選の投票先は、選挙区が自民党36.5%、民主党29.8%、比例区が自民党31.2%、民主党25.8%で、いずれも自民党が民主党を上回り、復調傾向にあることが浮き彫りになった。
参院選の勝敗を左右する29の1人区を中心に、農村票の動向が選挙結果に影響を与えそうだ。
ただ、投票先を決めていない全体の4分の1の動向次第で情勢が変わる可能性もある。
菅内閣の支持率は53.1%だった。

 調査は6月22~29日、本紙農政モニター1030人を対象に郵送で行い、882人が回答した(回答率85%)。専業農家39%、兼業農家41%、その他20%で、男性62%、女性38%だった。

120:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:37:28
「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」―菅首相

 ◇菅直人首相(民主党)

 ◆2日、金沢市内での街頭演説で

 財政が破綻(はたん)したとき、誰が困るかご存じですか。あの大金持ちのカルロス・ゴーンさん
(日産自動車社長)は、(日本から)いなくなりゃいいんですよ、簡単なんですよ。ギリシャの例を
見ても、財政破綻したとき、年金をさあもらえると思ったら、「67歳からしか払えませんよ」と
言われたら困るでしょう。仕事が続けられると思ったら、「あなたはクビですよ」と言われたら困る
でしょう。財政破綻で一番困るのは、そうした年金を受給している人や、比較的所得が少ない人。
その方々がダメージが大きいんですから。
URLリンク(www.asahi.com)


121:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:48:18
定まらぬ菅首相の消費税発言=「迷走」批判にも強気崩さず-参院選
URLリンク(www.jiji.com)
もっとも、首相自身は強気の姿勢を崩していない。
側近の一人が「あまり言い過ぎない方がいい」と助言したが、
首相は「うるさい。どんどん前に進める」と聞く耳を持たなかったという。


122:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:50:59
菅首相は、全く的外れ ギリシャの財政危機から何を学ぶのか? 2010年7月2日
URLリンク(www.jcp.or.jp)

菅直人首相は今回の参院選挙で、消費税の増税問題に関連してギリシャの財政危機を引き合いに出し、「(日本も)このままいったら、
2年か3年で、あるいは1年か2年でギリシャみたいになっちゃうよ」と発言しています。「消費税を増税しなければギリシャのようになる」という国民への脅しです。しかし、この発言は、二重の意味で的外れです。

ギリシャは7割以上、日本は7%―大きく違う国債の海外保有比

 たしかに、政府の債務残高だけを比べると、ギリシャが国内総生産(GDP)の100%を多少超えた程度なのに対して、日本は200%に近づきつつあり、大きく上回っています。政府の金融資産を差し引いた「純債務」で比べた場合でも、
日本とギリシャはGDPの80%前後で、同程度の債務の大きさになっています。

 国内外の国債保有割合がギリシャとはまったく違う日本で、「1年か2年でギリシャのようになる」などという菅首相の議論は、事実をねじまげ国民を脅して、増税を押しつけようとするものです。

 しかし問題は、その債務を誰が支えているのかの違いです。日本政府が発行する国債は、主に国内の金融機関などが買っています。海外投資家が保有する割合は7%程度しかなく、全体の9割以上を国内で保有しています。

ギリシャでは法人税率引き下げで財源に大穴

 ギリシャが財政危機に陥った原因の一つとして、法人税減税によって税収を大きく減らしたことがあります。

 ギリシャの法人税率は、2000年までは日本と同程度の40%でした。それが、この10年間に段階的に引き下げられ、今年は24%にまで下がっています。
このため、法人税収のGDPに対する比率は、2000年には4・1%あったのが、07年には2・6%まで落ち込みました(図2)。08年以降の統計データは未公表ですが、さらに落ち込んでいることは確実でしょう。

 ギリシャは、06年には消費税率を引き上げ(18%↓19%)、今年に入ってから21%(7月から23%)に引き上げていますが、それを上回る規模で法人税が減ったために、税収全体としても落ち込み、財政危機に拍車をかけたのです。


123:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 20:55:23
>>122
ギリシャの税制自体は他の欧州諸国と変わらないよ
それでドイツが危ないかというとそうじゃない

124:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/02 22:12:52
>>100
昔の宏池会みたいなもんで、極楽とんぼの集まりになってますね。

宏池会は官僚出身が多かったが、今の民主党主流派は、弁護士やら松下政経塾やらで、
国を動かすシステムすらよおわからんという連中です。

国対や野党折衝ができるのが、小沢派しかいないんで、いずれ泣きつくことになると思います

125:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 22:33:27
>>124
凄く基本的な質問ですみません。
いつの宏池会の話でしょうか・・・。
大平さんが増税選挙でしくじった辺り?

126:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 22:33:53
前原or岡田総理大臣、小沢副総理、幹事長(小沢G)、主要閣僚のうち
財務と国土交通は小沢G、その他閣僚を奉行や非小沢、官房は海江田か細野で
国体は小沢G、政調は奉行連中で纏まる事が万一にも可能であれば大丈夫じゃないか。

127:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 23:03:11
もう アカン

128:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 23:16:10
【政治】 子ども手当、半額据え置きで負担増世帯が続出…第一生命調べ
スレリンク(newsplus板)


129:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 23:23:42
週刊新潮に

菅内閣は、空き缶内閣だって揶揄されてたな。

空き缶内閣、その心は空っぽだそうだW

130:鈴木
10/07/02 23:37:27
                  【国防総動員法】

     本日から、国防総動員法が国内外の中国籍対象に施行されます。
       2014年以降に沖縄海兵隊8000余名がグアム配置転換
           極東の軍事バランスが崩れます。
 
【重要】人民解放軍の日本派遣「兵員」へと転じる可能性もまた否定できないだろう。【重要】
           在留民間人 →→→ 人民軍 へ早変わりします。
         有事の際は、国内の中国総領事館から”計6箇所”指令が出ることでしょう。
                最近、新潟にも出来ました。
   どんな国のどんな施設があるか? どこの地域・団地などに多く居住しているか?
                中華レストランなど拠点・・・・
     合わせるかのように7月から、中国からの旅行者を緩和しました。
お金が落ちていてら、誰でも我先に拾うでしょう?
       本国の支援があれば、財産を略奪しても自分の財産になり、
  愛国無罪ですから、放火・拷問・レイプ・殺人は反日活動で賞賛され英雄になるでしょう。
文化大革命で 【革命だーwwww】 と大陸で大騒ぎの結果 約3000万人-約7000万人 犠牲の実績があります。
            皆さんの我が子が辛苦を舐める可能性があるでしょう。 
          ほとんどのマスコミは  【国防総動員法】  を報道しません。
           政府はアテにならないので、自己防衛するのみです。

   信じる人は調べて、信じない人は別に結構。いずれ明暗を分けるでしょう。  

131:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/02 23:44:00
>>130
「私を信じない者は地獄に堕ちるぞーっ」

132:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 00:01:46
>>125
宏池会(池田、前尾、大平、宮沢、加藤、古賀派)は池田死後、政局でポカの連続でした。

前尾→池田後の佐藤政権で完全に干される。総裁選では、三木に敗れ大恥をかき、その次の総裁選で立候補せず
    実を取りに行ったが、何ももらえず、大平に派閥を渡す

大平→田中にいいように使われ、田中後も首相になれず。
    「大福提携(福田に首相を先に譲る代わりに、2年後、禅譲してもらうという約束)」という、意味不明な行動を取り、
    結局福田に裏切られ、総裁選へ。 田中派の協力で、福田に勝ち、現職総理を、党内論理で引き釣り下ろすものの、
    消費税を争点に選挙をやって敗北。 40日抗争の発端を作る

宮沢→ご存知、自民党最後の将軍になりかけてしまった人物。
     大平死後、首相になれず、政局があるたびに、ワザと脇役にまわってるかのごとく見せる、政局音痴ぶり

加藤→小渕再選総裁選で、小渕派の再三の警告を無視して出馬。干される。 そして加藤の乱を起こすも、
     宮沢、古賀に裏切られ終了

古賀→小泉総理誕生の原因を作る(地方票増加) 郵政選挙では、自分は棄権して保身。
     福田総理誕生時、選挙対策委員長という「党4役」をつくり、そのまんま東騒動を引き起こすなどの
     行動は御存知の通り

谷垣→

133:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 00:04:53
おおまかにいうと>>132なんですが、細かいポカと大局観のなさの集大成が>>132に集約されるということですねえ

134:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 00:16:29
>>132-133
ありがとうございました。
少なくとも大平や宮沢は官僚出身でずば抜けた実務能力を持っていたのに、もったいなかったですね。。。

135:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 00:44:20
参院選「厳しい」=菅首相、民主幹部が情勢分析
URLリンク(www.jiji.com)

菅直人首相は2日夜、民主党本部で仙谷由人官房長官、枝野幸男幹事長、安住淳選対委員長らと参院選の情勢を分析した。
出席者の一人は「(情勢は)厳しい。国民新党がどれだけ取ってくれるかだ」と語り、国民新党との選挙協力による郵政票にも期待感を示した。
会合では、改選3議席と同1議席の計12、13の選挙区で民主党候補が当選圏内で競り合っているとし、今後、党幹部や閣僚を集中的に送り込むことを確認した。 
(2010/07/02-23:58)


136:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 01:07:43
>>134
前尾、大平、宮沢は見識はありましたね。

大平の行革、消費税路線は、中曽根、竹下によって実ったことを考えると、その見識は間違ってなかったんだなと
思ってます。

137:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 01:33:28
「参院選負けると悪代官がまた出てくる」―民主・渡部氏 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)

◇渡部恒三・元衆院副議長

 ◆2日、埼玉県川口市の講演で

菅(直人)君の消費税の話は間違ったことを言っているんじゃなく、言う必要のないこと言った。
余計なこと言ってご心配をおかけしたこと、謝る。
参院で民主党(の議席)が足りなくなったりすると、やっと休んでもらっている悪代官がまた出てきたりして、ゴタゴタになる心配がある。


138:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 01:45:05
【参院選】菅直人首相「カルロス・ゴーンさんは(日本から)いなくなりゃいいんですよ」「財政破綻、比較的所得が少ない人困る」★2
スレリンク(newsplus板)

何だこの基地外

139:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 02:18:17
選挙特番テロップ

22:37 民主政調幹部「消費税引き上げ法案の臨時国会成立を図る」

やる気満々じゃねえか。死ね。

140:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 02:34:21
>>139
マジ?

141:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 02:54:01
テンプレ用

              内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
6月 菅政権誕生
  新報道53(30)             ―― 与党 31% 野党 30% ――
  読売64(25)           20(7)            13(5)             31(14)
                         ―― 与党 36% 野党 24% ――
  朝日60(20)           38(7)             ――            22(13)
                         ―― 与党 39% 野党 28% ――

6月最終週 世論調査
  新報道47(38)             ―― 与党 22% 野党 24% ――
   読売50(35)              ―― 与党 31% 野党 31% ――
   朝日48(29)          24(10)             ――            24(19)

142:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 04:52:40
>>119
小沢はそれを分かっててやってる。
彼の農業政策でダメージを受けるのは、農協と兼業農家。
どちらも自民党の政権維持に必要だったシステムであり、農業全体に対する弊害は大きい。
だから破壊して構わない。

143:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 05:47:45
>>142
Pさんおはようございます。

144:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 06:11:59
>>142
何言ってるんだよ。
全国300万戸から票を得るには、9割以上いる兼業農家の支持を取り付けることが必要なんだよ。
兼業農家が赤字覚悟で経営しているからこその日本農業だよ。

145:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 06:18:48
144訂正

全国300万戸じゃなく200万戸

146:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 06:50:26
>>124

> 国対や野党折衝ができるのが、小沢派しかいないんで、いずれ泣きつくことになると思います


でしょうね。


147:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 07:17:48
>>144
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

148:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 08:21:47
>>147
米農家は規模が大きくなっても機械代金など償却費用がかかるため、零細小規模農家と
比べそれほど大きなコスト優位を実現させることができない。
また水田は水利利用のため、少数の農家のみで管理できるようなものではなく、零細
小規模農家の助けが必要。
特に後者はヨーロッパの畑作地帯と異なる、日本農業の特徴のひとつ。
山下一仁はそうしたことを言わず、単に農水省(彼自身がいた)の統計資料から零細農家の
非生産性をあげつらっている。


149:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 08:30:00
>>148
零細農家と兼業農家は違いますよ。
コメの兼業農家が年間一体どれだけの税制優遇と補助金を貪ってるか知ってて言ってるわけ?

150:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 12:15:39
「10%、マニフェストには書いていない」民主・高嶋氏

 ◇高嶋良充・民主党参院幹事長   

 ◆2日、山梨県南アルプス市の演説会で

 政治改革、行政改革、地域主権改革の三つの改革がまだ道半ば。全力でやったあとに消費税を議論するのが正しい方向ではないか。
消費税問題でいろいろとご迷惑をかけているようだが、マニフェストをつくった党側の責任者は私だ。消費税10%とは一言も書いていない。

URLリンク(www2.asahi.com)  2010年7月2日21時19分


151:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 14:14:15
「相変わらず政局主義というか 、目先のことしか考えていない発言だと私は批判的に見ています。細川内閣
で(消費税)3%を7%に上げろと、20年前に言った指導者ですからね」(武村正義 元官房長官)

武村氏はこのように、小沢氏が細川内閣当時に国民福祉税構想で消費税7%引き上げを主導したことを指摘
し、小沢氏が消費税引き上げ問題などで執行部批判を繰り返しているのを厳しく批判しました。

そして、消費税問題について「堂々と説明していけば理解を得ることができるし、ふらふらしていれば理解が減
る」と強調しました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)


152:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 14:41:55
>>149
零細農家と兼業農家は重なる部分があるし、第一そんな言葉遊びしてどうする。
米の兼業農家がそんなに直接もらってたら、後継者がいない訳ないんだが。

153:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 18:37:39
【政治】 菅直人首相「自民党を見てください。谷垣さんの次に出てくるのは小泉進次郎君。その間は誰も人材がいない」 
スレリンク(newsplus板)

154:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 18:43:20
>>151
武村・・・
小沢は最初から、消費税増税反対なんだから、それを政局主義ってどういうことなんですかね?
さすが、自社大連立という第イチンキ政権を作った方だけの見識だと思います。

>>153
菅の場合、これくらい(のレベルの低いことかもしれないが)がちょうどいい。
守りに入るとどうしようももないんで、攻撃していたほうがマシじゃないでしょうか。

155:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 18:48:40
選挙後に書こうと思うんですが、菅政権ってのは、長期レンジでの先行きが少しくらいかもしれません。

単独過半数取っても、みんなの党と連立してしまった方が良いと思わっrます

156:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 19:35:11
みんなの党のほうがイヤだといえば?

157:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 19:49:39
北野武、在日米軍を暴力団になぞらえる。

【芸能】北野武、激白「日本人は下品」・・・フランスで出版された自叙伝の日本語版発売を機に、ニッポンの問題点を縦横無尽に語る
スレリンク(mnewsplus板:-100番)

「鳩山さんはたとえば、町内で暴力団に金払っても町はうまくいってたのに、
『この町に暴力団はいらない』と言う町会長みたいなもんだった。
悪人になれなくて、ちっちゃな善人になろうとすると、みんなああいう轍を踏むんですよ。
だって基本的に政治家ってのは、多数の人間を殺す可能性がある戦いにまで、主導権を取る人なんだから、
小さな善なんて言っている場合じゃない。大善人やるならガンジーやるしかないじゃないですか」




158:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/03 20:11:37
>>156
みんなの党の政策をMAX(全部ではない)飲んでしまえばいいと思います。

その時国民新党は出て行くが、民主党が今回55議席くらい取ればみんなの党の9議席(予想)がくっつくんで
政局が安定すると思います。

問題はその度量が、現民主党執行部にあるかどうか。

参議院段階の数不足解消は、民主党参議院の力をそぎ落とすことになるし、小沢の力を弱めることができます。
そのことを本能的に察知できるかどうかですね。

159:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 20:25:52
小沢氏「独自の戦い」=消費増税反対し、再起懸ける-参院選
URLリンク(www.jiji.co.jp)
民主党の小沢一郎前幹事長が、参院選で「独自の戦い」を繰り広げている。党選対本部が組み立てる閣僚や
党幹部らによる遊説計画に加わらず、過疎地の山間部などを遊説。菅直人首相が言及した消費増税や衆院選
のマニフェスト(政権公約)修正に異議を唱え、党執行部への対決姿勢を強めている。小沢氏の動きからは選挙
後の再起をにらんだ思惑が見え隠れしている。
「2人区で1人(擁立)では過半数にならない。だれかが憎まれ役にならなきゃ物事は推進しない」。今月1日、
小沢氏は京都府福知山市の山あいの公民館前で約50人の聴衆を前にこう述べ、党府連の頭越しに自らが決
めた2人目の新人候補への支持を訴えた。
小沢氏は参院選てこ入れのため4月ごろから各地に自身の「秘書軍団」を送り込んでいたが、幹事長辞任後も
引き揚げさせなかった。党内では、9月に予定される党代表選をにらみ、息のかかった「子分」を増やす狙いが
あるとみられている。
参院選公示後、小沢氏は山梨、青森、香川、愛媛、山形、宮城、兵庫、京都、岐阜、愛知の計10府県を訪問し
た。山間部や農村などで地元選出の小沢氏系議員らが集めた少人数の支持者を相手に話す形が中心。「政治
とカネ」の問題を抱え、多数の有権者の前には出にくい事情もあるようで、首相らが都市部の街頭に立つのとは
対照的だ。


160:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 20:26:45
【政治】「うちは野党扱いか」 国民新党幹部が不快感 菅首相「1対8」発言
スレリンク(newsplus板:1番)

161:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 20:41:26
枝野が幹事長続投ならみんなとの連携も実現可能だろ
喜美の意図は別として江田は枝野と親密だからな

162:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 20:42:02
【政治】 菅直人首相「日本は自分の力で、責任ある行動を取ると世界が思っているから、国債の金利も下がっている」 
スレリンク(newsplus板)


163:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 20:44:04
たちあがれ日本は3日、参院選比例代表に擁立した足高慶宣氏を除名したと発表した。比例名簿からの削除
に向け、総務省に対する手続きも開始した。同党によると、足高氏は尖閣諸島への渡航を計画し、渡航の際
に法律に反する可能性もあるから、としている。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


164:○民主党●
10/07/03 20:45:02
>>162
円高、株安の状況を招いてなにを頓珍漢な事言ってやがるアホ丸出しじゃねぇかw

165:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 21:02:05
>党幹部は「足高氏が尖閣諸島に行こうとしたので引き留めたが、連絡がつかなくなった」と説明している
URLリンク(mainichi.jp)

行方不明?

166:○民主党●
10/07/03 22:29:30
日本の借金は別に国内事情が苦しいから増えているわけじゃない。
増えている主な理由は経済の縮小防止の為であり競争力を失った製造業を無駄に延命している結果なんだよ。
これは行政の無策ぶりを象徴していて本来なら競争力のない企業を自然淘汰し他の産業へ雇用を移していく施策が出来ていない証拠だ。
その結果、経済の縮小防止が進みこれを阻止する為に無駄に赤字国債の発行を続ける羽目になったということである。
しかし膨れ上がった借金も実は300兆円程度は簡単に返却可能なだけの体力を行政府だけで持っており日本国全体で見れば、
借金どこかいまだに超優良債権国なんだよ。もちろん景気低迷が続いている以上国内での金余り状況は続いており金利が上昇するなんてありえない。
たとえどこかの馬鹿な格付け会社が日本のランクを下げたところで元から日本は金余りであって資金調達に困ることなど無いに等しい。
だからこそ今の場面で消費税増税なんて馬鹿なことはするべきじゃない。消費税増税は円高を招き対外収支に悪影響であるとともに
経済の更なる縮小へ繋がる為、不動産や株式の全面安を招き日本国内から資金を奪ってしまうだけで良いことは何もない。
借金は目減りしないが不動産や株式の全面安ともなれば日本国内の価値は下がってしまい体力そのものを奪い去るに十分である。
こんな馬鹿なことをやってはけない。もちろん背後には米国の要求があることは透けて見えているがそれでもやってはいけない。

167:鈴木
10/07/03 22:46:47
もちろん投票先は自民と            たちあがれ日本しかない
 もちろん投票先は自民と          たちあがれ日本しかない
  もちろん投票先は自民と        たちあがれ日本しかない
   もちろん投票先は自民と      たちあがれ日本しかない
    もちろん投票先は自民と    たちあがれ日本しかない
     もちろん投票先は自民と  たちあがれ日本しかない
      もちろん投票先は自民とたちあがれ日本しかない
       もちろん投票先は自民とたちあがれ日本しか
        もちろん投票先は自民とたちあがれ日本
         もちろん投票先は自民とたちあがれ
          もちろん投票先は自民とたちあ


日本信頼度V字回復!
サインはV!


168:鈴木
10/07/03 22:47:27
タワラとか池谷とか・・・世も末だね
こういうクズでも投票するのがいるから凄いよな

池谷「子どもが体を動かす大切さを分かってもらいたくて出馬しました」

どんだけ意味不明な動機なんだよw
国会はてめえのブログじゃねーんだ
URLリンク(cache2.nipc.jp)

169:鈴木
10/07/03 22:48:17
【日本解体3法案】 ステルス作戦で準備着々  (1/2ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

170:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 22:50:51
>>168

それ言うと自民にもブーメランになっちゃう。

171:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 22:51:17
>300兆円程度は簡単に返却可能なだけの体力を行政府だけで持っており

ねえーよw

172:○民主党●
10/07/03 23:22:56
>>171
あるんだよ、それしちゃうと丸裸になるけどな。

173:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/03 23:54:24
>>158
自民党の森、安倍は
民主党の小沢、鳩山に相当すると思うのですが、
生さんから見て、両者を比較してどう思われるでしょうか?

個人的には、小沢は森と比べて政策がある点が強く、他の点では両者はどっこいどっこいだと思うのですが。

174:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:06:36
>>173
小沢は、森ほど右翼でなく、汚職もせず、政策に強く、地位に固執しない。
こういうのは森とは言わん。

175:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:16:37
>>174
現在進行形で検察に追い回されてる人間が、そうでない人間よりも「汚職もせず」ってのは流石にどうかと。
他は概ね同意だけど。

176:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:17:55

【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発★5
スレリンク(newsplus板)

【参院選】菅直人首相、街頭演説で閣僚の年齢を言い間違える 首相周辺「基本的に数字はあまり得意ではない」
スレリンク(newsplus板)

【政治】 菅首相 「子ども手当、月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」…街頭演説で混乱★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】子ども手当の支給額を、山形で15,000円、長崎で16,000円…菅首相、連日の「言い間違い
スレリンク(newsplus板)

【消費税】首相 青森で演説「年収200万円とか300万円」、秋田で「300万円とか350万円以下」山形で「年収400万円以下」
スレリンク(newsplus板)

177:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:18:53
消費税3%「上げざるを得ない」
社民政審会長が発言 TV番組

社民党の阿部知子政審会長は2日、テレビ朝日系「スーパーモーニング」でインタビューに答え、
消費税について3%程度「上げざるを得ない」とのべました。
同党はマニフェストで「消費税率の引き上げはしません」と公約しており、有権者だましの姿勢がはっきりしました。

阿部氏は、15兆円の税収不足をどうするか聞かれ、「半分は法人税、所得税、証券課税等として、
半分くらいは消費税に頼らざるをえない」と指摘。
インタビュアーが「消費税1%で2・5兆円とすれば、3%ぐらいは上げざるを得ない?」と聞くと、
「はい、上げざるを得ない」と言明しました。

 引き上げ時期についても「3年で低炭素社会に向けた布陣をつくる」とのべ、3年後の引き上げもあると示唆しました。
その際、地方への配分増や食料品などの非課税措置、戻し税を導入する考えを説明しました。

 阿部氏の発言を聞いたコメンテーターから「えーっ」と、どよめきが上がりました。
インタビュアーも「消費税の引き上げはしませんというマニフェストだが、
いずれは上げざるを得ないといっているように聞こえた」とのべました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

馬鹿め。社民自爆しやがった。

178:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:19:53
>>175
警察に摘発された時点で有罪という推定有罪脳乙。
ていうか、いつになったら確たる汚職の証拠が出てくるんかと。

179:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:24:25
>>178
警察じゃなくて検察ね。
だからと言って検察に摘発されてない人間よりも摘発された人間の方が白いってことにもならんだろ。

180:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:34:00
>>178
日本の法律じゃ、警察検察の裁量で誰でもつかまえることができるようになってるんだよ

181:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:35:10
>>180
>>178>>179

182:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 01:57:38
>自民党の森、安倍は
>民主党の小沢、鳩山に相当すると思うのですが

全然ちがうとおもうんですよねえ・・・

森と小沢は全然、格が違うと思います。

安倍と鳩山はどっこいどっこいなんですが、鳩山は、>>7の「権力者が行き詰まる条件」の時、スパッと
やめました。

これが民主党の選択肢を広げました。

逆に安倍は、選挙で致命的に行き詰まったのに、辞めなかったため、自民党の手詰まりを起こす原因になりました。

183:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 01:59:20
撤退時期を的確に判断できるのがオペレーションズリサーチの強み。
それ以外はダメダメ。

184:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 02:06:56
>>182
>逆に安倍は、選挙で致命的に行き詰まったのに、辞めなかったため、自民党の手詰まりを起こす原因になりました。
安倍のあの1ヶ月の居座りは自民党にどんな悪影響を及ぼしたのでしょうか?
その後の福田と麻生が約1年間ずつ総選挙しなかった印象が強くて、よくわかっていない私から見ると「2年の前のたかが1ヶ月」に思えてしまうのですが。。。

185:173,184
10/07/04 02:17:00
>>182
生の声さんがおっしゃる森と小沢とのスケールの違いというのは、
小沢という存在はもう20年以上、この国の行く末を考える人々にとって肯定するにせよ否定するにせよ考慮しなければならないテーゼとなり続けているのに対して、
森という存在はおそらくは彼が総理になった瞬間から「老害」であり続けているという差かなと思いました。

ただ、小手先のテクニックといいますか、戦術面においてはむしろ森の方が断然小沢よりも上手い気がするんですよね。
森も小沢も国民から嫌われていますが、永田町に限って言えば森は人が離れて行きませんし。

186:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 02:19:14
●参議院選挙の菅政権「勝敗ライン」について その1

結論からいうと、「民主+みんなの党」で単独過半数を取ることです。

みんなの党は9議席程度を獲得できそうで、参議院段階でキャスティングボートを握ることができます。

この9議席は、渡辺喜美親衛隊になるので、衆議院段階で数が足りていない、ヨッシーの力を巨大化させることができる。

みんなの党が9議席を無駄にして野党のままでいると、民主党は政策毎に、他野党と、個別に折衝していけばよいし、
最悪、公明党との連立、もしくは自民党との大連立を食らってしまう枠外に放り出される可能性がある。

「民主党単独過半数」を取った場合でも、みんなの党と連立はした方が、政権基盤は安定すると思います。


さて、「民主+みんなの党」で過半数を取れない場合、菅政権の基盤は崩れ始めます。

この場合、民主党の獲得議席は50議席程度になり、改選を大きく割ってしまう。
しかも国民新党とみんなの党の政策がぜんぜん違うから、まともに舵を取れっこない。

つまり「民主党+みんなの党+公明党」政権に枠組みが変わります。
公明党は、菅に首相の資格なしと言っていて、この発言の意味は大きい。

つまり9月の代表戦に大きな影響をもたらします。

187:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 02:22:10
●参議院選挙の菅政権「勝敗ライン」について その2

民主50議席程度なら、最近何故か黙りだした、前原と岡田が動き始めるかもしれない。

岡田は官僚出身で、政治家歴20年なので、民主党の顔ぶれの中は首相に資格が一番ある。
彼は「岡田外交」の継続に意欲を示しているが、これは総理大臣になれば、自然と継続されるので支障はない。

前原は、世論調査で、「次の首相候補」で、上位にきており、「勘違い」してもおかしくない。

前原か岡田、もしくは両方代表選に立つとなると、菅も交えて「反小沢同士の相討ち」になり、
ボールが、小沢と鳩山のもとに帰ってくることになる。

つまり、小沢・鳩山路線の継続を表明したものが、勝利することになる。

小沢の菅への恨みが大きいことは、誰でも想像がつくので、参議院選挙の結果もあいまって、菅が破れさる公算が高い。

以上のことから、参議院選挙での「民主党+みんなの党」で、単独過半数が、菅政権の「勝敗ライン」となると思われます。


188:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 02:32:41
参院選:菅首相の消費税発言 東海3県の民主陣営に危機感 2010年7月4日 2時13分
URLリンク(mainichi.jp)


189:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 02:36:49
>>184
簡単にいうと「即解散」というカードがなくなってしまったんです。

選挙の数カ月前には、「自公で過半数割れすれば御の字」というのが、世論調査で出ていましたし、
小沢の発言にもそういうところが見られました。

それが思わぬ惨敗で、大連立か「3分の2連発」しか、政権を維持できなくなってしまいました。

安倍即辞任、即解散だったら、自民党は第一党に成っていた公算が高く、おそらく大連立がスムーズに進んでいたと思われます。

それが、安倍辞任から福田就任までだらだらやったせいで、自民党や公明党の党内事情で、解散なしに
なってしまい、大連立が、「たった1回の博打」になってしまいました(結果頓挫)

それ以降民主党は、なんでもかんでも反対するしか手がなくなり、自民党は「3分の2」を連発するしかなくなった。

そして、2年間の間に、徐々に小沢によって、総選挙候補が、全国に産み付けられていき、自民党は
その間にも解散するチャンスなどほとんどなくなり、結果、あのような事になってしまったと思われます。


とにかく、安倍がやめなかったことで「即解散カード」がなくなったのが痛恨だったでしょう

190:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 02:38:13
>>185
森は首相にならなければ、評価されていたかもしれません。

ただ森が評価されだしたのが、小渕政権の時、加藤・山拓が、意味不明の理屈で反主流派になったとき、
森は幹事長として一生懸命、小渕をヨイショしてたんですね。

それで首相になったんで、そのへんは難しいところがあります

191:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 02:50:18
>>189-190
ありがとうございます。
菅直人は総理に就任した瞬間、まさにフリーハンドを手にしたように見えましたが(その後もったいない行動を取っているように見えますが)、あれも鳩山の決断故とも言えるんですね。。。
安倍は総理を辞めてからは自民党全体にとって(特に麻生政権時)良い影響を与えているように見えるので、鳩山も議員を辞めるまで、そういう存在であって欲しいものです。

192:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 03:15:47
806 名前:竜 ◆ORHlHWNn3Y [sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:46:28 ID:RfBoaNzx
衆院比例定数削減法案
首相「臨時国会で成立」

 衆院比例定数80削減案を参院選後の臨時国会で成立させようという動きが、民主党のなかで急浮上しています。
菅直人首相が1日夜の民放番組で「枝野幸男民主党幹事長が『参院選が終わったら法案を出したい』と(言っている)。
各党も前向きの意見を出しているので実現したい」とのべ、臨時国会での法案提出・成立を図りたいとの考えを示しました。

 玄葉光一郎・民主党政調会長も1日の埼玉・南越谷駅前で「比例をまず80やる。80やるためには、
参院選で過半数をとらないとできない。過半数をとれれば秋にもやりたい」とのべました。

 菅首相は前出の番組で、「厳しいことを(国民に)お願いするときには、定数削減をしっかり実現したい」
とものべ、消費税増税の前に実現したい意向を示しました。

 民主党の「マニフェストQ&A」では、消費税増税方針について「2010年度内にとりまとめる」とし、
その後「速やかに法案を提出し、成立を期したい」と明記しています。
増税法案は来年度中にも成立させて、次の総選挙では「事後承認」を得るだけという算段です。

 それまでに、消費税増税反対勢力を国会から締め出そうというのが比例定数削減の狙いです。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

要は「増税の民意を問う前に比例を壊しちゃいましょう!」ってことね。
これマジで言ってるんすよ?ネタじゃないっすよ???
比例壊してからの選挙になんの意味があるんですかね~??そこんとこ皆深く考えてみよう。


193:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 03:34:44
「小沢選対」フル稼働 秋の政局にらみ必死の選挙戦(産経新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

いずれも街中から離れた場所を選び、青空集会を開いた。
菅直人首相らが都市部を中心に回っているのとは対照的だ。
「こんな遠くまでわざわざ来てくれたのか」と有権者を驚かせ、支持をとりつける小沢流だ。
「だれも行かないところに行くことに意味がある」


194:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 06:23:33
菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことがANNの取材で明らかになりました。

政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など3つのケースを想定しています。
いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。

195:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 06:56:04
グアム移転経費負担の増額を要望 工期遅れで米政府

 ゲーツ米国防長官が在沖縄米海兵隊のグアム移転に関し、日本政府に対し日本側経費負担の
増額を要望する書簡を先月中旬に送ってきたことが3日分かった。日米関係筋が明らかにした。
グアムの社会資本(インフラ)整備経費が予想よりも上回る見通しとなったためだが、政府は
増額には慎重な姿勢だ。

 同筋によると、書簡には具体的な金額は明記されていなかった。

 グアム移転は平成18年の日米合意に基づき、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)
の移設と一体で実施される。海兵隊の司令部要員を中心に約8千人と家族約9千人が26年までに
グアムに移転する。移転経費は総額102億7千万ドル(約9千億円)のうち日本側は融資32億
9千万ドルと財政支出28億ドルの計60億9千万ドル、米側は約41億8千万ドルを分担する。

 しかし、電力や上下水道などのインフラ整備の不足が見込まれるため、米政府は当初計画の
見直しを進めており、すでに港湾整備の費用5千万ドルの積み増しも決めた。環境影響評価(アセ
スメント)の遅れで、計画自体が数年ずれ込む可能性もあり、日本側負担の増額要望はこうした
事情を受けたものとみられる。

 ただ、日本側の財政支出は昨年2月に締結したグアム移転協定で上限を28億ドルと規定して
おり、増額には改定手続きが必要。このため要望に応じる場合には国際協力銀行(JBIC)を
通じて実施される融資を増やす可能性が高い。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

196:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 07:19:52
>>166
>こんな馬鹿なことをやってはけない。もちろん背後には米国の要求があることは透けて見えているがそれでもやってはいけない。
笑うところですかw

197:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 07:50:28

【消費税論議、引かぬ首相 内閣府「15%必要」試算も】
URLリンク(www.asahi.com)

 菅内閣は、22日に閣議決定した「財政運営戦略」で、
 国債の元利払いを除いた単年度の支出を借金なしでまかなう
「基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化」を、
 20年度までに達成する目標を掲げた。

 内閣府の試算では、目標達成のためには、
 12年度から消費税を毎年2%幅ずつ15%まで引き上げる必要があるという結果だった。
 衆院任期満了後の14年度からの消費増税では間に合わないという見通しは、
 首相が次回の総選挙を待つことなく消費税論議を掲げる一因となったようだ。


198:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 07:56:11
新報道2001
菅内閣 46.2%

民主 25.8%
自民 14.2%



199:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 09:53:55
>>198
こりゃ民主はなんとか逃げ切りそうかな

200:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 11:11:20
>>197うわぁ。消費税15%この政権では、やりそうだな。
財務省の手のひらだな。


201:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 11:33:20
小沢に期待するしか無いな

202:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/07/04 12:07:25
●新報道2001世論調査について

先週  与党 22% 野党 24% 
今週  与党 26% 野党 27%

このことから、投票先を決めた人が増えても、自民党有利ではないことが、確認されました。

野党の中には、共産党や、社民党、みんなの党も含まれており、現時点で、菅政権が退陣するような、致命的敗北になる
可能性が極めて低くなったことが規定されました。

203:○民主党●
10/07/04 12:19:59
つーかさ、世論調査に一喜一憂し過ぎるのは良くないってば
私はずっと以前から民主党単独過半数の攻防だと予想している。
もちろん消費税増税云々でグダグダになってるけどさ、基本は変わらないと思うのよ。だから予想の変更はしない。

204:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 12:27:29
菅がテレビに出演して、小沢を叩いてたな。
マニュフェストを作ったのは小沢だと言っていたが後、小沢叩たけば支持率上がると菅は思ってるらしい。

205:牛の声
10/07/04 12:32:15
いっそ小沢を選挙前に除名にすればいい。
そうすればお望みどおり支持率上がるだろうw



206:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 12:34:40
>>202

> 野党の中には、共産党や、社民党、みんなの党も含まれており、現時点で、菅政権が退陣するような、致命的敗北になる
> 可能性が極めて低くなったことが規定されました。


一撃ダウンとまではいかなくても、選挙後はヨタヨタになるのではないでしょうか?


207:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 13:00:03
>>206
「現時点で」

208:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 13:54:12
中立に立った報道がなされてないのは、いかがなの?


209:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 14:03:26
菅対小沢は今のところはまだ、かつての全日プロレスの馬場対ブッチャーみたいなもん
選挙後にもしかすると、K1並のファイトが見られるかも

210:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 14:16:16
生の声とかいうアホの予想をそこら十に張りまくるなよ。ショボイ予想してんなよ。

211:○民主党●
10/07/04 14:30:18
>>208
今に始まったことじゃないから気にするな。
マスコミはマスコミにとって都合の良い報道しかしない。これが現実だよ。

212:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 16:42:36
そう、それが現実なんだ。
ならばマスコミは、解体されなければいけないね。

中立な報道が出来なければ、マスコミの存在価値は皆無だもの。



213:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/07/04 17:44:34
【政治】所得税の最高税率上げ検討 消費増税への反発考慮か 民主党の枝野幸男幹事長
スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch