【TV】ドラマ「坂の上の雲」への巨費投入は許されるのか? NHK職員の平均給与は1000万円超 ならば受信料の値下げをと日刊ゲンダイat MNEWSPLUS
【TV】ドラマ「坂の上の雲」への巨費投入は許されるのか? NHK職員の平均給与は1000万円超 ならば受信料の値下げをと日刊ゲンダイ - 暇つぶし2ch2:五十京φ ★
11/12/07 21:41:17.63 0
>>1の続き)

NHKと同じ公共放送でも、イギリスのBBCは対照的だ。BBCの収入源はNHKと同様に受信料。
テレビやビデオデッキの所有者は「受信許可料」と呼ばれるカネを年間で
約130ポンド(2万5000円程度=カラー契約の場合)支払っている。NHK受信料の年間料金とほぼ同額だ。
しかし、NHKとBBCの一番の違いは、ドラマやドキュメンタリーをコンテンツとして売って「受信料外収入」を
得ているかどうかだ。「BBCはイギリス国内だけでなく、英語圏全体をマーケットとしてワールドワイドに
番組を制作している。作品の評価が高ければ全世界で売れる。映画の興行のようにヒットした分だけ利益が
出るのです。そのため、番組につぎ込む予算、時間、人員は圧倒的。NHKの番組は母語が日本語なので
海外に販売するには字幕をつける必要がある。
世界を相手にするためには制約が多い(上智大教授・碓井広義氏=メディア論)
BBCは受信料収入が頭打ちのため、08年からアップルのiTuneを通じて番組を有料販売して実績を上げている。
NHKもオンデマンド放送をやっているが、
「著作権料が高すぎてまったく採算ベースに乗っていない。赤字の垂れ流しです」(NHK関係者)。
有名俳優を長期間拘束して高額ギャラを払い、日本でしか評価されないドメスティックなドラマを大金かけて
作るとは、ナンセンスの極み。NHKの独りよがりである。ドラマを見ない視聴者のことなどまったく考えにないのだ。

もうバカらしくて受信料なんて払っていられない。

(終わり)

3:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:42:02.94 NJEjgR7p0
つぶれろ

4:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:42:45.28 OWW412J90
逆だな
いい番組を見るために受信料払っているんだ
NHKには、ああいう番組を作ってほしい

5:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:42:49.40 feBtHctsO
反日機関誌には都合の悪いドラマだからなー

6:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:43:07.71 /i4WkmwJ0
ゲンダイ終わり万歳

7:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:43:09.75 Db3lBD0v0
TVはオワンコ

8:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:43:12.27 JfTPjk/gO
ゲンダイが言うなよwww

9:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:43:29.27 +xn3cXVO0
ネトウヨの不払い運動の勢いをとめるためには
派手にどんぱちやらないと
見てないけどそんな感じがする

10:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:43:46.45 Zf5ffqBJ0
江はスルーですかそうですか

11:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:44:04.69 tmzo/+EL0
クソ拭く紙にもならねえゲンダイが何を言う

12:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:44:31.28 yq8CuqtA0
橋下にNHKの社長になってもらおう

13:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:44:40.20 OIaWsUyi0
区別できない恐怖

他の国と決定的に違う点は、韓国朝鮮支那人と見た目の区別が難しいところ。
あなたは、同僚や友達の国籍や民族を把握してますか?
見た目などで日本人(日本民族)だと思い込んでいませんか?

日本名?いいえ、通名(偽名)があります。
日本語?覚えれば誰でも使えます。
一度、知り合いの民族などの確認をしてみてはどうですか?

例えば
自称日本人Kさん 「日本って悪い国だよねー」
自称日本人Kさん 「韓国ドラマって面白いねー」

【はい、ここでストップ】
あなた 考え中・・・
あなた 「区別や参考の為に、君の国籍と民族を教えてくれないか?」

Kさん 「・・・」

 ※Kさんが正直に言うとは限りませんが、多民族化していく日本国において民族を意識することは大切なことです。
 ※区別のために、民族の確認をする癖をつけるようにしましょう。


14:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:44:41.34 2qCHiJ6B0
NHK 受信料 企業年金

15:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:44:56.85 PT9gI+980
払うなよ

16:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:13.90 9M9N3ipx0
いい番組っぽいつくりだけど
脚本とかそんなにいいか?
日本人は雰囲気で判断するからなぁ

じつは南極とたいして・・・

17:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:18.99 FIBJKt0A0
こういう製作費にはいくらでも使って構わないわ。
誰もみてない大リーグへの莫大な放映権料とか止めてほしい。
って昨日きた集金の人に言っといた。

18:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:33.49 ZmLFR4gV0
坂の上の雲は面白いから金かかってもOK
誰も見ない韓国ドラマの放送に使う金のほうが無駄使い


19:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:40.32 pEDNLEBk0
エンディングの歌手さえ変更してくれたら

20:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:50.08 M5PUBUnI0
グンソクの音が聞こえる!!

21:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:45:52.03 0myoE3in0
杉野ーッ!
杉野は何処だーッ!

22:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:10.36 L/S6wO3fO
NHKが稼ぐなよ
地上波でやればいいのに映画でやる必要がない

23:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:14.88 3RMDDsYEO
中身ペラペラの安っぽいドラマを並べられる方が腹がたつ
あれくらいのドラマを作ってくれるなら受信料は惜しまない

24:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:16.51 UNVUx2gJ0
そうか
受信料払ってるから文句言って良いんだよね

25:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:17.78 yUPGrp2A0
シエや天地人みたいな低予算かつ糞大河を乱発するほうが有害だろ。坂の上の雲はよくできてる

26:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:17.88 bFE953Jf0
金かけて質の高いものを作ることに噛み付くなんて本当にゲンダイはアホだな

27:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:21.09 ZbJ8iFAF0
現代て文章が凄く定形的だよね
中に出てくる識者の言葉使いまでいつも同じだ


28:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:39.88 vm5DRgNS0
もう十分コンテツあるんだから
金とらなくてもいいだろうに

29:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:41.68 gZqvJ1Zj0
NHK職員の給与が槍玉に上がるのはいいこと。
非公開とか、国民をなめてる。


30:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:46:45.80 DsJuKwAX0
予算を抑えて安っぽいものを作るよりはいいよ

31:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:01.39 KKTTN5Y/0
誰も見てないチョンドラを放送してるこは問題視しないんだなw チョンダイさんよ

32:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:03.42 JXPh9Knc0
>>17
むしろ誰も見てないサッカー天皇杯の中継をカットしろよ

33:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:13.79 L6CrBP5y0
>>1
第3部の1回目見てこの記事かけるなら眼科へ行くことをお勧めする
こんな良質の戦争ドラマは多分今後しばらく見られない

34:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:22.34 L/S6wO3fO
坂の上のなんか視聴率悪かっただろ(笑)江より悪いとかねえわ(笑)

35:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:24.94 rWdbrSvW0

 内容は興味があるので見ているが、地図とかを多用してCGなんか使うと安くなる。
地図に日本海とか京城、満州、とかいう地名を出すのを控えているのか。

36:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:46.96 6Zyv20n50
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 NHKはF1中継をやってほしい

37:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:47:53.84 dE43mIb40
でも視聴者に避けられてるよね
それはなんでなんだろうね・・・

38:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:02.73 tMbaDtm90
ていうかドラマの経費や職員の給料の何割が受信料なの?

39:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:11.24 JXPh9Knc0
>>33
戦争ドラマと言うと原作者の司馬がorzとなるからやめてあげて下さい。

40:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:12.56 uOX4rSn90
韓国政府から金もらってるのかな?

41:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:17.65 7X7PwJsU0
BBCと比較するのが無茶。

42:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:34.82 PGVsSlyS0
NHK批判の一番の理由は、糞左マキ売国思想
受信料システムが二番目だ。

二番目の理由に話すり替えてんじゃねーよ、ヒュンダイ

43:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:40.03 1ZeE+EIp0
坂の上の雲は金払ってでも観たいけどな
江?なにそれ

44:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:43.00 D+BrfXEp0
俺受診料払ってないけどこういうドラマ毎年見せてくれるんなら
払ってやってもいいぞ

45:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:56.60 OHjDenwg0
バルチック艦隊とコザック騎兵団だっけ派手にやっつけてくれたらOK
ちょんまげ切って30年ちょいでchina、露助に勝ったんだぜ日本は

46:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:48:57.77 sLD/jkIkO
ふざけるなよ!ゴラァ!
許すもなにも全然足りねぇんだよ!
1話10億以上かけろ!
旅順~203高地なんかはエキストラ1万人は動員しろ!
日本海戦は実船でやれ!

47:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:05.33 UEqcV0WOO
ドラマはまだしもくだらねえ映画作るの止めろ。意味不明すぎる。

48:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:09.11 dmYdK9dmi
ならば解約を

49:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:09.46 kdPjNhkJ0
国民が納得する高品質な大作に膨大な資金を潤沢に投入しつつ
NHK職員の給料を三分の一にすれば良いだけの話。

50:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:15.11 2a3Gy/lT0
坂の上の雲は普通に良作。こういうレベルの物なら大抵の奴は文句は言わん
っていうか批判するなら真っ先に大河ドラマに突っ込まないのはおかしいな。

51:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:21.03 8o3xkPN+O
民放の大型時代劇より良くできてるから別にいいよ

52:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:28.53 L/S6wO3fO
視聴率悪かったからいいものじゃなかったな。2ちゃんの評論家どもには高かったみたいだが(笑)

53:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:32.21 +9nwqwgo0
NHKは少なくともMLBからはほぼ手を引けよ

54:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:38.02 /LX6FS5O0
民間の放送局があまりにもプアだからなぁ。
ドキュメンタリーとかコストかけないといいのできないわ

55:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:49:49.14 j4aewVFh0
巨費投入してあのレベルか…

56:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:50:00.45 noXgPYyo0
番組ごとでいくらの値段で制作しているのか公表する必要はあるな

57:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:50:03.77 JNsfQU+KO
坂の上の雲が悔しいって言えよwwww

58:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:50:25.80 8lNOagcSO
面白い
中国にやられた次のシーンでしらんまに勝ちが省略されてた以外は
第一話の漫才は笑えるし、フランス行きの承諾は涙出るわ

59:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:50:44.41 6BevH4eP0
坂の上の雲は、逆に、NHKでしかできない豪華っぷりで面白いから許す。
あと、良質のドキュメンタリーとか科学番組も許す。

クソ化してる大河もどきは許さない。

60:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:50:49.95 8Wje8QJ20
まず誰も観ていない松本人志のクソコント番組を潰せ


61:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:14.05 zWZcAN4cP
もいっかいアズリアナ出せよ

62:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:16.08 Tz1ygdjk0
坂の上の雲はいいよ。大河とは言わないから
あのクオリティでこれから歴史ドラマを作り続けてくれたら
受信料払ってやる。

63:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:46.40 b32tVwb+0
坂の上の雲→日露戦争

日露戦争→朝鮮植民地化の要因のひとつ

朝鮮植民地化→現代のチョンは恥だと思ってる。(朝鮮近代化要因です)

現代のチョン?→ヒュンダイ?

答え=ゲンダイ

64:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:46.93 Q18JjnP9O
新しく作るぶんにはいいわ
節約ならファンタジーチョンドラマなんかやめて
再放送でもしろ!

65:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:48.58 JXPh9Knc0
>>37
それは簡単
・大河の近代物で成功例なし(明治以降は歴史が複雑で視聴者がついていけない)
・登場人物が男ばっかで女が見ない


66:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:51.37 oGGYK1d10
でもナンダカんだ言って、みんなNHK見てるんだよな。
震災で見なかった人いる?

67:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:51:51.37 NeaNRBSW0
韓国ドラマと通販ばかりの民放BS2枠をNHKへ渡して
マイナー含めたスポーツと海外ニュースやリアリティ番組
を放送するべき

68:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:52:11.23 x2GPms+Yi
>>4心底そう思う。民放なんて見る気しない。

69:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:52:11.75 gZqvJ1Zj0
こういう無駄遣いをまず止めろ

  ↓


URLリンク(japanese.joins.com)
ドラマ「スポットライト」 NHKと最高価格で契約
2008.05.15 18:24:31、中央日報 Joins.com
●結果
ドラマ「スポットライト」NHK総合
毎週金曜午後10時~
初回視聴率 第01話 2009年6月19日 4.8%
最低視聴率 第08話 2010年1月08日 2.6%
最高視聴率 第15話 2010年3月5日 4.9%



70:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:52:21.08 4HO7BhfS0
ゲンダイお前先に潰れろ
チョンドラマを後ろから後押しすんじゃねー
NHKもチョンをヨイショしてんじゃーねー
金払うの止めるぞ、ボケ

71:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:52:21.25 9M9N3ipx0
NHK受信料が
USAのデブ野球に投入されてかと考えると
かなりむかつく

72:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:52:35.07 2qCHiJ6B0
>>17
いつも思うけどプレミアリーグ、セリエAは何でスルーなの?

73:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:00.96 smfc7wz20
それよりもこのドラマが恐ろしいほどツマラナイところが問題。

74:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:05.82 kwbMk5D70
でもチョーセンアニメを相場の4倍の値段で買ってきたり、南チョーセンのコンテンツ
育成のために金くれてやるのは奨励するんだろ。

75:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:08.19 2WOFaY1/0
脚本ももう少し原作に忠実に仕上げてほしいんだが…捏造シーン多すぎ

76:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:19.96 1KEIUknp0
坂の上の雲の戦闘シーンは異様に迫力あった
大河の定番「いくさはいやでございます」と段違い


77:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:25.27 QhpHU6dx0
紅白に何十億つっこんでんや?????????

78:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:28.50 dE43mIb40
良質の番組も多いけど
NHKがかなり糞民放化してるのも事実なんだよなー
韓流、吉本、AKB・・・

坂の上は金かけて見応えあるが
3年かける飛び飛びの編成が駄目
あれじゃ、一冊の本を2年ぐらいかけて読むような感じで
散漫な印象
編成の失敗だと思う

79:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:31.43 nTc4XFKb0
赤と黒だっけ?
あっちの方やめろ

80:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:38.32 zWZcAN4cP
日の丸とか旭日旗見ると心気症を発症するんでしょ? チョンさんたちはw

81:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:40.94 EXUQwtnSO
広瀬さんは杉野さんを探さないでさっさとボードにのるべきだったと思うの(T_T)
乃木さんは正攻法正攻法言わずもっと手をうったほうがいいと思うの(*_*)
バルチックさん達はあまりにも遠回りしすぎで疲れちゃったと思うの(@_@)
つまらない女メロドラマ大河はやめてね。面白いから坂の上の雲はせめないで欲しいの\(^ー^)/

82:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:43.53 ZymEhBhb0
コレ、普通にDVDやBDがジワ売れするから、余裕で回収できるよ
それどころか、大黒字になりかねない

83:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:53:50.41 j6WBCm1r0
久しぶりに大人気分で「坂の上の雲」をみている。
児玉源太郎閣下と大山巌の大奮戦に期待


84: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/07 21:54:11.66 p//M7hkf0
バラエティ系が全部無くなっても坂の上の雲みたいな作品こそ犬がやるべき

85:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:54:15.53 L6CrBP5y0
>>54
CSのヒストリーチャンネル、ディスカバリーチャンネル見ると、あまりの差に愕然とするわ
まあ有料だからできるんだろうけど

86:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:54:43.15 rslUfJES0
これは思ったわ
映画でやるような作りだもんな
税金みたいに徴収してやるもんじゃない

87:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:55:01.91 m9dxf2w90
>>4
同じく!
もっとドキュメンタリーとかも増やして欲しいわ!!

88:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:55:08.73 dm0hvFFo0
大河2・3個よりよっぽど価値あるわ

89:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:55:30.11 DuA+i48D0
>>8
ゲンダイは個人宅の郵便ポストに勝手に記事を放り込んで
「読んだから金を払え」なんてマネをしないだけ良心的

90:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:55:33.50 zJRoh6J20
金かけただけのあるドラマだからいい
シエとかの方がよっぽど無駄金

91:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:55:57.44 2qCHiJ6B0
>>85
ディスカバリーもアニマルプラネットの鯨で反日行為してるけど
番組はいいな

92:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:56:04.51 eAgzO++V0
だがクオリティは相当高いぞ

93:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:56:31.95 Qa9VqnWP0
NHK職員の給料体系に何も疑問を感じない国民がバカとしか思えない。
全国的な不払い運動が起きることを願っている。

94:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:56:58.29 h6AoAhce0
大河は全く観てないけど、坂の上の雲は観てる

駄作を一年かけてダラダラ垂れ流すよりも
こういうクオリティの高い物を偶にでもやってくれる方が有り難い

95:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:05.38 bYxm7ouL0
去年、スタジオパークに番宣で石坂浩二が出たとき
「民主党さんありがとうございます」て冗談ぽくカメラに向かって言ってたな
司会の女が大慌てだったのが印象的だった

まあTBSの糞キムの糞ドラマも数十億使ったらしいが、それよりは質も役者も全然マシ

96:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:05.68 2yLVlB/10
正直つまらん。
話も役者も軽すぎる。

深作の二〇三高地の方がよっぽど忠実に原作を忠実に再現してる。


97:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:06.28 Uv9B8owb0
>>17
大リーグの前に日本人が一人も所属して無いのに垂れ流してるNFLだろ

98:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:10.74 QhpHU6dx0
立川志の輔 あれ、もらい過ぎてんじゃない?

99:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:14.40 KKTTN5Y/0
坂の上の雲とか南極大陸とか日の丸がたくさん出てくるのに突っかかってくるよな チョンダイ
分かりやすいわw

100:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:35.99 fs5svBjz0
日露戦争負けなくてほんと良かった。
北方領土不法占領を早く止めろ!

101:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:39.49 06ASPVkrO
坂の上の雲は良い出来だと思うがな。金かけたらいかんのか?

102:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:47.75 xOQroa/L0
坂の上はいいだろ、問題は韓国ドラマの制作費だしたり
つまらん寒流歴史捏造ドラマ流す事だ。

103:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:49.96 ubdukDaI0
これも南極大陸もやたら日本賛美しててキモイ


104:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:52.98 BrLBSI860
ドメスティックってのは同意
ちょっと自国の歴史を自賛し過ぎて海外に売り出すには気恥ずかしいレベル
お隣の歴史物を笑えないわ

105:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:54.12 gIMUbflj0
許せません

106:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:57.46 fXQeWD4K0
かなり事実に近い面白いドラマだからいいじゃねーか。
給料下げて制作費増えてもっといい絵が取れるならどんどん下げれや。

107:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:57:57.51 bX4f/3i90
「談志が死んだ」のクオリティーの低さは最悪

108:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:01.38 tpx6bjun0
大河1シリーズ分の制作費でこんだけのドラマが作れるならむしろ割安な気さえするけどな

109:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:23.76 1KEIUknp0
大河はもう戦争嫌いの女性視聴者に迎合しすぎて全く面白くないし
史実も無視しまくり
武士の高い倫理性が戦を前提にしていることを全く無視している

110:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:32.11 1Sok3pXH0
正直に日本が戦争に勝つドラマなんて気に食わないと書けばいいのに。

111:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:32.96 fXQeWD4K0
次は太平洋戦争やってほしいわ。
空母戦をかなりまじで。

112:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:36.92 kH8O9F0LO
スポーツ中継と大河と紅白とこのドラマで700億は使ってるんだから
役人みたいな感覚なんだろうな

113:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:45.94 uUafGlRO0
しっかりと作ってるけど内容は退屈だな
3年前から見てるから意地でも最後まで見るけど・・・

114:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:46.52 PRjaNe/n0
受信料なんて払わないから、好き勝手やればいい
払ってるバカ、ご苦労さんですw

115:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:58:55.04 FIoQ/xGh0
坂の上の雲はちゃんと作ればトルコとかロシア周辺の国民は喜んで見るだろ
収入としてはわずかだとしても、ものすごい国益だろ

116:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:59:17.82 w7hdwsro0
日本の領土を不法占拠してる国の人間を紅白に出して
受信料からギャラ出すってどういうこどだよ

117:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:59:34.46 E9U+nH7b0
受信料は値下げしなくて良いから、最低限、スクランブル化して選択性を持た
してくれ

118:名無しさん@恐縮です
11/12/07 21:59:41.75 kdPjNhkJ0
>>46
現地ロケで元人民解放軍のエキストラがいくらでも雇えるから
10万人でもできるだろうwww
銃の撃ち方見て。ああ。こいつら人民解放軍じゃんwwwって分かった。
まあ。結果として日本人のエキストラよりも実戦的な演技にはなっている。


119:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:09.38 KhdNSHAH0
31億円か
メジャーリーグいくら払ってんだったっけな
まあNHKはニュース以外やる必要はない
チャンネルも1つで十分だが

120:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:14.96 PoZczG4iO
どうせ低予算番組ばっかり作ってたら、受信料取っておいてこの程度の物しか作れないのか!
受信料を活かしたしっかりとした番組作りをするべき!

とか言うんだろうがwwwwww

121:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:16.28 yD1w6xhc0
いや坂の上の雲はかなりいい出来になってるからDVD販売や下手したら外国にまで売れてペイできるんじゃないか

122:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:25.25 Kbc+Plnv0
こうゆうのを観たいから金払ってんだよ!バカッ!

123:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:25.99 WfP0hQkV0
さすがチョンダイwww
日本の歴史見てファビョってるww

むしろ逆だろ?
江にかけた金の方が無駄。


124:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:27.24 mPHLWB+A0
むしろ大河くらい金かけろ
年間受信料だけで6000億も何に使ってんだよ?

125:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:31.30 2EQnlozc0
俺は見たいから許す

126:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:00:43.70 j/Nmz91r0
こういうゲンダイみたいな考えが蔓延した結果が、
安くてお手軽な韓流ドラマを氾濫させたんだろ?
坂の上の雲とか、多くの人が読んだことがあるような大作に金掛けないでどこに金掛けるのよ。


127:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:20.06 yXkFreBs0
江がいらんわw

128:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:20.34 WvHs+ARR0
ゲンダイのチンカス記事は許されるのか?

129:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:21.81 dE43mIb40
そういやチャンネル桜の一万人裁判ってどうなったんだろ?

130:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:22.66 fs5svBjz0
いい作品は映画化も出来るのでは。
『坂の上の雲』の主題歌Stand Aloneいい歌だ♪

131:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:28.31 2qCHiJ6B0
>>124
企業年金の補填

132:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:39.56 2yLVlB/10
>>111
無理だなあw
駄作って言われてるパール・ハーバー(明日で70年だけど)の映画ですら出撃シーンはかっこよかった。
日本映画に空母戦なんか出来る訳がない。
ローレライとか観てみw

133:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:41.16 sLD/jkIkO
視聴率悪くてもDVDとBDがバカ売れ(100万本以上は固い)するから余裕で回収できる

134:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:54.93 KF53/8vd0

私は、地デジ難民です

135:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:01:57.21 nTc4XFKb0
坂の上の制作費とNHK職員給与を同列に語るな

136: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/07 22:02:02.87 j6Nf+zVr0
朝日、とゲンダイ,NHK、糞の三つ巴

137:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:12.88 XSpyJEat0
世界史上の偉業だし、全世界で今後数十年見られる作品なのに
反日工合が半端ねえ

138:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:19.72 BrLBSI860
どんだけ戦闘シーン頑張ってもアリアズナタンのアップには負けるわ

139:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:22.94 qjyz1zjD0
民放チャンネルの多い都会はNHKを見る率が下がるはず
田舎の受信料を上げろ

140:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:30.85 WfP0hQkV0
>>126
ゲンダイの中の人がチョンだから。
日の丸見ると血管切れちゃうんだろ?ww


141:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:48.57 uT0iq/TJ0
金かけないで視聴率取るにはって考えて、
ちょっと売れ出した程度の芸人ばかりのバラエティだらけになってしまったのでは。

142:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:02:50.93 yXKw3idq0
>>4
全くの同意

143:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:06.03 kE+rxrdW0


144:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:28.90 WdkfM/e7O
マジで受信料払ったことがない。

145:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:36.02 O7ZE0mG70
大学時代キチガイ左翼の思想にどっぷり染まり、学生運動に明け暮れ、授業にも出ず、落ちこぼれで留年を繰り返し、落第生が行くのが週刊誌やゲンダイなどの日刊紙、田舎の地方新聞社の記者です。

このようなキチガイ学生は、まともな一般企業には就職できませんから。



146:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:36.32 uO/fRr3WQ
江だろ 言語道断なのは

あと紅白も大河もアミューズが多過ぎる
癒着してんじゃねーよ!

147:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:36.90 dE43mIb40
>>137
でも、坂の上の雲って
所謂保守の人達が嫌う唯一の司馬作品だよね
やっぱ、乃木将軍の描き方なのかな

148:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:41.54 AWVaCRcS0
1話から続けて見直したい、いいドラマで見応えあるよ

149:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:41.86 PA8H97N9O
江は絶対に許さない
坂の上の雲はもっとやれ

これがねらーの公式見解

150:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:03:44.76 acz9qtHj0
「講釈は見てきたような嘘をつき」
ゲンダイ・・・・講談社・・・・昔の社名「大日本雄弁会講談社」

151:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:05.03 CAbzVlHBO
東京電力の連中がボーナスもらうと聞くと腹立つがNHKなら問題ないよ。
タイムスクープハンターでやればできる子を証明したから。


152:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:17.50 rBvm9VztO
面白いからいいだろ

153:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:21.34 Wtq2Vvfe0
原作とこの辺りの歴史知ってる人からすれば、ドラマ版はまだまだエピソード削ってるから
まだまだ予算足りてないなって思ってる人も多いだろ

154:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:29.35 WfP0hQkV0
第一回見て思ったこと。

どうやって旅順落とせたんだよ…
もう凄すぎだな…


155:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:33.37 LaAmSfDH0
こういう作品に50億かけても一向にかまわん
チョンさえいなくなれば民放だってこれくらいの作品をつくれる

156:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:49.80 KVWM4UeA0
そうとう左派っぽくて見る気失ったけどな、NHKの坂の上の雲。

157:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:04:58.12 6ZZwmd0G0
坂之上をBD化して売って儲けれればOK
売れなければ赤字

158:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:06.22 BrLBSI860
>>137
>全世界で今後数十年見られる作品なのに
>全世界で今後数十年見られる作品なのに
>全世界で今後数十年見られる作品なのに

159:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:09.63 8XNrHN/B0


160:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:15.86 XSpyJEat0
>>147
原作なんてどうでもいいじゃん
改変しまくりだし

161:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:27.27 iLTxAonU0
ああいうのが見たいんだよ
スミダスムニダじゃなくてよ

162:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:27.65 j/Igl3ws0
PPVみたいなの導入すれば解決。
見たい番組以外一切見ないで済む

163:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:34.49 5Xtp+0rw0
別にいいじゃん


他にこんなの作れるところないんだから。


164:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:48.27 fs5svBjz0
テレビを見た側に
テレビ局側から視聴料金が支払われる
テレビ局があってもいいのでは

165:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:51.59 8N+4SnzQ0
タダでショボイ方がいいわ
せめて黒字のぶん値下げしろよ、おかしい気がする

166:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:05:57.83 6WLB9and0
これより、MLBに払っている金のほうが巨額だろう。
国民の関心と比例していない。Jに払っている金も視聴率の割に
高すぎる。

それらと比べて「坂の上の雲」は浪費とは言えない。

167:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:06.87 jcQEKLCT0
職員給与には納得できないけど
採算度外視、視聴率も度外視じゃないと、坂の上の様な
良質の大作は創れんだろ

現代が好きそうな韓国ドラマだっって、ドメスティックな内容が
ほとんどじゃないのか?
日本の歴史ドラマがドメスティックでダメだとでも言いたげで妙な記事だ。



168:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:07.10 itvx/MDa0
>>37
・日本国民がお手軽なドラマしか理解出来ない(民度が下がった)
・視聴率とは実は視聴者には全く関係ない作り手の都合の話を、
 まるで人気度と勘違いさせるような煽りの道具と化してしまった

169:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:06.92 gTvH+MSk0
寧ろもっと金かけろとも思うが、流石に映画と違って収入ないから無理だわな
海外に売ったり出来てもたいした事なさそうだし

170:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:13.20 XzwgxgkMO
犬HK工作員がマンセーレスで必死だな
公務員の給料下げるならまずは犬HK職員の給料をさげろや

171:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:26.83 WfP0hQkV0
>>153
本来年間通してやって欲しかった。
バルチック艦隊の航海なんかあれだけで、1月ぐらいやっても良い。

172:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:28.87 G1CfmtzY0
坂の上の雲 第10回 「旅順攻撃」 12月4日放送
視聴率 12・7%

173:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:46.15 rBvm9VztO
>>147
嫌ってる意見は見たことないな実況スレでは

174:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:06:49.52 NeaNRBSW0
アメリカ南北戦争
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:09.69 t/UlGvYk0
スイーツ大河に比べたらよっぽどマシだ

176:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:10.84 yIMyuiv80
悪くはないけど、そこまで面白いか?
モッくんと阿部寛はいい感じだけど、舘ひろしw

177:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:19.11 CLhGma1jO
>>日本でしか評価されない

国際エミー賞の最終候補に残っとるやないか…

つーか強引に批判してみました感が凄い記事だけども
ゲンダイにとって何か
都合の悪い内容
のドラマなのかね?( ・ω・)

178:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:20.40 j/Nmz91r0
ゲンダイのファビョン記事のおかげで、ミタさん見逃すとこだったじゃねーか!!

179:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:34.20 pRDU4QuB0
金額は問題でない
内容が大事だ!!
これからもメリハリつけて好い物を制作して下さい!!!!!!!

180:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:34.39 4+Db1aTqO
アメリカや中国なんかもっと映像作品に金つぎ込んでる

日本がショボすぎるだけで、坂の上はとても良い作品になってる

社員の給料批判なら良いが、作品に金かけることへの批判はおかしすぎる

181:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:43.24 1EJv8oXw0
スクランブルをかけろ
その上でヤル分には俺は構わん

182:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:45.79 UaQ9d+P1O
さすがゲンダイw
日本人が愛国心に目覚めそうな番組には全力で反対するw

183:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:48.49 2qCHiJ6B0
>>166
あれは電通が詐取してる Jスポーツは7年30億で契約したし
電通が悪

184:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:07:57.61 laWYf9xM0
このドラマは面白いからいいけどね。
ただ、内容を詰め込み過ぎてるんで、もうちょっと話数を増やした方が良かった。

185:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:01.32 j/Igl3ws0
むしろ他の番組はショボイのばかり
7000億近くあって不思議だね。ほとんど給料でしょ

186:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:04.77 nTc4XFKb0
たしかにそうだ
アリアズナをもっと映せ

187:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:08.49 Si+uFkLa0
これにお金を使うのは別にいい。

だが、江とセカンドバージンはどうなんだ!?

188:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:12.84 mFrvSUmh0
犬HKは松本人志のMHK、AKBドキュメンタリー、KPOP宣伝、韓国ドラマに大量に金を使ってるんだろ
受信料マジ返せよ
それから相撲なんて放送しなくていい


189:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:16.11 WfP0hQkV0
>>178
従軍慰安婦なんかのドラマだとほめるんじゃね?w

190:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:17.76 W5QL2npd0
韓ドラの放送をやめればよい

191:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:17.95 TXmAbFJy0


192:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:22.43 FFYgcnVl0
NHK職員の給料はともかく、安っぽいドラマよりはいいドラマが見たいわ
ゲンダイの記者はチープな戦争ドラマみたいのか?

193:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:38.30 tE2fvbvR0
え? 坂の上の雲が槍玉っておかしいだろ?
NHKは10分の1の予算でやるべきだし、電通商品の宣伝を国民の金でやってる件は
死刑で対応すべきだが、削るのは坂の上の雲ではなく職員の給料とチョン流。


194:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:42.51 KVWM4UeA0
>>176
そのもっくんがなあw
どうにもあの人の演技は一方的すぎて、時に気持ち悪い。
香川さんもだけど。

195:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:08:49.01 TZwpZUNi0
>>117
だよね
今のやり方だと電波の押し売りだ
ヤクザと変わらん

196:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:09:10.54 bXHUPUiy0
給料5分の1が妥当

197:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:09:12.85 005f6uQC0
これだけ良いドラマ作るなら納得できるよ。

ただ、報道はもっと頑張れ。


198:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:09:37.47 RZ+4wnlo0
坂の上の雲に関しては許す。

っても、21世紀基準からしたら自虐入ってるけどね。

199:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:09:56.54 dE43mIb40
>>173
俺も実況にいるけど、実況は絶賛が多いね
文句を付けられないぐらい、他のドラマと違うからな

本スレには割と乃木の描き方の是非は書いてあるね
保守の人達は、乃木無能論に異を唱えてる人が多そうだ

200:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:01.54 vF4KSAZS0
あのドラマつまらなから見てないんだけど

201:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:01.51 gTvH+MSk0
しかし3年もまたぐなよと
作ってから見せてくれた方がいい気もする

202:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:01.71 bXHUPUiy0
紅白に朝鮮人を大量に呼び込んだことでさに法則発動するだろう



203:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:06.03 ZlpaGU9c0
ドラマに巨費をかけるのは筋が違うな。
NHKを見なければ損する仕組みだ。

204:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:36.40 2PPFI6dX0
で、来年からはF1中継に年間30億投入と・・・・・。

205:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:10:36.62 hu8SoV530
朝鮮ゲンダイうるせーぞ!

大河モドキの朝鮮ドラマを放送してる事に文句いえや!

206:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:12.04 IWKfaN3/0
>>4
それを見たい奴だけが受信料を払えばいいんじゃないか。
テレビでなくて映画でもいいし。

今は、スクランブルかけられるんだから、受信料払わなければ、
スクランブルをかければいいだけ。テレビ普及のための時代は
終わったんだから、NHKはその役割を終えただろ。

207:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:15.51 d4uxVyam0
どうせ金払うなら専門チャンネルでいいだろ。
自分の興味のないものまで総花的に見せられるNHKである必要は全くない。

208:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:17.74 +Sn1bWT00
田渕や小松を使うと合戦シーンがほとんどないから安くつくでしょw
江なんてあれだあけ戦があったのに・・・

209:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:24.23 AKlr2fdFO
給与減らしたところで俺に来るわけじゃないしなあ
なんかこういう記事ってあまりどうも的を射てない

210:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:29.23 1v36Q5Zl0
要するに糞チョンが大喜びするような番組をもっとつくれってこった

211:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:33.12 XzwgxgkMO
去年やった日韓併合100年目の祈念ドキュメンタリが最低最悪のできだったことは忘れない
反日局のくせに国民の金で番組作るな

212:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:37.95 bXHUPUiy0
MLB全ほぼ毎日中継とかいらね


213:名無虫さん @恐縮です
11/12/07 22:11:44.09 MIN9lFck0
なぜ、スクランブル化を要求しない、視聴者はバカか

214:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:46.26 QhpHU6dx0
1000万あったら5人雇えるやろ

215:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:11:58.14 ziuvz7wgO
石原さとみが出た時点で見るのやめた。草加のヘタクソなんか見てたら目が腐るわ

216:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:04.96 +QHnSUwsi
ゲンダイは反日でもネトウヨでもなくて
小沢バンザイのドケチで風俗大好きなエロオヤジ軍団だよw

217:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:13.27 BrLBSI860
前回の見る限り、乃木や伊地知にも言い分はあるんだ的描き方をしてたよな
ぎゃーぎゃーうるさい外野が面倒臭いんで司馬の人物観は出来るだけ脱臭したいんだろうが
その配慮がまた臭い

218:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:17.78 KVWM4UeA0
>>199
単純に、保守のひとは歴史好きの人も多いから
司馬遼太郎さんの妙な弄りかたが嫌いって人が多いだけじゃない?
戦国時代とかでもムチャ振りが多いからなあ。

219:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:21.12 NeaNRBSW0
>>212
人工芝屋内野球よりよいのではないかな

220:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:26.86 WfP0hQkV0
>>204
F1もウジよりよっぽど良いと思うよ。
競馬もNHKの方が上。
つかウジの劣化がはんぱねえ。


221:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:41.18 TXmAbFJy0


222:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:55.15 rBvm9VztO
>>199
そうそう しかも勢いもすごい

ジャニタレと芸人がほとんど出ないのもいい

223:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:12:55.95 aRVi9GhC0
は?
他の時間帯を砂嵐にしてでも良い番組作ってほしいけど?
金払ってんだからな
つーかゲンダイは国威発揚ドラマが嫌いなだけだろうが!

224:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:05.68 m+F6DD3R0
強制的に受信料を徴収する公共放送がやることではないわな
NHK職員は身の程をわきまえろ

225:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:09.71 98FStpXX0
>>4の意見が一般的でしょ
使うところは使うべき

226:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:19.88 UIpgB6Is0
ニュースと天気予報と国会中継以外禁止しろ。
広告市場が縮小してるのにNHKが視聴率をごっそり持っていって民業圧迫してるから、
民放はユダヤや朝鮮資本の小額の投資で右向け右になってる。
それに加えて民放の競争淘汰を促進するように法改正しろ。


227:通行人 うひょ
11/12/07 22:13:33.29 YJDKH3ld0
犬HKの作品
西田としゆきが安宿泊るってダウト
*金に困ってると思われない様アドバイス受けて良いホテル宿泊
奉天撤退が予定行動と受け入れられての理由で債権が、
とかダウトだらけの件

228:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:34.13 2qCHiJ6B0
>>185
NHK 受信料 企業年金で調べたら受信料払いたくなくなるよ

229:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:50.57 NNW9nI2y0
>>8
朝鮮では『恨』の文化といってどんなに努力しても
身分が固定されていて上へ行けなかったから
自分より良い暮らしをする人を恨み引き摺り下ろす事で
生活共同体の均一化を図るのが習慣化があるんだよ。

230:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:57.22 FFYgcnVl0
>>104
そら結果が偉業なんだからなあ
朝鮮で何か偉業あったっけ?

231:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:13:58.86 bXHUPUiy0
BS1は海外ニュースだけやってろよ
日本人の解説なしで

232:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:06.59 luIy402o0
>>4
坂の上は面白いよな

233:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:09.53 1k1gen8f0

だから

公務員でしょ!この人達wwwwwwwwwww

234:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:10.96 rS8QP3UWP
つまりヒュンダイにとって坂の上の雲は都合が悪いってことね
削るなら職員と韓国関係だろ

政治犯として死刑にすべき奴もいっぱいいるしな。
小沢に都合が悪い話題(陸山会とか)が出てくると旬じゃない検察叩きのニュースばっかり
流したりするしな、NHKは。

235:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:21.79 IWKfaN3/0
>>209
受信料半額にすれば出費が減るだろ

236:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:22.13 yD1w6xhc0
中国のBBSでも坂の上の雲の話題があがってたぐらいだから
明治維新以降の奇跡的な成長は世界でも知りたがってる人結構多いと思うよ

237:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:36.53 8XNrHN/B0


238:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:49.37 nmsdb9xQ0
また嫉妬かwww

239:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:14:54.65 WfP0hQkV0
>>104
本当のことだから。
チョンの捏造歴史ドラマとは違うんだよ。

240:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:15:23.46 p5OTXDrE0
平均給与が高すぎるというのは同意だが
坂の上の雲は支持する

241:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:15:27.90 qhTlJU7+0
個人的には
空撮でズどどーーーんと広く撮って
歩兵が蟻のように群がって虫けらのように死んで逝って
それでも屍を踏み越えて進まずには居られない戦場の狂奔!
という旅順攻略シーンを観たかったんだが
テレビドラマであって戦争映画では無いからな。
ちょっとCG臭い(というかFPS臭い)カットもあったけどおおむね満足。
次回も観るぜ!
陸戦と海戦は堪能出来そうなんで、
次は「空戦」でおながいします(´・ω・`)

242:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:15:42.88 j/Igl3ws0
番組数で割ったらたぶんショボイことになるはずだよ。
これ騙す作戦だから予算ちゃんと使っますよ~って。
他や安いチョンドラマとかで回してるんだから。

243:エラ通信
11/12/07 22:15:56.16 cPLBfYFY0
すくなくとも、ゴルフや大リーグへの巨額の放映権料よりはマシだろ。


244:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:16:02.07 sY194uhf0
受信料払ってるんだから、紅白でKARAは尻丸出しダンスをしろ

245:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:16:28.26 WfP0hQkV0
韓国の歴史ドラマは全部デタラメ。
ちょっとだけ見たけど腹立ってきたのですぐに消した。


246:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:16:28.31 4SybHO7x0
ゲンダイにとってそんなに都合の悪いドラマなの?w

247:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:16:53.70 7m88WxPm0
>>4
長井っていう白ブタは今なにしてんだろうな
ああいうのにも毎月給料払ってるんだろ?
受信料から

248:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:17:30.32 CNG+tbNL0
「坂の上の雲」だけは金つかってもいい。
内容も実にすばらしい。

249:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:17:45.37 8XNrHN/B0


250:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:17:47.53 tKK6aoRf0
日本海海戦って最近になってアルゼンチンから
新事実が出てきたんだってね。

司馬さんのストーリーを変えるんだろうか?


251:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:17:55.02 bXHUPUiy0
銀行やJALも潰れる時代だし
テレビも潰れるだろう


252:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:17:55.12 Zpu16O6A0
「坂の上の雲」はどこまでいったか覚えてないから、受信料一部返して

253:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:18:01.77 1k1gen8f0

糞ドラマだから

もう見ないよwwwww



254:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:18:08.96 rBvm9VztO
正直、韓流とはレベルが違う坂の上の雲は

255:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:18:47.81 Q3c3E5LL0
NHKなんか解約したし。
もう関係ないものね。
意味ないよ、あんな放送局。


まじめに考えようね。


256:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:18:56.26 fs5svBjz0
平均給与は1000万円超?
議員や公務員たち同様
年功累進一人当たり人件費2割以上削減必要でしよう。


257:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:18.85 WfP0hQkV0
さすがに山を埋め尽くすコザック兵の大群は再現できなかったな。
クロパトキンが撤退しなかったら、日本軍全滅に近かったろうに…


258:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:22.60 OCrTwGlv0
捏造朝鮮歴史ドラマの垂れ流しよりましだ!
あれを本当の朝鮮歴史とか思う奴、結構いそうだな、恐ろしいことに。

259:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:36.00 t5Cee+Cy0
なんでドラマなんかにお金かけなくちゃいけないんですかー 笑い

260:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:42.03 dE43mIb40
>>218
だろうね、詳しい人が多そうだ
悲惨な結果が続く近代に近づけば近づくほど
実際に戦争体験がある司馬さんの主観が盛りこまれていくって印象を受ける
そこにかなり好き嫌いがわかれるのかなと

>>222
あとロシア人とかでも、エキストラっぽいのじゃなくて、ちゃんとしてるなって思う
アンビリーバーで見た事ある外人タレントがいないし

261:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:49.27 pn/PWSio0
むしろ金があったら使ってもらって経済回した方がいいんじゃないの?

262:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:49.85 bXHUPUiy0
こんなに金持ってるのに韓国から不正な金ももらったんだろうな
しょっちゅう朝鮮人が出てくる

263:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:19:55.70 zT1/Zz7j0


264:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:12.99 oTn5Ajt90
ゲンダイw

265:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:26.33 tKK6aoRf0
受信料取ってる家から無くしたい番組
アンケート取ったらいいよ。
朝鮮ドラマが真っ先に無くなるだろ


266:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:41.68 bXHUPUiy0
サイエンスゼロが30分番組になってしかも再放送ばっかり


267:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:42.01 DCycNVwd0

韓国でも 放送してほしい・・・・

おそロシアから 救ってあげた 日本に感謝すべきじゃないかえ?

ほっとったら、今頃 どこの国の一部になってることやら?




268:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:54.39 skpH98zp0
ゲンダイGJ

269:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:20:55.81 cwxtE9nU0
つぶれねーかな。
困らねーよ

270:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:05.67 YFUfH62E0
NHKなんて天気、ニュースそれに国会中継や会見ごとだけ
流していればいいんだよね。余計なことすんなって話だな。
ドラマも歌もコントもいらない。TVしか娯楽がない時代じゃない。

271:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:06.23 gBD2dlc20
いや、これゲンダイに一理あるよ
NHKの放漫っぷりはちょっと度を超えている

272:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:08.22 wGIfl0BNO
>>239
チョンの捏造歴史ドラマに比べたら
必殺シリーズすら史実になっちゃうレベル

273:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:15.18 XVlaSak60
番組制作費に金掛けるのと、職員の高給はべつでしょ

274:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:17.75 WfP0hQkV0
「映像の世紀」と「坂の上の雲」は永久保存版で。


275:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:27.55 tEyL+JDj0
ゲンダイが正論とは珍しい

276:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:31.03 pn/PWSio0
2億4千万円かけた、壮大なピタゴラスイッチを見てみたい

277:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:41.86 96E0epXK0
坂の上の雲みたいなの作るなら納得出来るなあ
スイーツ大河のが納得いかん
あと海外ドラマを高値で買うのは許せん

278:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:21:58.86 LqcJFJ+90
とかくラジオの1チャンネルは24時間ニュースだけやろうよ

279:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:22:19.02 rBvm9VztO
坂の上の雲でさえ
ナショナリズムを掻き立てるドラマ、保守寄りすぎるとか言う奴いるんだよな 実況スレでは
アホかと思う

280:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:22:30.02 9JSnkWVn0
このドラマは面白い

281: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/07 22:22:30.83 j6Nf+zVr0
JRには尻尾振って媚を売るくせにNHKにはこの言いぐさww


282:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:22:36.20 bXHUPUiy0
英BBC、リストラ本格化へ ウェブ半減、拡大の時代終了 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)

NHKもすぐこうなる


283:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:22:37.40 WfP0hQkV0
>>277
そうそう。
あの糞バラエティドラマに金かけた方が納得出来ん。


284:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:22:51.26 73qoHZgQ0
低予算で短時間で簡単な番組ばかりつくって視聴率とって
それで国の民度があがるのかって言ったらなあ


285:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:23:04.06 1YbjAx1o0
次は第一次大戦のドラマだな
皇軍艦隊の地中海作戦を年末大河で

286:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:23:54.88 aqxch10Z0
>>267
韓国人が坂の上の雲を見たら
「伊藤博文ってこんな政治家だったのかーー」って衝撃を受けるかもね。あとは嫉妬に狂うだけか、

287:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:23:58.34 QB66d+tI0


288:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:24:08.99 2jIRVml90
DVDでも回収できるし余裕だろ
それよりドラマ→映画化みたいな民放みたいな安直な製作はやめてほしい

289:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:24:12.21 eyhqYrTN0
ボクシングやってくれよ

290:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:24:35.24 pn/PWSio0
「まいん」で検索したけど1レスもヒットしないな・・・

291:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:25:23.67 9Bs9mRfTI
民放の正月時代劇の合戦シーンのショボさは異常

292:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:25:39.15 /Ub4hquw0
坂の上の雲は面白いからいい金の使いかた
シエのような糞の制作関係者は氏ねばよい

293:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:25:43.96 ktO4DdkW0
確かに坂の上の雲はイマイチな部分もあるけど、それはカメラワークとか映像効果とかの技術的な部分だから仕方がない。
そういった撮影技術などのレベルは日本は韓国以下だ。
坂の上の雲のような番組を巨費を投じて製作することには賛成だ。これだけ金をかけたのであればもっと良い番組になっても
よかったのにとは思う。

BBCのようにコンテンツで稼ぐというのにも賛成だが、日本の番組制作レベルでは難しいだろう。
BBCはもはやアートの領域に踏み入ってるものもある。撮影技術などが雲泥の差だよ

294:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:25:52.03 WfP0hQkV0
>>267
もともと日清戦争も日露戦争も朝鮮が原因なんだけどねえ。
ちゃんとその辺ドラマにしたら、チョンが発狂するんだろうな…

295:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:25:53.52 sx6V+VE00
F1中継しろよカス

296:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:26:02.92 yycFwg8E0
このドラマは良い。
ただし原作読まなかったら見ないほうがマシ。

297:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:26:07.46 mPHLWB+A0
ただ坂の上はつまんねえな
あの映像使ってその時歴史が動いたやってくれたほうがマシ

298:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:26:13.84 2erlIKLe0
ロシアが撮影にとても協力的なんだってね。
さすが大国の度量がある。
ほんと胸が熱くなるいいドラマだよ。

299:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:26:47.15 yD1w6xhc0
南極大陸も名作になると思ってたけど、犬が鎖を投げて犬を助けるのはさすがにやりすぎでワロてしもたw

300:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:26:51.61 t6T2q6BO0
日本人でもセリフ聞き取りにく過ぎてなぁ

301:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:27:10.72 ktO4DdkW0
スレリンク(news4plus板)
日本が清との日清戦争に勝って、下関条約で中国に初めて「朝鮮国の独立」を認めさせた
時、 これで長年にわたる屈辱から解放されたと喜んだ朝鮮人たちは、欣喜雀躍して独立
門を建てた。 これが現在も大韓民国ソウル特別市にある独立門だ
(中略)
ここは、迎恩門といい、朝鮮歴代の王が中国皇帝の使者を迎えるにあたって土下座以上の
屈辱的な三跪 九叩頭の礼をさせられていた場所なのである。骨の髄まで中国文化(儒教
文化)に染まっていた朝鮮は 漢民族の国家である明が滅ぼされ、遊牧民族が清を建てた
時、「野蛮人には従えない」と明に義理立てした。怒った清は朝鮮に「征伐軍」を送り、
朝鮮の仁祖王を追い詰め「土下座(正確には三跪九叩頭の礼)」を させて服属させた。
これは「神話」ではない、事実である。しかも、清国皇帝は「お前たち朝鮮人を
滅ぼさないで 済ませてやったのだぞ、恩義と思え」と強制し、歴代国王に三跪九叩頭の
礼を強制した。その場所が 「迎恩門」なのである。

302:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:27:14.36 Yg1d8wvZ0
面白いからまぁ良いわ
江に金かけるよりよっぽど有意義

303:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:27:27.72 Bx3eyhUm0


304:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:27:28.63 CZ8XiORf0
司馬史観に毒された左巻きのPだろ?
かなり評判悪かったはずだが

305:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:27:44.80 DQpevN/j0
糞大河より地上波視聴率が低くても、あのテーマ・あの演出ならまだ許せる。

格安の電波使用料で糞な番組を垂れ流している民放各局や低俗化進行中のNHK地上波こそ断罪すべきだろう

306:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:00.82 rnhyg5eH0
そして大東亜戦争は悪者にされるわけか('A`)

307:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:03.54 rBvm9VztO
>>298
ロシア帝国が崩壊する頃だし
そんなに損得がないからじゃね

308:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:37.30 O3Cb834F0
気持ちがいいぐらい金がかかってるな
貧乏臭い大河なんかやめて、こういうの年に10話ぐらいやればいいと思う

309:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:40.22 dE43mIb40
>>297
そういや、その時歴史が動いたって
大河の映像使いまくりだったなw
しかも20年ぐらい前の大河とか
主役の顔が見えないようにボカしたりして使ってた

310:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:44.24 YdQVYK6O0
先週の陸海軍会議のシーンの面子が豪華過ぎて吹いた

海軍 渡哲也 館ひろし 本木雅弘 草刈正雄 

陸軍 米倉斉加年 高橋英樹 鶴見辰吾

311:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:55.82 eH2MaIXj0
賢いオイラは、アナログ終了と共にNHKも解約
ドラマは、特亜の違法動画サイトで見てる♪

312:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:28:57.67 lKhOqS1L0
むしろしょぼいバラエティで芸人に払うギャラあるなら
大作ドラマやドキュメンタリーに回せよ

313:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:29:04.60 nKH8RWcP0
NHK信者の老人は早く死滅すべき。

314:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:29:31.04 VeR9grzj0
見てないしNHKがいらない。

315:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:29:39.05 WUJDmT1G0
お客様の受信料が江の脚本家連中にも渡ってるんだぜ、ぞっとするな…。

316:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:29:44.52 ZQr/H5ZU0
坂の上は別にいいよ
今年のシモネタクソ大河は誰かが腹斬れってレベルだった

317:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:30:03.75 tKK6aoRf0
>>298
ロシア内のユダヤ勢力が協力的なのかも


318:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:30:04.82 qhTlJU7+0
原作「坂の上の雲」もさることながら
関連ムックとか歴史背景再検証本とか他の司馬作品とかその辺の、
本屋さんの経済が動いているのも、良い。
しかも足かけ3年、一過性と言うには充分に長すぎる。
腰据えて、良書を上梓する機会に恵まれたライターも居るんじゃね?

写真集とかカレンダーとか要らないからサ。


319:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:30:19.25 b2Ek2fZX0
【NHK】「日本のこれから」ディレクターから女5人との激しいセクース日記や個人情報流出【あわびそば】7
スレリンク(news板)
【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、マゾ奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★12
スレリンク(newsplus板)
【社会】 NHK関連会社社員(34)が児童買春容疑で逮捕 16歳の少女に現金4万円を渡してわいせつな行為★2
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】NHK職員、電車内で女性にほおずり容疑で逮捕
スレリンク(newsplus板)l50
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】女性の衣類を盗み懲戒免職となったNHKの元副部長が関連会社に再就職
スレリンク(newsplus板)
【社会】 NHKのイベントで職員のノートパソコンからわいせつな映像が流れる、5日間の出勤停止処分に
スレリンク(newsplus板)

320:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:30:32.49 OVSS6RI00
受信料値下げを言いたいだけの難癖としか思えん。
一応もう値下げ決定してるはずだけど、結局いくらなら納得なんだ。


321:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:30:50.10 6WcDF9wf0
それよりもメジャー中継に毎年50億以上注ぎ込んでるのはスルーなんだな
ゲンダイは焼き豚

322:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:03.83 YTlLK+aCO
あそこまでクオリティを追求したんだから歩兵のエキストラをもう少し増やして欲しかったな

圧倒的にチープなんだけど、凄惨さの描写はなぜか203高地のが上

323:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:07.59 rBvm9VztO
なんか変な叩きが多いな

324:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:20.66 bXHUPUiy0
>>320
ゼロ

325:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:21.43 yD1w6xhc0
1回に2.4億かけたコントMHKも頼むよ

326:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:25.47 eb7CQIRA0


327:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:56.29 O3Cb834F0
不満は的場浩司のヒゲぐらいしかない

328:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:31:59.62 dCZV29VD0
全部撮影し終わってから放送すりゃよかったのに
間が長く空くと見る気なくす

329:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:32:45.36 NYQ2tviT0
社員の給料下げろ。
派遣を減らせ。


330:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:32:49.00 XByK1O1h0

日清戦争の黄海海戦はすっ飛ばされた

日露戦争の黄海海戦もすっ飛ばされた

331:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:33:14.59 HhZfckt50
つまりNHKも安上がりな芸人使ってクイズ番組でも作れ、と?

332:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:33:33.36 CAbzVlHBO
震災の時にNHKの価値を思い知らされたもんなあ。
メジャーリーグの中継とか韓国ドラマとか狂っているところもあるけど、民放よりはずっとマシ

333:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:33:36.48 WglXX5Bb0
実質公務員みたいなもんだからな
盲ちょっと市民の監視の目があってもいい

334:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:33:36.44 2erlIKLe0
ロシア皇帝役の人、すごい気品があるよね。
ロシア人がみてもドキッとしてロシア革命を後悔するだろうなw

335:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:34:24.97 WUJDmT1G0
>>327
長岡本人はもっと凄かったからなw

336:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:34:37.92 2td/+ES70
あの映像のすばらしさから、良作制作への巨額投入は許す。
給料はまた別の問題。

337:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:34:50.23 wWfmjF910
ヒュンダイ馬鹿か?
「坂の上~」は良いじゃねえか。
今の大河やチョンマンセー番組こそ無くすべき番組だろが。


338:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:35:21.47 2yLVlB/10
>>330
ウィトゲフト出てこなかったん?


339:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:35:25.87 R2OnKHtX0
>>332
民放よりマシであることと現在の受信料が適正かどうかは別の問題


340:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:35:32.94 rKpVZCPv0
NHKも大概やけどやっぱ馬鹿やなヒョンダイ
大河ドラマの江を100円払ってみるか、坂の上の雲を500円払って見るか
といわれたら500円払って坂の上見るわ

341:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:35:47.76 3V9VPxRs0
ワンセグでも受信料とるからね~

342:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:35:50.82 0MtzXKe70


343:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:01.63 BP+DEV/VO
受信料払ってる奴は犬っコロ by NHK局員

344:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:05.08 rBvm9VztO
>>334
あの人はあれで(ニコライ二世そっくりさん)食ってるらしいな

345:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:10.58 0yvaqkFI0
全く許されるなw

つかNHK以外にどこがこんだけ金使えるんだよ。
民放にやれって言っても不可能だろ。
ドラマじゃなく動物や昆虫に植物にあれだけ時間かけて撮れって言っても無理だし。

346:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:28.93 tKK6aoRf0
ゲンダイはつまんない記事ばっかり
書いて給料はいくら貰ってんだ?


347:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:34.39 UaQ9d+P1O
>>332
坂の上の雲のような番組を作る一方で、フランスとかに
反日番組提供して売国行為にも余念がないけどな。

348:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:35.30 p5XgRVgh0
ナレの常套文句、世界初~とかナショナリズムくすぐりまくりじゃん
劣等感、コンプレックスの裏返しにしか思えんがw

349:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:36.21 t7FZG8OuQ
韓国ドラマやタレントに払うより坂の上の雲に使う方がよっぽどいいです。

350:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:56.24 aka80gEP0
スクランブルにすればいい
公共放送の理念から言って
一部の人にだけ評価されるドラマに数十億円はありえない

351:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:58.21 pn/PWSio0
>>330
戦記ドラマじゃないんだし、尺が決まってるからねえ

352:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:36:58.15 ekzwtNRE0
> 有名俳優を長期間拘束して高額ギャラを払い、



NHKに出演するタレントはテロップでギャラを表示する法案をお願いします。


反対の使徒はアンカを5個つけてください。

353:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:37:38.91 TZXOq3k1O
責めるべきは力の入った大作じゃなくて
くだらないバラエティーがNHKでも増えてることだろ

354:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:37:43.04 rnhyg5eH0
完全民営化すりゃいいんだよ、ニュースと天気だけ低予算で国営。
中国中央電視台東京支部に何を期待してんだかw

355:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:37:46.65 fFMjIOFX0
そこそこ面白いからいいんじゃないの
NHKはがいじゃのー

356:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:03.78 rrbR+Kp/0
別に払わなけりゃいいだけの話だろ。

357:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:09.39 93wBwS5T0
ゲンダイは正論を言ってくれる、NHKや医者は公務員にすると
相当な人件費の削減になると、何度も何度も言われている
高給の分野こそ公務員にすべき、相撲もしたらいい

358:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:10.47 rBvm9VztO
未だにボリスてレスがないとわな
見てないニワカにはボリスが分からないやろうな

359:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:14.79 Zpu16O6A0
夕張とか破綻してもNHK受信料徴収されてんのか?

360:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:27.93 CAixpeZT0
坂の上の雲のようなドラマにならむしろもっとつぎ込んでもいいよ

361:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:42.07 M2vAOBw6P
こういうドラマに金使うのは全然構わないよ
ただ気に入らないのは朝鮮を当時存在しない韓国なんて国名にしてる事

362:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:38:45.67 bXHUPUiy0
高い給料もらってまともな仕事しないんだもんな

363:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:39:18.80 hbAzQdup0
どうでもいいけど、震度3で地震速報のテロップは止めてくれ

震度6なら分かるが、震度3で一々録画が滅茶苦茶にされたら構わん
下らんニュース速報も要らない
ニュース速報の99%は、テロップ流さなくていいものばっか

364:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:39:29.42 YTlLK+aCO
あー、あと乃木役は完全にミスキャストだ。
仲代達也とまではいわんが、もっとらしい役者いなかったのかね

365:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:39:39.37 IL58TPT10
モックンと安陪を主役にしたのが間違い。
原作ファンだから、糞ドラマは絶対に見ない。

366:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:40:10.40 NrLABqDw0
NHKだからこそ作れる
ドラマがある。
坂の上の雲のようなドラマを
作り続けるのなら受信料は払う。

そのこととNHKの無駄をなくすことは別問題

367:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:40:37.83 F0Y4umX20
坂の上の雲は良いけど
中国侵攻について子規と森鴎外が議論とか史実にも原作にも無いエピを入れるなよ

368:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:40:38.96 loCd0VfqO
ゲンダイの記者って薄給そうだもんなw
そりゃ妬むわな

369:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:40:47.63 5E2/eYD9P
坂の上の雲への巨額投入は許すが、江への巨額投入は許さない

370:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:41:13.87 C4coS2oe0
銭湯シーンはすごい迫力だった。金は掛かってるだろうな
右翼的だったけど

371:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:41:14.63 Yzh8090G0


372:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:41:44.48 YjSzK3//0
>>1
>もうバカらしくて受信料なんて払っていられない

と言っても、ゲンダイよ、オマエ受信料を払ってねえだろうがw

373:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:42:20.22 qV4lLCW70
いいドラマなんだから金掛けて作って当然。
んな事よりしょうもない糞みたいなチョンドラ買うのを止めるべき。
チョンドラこそ無駄遣い。あんなもん要らん。無くせ。

374:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:07.26 hAusygnA0
寒流への浪費の方が許されないだろ

375:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:24.74 2td/+ES70
一度も使わないセットを作って、ただただ壊した、某駄作朝ドラへの
巨額投入は反省して欲しい。

376:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:25.65 j6Nf+zVr0


377: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/07 22:43:30.28 qPnAlfx+0
ニュース以外はやらんでいいのだよ。
受信料は1000円未満の方向で

378:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:36.39 c3j3cRLm0
どんなに金かけてもクソドラマしか作れないくせに

379:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:37.24 pn/PWSio0
>>364
乃木を過大評価をしていない人にとってはしっくりきてるみたいだよ

380:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:51.92 9KSZAXhS0
巨額製作費を投じたに値する出来栄えじゃないか。凄く面白いし。
バラエティー番組見て大笑いしてる嫁の評価は最低だが。

381:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:43:54.66 p5CYKb660
NHKは橋下が総理になったときに処理してもらいましょう

382:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:44:29.25 zbFhIAoI0
>>4
軍人の嘘を無理やり新聞に書かされました。
しかもこれは日露戦争時代からの伝統です。
みたいな描写のあるドラマのどこがいいドラマなんだか・・。

実際は、太平洋戦争中の英語禁止はメディアが勝手にやったことなんだけどなぁ。

383:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:44:29.67 YTlLK+aCO
ロンドンのロケも金かかってそうだよなぁ。あそこを通行止めにするだけでどんだけ金かかってんだ?

384:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:44:44.60 F0Y4umX20
次は坂井三郎の「大空のサムライ」をドラマ化してくれたら受信料払い続けてもいい

385:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:44:49.87 8DT38Bbw0
きたきた、坂の上たたきかよw
あれくらいやるならいいよ。
頑張って歴史大作やるのは許す。
国営放送なんだから時々はそれなりの内容のものを作ってほしい。
くだらないものには金を使わないほうがいい。


386:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:27.40 +Sn1bWT00
ゲンダイよ、NHKはバランス取ってるだろ
どうせなら坂の上の雲の後の21時からやってる番組にもケチつけろやw

387:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:35.78 rKpVZCPv0
今も学芸会もどきの大河ドラマに比べたら坂の上の雲は
まさに坂の上の雲だろう
それからクソチョンドラマなんか買ってきて公共放送で流すなやボケ

388:放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 
11/12/07 22:45:42.67 eeTt65gk0






 受信料で番組を制作してるくせに、ロゴマークを常時表示して視聴環境を損ねる方向での放送振興







389:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:44.41 2qCHiJ6B0
ヒストリーチャンネルの「現代の脅威」
みたいな番組つくれないだろーな

390:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:50.52 HrglG+aD0
坂の上の雲はいい(*^_^*)

江は最低だったけど

391:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:58.76 sAWUfbk8O
まだNHKに金払ってる人っているの?

392:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:45:59.14 3yeHY0Eg0
俺もこのドラマに関しては費用の面を度外視してもいい
MLB中継も意味はある(武田の解説は嫌だが)
だから受信料は払う。

そのこととNHKの無駄をなくすことは別問題


393:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:46:43.01 Ru+RNJ5AO
資源の無駄遣いだからゲンダイは廃刊でいいよ

394:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:46:57.08 pL3ZJxvk0

視聴率悪い韓国ドラマをいくらで買ったの?

395:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:06.65 TdQCMc+w0
ゲンダイの記事のレベルから言ったら、もっと安くてもいいんじゃね?
70円くらいで。

396:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:30.10 Fw3tpcOCO
ゲンダイの記者はいいよなぁこんなチラ裏の中傷レベルの記事でメシが食えるんだからw

こいつらに31億渡しても何一つ生産性のある仕事はしないだろう

397:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:50.81 WfP0hQkV0
>>382
海軍では英語教えていた。
英語の授業風景が昭和19年に撮られたドキュメンタリーフィルムが残ってる。
英語はマスコミにおいて自粛されていた。


398:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:53.16 YTlLK+aCO
>>379
なる。原作に忠実にしようという狙いがあるのかw
でも殉死まで描くんだろうに。だったら榎本はないよ。なんか笑っちまう

399:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:54.75 mp6wQhQI0
坂の上の雲だから抗議してるだけってのがなぁw

400:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:47:58.04 9KSZAXhS0
>>364
実際の乃木はアレが正しいキャストの様だ。
仲代の乃木は美化され過ぎらしいよ。

401:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:48:11.52 TXmAbFJy0


402:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:48:23.36 4h9g1WO+0
まさか坂の上の主役がボリスだったとはな・・・・

403:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:48:56.26 q6rhbi260
なんでわざわざ受信料払って大晦日の夜にまで日本国の人じゃない
半島の連中が出てくんだバカ
そっちの方が問題だろ

404:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:49:01.03 p5CYKb660
NHKの放送内容に特に不満は無いが平均給与は2割下げた方が良いね

405:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:49:18.29 C3X3rNq90
ええと、ゲンダイの主張の通りだと、民放より制作費は安く、人件費が高いんだろ?
じゃあ制作費でなくバカ高い給与を批判すりゃいいのに。
あのクォリティで学芸会みたいな大河の倍のコストでまかなえるならむしろ安いだろ。


406:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:49:18.86 5wHlaaxa0
坂の上の雲は別にいい
ヨーロッパサッカーとかの放映権に大金払う神経がわからん

407:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:49:33.96 ykFZxLdh0
そういえばBSNHKで映画版の「二百三高地」をやるんだな。仲代、丹波のヤツ。

408:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:49:48.98 W8sgttlh0
民放TV局と年収が大差ないというのは明らかにおかしい
一般の国家公務員レベルにするべき

とずっと言われながら一向に変わらないのは何故だろうか
NHKって政治屋に献金できるんだっけ?

409:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:50:38.44 hoAU+B5i0
坂の上の雲は良いだろう
久しぶりに受信料払っても良いと思わせる出来だったし
もっと他の糞番組叩け

410:放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 
11/12/07 22:51:12.90 eeTt65gk0




受信料で制作した番組を使って、放送以外の目的で収益を上げたりする件。






411:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:51:21.96 63hXnNZL0
司馬遼太郎や山崎豊子原作なら何でもありがたがる風潮が好かん

412:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:51:22.69 IXgh1Ahl0
メジャーリーグや巨人戦なんかほとんど需要ないだろ

413:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:51:40.23 FqE/cg9h0
たいして働かない奴らの給料や韓国ドラマの購入に大金使うのが問題であって
大作つくるためにってんならそれより許容範囲は大きいだろ

414:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:06.13 rKpVZCPv0
ボリスってロシアで有名な女優さんかなんか?
大好きなんだが

415:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:19.56 wbWHa9gm0
良い番組は多少金かかっても作って欲しいな

つか、他から買ってくるぐらいなら、
東北の人達にエキストラやってもらって
南部や相馬や蘆名が大活躍する戦国ものでも作ってほしい

お祭りみたいなもんにすれば気晴らしになるだろう
金も落ちるし

416:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:21.34 YTlLK+aCO
>>400
乃木の顔って知れ渡ってんじゃん。どこか気のいい爺ちゃんで昔イケメンだったろうな、みたいな
柄本はあまりにも違うだろって感覚なんだよね

417:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:21.99 uhixxsAf0
NHKを公共強制電波組織非暴力団に認定い致しますた。

418:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:26.77 dE43mIb40
>>379
乃木に対する過大評価なんてあるかな?特に軍師としては・・・

あるのは司馬史観的コキ降ろしと
帝国主義に利用されて神格化された戦後の広告塔的姿

なぜそうなったのか、って部分を描き切れてないと
柄本乃木が単なる知的障害者か痴ほう症の老人に見えるからなー





419:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:37.68 0yvaqkFI0
MLBの方が理解不能だな、正直もう誰も見てないだろあれ。

420:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:52:41.93 8DT38Bbw0
>>354
中国中央電子台だって時々「建国ウン十周年記念作品!」とかで巨費かけて歴史大河作ってる。
エキストラうん万人とか使って。
三国志とかすごかった。

421:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:53:10.68 d3d7pnfY0
悪くないけど、そんなに良くもないドラマ
だらだらとつまらない
スピルバーグ見習えや

422:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:53:19.09 MaWXV9qqO
NHKは韓国のアホな歴史捏造ファンタジードラマを何とかしろ

423:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:53:26.57 mSEuVO3v0


424:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:53:57.75 yD1w6xhc0
乃木役は勇者ヨシヒコの仏様役をやってた人が合いそう

425:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:54:28.87 evFOwhnp0
おいおい、久しぶりにまともなメディアと記事が現れたな
どこの記事だよ
なんとゲンダイか

426:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:54:30.12 rBvm9VztO
>>414
根本的に勘違いしてるぞ
ボリスは男

427:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:54:53.79 geVH/k+T0
就職は政治家官僚の子息優先って週刊誌に書かれてた、つぶせよこんな局

428:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:55:14.95 6Gz1kXFq0
坂の上の雲はNHKじゃなきゃ無理だったな
映画も時間が短すぎて無理だし映像化できたのはいいことだ

429:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:01.34 1LntUoXO0
毎週こんな面白いドラマやってくれるなら喜んで受信料払うよ
あと海外サッカー充実させてくれねえかな
ブンデスなんて日本人いっぱいいるんだから放映権買ってくれよ
逆にMLBはもういいよ

430:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:14.63 zMCLerK00
女だけど篤姫以来大河見てない。
ちら見しただけだけど特に江はひどい
女の脚本家がスイーツを書くと女は全部馬鹿だと思われそう

203高地は史実が悲惨な戦いだったけど日本海海戦見たい
戦争が好きなわけじゃないけどやる以上しっかり描いてほしい
大河と韓流いらない

431:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:16.26 7Szfk6AM0
530 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/11/27(金) 22:41:32 ID:pFFt04yp0
流れ速いな

別件ですまんが、知ってる人がいたら教えてほしい
うちのばーちゃんが見たというんだ

NHKの番組(調べたら、先週金曜の『生活ほっとモーニング』だった)で
ゲストの石坂浩二が次のような発言をしたらしい

・以前からNHKのドラマの撮影現場はカネがなくて必死にやりくりしてた
・しかし民主党が政権取ってからめちゃくちゃ金回りが良くなった
・こんなに金つっこんで大丈夫なのかな? 小沢さ~ん(鳩じゃなく小沢の名前を出した)
・司会に制止される

ばーちゃんはギョッとして、瞬時に「これは告発だ」と思ったそうだ

432:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:19.07 ONp+dbvv0
>>411とほぼ同


ていうか、日露戦争なら司馬じゃなくて、児島(襄)だろと思う。


大山の配役と言い、203高地に劣る旅順攻略と言い、第3部は
まったく期待はずれ。

433:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:45.64 E4bEq7aE0
東郷は超絶イケメン。渡哲也も危機感を持っているはず。

東郷平八郎
URLリンク(upload.wikimedia.org)

434:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:56:46.86 Hxtvm0xm0
正直もっと何とかならんかったのか・・・

戦闘シーンは他の日本のものにくらべちゃ凄いが
バンドオブブラザーズとかに比べるとずっとチープ

金かけてんならあんくらいやってほしかった

435:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:57:46.54 PoZczG4i0
メジャーリーグの放映権もいらねーよな

436:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:57:47.86 Uenf00po0
電通との関係を切れ
そしたら支持してやる

437:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:57:51.33 aY+iq4pe0
それより 江 の脚本家の死刑執行はいつだよ?

438:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:58:06.38 2M3B0uiW0
今日の7時のニュースでいきなり日本で大人気のチャングンソクが
ソウルで何とか大使に任命とかどうでもいいニュース垂れ流してたな
何考えてんだよ

439:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:58:35.85 aqxch10Z0
>>434
ちょい待てw バンド・オブ・ブラザースは制作費1億2000万ドルだぞ。桁が違う。

440:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:59:12.26 Yzh8090G0


441:名無しさん@恐縮です
11/12/07 22:59:44.34 WfP0hQkV0
>>431
政権交代で民主党からマスゴミに金がばらまかれたのは周知の事実。
菅の連夜の豪華高給料亭、レストラン通いも、北朝鮮関連団体に献金も全く
マスゴミが報道しなかったろ?
その理由を考えれば明らか。


442:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:00:04.22 W8sgttlh0
>>419
BSはいい番組も多いんだけど、再放送の嵐
しかもちょっと経つとまたやるし

443: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/07 23:00:56.30 DMGEnXer0
たしかNHKの受信料払わないと停波(NHKのみ)されるんじゃなかったかな?
だったら簡単じゃね 受信料払わないで停波してもらいそのまま未納分のみ払い新規分は払わずに停波のままほっておけばよかないかい?

444:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:00:56.61 t/1pNlHO0
許す!

445:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:01:53.09 q29oMufr0
>>434
センスとか技術がないと、いくら金かけても大して変わらない気がするよ
日本映画なんかでもハッとする戦闘シーンはほとんど見たことない
特に近代戦争

446:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:02:00.33 3AgIpB/h0
>>4
コピペだがこんなのもあるし、いい番組とは思えない

坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分

447:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:02:11.28 rS/2GdVI0
キムタクの南極物語も20億と言われてるんだが。見て内容を考えれば坂の上の雲は
十分妥当な金額。

448:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:02:37.86 8DT38Bbw0
>>396
31億あっても喋る机が豪華になるだけだな。

449:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:02:57.12 rKpVZCPv0
>>426
ボリスはカワイイ!
と思ってたら広瀬の恋敵だったのな
あのカワイイ子はなんて名前なの?

450:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:02:56.88 QcpDlVQR0


451:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:03:14.30 aY+iq4pe0
良い番組をつくるのに製作費は必要。
人件費を半分にしろ!高すぎる。

452:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:03:35.78 OijNtdlY0
大学の同級生の親がNHKだったな
そういえば良いとこ住んでたもんなあ

453:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:03:56.87 BYhcJbaq0
海軍の参謀だったひいひいじいちゃんの活躍が見れて良かった

454:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:03:58.35 RtV/oFIn0
韓ドラの輸入で手抜きして経費削減している民放より、
多少お金が掛かっても、ちゃんと物作りしているNHKの方が
生産的だし、テレビ局としてまともって事でしょ要は

455:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:04:30.32 bXHUPUiy0
>>454
NHKもチョンだらけだぞ

456:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:04:36.95 WUJDmT1G0
戦闘シーンが凄かったのは個人的には映画のトゥモローワールドだが、
あそこまでヒリヒリしたのをやると苦情がくるかもしれん。

457:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:05:24.45 lh7Y4s7N0
テレビ局がいい番組作りに金をかけなくてどうするw
受信料はいい番組を見るために払うもんだろうが
ヒュンダイ頭おかしくなったのか

458:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:05:33.73 mt1hW+300
かけた額程度の見応えはあった。
全話BD録画してるドラマなんて、これくらいだ。

459:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:05:56.90 rS/2GdVI0
実際に坂の上の雲を見た感想で言えば、十分良くやっていると思う。
キムタクの南極物語が20億なら、坂の上の雲の31億はむしろお買い得に感じる。

460:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:06:02.74 6Bud70zq0
ゲンダイは、新聞日本をみならえ

461:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:06:19.14 kI3GXV4O0
ジャニーズ司会の朝のとか創価ばかりの昼のとか
ドキュメントなのにスタジオにタレントたくさんとか吉本だらけの教育のとかやめろ

462:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:06:19.73 QB66d+tI0


463:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:07:06.61 VAQJbsPY0
やる気のない大河ドラマよりははるかにいい
というか、比較するのも失礼だな

464:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:07:49.35 kBi61B3o0
アメリカの野球とか韓国ドラマ、K-POPの垂れ流しが
公益邦人のやることとはとても思えない。
ニュースと日本文化関係以外はやめてしまえ。
国際関係の番組は人口比率でやれば韓国なんて100分の1
で充分だろ。

465:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:07:59.74 9KSZAXhS0
>>433
明治~昭和初期の人物写真の肖像は真に受けない方がよいよ。
写真屋がペン入れ修正して誰をもイケメンにするのが常識だから。勝海舟の写真とか1枚1枚が別人だし。
まあ、東郷や秋山兄弟が普通にイケメンだったのは認める。
大東亜戦争時も海軍はなぜか美男子が多かったと爺さんも言ってたしな。

466:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:08:06.70 djSzKDWC0
こういう金のかけ方は好かん
もっと良いドキュメンタリーにかけてくれNHKなら

467:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:08:16.03 dE43mIb40
>>456
あれは、ニュースのカメラクルーが実際の戦争の現場で撮ってるかのような
視点移動に迫力あったな
カメラ持ったジャーナリストが主人公をおっかけてるような視点
撮り方も切れ目ない長回しだし


468:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:08:41.28 ZHa1FIvwO
コスト意識=カネをケチることだと思ってるゲンダイは知能が低い

469:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:09:00.48 IWlf5MBh0
大河ドラマの時代考証の方をどうにかしてほしい。
捏造歴史ドラマは韓国の影響なのでしょうが作らないで下さい。

470:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:09:04.39 uRo6dSnZ0
このぐらい許してやれよ。低予算バラエティーや外しまくったドラマ
とかはうんざり。高いコストなりのものは作っていると思う。

471:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:09:14.76 aVvqaoYC0
シエは最悪だったけど雲は映画といっていい出来だけどな

今期最高の視聴率のパワーです(実質23)
家政婦のミタ 第9話 「炎の中で私を死なせて★22
スレリンク(liventv板)


472:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:09:27.53 L96qWwaB0
正論だな

473:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:10:58.71 tOAVvuRn0


474:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:11:29.95 hiKRnJ9y0
まずNHKを民営化しろよ
あんなふざけた天下り機関ブッ潰せ
放送技術研究所なんて全く必要無し
新品の機械すぐ捨てるし
川口のデカイ倉庫だっていらない
愛宕の記念館なんて全くもっていらない
要はNHKに需要無し!!

475:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:13:01.30 rKpVZCPv0
坂の上をダシにしている時点でお里が知れるわ

476:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:13:37.41 S5prljkd0
NHKの番組テーマ曲、オリンピックテーマ曲、W杯テーマ曲などのCDを買ったり、カラオケで歌ったりすれば
そうした楽曲の出版権を所有しているNHKの関連子会社に金が落ちる、ということをご存じか?
アーティスト側は、テーマ曲に選んでもらう際には、暗黙の了解として、楽曲の出版権の一部をNHK関連会社に譲り渡さなければならないことになっている。
NHKの関連子会社は、こうした著作権ビジネスで大儲けしている。
番組とタイアップしている曲は、それこそ無数にある。
それらを合わせたら、まさに大儲けです。

番組テーマ曲の権利の一部を関連子会社に所有させ、テレビやラジオでガンガン、オンエアし、CDが売れれば金が儲かる。
これは実質的には、まぎれもないCMです。
CMを放送するのであれば受信料を徴収する必要はないでしょう。

受信料を徴収した金で制作した番組の中に、巧妙にCMを紛れ込ませ(テーマ曲として)著作権ビジネスで大儲けし
関連会社に天下ってきた奴らの不当に高額な給料の原資にする。

国民全員の財産である、公共の電波を使わせてもらうことで成り立っている放送局として、絶対にやるべきでない行為のはず。

477:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:13:37.73 7LkB5Au30
給料の話と番組制作費の話は別の話だろ。
じゃあ糞ショボイ低予算番組だけ作ってりゃいいのかw
坂の上の雲面白いじゃん。

478:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:13:43.12 HQv/I7TdO
こいつらも議員や公務員みたいな感覚だろ?



479:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:13:48.58 9KSZAXhS0
かけ出し時代の山本五十六も出演させてやってくれ。

480:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:15:00.60 ZFIyJG0C0
まあ何にしても反日思想、自虐史観の刷り込みは入ってるし
橋下なみのトップじゃないと改革は難しいな

481:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:15:01.14 iWD6rFYg0
キャスティングや脚本に少々言いたい事はあるが、
こういうのに金使うのは賛成だよ、
視聴率だって大河ドラマでやってればもっと良かったはず。
常識はずれの職員給与こそ削れ!


482:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:15:17.14 gCfW/PdiO
真剣に見てたら、コントみたいなヒゲ野郎が出て来て思わず吹いたww

483:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:15:23.91 Pnzssy2N0
乃木大将を敬愛している人達からしたら、
今回のNHKは許せねえよなあ。

484:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:15:39.29 hbk0pXCu0


485:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:01.33 GtW+p4NJ0
それよりもくだらねえ大河と韓国関連に浪費している金を何とかしろよ
それとスポーツはNHKでやる必要はない

486:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:06.31 pn/PWSio0
>>432
戦記ドラマを見たかったのなら原作からして期待外れだろうに

487:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:13.93 OPKbNS9T0
『坂の上の雲』だからだろうな、ヒュンダイがこれを話題にするのは
これが朝鮮マンセーの豪華ドラマだったら何も文句いわないだろう
露骨すぎて嫌だわ

488:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:17.96 HQdEJ01u0
>>482
実際にあんなのいたんだから、仕方ないだろw

489:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:24.13 zcfg5xjc0
NHKはいつになったら国民へのカツアゲを止めてくれるんだ?



490:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:51.11 aVvqaoYC0
>>483
原作者が嫌いだからしょうがない
龍馬がなぜか人気になったのと同じで、ある意味マスメディアの影響

491:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:16:53.73 rqD7CVMC0
またガス抜きに利用されてるのかお前ら
少しは成長しろよ

492:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:17:25.51 AG1Jp79K0
読売朝日が書けばいいのにな

493:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:17:51.45 VKLAPx/z0
見たくないなら見ないで受信料も払わなければいいだけの話

494:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:18:04.92 rBvm9VztO
>>449
アリアズナ

495:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:19:54.33 HI+w3rXX0
>>449
> ボリスはカワイイ!
> と思ってたら広瀬の恋敵だったのな
> あのカワイイ子はなんて名前なの?

URLリンク(www.loc.gov)  100年前のロシアのカラー写真・・・・調度日露戦争から数年後の写真で驚異的な美しさ
URLリンク(www.cs.cmu.edu)  URLリンク(www.gridenko.com)   画像一覧
URLリンク(www.loc.gov) → URLリンク(www.loc.gov)
左の View All → 見たい画像クリック →  JPEGかTIFFクリック(お好みの大きさ)
URLリンク(lcweb2.loc.gov) 1909
URLリンク(lcweb2.loc.gov) 1909
URLリンク(lcweb2.loc.gov) between 1905 and 1915
URLリンク(lcweb2.loc.gov) 1915
URLリンク(lcweb2.loc.gov) 1910
URLリンク(lcweb2.loc.gov) between 1905 and 1915
URLリンク(lcweb2.loc.gov) between 1905 and 1915

アリアズナもボリスもこんな感じだった?のかも

496:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:20:10.94 2qCHiJ6B0
WOWOWみたいにテレビ1台に付き1000円でスクランブルかけてくれ

497:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:20:21.26 rKpVZCPv0
NHKは坂の上の雲のようなクオリティーの高いドラマや他ジャンル番組を
作ってさえいりゃあどんなに高給取りでも批判も受けにくいのにな
くそツマラン安かろう悪かろうのチョンドラなんか流しているいけないんだよ

498:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:21:38.01 YD3EkE3Z0
>>487
知ったかちゃん?
ゲンダイは別に朝鮮マンセーじゃないよ。
ただ保守的なものが嫌いだから自民やらを叩いてるだけ。
拉致がまだ疑惑だったころには北朝鮮潜入リポートとか掲載してたし、
そもそも講談社が北朝鮮の記事で揉めたときに
干された反北朝鮮派が作ったのがゲンダイ。

499:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:21:44.79 iE0DFiy20
子規の中国での吐露、子規妹をやたらひっぱるオリ展開、広瀬最後のロマンチック
ストーリーはやりすぎな気もしたが まあそれでも良いドラマ
できれば最終稿までオール野沢脚本で見たかった

500:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:22:00.95 nT5S8+6mO
俺はこんな大河を待っていたんだ!!



501:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:22:44.06 76HDvtAy0


502:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:22:48.84 AIP/MhGS0
ん?良い番組ならいいじゃん
こんなの民間だとスポンサー付かないだろ?

503:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:23:11.68 WUJDmT1G0
ぶっちゃけ、子規がいなくなってから面白くなったw

504:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:23:52.21 fp7eEIvy0
面白いなら許せる。少なくても今年の少女マンガ大河よりはまし。

505:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:23:55.06 nmIxxr420
何でこれだけに言うの?
他にも無駄遣いあるだろうに
坂の上の雲は楽しみに見てるからゲンダイうるさいわ!
受信料は下げるべきだと思うけど
しょぼいものは経費削減して優良コンテンツには金かけるべき

506:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:24:17.90 fvyvECHf0
>>482
マジでいたんだな、これが。カイゼル鬚ってやつか。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

507:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:24:25.18 pn/PWSio0
>>482
本物の方の写真がこれだ
URLリンク(saint-just.up.seesaa.net)

508:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:24:49.59 YsCQxFHE0
「『坂の上の雲』は傑作にしてください」
作家・野沢尚さんNHKにも遺書

NHKは8日、21世紀スペシャル大河として平成18年に放送予定だった連続ドラマ
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した6月28日、
ドラマのスタッフあてにも“遺書”を残していたことを明らかにした。

> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。
(ソースは貼れません)

↑物心両面、やりたい放題、たかり放題の密入国者の子孫の罪日チョン
 日本人被害者は増すばかり

509:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:25:45.45 EeAZ/ztx0
坂の上の雲とか大河とか朝ドラとかセックス特集とか、まったく興味なし
ニュースだけやってろ

510:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:25:53.74 rBvm9VztO
>>498
どうせ嘘潜入だろ

あと、やけに小沢擁護だしな

511:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:25:56.79 VoAp9Uk40
こんなドラマなんか求めていない
公共放送という意味がわからない

ニュースのみ流して
受信料を下げるべき

512:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:25:57.67 PNW2fg0L0
許すが、ほかの費用を削れ

513:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:26:23.84 AaHZ8Zbh0
なんで日露戦争のロケでイタリアいってんだ
完全に観光もセットでロケ地決めただろ

514:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:26:25.24 HVxFCZ77O
三年もひっぱらずに一年で終わらせるべき
金使いすぎも同意、他に何作もいいドラマ作れば多くの人が楽しめるのに

515:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:26:33.64 9KSZAXhS0
ゲンダイは机が勝手に喋ってるのを記事にするだけだから低コストで良いよね。

516:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:27:06.39 hM3GnKY20
時間が2倍なんだから通常の大河より2倍の制作費


517:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:12.79 17mrLWpi0
>1
どの口が言ってんだ?コォラ~!
「江」なんかより遙かに良い作品だよ!日本人以外には分らんだろうが!
ゲンダイごときがチャチャ入れんじゃねーよ!
糞記事しか書かないんだから、一部30円で発売してから言え!

518:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:20.37 0MtzXKe70


519:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:23.94 oySt5Tkq0
楽しみに見ている。
毎回再放送される前篇も見てしまう。

この時代は大好きだ。

520:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:45.19 4h9g1WO+0
まぁ坂の上で一番名前を売ったのは広瀬だな

521:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:55.34 lDJVJfm0O
名場面だった戦艦への着弾シーンのあとに、最低の場面、日本兵がシナ人への乱暴というあってはならない原作の蹂躙があったな。あれだけは許せない。

522:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:28:55.94 rBvm9VztO
たぶんヤバイのは人件費 メンバーがあまりにも豪華すぎる
まあ、日本が誇る司馬遼太郎の作品だからいいんじゃねえの

523:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:29:54.61 5gmz3U8C0
後期高齢者間近の伯母が家に来てたときに
ちょうどBSで去年の再放送やってたんだが
全く興味がないみたいだった
クロパトキンとか東郷元帥が出てきたときに
いちれつらんぱん破裂して~の歌に出てくる
クロパトキンだよ!って教えてやったらなんとなく理解してたが・・・

そりゃ民主党が与党になるわ・・・orz
70代ってヤバいぐらい無教養だわ



524:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:29:56.11 dE43mIb40
>>483
司馬史観ならぬ司馬主観がそこに思いっきりこめられてるんだよな>乃木嫌い
どんどん帝国主義化していく日本
その広告塔的な役割を担わされ神格化された乃木
ノモンハンから続く近代戦争への強烈な嫌悪感
自らの戦争体験
それらを踏まえたら、その思考回路は正常ともいえる

司馬は明治中期以後の日本はあまり好きではないと明言しており
小説もあまり書いていないんだよね?
明治時代、特にこの坂の上の時代ぐらいまでが
司馬遼太郎的には美しい日本の最後の姿だったんだろうか?
亡くなる寸前の取材では、バブル期の日本を目に
「このままだと日本は滅ぶ」と言っている
私達はひとつの国が滅ぶという事を本気で考えないといけないって


525:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:30:19.54 4h9g1WO+0
じつは当時もシナ人は日本人にバカにされまくってた。規律とモラルのない連中だと

526:名無しさん@恐縮です
11/12/07 23:30:23.78 vm5DRgNS0
坂の上の雲の後にヤッてた日本兵のNHKスペシャルの方がすごかったw
この特集は中国版ツイッターで今現在ものすごい勢いで広まっています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch