【サッカー/Jリーグ】名古屋の田中マルクス闘莉王、勝ち点71は「普通なら優勝する数字」at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】名古屋の田中マルクス闘莉王、勝ち点71は「普通なら優勝する数字」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:14:44.23 kp8YbdjAP
浦和に期待するからこうなる

3:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:15:19.85 UhZxKbb90
QBKをやってくれた仙台に負けた事を思えば




仕方ない、他力本願の時点で駄目だったと思うことにするよ

4:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:16:07.56 ZxH2GRkv0
上位3チームでクライマックスシリーズ

5:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:16:28.51 1zsIB3AU0
まじお疲れ
天皇杯で柏にリベンジしようぜ!

6:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:17:09.27 CmtwwXNt0
まあたしかにそうだけど

7:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:17:40.12 y+jgwYro0
対柏が1分け1敗だから言い訳できないよ
1敗のとこが分けなら優勝だし勝ちが1つ取れてたら終盤は1位で居続けてるからな
全てたらればだけども

8:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:17:54.07 yXO1NNH70
負け惜しみ?クズの極みだなトウリオ

9:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:18:21.55 RrkcTjv40
浦和に期待してる時点でダメ

10:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:18:33.63 huXsXbDT0
出足でつまづいたのが痛かった。
チーム力なら現時点でJ最強だろ。天皇杯で雪辱だな。

11:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:18:34.07 lSxbtzGe0
ハゲざまあwww

12:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:19:18.65 qz35aLC2O
福岡と山形が弱すぎたのが原因だな

13:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:20:48.64 tPQOiOCm0
中盤がベストメンバーなら普通に勝てるんだよな。
怪我人が多かった。というよりダニルソンがスペ過ぎる。

14:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:21:10.26 vpcwmrql0
浦和に1分1敗して勝ち点5落としたからだ

15:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:21:38.73 XxaeYoPJ0
浦和期待僕馬鹿

16:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:23:00.76 EaFoUMgt0
あれだけの戦力で無冠www
ピクシーは無能だな


17:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:23:41.44 UhZxKbb90
優勝できたらサントスやらバルサとも戦えるんだし


ましてや豊田スタジアムで試合ができるんだからグランパスとしても・・・と思うだろうね

18:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:25:01.23 /OcMKD920
闘莉王ならもっとどぎついこと言うかと思ったけど、案外謙虚だな

19:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:25:02.89 jnNmRasxO
ブルザノビッチで勝ち点6は損してんじゃないか

20:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:25:40.13 EHUEvWPz0
なぜできなかったとおもう?

21:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:26:15.07 +RLVxf+H0
この位の方が勝率5割で優勝とかよりいいかも

22:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:26:35.35 vpcwmrql0
そして明日、成田空港には笑顔で手を振る釣男の姿が・・・

23:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:26:43.63 +hM00NnSO
出足でつまづいたとかww
ACL負けてから一回柏抜いたろ
そっから優勝できないんだからダメだろww

24:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:27:06.81 x+UM1ikS0
上位3組が抜けてるな

25:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:27:18.05 7LIaTopH0
天皇杯はとる

とかいいつつもトゥーリオはブラジル帰るんだろうな

26:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:28:05.00 26aKruP80
勝ち点72はJリーグタイ記録だす

27:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:28:22.37 V29YY6NV0
浦和戦での意味不明ハンドがここまで響くなんてなあ

28:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:29:05.44 9CpcARDC0
柏にポコポコ負けすぎ

29:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:29:19.80 mDGVuBwk0
浦和なんぞに負けたからだろが

30:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:29:24.44 EHUEvWPz0
トゥーリオオワタ

31:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:30:24.39 UJPadulM0
名古屋もこの体制が続くとずっとトップ3くらいに位置するようになるのかな

32:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:31:07.45 QI5Bdq650
お前が浦和に残ってれば、柏が負けたんじゃないの?
で、お前の望みどおり、名古屋が優勝してたよ。


33:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:31:32.95 eqVtDVfA0
しゃあない

34:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:31:33.89 o2+jFoEpi
長友いれて

35:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:33:01.30 pVAIyeWN0
アベちゃんが右足で蹴れない
ムーがかみあってない
ダニもなんか頭悪い感じがする

36:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:33:26.14 6k9Z256y0
1~3位が72~70点で並んだからな
降格争いも最終節までもつれ込んでたらもっと熱かった
何だかんだで面白いシーズンだったよ

37:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:34:07.29 fgDpSuT+0
これはまああれだ
日程君が悪い
ラストは直接対決もってこないと

38:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:34:14.49 lzts+lRw0
最後は消化試合みたいなメンツ相手だったのだけどうにかして欲しかったな・・

39:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:34:44.03 IaOD0f6c0
自力の権利ない時点で何言ってもしょうがないだろw

40:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:35:48.76 t8XGb3/r0
今年は3強な上に降格ラインも低かった(多分)
それで優勝勝ち点が高くなった印象

41:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:37:00.77 t3PvJhHx0
柏は上位3クラブで一番負けてるけど一番勝ってて一番引き分けが少ない
結論「引き分けなんか糞食らえ!勝てばええんや!」

42:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:37:04.29 m/4xliJ+0
今年も72か
最高でも72で止まるように何か補正でもしてるのか

43:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:37:05.58 Jpy9yPn10
お客さんが多い年だったのか

44:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:37:13.22 vpcwmrql0
上3と下3が分かりやすいシーズンだった

45:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:38:09.89 Vivd5p6O0
ダニルソンはダメだ、好不調とういかやる気の波が激しすぎる。
ヨンアピンと交換して欲しいな。sntsつけるからお願いします。

釣男も微妙。浦和に返すからスピラノヴィッチと替えてくれ。

46:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:38:59.30 h70PJlPk0
釣男は加藤になんか酷い仕打ちでもしたのか?

47:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:39:46.15 HZQIdUAp0
G大阪なんて史上最高の勝ち点で優勝逃してるし
上位の力はかなり上がってきてるな

48:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:39:55.15 wtHo6HJG0
今年の名古屋は波があったよね。優勝した時のハナクソみたいなサッカーは
失くなったけど、替わりに一方的に相手にヤラれる試合があった。

49:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:41:25.00 6k9Z256y0
>>41
それが正しいと思う
その為に勝利が3点になったからな

50:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:42:28.34 eLt+itGM0
団子状態とか批判されるけどやっぱリーグ戦はこうでなくちゃな

51:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:43:30.12 kfnkRvGsi
>>41
去年の名古屋も同勝ち点で
同じ勝ち負け引き分けの構成だから重々承知してる

52:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:44:04.01 Fao28jSY0
もうバカンスで頭がいっぱいか

53:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:44:34.56 5pscnK9m0
よくわからんが、310点とか取って理Iに落ちるようなもんか。

54:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:44:59.98 mownFwIi0
普通って何かね、誠意って何かねキミ

55:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:45:11.95 DkB9pcHg0
>>45 ヨンアピン?左サイドバックの補強?

56:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:45:29.74 IaWZlRUx0
名古屋は日本人がショボいからケネディとダニルソンがいなかったら残留を争ってるレベルだしな。

57:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:46:22.14 h70PJlPk0
>>45
ヨンアピンはホントにボール狩るだけで攻撃センスが全然違わね?

58:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:46:34.48 6k9Z256y0
玉田とか藤本とか田中(闘)とか

59:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:47:56.31 Fao28jSY0
>>41
柏は負けた時は大敗した印象だけどあえて試合捨てて
何か試したりしてたんだろうか?
あくまでリードされた時点で前がかりにいった結果?

60:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:48:34.44 8rMQtR3L0
>>47
6年前は勝ち点60で優勝してるしトントンじゃないか

61:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:48:35.66 NHAaYoiLO
浦和の選手はは釣夫嫌いで、名古屋には優勝さしたくない
って深層心理で思ってたとみる。

62:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:49:05.94 jjydKvUJ0
確かにそう
これでレベル低いとかいってるやつはキチガイ

63:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:50:02.16 raJ830Kr0
鹿島も勝ち点62で優勝したことがあったなw

64:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:51:05.03 MiXmcG4H0
>>5
天皇杯は既に負けてる
鹿島相手に瑞穂で

65:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:51:17.42 AM9pFxYm0
何気にガンバも初めて勝ち点70台なんだよな

66:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:51:43.20 pkSV2W0+0
正直、名古屋はタイトルを取れなかったのを恥じるべきだね。
オールスターみたいな突出したチームなのに無冠とはね。
2部あがりのチームが優勝なんて不名誉な事だよ。
世界的にも例がないんじゃないのか?

67:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:51:50.71 OYQ0Ri6R0
お前が知ってる浦和はもういない

68:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:52:54.65 gOPeuhQl0
しかしレッズの弱さってなんなの?
一応日本代表・元代表とかもいるんだろ?

69:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:53:20.46 A7ELjmq50
闘莉王が来てから名古屋は強くなり、浦和は弱くなった。
やっぱりチームがピリっとするのかな。
DFとしてはそんな凄い選手とは思わないけど。

70:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:54:39.61 CqimlSwY0
コメントからしてあきらかに天皇杯出る気ねーじゃねーか

71:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:54:55.20 8rMQtR3L0
昨年の名古屋は勝ち点72だが優勝決めたのが勝ち点66で
残り6はノンプレッシャーで積み上げたものだからあまり価値ないな
最終節まで優勝争った今年の勝ち点71のほうが価値がある
まあ優勝できりゃ勝ち点50でもいいけどw

72:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:54:55.73 6k9Z256y0
>>66
それが結構あるんだ

73:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:54:56.00 YU6aTo9l0
>>68
現日本代表…期待値込みで選ばれている若手
元日本代表…怪我や年齢でとっくにピークを越えて名前と年俸ばかり

74:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:54:58.62 tFrnXglU0
>>68
タレント頼みの戦術
一度調子を落とすと歯止めがかからない

75:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:55:25.98 1p4/lCL90
あの屑サポ達から解放されて良かったな

76:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:55:33.28 mtRQeQNR0
まあ上位が早くから抜けちゃったし、下位が酷かったからなあ。
入れ替え戦があった時代より、勝ち点が高くなるのはしょうがない。

77:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:55:48.91 KduAURwU0
まあ、1試合平均勝ち点2を超えてる時点で、優勝には値するわな。
今年はそれが3チーム(しかも全部70の大台越え)あった。それだけのこった。

まあ、柏には恐れ入った。ネルシーニョはよくぞ、最後まで失速させずに乗り切ったもんだ。
こいつを監督に迎えてもgdgdだった、当時の名古屋は何なんだっちゅー話でもあるw

78:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:55:50.20 5jYApnysO
>>66
他がひど過ぎるんだよ

79:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:56:18.29 kfnkRvGsi
>>64
それ山崎亮平や

80:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:56:50.39 Ikf2PpAU0
>>1
確かに、去年は2位・3位との勝ち点差大きかったからな

【2011】
1 柏レイソル 34 23 3 8 72
2 名古屋グランパスエイト 34 21 8 5 71
3 ガンバ大阪 34 21 7 6 70

【2010】
1 名古屋グランパスエイト 34 23 3 8 72
2 ガンバ大阪 34 18 8 8 62
3 セレッソ大阪 34 17 10 7 61


81:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:57:06.09 KsVlEzL5O
3チームとも連敗なかったんだよな
下位チームがもうちょい頑張ってれば

82:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:57:24.72 uqkwPY9x0
>>74
それなんてなごや

83:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:57:33.78 kp8YbdjAP
>>61
本気でそんな事を思ってて、手を抜いて柏と戦ったんなら
来年も浦和は残留争いに加わってるだろうな。

84:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:58:17.27 BzhtnucZ0
80超えてるならともかく70程度で何を言ってるんだ?

85:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:58:37.85 2tX0DzzHO
内容では勝っていたみたいなもんだ

86:名無しさん@恐縮です
11/12/03 22:58:40.47 kfnkRvGsi
トゥーさんの休暇は柏戦後でたのむ

87:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:00:14.60 vHbVAr+R0
トゥの髪型は普通なら禿げてる

88:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:00:27.88 FsQNEclM0
1~3位と4位以下の離れっぷりが凄い

89:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:01:23.23 V1FjAT2d0
柏の勝因って何?
優勝ラインが低いのならチャンスがあるかもしれないけど、高次元の争いで昇格チームが優勝するのは大変だと思う
チラホラと2人の外人や監督がいいとは聞いたけど
あと、海外オファーやユース代表に定着した酒井とかの力もあるのかな?
また、ガンバは中東に抜かれたなんたらや宇佐美がいるor遠藤がリーグに集中できたら優勝はあったのかな?

90:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:01:24.27 zM4DIAYNO
全部古巣浦和のせい

91:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:02:01.19 nEFdG9E70
浦和はなんかウンコだな。
キーパーのせいで一気に萎えたぞ。

92:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:02:19.33 JYOtmvA40
残留したチーム中、最下位だった浦和に勝てなかった時点で何を言っても無駄。

93:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:03:04.02 8rMQtR3L0
>>80
昨年の名古屋はACL不出場でナビスコも予選未勝利でリーグに集中できたのが大きいな
2位のガンバはACL出場してたしナビスコも2試合戦ってたからその差じゃないかね

94:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:05:26.14 7vVNeSQE0
>>81
名古屋は去年から連敗なし

95:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:05:54.02 8rMQtR3L0
>>89
名古屋ガンバは公式戦7試合(ACL) 柏より多かったからそのハンデはあったかも

96:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:07:28.98 +3dY2/p/0
今日はただの消化試合じゃん
それに勝ち負けとか強い弱いとか勘弁してもらいたいわ~

97:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:07:41.09 bJVHk+VsO
フツーじゃなかったんだよ
お前の頭と同様にな!!

98:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:07:58.20 cqZ8SH9p0
>>89
柏が完成度高いサッカーやってるのは終盤の清水戦や今日の前半見てもよくわかって、フロックじゃないことは理解できた
なのになぜセレッソや磐田に大量失点したのかが理解できんw

99:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:08:58.22 un516CgH0
強豪が順当に来たら

マリノス
鹿島
浦和
だな




100:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:09:41.15 VFwC6t990
いつブラジルにお帰りですか?

101:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:11:00.38 8rMQtR3L0
>>99
天皇杯?
なら浦和より瓦斯が上がりそう

102:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:12:03.83 7PZJuN/80
今もなお、こいつが日本最強のDF

103:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:12:49.65 uaSgQ3iIO
>>98
どんなに良いチームだって調子が悪いとき位ある

104:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:13:27.53 8U5Bymjb0
>>101
瓦斯は浦和に何年か勝ってない。
今年もJ1に瓦斯がいたらもっと楽だったろうといわれるくらいw

105:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:14:06.13 V1FjAT2d0
ああそうか他2チームはACLがあったね。しかも、今年は地震の影響でさらに過密日程だったし
海外の有力チームだったらターンオーバー(だっけ?)の選手とかいるだろうけど、Jの規模だと難しいし
ということは、来年の柏は本当の意味でチーム力が問われるのか。急造チームだけに大変だろうな

今日の柏の前半はよかったね。あと3点目にワラタw

106:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:16:19.09 8rMQtR3L0
>>104
確かに瓦斯にとって浦和天敵だけど
今の浦和あまりにもチーム力酷すぎないか?

107:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:16:26.51 7PZJuN/80
>>98
柏の弱点は実は運動量
90分テンションを持続できないために、勝負どころで一気にたたみ掛けることになる
そこで点が取れないとその後の時間でフルボッコにされる
流す時間とハードワークする時間が綺麗に別れるチームだ

108:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:18:42.82 ndmL460aP
>>107
運動量自体はあるとは思うが
畳みかける時間帯にまとめて使ってるよね体力

109:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:20:24.39 IO5havji0
絶対優勝させてはいけないTEAMがある

110:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:20:29.53 8la6qAoW0
>>105
急造チームってのはないよ
元々一昨年J1でやばい状態になってからネルシーニョに変えて立て直して
だけど間に合わなくて降格した
そしてそのまま一年J2キャンプでチームを熟成させてきたわけだから、急造とは
真逆だと思う

111:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:20:44.66 H2YCR8Sv0
柏にとって次はクラブワールドカップに向けてか、初戦は間隔短いけど大丈夫かな。

112:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:20:51.59 tFMq5HTw0
>>10
チーム力が最強なら優勝してるだろ?なに言ってんだお前
チーム力最強のチームが優勝したんだよ ボケが

113:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:21:04.95 l5DF6RpN0
いいね

114:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:21:23.69 Spcq5NZd0
釣男が最終節まで頑張るって事自体が相当珍しいな

115:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:21:41.97 F4t22jMg0
>>10
サッカーがつまんないからダメ

116:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:21:53.48 8U5Bymjb0
>>106
瓦斯は浦和がどんなに調子悪いときでもお付き合いして勝てずに来たんだよね。
実は東京サポの俺が言うんだから間違いない(´;ω;)
怪我してた田中達也が何故か東京戦に復帰してきて悪魔のように活躍するとか。

何か浦和は駄目なんだよなあ。今日もそうだったけど大アウェーに弱いんじゃないかと。

117:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:22:13.53 7PZJuN/80
>>108
うん、柏って一見試合としてハイテンションでやってるイメージあるけど
抜くとこは抜きまくってる
上手くファール使ったりして時間稼いだりね
そういうとこの駆け引きとかはネルシーニョ仕込みだね
で、チームとして意思統一して勝負どころが来たら一気に全員で畳み掛ける

118:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:23:47.66 EJQiIBsK0
リーグ戦で6失点したチームが優勝したのは初めてだろう。観客動員といい、Jリーグのオワコン臭が半端ない。

119:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:24:00.94 T8GCFC3R0
日本代表がいないってのがいいほうに向かったんだろう。

120:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:24:56.59 IA93wb9/0
下位と上位に差がありすぎるから
こういう事になるんだよなぁ


121:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:27:21.78 ncuIZoaW0
負け惜しみ言うわけぢゃないが
ぶっちゃけACLが邪魔杉る!


122:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:27:41.58 RhurG1Uq0
結局浦和に勝ったか勝たなかったかの差なのか

123:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:28:42.00 X6i71398O
>>115
え?今の名古屋面白いだろ

124:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:30:28.74 V1FjAT2d0
>>110
それは失礼(*_ _)
しっかり形を作り上げての優勝でしたか
なんかJ2昇格チームの監督って監督変えてる先入観が合ったのでw
ある意味、J2で戦えたのはいい熟成期間だったのかな?

125:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:31:36.09 CmtwwXNt0
今の名古屋をつまらないって言うんなら面白いチームってどこなんだよ

126:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:32:05.44 Co2GAAaC0
毎年最終節に優勝が決まるのって神様でもいるの??

127:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:32:23.09 VEmdOamB0
>>125
水戸

128:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:34:05.77 d4WD47p8O
今年は天皇杯休むなよ釣男

129:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:36:29.36 GBz5O/cIO
>>119
確かに上位3チームほとんど代表いないなw
ちょっと淋しい気もする…

130:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:39:19.52 gVjE5S+F0
あれ?Jリーグって前期・後期に分かれてなかった?
いつ通年になったの?

131:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:43:14.95 V2fYpoNm0
勝ち点70越えたチームが3つもあったのは驚きだな

132:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:43:26.35 fmHG10gj0
>>16
その言葉を聞いて浦和サポが愕然としています

133:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:44:38.43 gamjSXO2O
今季は盛り上がりに欠けたなぁ
鞠とかガンバはもっと頑張れよ

134:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:48:10.97 p+hJ13V70
クラブワールドカップ出場は柏になるのかな?
それは名古屋に譲ったほうが良いだがや

135:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:51:10.52 W5E/de2TO
浦和レッダイがうんこすぎて

136:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:52:39.32 tFrnXglU0
>>129
いまや代表の半数は海外組だからな。
あと、J2から2人も選ばれてるしw

137:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:54:04.47 GwXr+Z8m0
>>56
楢崎、釣男、玉田、藤本・・・
日本代表クラスがこれだけ揃ってるチームは他にない

138:名無しさん@恐縮です
11/12/03 23:56:43.78 Xlr/iP1H0
1年間おつかれ
打ち上げだあ

139:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:01:59.22 8U5Bymjb0
>>137
むしろコンスタントに呼ばれなくて代表級ってほうがクラブにとってはいいよな。
増川とか釣男呼べっていってる鯱サポいるけど、呼ばれたら呼ばれたで
クラブでは調子落とすとか怪我の心配もあるしさ。
代表選出で選手がおかしくなるなんていうのは珍しくない。

136は馬鹿にしてるが今野と権田は調子落ちたりしてるからな。今回の召集後の今野はひどい。

140:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:02:00.84 oVlQ7HYF0
スロースターターの赤味噌軍団は引き分けが多いからなw


141:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:05:06.35 W3KolKKD0
勝手に出で行った奴に「浦和の選手に勝てと言った」とか言われても
言われた方は、「なんだよハゲ」としか思わないよ。

142:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:07:16.27 P5zGDgzY0
沢入やらリネカーがいた頃を考えると、成長したもんだ。

143:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:08:22.18 3DXuZ4We0
玉田はスゲーなしかし

144:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:12:40.22 ByRXGrHJ0
浦和のGKはとりあえず切腹
観客動員を大幅に減らしただけじゃ飽きたらず
優勝決定までシラケさせた罪は重い

145:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:13:41.19 z5DfatI40
柏と名古屋の直接対決で名古屋が得た勝ち点は1、柏は4
これが全て

少なくとも、2011年の名古屋と柏なら柏の方が強い

146:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:14:55.38 LLIMA7U70
ジュビロ黄金期の時の勝ち点っていくつだったっけ?
1年通して2、3回しか負けてなかったと思うんだが・・・・

147:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:20:16.54 pe24e4eX0
>>145
柏とガンバの直接対決でガンバが得た勝ち点は6、柏は0

148:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:22:25.54 IN52k3ul0
その浦和に勝てないし降格の甲府にも負けたから優勝できないのは当たり前


149:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:25:45.53 pe24e4eX0
>>89
アドリアーノが強奪されなかったら、優勝争い自体してなかったかもな

150:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:29:40.03 o2dX9uHW0
昨年は優勝したけど鹿島にも川崎にも勝ててない。
降格した瓦斯にもホームで負けてる。


151:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:40:39.15 b80B2pb80
どのチームに勝ち点を落としたのが、気になるか
1優勝した柏
2下位であり他力優勝の際の他力対象の浦和
3下位で降格した甲府
4最悪のゲーム内容アウェイ清水
5ホームマリノス、大宮











152:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:42:14.90 b80B2pb80
>>150
ガスに勝ってたら、9位だか、10位以下にホームアンドアウェー全勝
だったんだよな

153:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:51:57.98 QtGEZn770
ぶっちゃけケネディ玉田ダニルソン闘莉王増川楢崎あたりが消えればJ2レベルだよね
戦略で勝ってる感じがしない

154:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:54:00.21 621f81x1O
他力本願のうちは本当の強さではない
ただのいいわけ


155:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:55:25.68 EfMlkShj0
>>153
ほぼ全員じゃねえかw

156:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:55:38.99 Ei9LnflD0
>>153
そういう話し方するときは挙げる人数を少なめにしないと・・・
過半数消したらそりゃ別チームや

157:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:55:53.53 aWxjBWm60
>>153
消え過ぎだろw

158:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:56:32.53 pdQwwx910
ダニルソンにようやく切れがでてきて、
さあこれからというときにシーズン終了とはつくづくついていない。

昇格一年目にして優勝させてしまうとはリーグのレベルが低すぎる。

159:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:57:40.68 3DXuZ4We0
>>153
> ぶっちゃけケネディ玉田ダニルソン闘莉王増川楢崎あたりが消えればJ2レベルだよね

お前おもろいヤツだなwww

メッシに「ぶっちゃけ右足左腕左足が消えたら俺でもサッカー勝てる」
とか言ってるようなもんだろwww


160:名無しさん@恐縮です
11/12/04 00:59:59.68 rL9vkZOHO
>>153
ガンバも遠藤ニカワ橋本明神グノ加地がいなけりゃ別チームだし
レイソルも酒井橋本田中ワグドミがいなけりゃ別チームだなw

161:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:00:22.62 EfMlkShj0
これはうまい釣りだわ

162:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:00:36.66 0i/dKh12O
ステージ制の頃は最多勝ち点だった柏が3位だったな
名古屋が優勝出来なかったのは浦和に勝てなかったからだろ

163:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:03:09.60 DFdDaYHE0
>>160
去年一昨年ならともかくガンバは橋本明神加地さんがいなくてもさほどかわらん

164:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:04:12.86 nsucrEsAP
>>162
ガンバが優勝出来なかったのは甲府に勝てなかったからなんだけどねw

165:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:06:24.69 Gh4/K+Zt0
名古屋が勝てるように新潟を弱体化させてやったのに、浦和に文句言うな

166:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:12:26.59 0i/dKh12O
>>164
そうだったのかw
浦和の場合は、名古屋の呪縛を自力で抜け出したからな。
柏には「来年ACL頑張れよ」と言いたい。

167:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:16:33.80 qoOUqw6p0
ACLで中東遠征がなければねえ。


168:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:28:44.44 6wteLbkv0
たしかにACLの影響はあるが、それにしてもレイソルは強いしおもしろい

169:名無しさん@恐縮です
11/12/04 01:30:26.18 BdISMzqk0
ACLでは国のリーグに降格制度がないと出場禁止になるの?

170:名無しさん@恐縮です
11/12/04 02:51:01.11 nQnaNBZK0
>>169
そうしたいけど現実にはなかなかそうならない
ペナルティ的に出場枠減らすくらいしかまだ出来てない

171:名無しさん@恐縮です
11/12/04 02:52:37.82 YXkG4aP40
956 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 01:32:10.22 ID:mTRnwOaZ0
ACLは2009年に国内トップリーグに所属するチームのみに出場権を与えることになったはず
下部リーグがない韓国がこれで揉めた
(つまり多段階のリーグ戦組織があることが前提で2部以下のチームに出場資格はない)
2013年以降は参加資格クラブにライセンスを与える方式に変更
J1チームには自動的にライセンスが出る模様
J2チームにライセンスが出るかはまだ不透明

↑これホントなの?

172:名無しさん@恐縮です
11/12/04 03:35:23.95 8ihFz4uc0
復帰直後のダニルソンが駄目すぎたのが痛かったな

173:名無しさん@恐縮です
11/12/04 03:43:10.77 nWHnFRDB0
1位 72
2位 71
3位 70

確かにこれはなかなか見られない数字ではある

174:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:01:34.29 hPjk+oZtO
>>82
全然違うだろw
名古屋は一応チームとしての形が見えるし、連敗だってしてねーぞ?
ケネディ頼みとかタレント云々はどこでも一緒だと思うよ
てか名古屋クソサッカー言うヤツ多いけど、今Jでここよりいいサッカーしてるチームどれだけあるよ?
好き嫌いはあれだけどな

175:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:03:59.34 Jf6njojM0
>>1
このスレタイだと負け惜しみを言ってるみたいじゃん。
悪意を感じる。

176:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:04:31.60 55DrnJeb0
しかし毎年終盤まで分からんな組み合わせ決めてる奴が異常
去年2、3試合位が消化試合になったけどそれが最短優勝だって言うし・・・

177:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:06:30.13 XO2sb438O
旧ユーゴの選手切ったしまた新たに外国人取るのかな

178:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:06:52.04 Zchc6nVd0
ブルザノさん使わなかったら余裕で優勝してたんじゃねーの
いなくなってからめちゃくちゃ強よいじゃん

179:名無しさん@恐縮です
11/12/04 04:41:37.96 CjPAdmkb0
ここもスレタイ速報か

180:名無しさん@恐縮です
11/12/04 05:00:49.79 P4moRYGy0
>>176
去年は最終節を残して名古屋が優勝。
それ以外は最終節で優勝。

181:名無しさん@恐縮です
11/12/04 06:42:10.06 VXiI8Yth0
スタートが悪かった
怪我人出し過ぎ

182:名無しさん@恐縮です
11/12/04 07:12:17.42 ATgw6wO+0
でも、すぽるとのインタビューで、すごく悔しいけど忘れてならないのは、レイソルが素晴らしいシーズンを送ったこと
って言ってて、ちょっと見直したわ。

183:名無しさん@恐縮です
11/12/04 07:20:13.17 /kdTwAI90
上下の差が開いてきたって事だよね

184:名無しさん@恐縮です
11/12/04 09:10:40.25 r5wLLxnI0
>>151
神戸と磐田が意外に絡んでいるのは驚き

>優勝した柏
勝点0(2敗)   ガンバ、磐田
勝点1(1分1敗) セレッソ

>下位であり他力優勝の際の他力対象の浦和
勝点0(2敗)   神戸、清水、柏
勝点1(1分1敗) ガンバ、磐田、セレッソ、山形、大宮、仙台

>下位で降格した甲府
勝点0(2敗)   磐田、仙台、マリノス、清水、柏
勝点1(1分1敗) 神戸、広島、山形、川崎、大宮

>最悪のゲーム内容アウェイ清水
勝点0(2敗)   広島、柏
勝点1(1分1敗) 神戸、ガンバ、磐田、セレッソ、鹿島、川崎

>ホームマリノス、大宮
勝点0(2敗)   福岡、ガンバ、広島、清水
勝点1(1分1敗) マリノス、名古屋

185:名無しさん@恐縮です
11/12/04 09:13:32.61 r5wLLxnI0
あげ

186:名無しさん@恐縮です
11/12/04 10:10:53.14 FkLM7e3P0
順位表の中盤ばかりにいたチームが上位にいるのは評価できる。

187:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:01:23.46 YDZ/rS3a0
グランパスのクラブW杯が見たかった

188:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:02:31.87 1K5ZvZK00
俺らから勝ち点1しかゲットできねえから優勝
できねえんだよw

189:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:04:26.17 aZTQgLps0
昨日太ももの裏おさえてたのは天皇杯欠場への布石

190:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:07:00.02 rlzDhjFq0
ACLとナビスコ捨てる覚悟があるかだな


191:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:08:12.53 t4lkK4rH0
トゥーさんもそろそろ髪をおろせよ

192:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:10:17.47 VyS43lUuP
得失点差+3で勝ち点1くらいにしたらいいのに
たった勝ち点1しかちがわないのに得失点差が10以上離れてる時もあるのを見ると
とても正確に強さを順位つけれてない

193:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:10:21.34 5x6MwVlpi
Jリーグチップス買うぞよ。

194:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:29:19.61 IpvZaqaB0
ACLはただの罰ゲーム

195:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:29:32.64 aZTQgLps0
>>153
浦和だって啓太達也坪井山田暢加藤がいなけりゃ別チームだしぞ


196:名無しさん@恐縮です
11/12/04 11:38:18.00 J/JJRN8h0
J1準優勝おめでとうございます

197:名無しさん@恐縮です
11/12/04 12:00:14.07 qFux9R0U0
てか3位から下は一気に勝ち点ガクッと下がってるな
仙台が4位ってw
下手すりゃ仙台がACL出ることになるぞこれ

198:名無しさん@恐縮です
11/12/04 13:45:07.90 99/qtqOG0
今年は珍しく勝ち点60台のチーム1つも無しなんだよな
ひょっとしてJ1では初めてじゃないか

199:名無しさん@恐縮です
11/12/04 15:01:45.06 TAuQuaeq0
トヨタプレゼンツなのにトヨタが所有しているクラブが一度も出てないんだよな…。
今年が最大のチャンスだったのに。ACLは勝ち抜けそうにないし。

200:名無しさん@恐縮です
11/12/04 15:03:49.90 Rx+5THZSP
>>195
強くなりそうだな

201:名無しさん@恐縮です
11/12/04 20:52:13.60 b1NpAIF70
>>192
得失差による順位

1.名古屋
2.G大阪
3.柏
4.仙台

16.甲府
17.山形
18.福岡

結論:たいして変わらない

202:名無しさん@恐縮です
11/12/04 20:54:02.10 qO/urNaq0
柏の強さが異常だったってことだろ

203:名無しさん@恐縮です
11/12/04 20:54:29.31 4BHU2YXZ0
震災さえなければ
ぶっちゃけぶっちぎりで名古屋が優勝してたと思う
ACLの日程もあったから過密スケジュールになったし
ACLのおかげで怪我人続出だったしね。

204:名無しさん@恐縮です
11/12/04 20:56:28.76 bmR77jPUO
>>19
足枷だったからな

205:名無しさん@恐縮です
11/12/04 21:27:30.87 Oa7LFVvs0
せめて天皇杯で柏に勝とうね。あっちはCWCでボロボロになって来るんだし。

206:名無しさん@恐縮です
11/12/04 22:42:33.30 KBRLucr90
3強3強いうけど少し前までは4強だったんだぞ。
いつの間にか中位グループに吸収されてしまったが。

207:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:17:48.70 5x6MwVlpi
Jリーグチップス買うわよ。

208:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:23:06.53 df+yvRxC0
>>41
短期決戦での勝ち点3の制度は良いと思うけど、
長期間のリーグで3-1-0はほんとにバランス取れてるのか疑問なんだよな

勝ち数が1つ少なければ、引き分けを3つ多く取らないと追いつかないし
「3引き分け」と「1勝2敗」が同じ価値とは思えない。前者の方が強いと思う

209:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:32:01.71 2y/idnv20
>>208
引き分けの価値が高ければ引き分け狙いで勝ち点稼ごうとするクラブが
続出してつまらなくなるからでしょ。
引き分けじゃ駄目なんだって勝ちを目指して攻めるところに展開の妙が出る。

210:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:38:03.56 8u008Is4O
どう考えても浦和が取りこぼしているw

211:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:52:54.13 Vv7csbu5i
まぁチーム数が違うとはいえ勝ち点90超えても優勝できないリーグもあるしな

212:名無しさん@恐縮です
11/12/04 23:57:49.86 df+yvRxC0
>>209
でも、勝利が引分けの3倍の価値があるかという疑問は残るな
「5-2-0」くらいでちょうどいいと思うのだが

213:名無しさん@恐縮です
11/12/05 00:09:53.98 FIyiyZi+0
バレーボールみたいに試合ないようで勝ち点決めればいい
2点差以上勝利 勝ち点 3
1点差勝利 勝ち点 2
引き分け 勝ち点 1
負け 勝ち点 0
セレッソが優勝して新潟が降格しそうだな

214:名無しさん@恐縮です
11/12/05 00:16:19.23 c1Xr2zBu0
>>213
それは攻撃型チームに有利すぎな気が

215:名無しさん@恐縮です
11/12/05 00:20:08.80 40fLbjeu0
>>212
それはあなたの価値観であって、3倍の価値にしたら勝ちを積極的に狙うようになるじゃん
それがFIFAの狙いなんじゃないの?


216:名無しさん@恐縮です
11/12/05 01:54:00.82 FH2JyUzK0
確かにな

217:名無しさん@恐縮です
11/12/05 01:59:11.73 xQVuNcCk0
下位のチームがダメすぎたんじゃないのか?

218:名無しさん@恐縮です
11/12/05 02:01:58.09 4bpHgs2TO
結果が全てですよ、釣男さん

219:名無しさん@恐縮です
11/12/05 02:08:17.10 QsMw/OaoO
引き分けはお互いに1点だから実質2点

220:名無しさん@恐縮です
11/12/05 02:12:32.84 LJajwlXO0
名古屋は浦和と柏に負けて
柏は浦和に2連勝
これじゃ文句言えないじゃん

221:名無しさん@恐縮です
11/12/05 02:18:04.71 DVOE50VR0
ACLの分試合数多い中、名古屋とガンバはよくやったと思うよ

222:名無しさん@恐縮です
11/12/05 02:35:41.05 sPpr9e1RP
名古屋とガンバは序盤の事を思えば、優勝争いに絡んで最終節まで楽しませてくれただけで十分だよ

223:名無しさん@恐縮です
11/12/05 11:25:37.00 byCnPM130
>>174
今の名古屋を糞サッカー呼ばわりしてるやつはハイライト厨か
結果と得点者しか見てないんだろ。

224:名無しさん@恐縮です
11/12/05 11:28:13.31 byCnPM130
>>139
>増川とか釣男呼べっていってる鯱サポいるけど

ドメサカの鯱サポは呼ばれなくて安心してるから↑はたぶん他サポだろう

225:名無しさん@恐縮です
11/12/08 08:57:42.32 DPbF5fUw0
>>222
ACL関係で試合数が序盤すくなかっただけで+6してればガンバ名古屋ずっと首位争いしてたよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch