11/12/01 21:24:09.83 2aI0UZiG0
あんりまぁ
3:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:24:17.92 +3I1A0XR0
↓15頭身という素晴らしい翼達の勇士画像投下
4:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:24:44.08 WiWpfSBJ0
煮詰めるキャッツアイ
5:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:25:36.36 P6L9ZDrz0
ハンド野郎
6:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:25:46.69 WpfRE7lv0
こいつもキャプテン翼の一発屋だな
その一発がバカデカいんだが
7:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:02.77 xmQm67x80
やっぱキャプ翼はすげーな
巨人の星とか、ドカベンとかタッチなどでプロになったメジャー選手で有名なのいる?
8:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:12.03 RE18fezv0
高橋先生忙しいな
9:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:19.27 SRO7HBvY0
神戸チャンスやで
10:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:27.79 vkkbn2VX0
日本人が正解で活躍するって事だけは欧州人には納得できないけど
それ以外は大絶賛らしいな キャプ翼は
11:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:46.09 2BjZXugW0
すべてはアナウンサーになりたいやつがもっていっちゃったって落ち?
12:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:49.68 WICRhhag0
>>6
二発も三発もあてる奴はごくわずかだ
13:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:51.54 ARzeIc0b0
チャンバとはカメラマンの意味。これまめ
14:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:53.18 ksoRZ+nY0
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
これルーカスじゃね?
15:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:53.81 ZgSfO/Sk0
杏里?
16:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:26:56.71 C1jrb+2x0
昨日今日と原宿、中野、京都あたりをプライベートで観光してたらしいけど、あったやついねーの?
17:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:27:00.51 E45jLy3MO
浦和取れよ大型補強でコケてくれ。
18:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:27:07.51 2KFVnNrJ0
キャプテン翼の影響力はガチ
19:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:27:17.59 NVfb27p40
これリップサービスじゃねーの
20:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:27:58.63 PDjKy3ob0
アンリ、ベッカム、ロナウジーニョ、トッティ来ないかなぁ
21:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:28:29.69 ul2wgRyn0
ジダンもデルピエロもキャプ翼見て育った
22:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:28:30.02 RrfCYqEg0
民放ならまだしもNHKのなでしこ中継ゲストに出てきたのには驚いた
23:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:28:36.45 wfYkoFLu0
その陰でそれに比べて俺達なんだろ~?ってのがゴマンといる
24:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:28:40.58 swmPPZTg0
ルールを知らなかったのは内緒だ
25:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:28:45.47 9G0z4zcp0
凄い作品だわホント
26:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:29:18.56 fkfWurOJ0
Jリーぐ、むり
27:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:29:28.89 AkfaDZgRO
アンリの顔が思い出せない。ウォルコットに似てたような…
28:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:29:38.64 fACsBYEl0
思いきりアメリカンになっちまったなアンリ
29:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:29:43.43 vPkBM9Be0
ちなみにお茶の水にある日本サッカーミュージアムには
C翼がサッカー漫画の中で唯一展示されている
30:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:30:08.40 2LhZ8Ds10
海外のサッカー選手を実名で漫画に使って相手に喜ばれる作家はいいな。
31:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:30:28.07 buE65unR0
>>24
じゃあなんでオフサイドトラップという高度な戦術が描かれてたんだぜ?
32:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:30:40.21 2KFVnNrJ0
スレリンク(mnewsplus板:-100番)
■キャプテン翼に影響を受けたサッカー選手たち
ジダン(フランス)=キャプテン翼がきっかけでサッカーを始めた
デル・ピエロ(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
ザンブロッタ(イタリア)=岬くんを見て技術を盗もうと…岬くんの背番号11を付けたがる
ピルロ(イタリア)=武蔵FCの試合を見てオフサイド・トラップを知った
トッティ(イタリア)=練習中にずっとオーバーヘッドキックの練習をしてて
「キャプテン翼の真似をするんじゃない!」と怒られた
メッシ(アルゼンチン)=翼くんと同じバルセロナに行けて大喜びした
カンナバーロ(イタリア)、フェルナンド・トーレス(スペイン)、ロナウジーニョ(ブラジル)
33:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:30:48.18 ytGrcD7d0
俺は鳥山明先生にカメハメ波をうってもらいたいです
34:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:30:52.82 Z1Jjj/jM0
東京へようこそー!
シラスコうまかった?
35:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:31:14.36 K0HQRtNV0
漫画はいつも後ろの方に回されてた記憶があるな
36:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:31:18.90 pefO581z0
アンリもグティもJか、EU経済はフットボルまで来たか
37:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:31:35.30 fqcN1uVzO
石崎にあこがれてた選手って誰だっけ?
38:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:31:54.21 smlKZXCK0
GJ
39:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:09.89 za1bN7Qm0
翼が「くん」づけするのって
若林、石崎、岬、日向だけだっけ
40:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:13.85 tvSLeoem0
まぁ、自分もオフサイドを武蔵野戦で覚えたし小学生にはやっぱり影響力デカかったと思う
41:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:18.24 C3Zm013RO
なお神戸(
42:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:20.87 erbDph7u0
顔面ブロックとかも読んだんだ
43:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:35.05 idMQu76v0
>>6
影響受けた選手の数がすごかったり
こんな話もある
URLリンク(www.mofa.go.jp)
44:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:32:39.47 yANBMyc/0
>>37
ガットゥーゾ
45:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:33:14.07 eHv2+slX0
かの有名なペレやマラドーナもキャプテン翼見て育った
46:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:33:14.84 1c0FDRCa0
> 高橋先生の漫画の中で、日本でプレーしていると描いてもらえれば嬉しいね
ぶぶ漬け的表現ってフランスにもあるんだな
でもアンリが何等身になるかは見たい
47:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:33:28.36 k0yfKwuw0
誰だよwww アンリてw
世界のサッカーを見聞しまくって10年のオレでも聞いたことねぇわw
どこのローカル選手なんだよwww プロなんか?w
48:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:33:28.64 WuZTqxTs0
世界の南葛FCw
49:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:33:58.71 IHi+CL2z0
URLリンク(www.dotup.org)
50:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:34:01.70 2CkBOVf70
>>30
続編で翼をバルセロナに入れたら、バルセロナから招待されたくらいだからな
51:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:34:29.85 9NnhbNBIP
ユース編で終わっておけばよかったんや
今ではキャプテン糞
52:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:34:30.76 OxXCvTta0
もちろん、なくてもみんなサッカーやってただろうが、
それにしてもキャプテン翼の影響力凄いな。
みんな笑いながら見てたと思うけど、子供のころはけっこうはまったんだろうな。
53:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:34:50.53 RT1uav/7O
石崎は普通のプレーもできるのにいまだに顔面ブロックのイメージが抜けない
54:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:34:54.82 9yMDXojw0
ヘンリーが来るわけねーだろ
55:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:35:00.05 vWqV5nHh0
森崎くんに憧れてた選手は...いないか
56:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:35:11.00 axedTyts0
>>32
「(テレビでキャプ翼を見て)日本のサッカー場はとても広いものだと思っていた」
カフー(ブラジル)
57:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:35:38.68 vkkbn2VX0
>>32
石崎君だけ妙に納得できるのはなぜだw
58:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:09.26 AAVdMQyR0
ザンギエフみたいだな
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
59:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:09.14 za1bN7Qm0
高橋の「南葛」と
水島新司の「明訓」はスポーツマンガ界における
2大ベストネーミングチーム名
どっちも実在準拠だけど
60:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:18.53 l5d0VZXW0
キャプテン翼の影響力ぱねえな
絵は下手糞なのに
61:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:29.20 cvSZk8LJi
これのために来日したの?
62:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:32.22 gAql2bTq0
>>47
ワラタww
お前それ奇跡だなww誰でも知ってるぞww
CMとかも出てなかったっけ?ティエリアンリに注意せよ、とか。
63:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:47.53 YRZ9BRKD0
連載が始まったのて30年以上前だよな
64:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:53.36 M00CJu3q0
キャプ翼が世界中のサッカー選手に与えた影響力は異常w
65:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:36:53.68 9NnhbNBIP
ザンボット3でトラウマ植えつけられたインザーギ兄も忘れないで
66:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:11.35 CChqlxF80
>>47
乞食
67:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:26.97 R9Rh8g/+0
続いての曲は、和製アンリで「悲しみがとまらない」
68:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:36.65 AAVdMQyR0
日本人ですらキャラの見分けが付かないのに、ガイジンがよく読めるな
69:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:37.17 OVLUo4TY0
確かキャプテン翼って、韓国とかをモチーフにしたんだっけ?
70:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:44.61 k+xFACdR0
伽婦唾が日本の漫画ってこと知らないやつが多いんだろ
71:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:45.00 kz6+W4Xs0
陽一すごいぜw
72:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:37:54.36 fgSeYAnR0
>>45
さすがにそれはないw。
73:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:38:02.46 yANBMyc/0
>アンリ氏に同行しているスタッフによれば、彼は漫画の大ファンで、永井豪作品、聖闘士 星矢、コブラ、
>キャプテンハーロック、またウルトラマン、スペクトラマン等のキャラクター に興味があり、非常に詳しい
だそうだ
74:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:38:08.76 M3XU661S0
アンリ「ナポレオンてネーミングは直球すぎませんか?」
75:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:38:29.20 n5SdnshT0
>>14
オレは元ペルージャのカダフィかと思った
76:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:38:41.11 pHji5kaM0
>>57
「石崎はヘタクソだ、だがそれがいい」とガッちゃんがインタビューで言い放ったからなw
77:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:38:43.25 l5d0VZXW0
>>73
オタじゃねーかw
78:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:04.09 TqcjTZ0pO
>>7
清原和博
79:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:11.30 A/Zr9ueH0
キャプテン翼は好きだったけど、サッカー選手やサッカーファンは読んだら凄く怒るだろうなと思ってた。
だから、サッカー好きな人が好意的なのを知ったときは意外だったな。
80:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:19.25 AAVdMQyR0
>>73
永井豪で精通したくさいな
81:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:22.20 XMi1ZA5T0
テレ東の視聴率記録なかったっけ?
82:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:22.70 3gd9578W0
日本のアニメ漫画文化は守っていくべきだよな
銀魂つぶしたやついるけど
83:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:28.66 2pDFqcB50
KYな女の質問に驚いたわ
84:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:39:57.35 4oLERPVb0
ジャンプアニメの
あの無茶苦茶な時間稼ぎの間延び感を
海外の人はどう感じてたんだろうかすっごく疑問
85:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:01.55 fgSeYAnR0
>>69
釣りにしてももうちょっとひねれよ?
86:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:13.85 9SuxXce90
アンリ「一番好きなキャラは滝」
87:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:21.32 Iz/26qT40
これ、次のキャプ翼でガットゥーゾとかアンリとか実名でJにぶちこんじまえば
本人も来るんじゃないか?
88:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:29.83 7osIG1PF0
トッティって雷獣シュートのマネして骨折したんだっけ
89:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:32.92 be86MRww0
>>49
ガンバの試合で使えるな
90:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:38.82 2KFVnNrJ0
URLリンク(www.youtube.com)
バルサのカンテラに入団した久保君の動画にもキャプ翼コメント多いしな
91:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:39.35 j4oO8RwO0
石崎と言えば交代即オウンゴール。
92:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:45.55 1oQGlWSU0
フランスでは、キャプテン何なの?
そのまま翼じゃないんでしょ
93:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:40:53.94 zcwckqpR0
アンリ日本に来てくれないかな
94:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:41:09.61 kWTgi81tO
稲本イジメてたレイシストだろ
95:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:41:14.79 za1bN7Qm0
「がんばれ!キッカーズ」スレはここですか?
96:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:41:27.70 P6L9ZDrz0
ザンブロッタ 岬を見てモテる方法を懸命に研究したものさ
97:78
11/12/01 21:41:41.33 TqcjTZ0pO
メジャーじゃなかった
98:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:41:48.92 UA9us6vzO
私服のセンスは素晴らしい リオファーディナンドと並んでモデルみたい
99:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:41:54.40 Na0rT/Zv0
キャプ唾の後のテニス漫画について知りたい
100:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:42:07.29 Y1dUz4jE0
スカイラブハリケーン←ただの高角度からのヘディングシュート
101:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:42:21.95 k6oHKzgM0
キャプつばは中学生編が一番おもしろい
102:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:42:51.00 gAql2bTq0
>>95
いえ、走れかける スレです。
103:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:03.47 HbxDpSjYO
>>31
描きながらだんだん覚えていったんだよ
最初はそもそもサッカーに興味すらなかったのは有名
104:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:04.29 OxXCvTta0
>>73
フランス人笑うなあww
105:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:06.61 pTCyrazZO
>>59
スラムダンクの湘北も追加でお願いします。
あんなに絵が下手くそなのに凄いよな。
確か自衛隊のイラクでの活動で給水車に翼君を描いてたから襲われなかったって聞いたけどあれは本当なの?
高橋は国からお金貰ったのかしら
106:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:09.20 u+rBoD+u0
>>6
そもそも一発当てれるやつが極少数
複数当てるなんて・・・。
107:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:18.33 T+Oo3Khz0
かわええー
108:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:21.35 XEIV/qh60
>>32
なんかこう恥ずかしいわ(´・ω・`)
109:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:30.14 M00CJu3q0
日本代表ワールドカップベスト16(常連化)
セリエAインテル・レギュラー長友
ブンデスリーガ・レギュラーで主力・香川 内田 長谷部
ロシアリーグ一部・レギュラー本田
ベルギーリーグ・キャプテン川島
プレミアリーグ所属の18歳 宮市
他海外組多数
女子・ワールドカップ優勝
感覚が麻痺してるけど現在は半リアル・キャプ翼状態だよ
110:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:32.28 7YATHi1YO
>>32
メッシがバルサユースに入ったのは翼入団の前じゃね?
111:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:33.38 KKj8g0Ir0
キャプテン翼の世界人気はガチ
すらむだんく(笑)
112:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:46.56 VPst99KH0
>>56
これ本当かなあ
海外だと翼とか日本人じゃなくなってるんでしょ
ブラジルは違うのか
113:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:43:57.77 RovctP4C0
ヘンリーさんまじで日本に来い
114:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:14.86 CPZQIHiS0
>>102
キックオフスレだろ
115:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:20.24 l5d0VZXW0
>>89
ガンバのあれは演出だろ
116:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:28.59 0Ow/9pvv0
デルピエロも日向の真似して袖まくってたって言ってたな
117:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:38.22 k6oHKzgM0
あんり、まー
118:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:45.44 DPxQ3zJc0
キャプテン翼の真の偉業
GKがカッコいい
119:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:50.01 EW06fCQG0
なんか観光に来てたみたいだな
URLリンク(www.qoly.jp)
URLリンク(www.qoly.jp)
URLリンク(www.qoly.jp)
URLリンク(www.qoly.jp)
120:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:44:50.76 NJgJmrvBO
稲本をいびってたことは忘れない
121:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:06.54 IgblDwce0
>>94
それ2ちゃん以外のソースなくない?
122:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:07.18 f7BwJB5X0
GO GO SAMBA! ZIGU ZAGU SAMBA!
123:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:09.20 rLATbsaI0
>>1
やっぱりサッカーはグローバルスポーツやな
俺も棒振り豚やめるわ
124:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:36.24 EELedGma0
アンリのかわし方が上手すぎる件についてw
ザッケローニもそうだけど、
こいつら凄いコメント慣れしてるよな
125:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:37.86 yKhhfeamO
>>59
っ湘北
126:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:39.33 coSU6Zn40
嫌いな絵なんだけどあっちでは受ける絵なのかな
日本でも人気あるから俺の感性が駄目なのかな・・・
127:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:45.70 9NnhbNBIP
>>118
インベーダーキャップがアディダス帽にとってかわられたのは有名な話
128:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:45:59.46 pV8zge9e0
俺も、滝君のライン際のドリブルには影響受けた
129:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:46:07.97 AAVdMQyR0
>>114
「由美ちゃん・・・」
「永井くん・・・」
130:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:46:52.07 u+rBoD+u0
>>124
そりゃあんたこのクラスの選手になれば
こういう機会はとんでもなくある。
131:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:46:57.33 Eqi65n8n0
稲本を人間扱いしなかった土人じゃん
132:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:17.27 mitbj3aB0
翼=悟空
日向=ベジータ
石崎=クリリン
133:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:17.60 SS5gG/ZL0
>>6
複数当てた作家は少ない
ましてや連続でメガヒットなんていうと高橋留美子くらいしかいない
134:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:27.04 XFEGu52B0
サッカー漫画といえばホイッスル!だろ
135:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:36.52 0Ow/9pvv0
フェルナンドトーレスは自分のバイブルとまで言ってたからな
136:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:38.27 ywwnioJ40
>>47
フランスでは最初のHは発音しない
137:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:41.71 ewGyzlpG0
レアル マドリーはなぜ翼がバルサなんだ!って怒ってたな。それぐらい影響力はヤバイ。もちろん国によってキャラの名前が違うから海外じゃ大空翼は通じないけど
138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/01 21:47:52.90 ZYQqbN1a0
あんりま
139:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:47:55.74 6WNQplV60
フランスのキャプテン翼はズルするようなマンガだったのかね?
日本のものとは少々事なるようだね。
140:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:09.86 kXvtwSxW0
日本に翼はいないんだよ
141:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:12.14 4+Bstxq10
Jリーグムリ
142:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:16.09 9Z4EEnNe0
>>10
少なくとも女子サッカーは漫画に追いついたと思うお
143:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:16.67 twMJ8PBN0
>>84
コミックサイズの時間軸をいい加減理解しような
144:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:23.33 gkeo6dRF0
>>73
アンリが少年時代だった時期が丁度日本アニメがフランスを席巻していた時期に重なるんだよね
145:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:38.71 kWOR9iB00
とりあえず若島津のマネはした
146:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:39.50 OxXCvTta0
>>90
やべえなボールコントロール完璧だなあ。
もしかして本物なのか。
147:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:40.26 JJHe8yyo0
アンリ「日本のアナウンサーって、とっても早口なんでしょ?」>女子アナ志望者
148:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:40.55 ZWUTeKUA0
トッティは雷獣シュートを練習して骨折した伝説がある
149:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:49.92 M00CJu3q0
スラムダンクはなぜか支那畜で受けて向こうで大流行して
それに影響受けて結構バスケ選手が生まれたらしいよ
日本じゃどうしても身長制限があるから漫画が流行った割に選手は出て来なかったね
150:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:48:58.87 XMi1ZA5T0
くつ下真似したなぁ
151:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:49:05.65 qt7R7eam0
高橋陽一の影響力スゲーな
FIFAの会長狙えよ
152:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:49:35.10 bVYhz1xb0
Jrユース編でやめといて欲しかったな
153:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:49:39.78 ywwnioJ40
>>94
韓国の風習と勘違いして、稲本に「お前って犬食うの?」
って聞いたんだっけ?
154: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/01 21:49:41.02 ZYQqbN1a0
昔とはもうちがうからな。
手塚やそのあとの世代みたいに代表作が何作もある時代じゃない。
一発当てただけで、稼ぐ金が昔とはけたはずれだし
モチベーションも維持できん
155:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:49:51.07 FPyfIkqf0
ペレ「ネイマールは翼より上手い」
156:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:49:58.79 be86MRww0
>>84
アストロ球団なんて、
1試合に1年以上掛けていたからな
その間に何人も死んでいた
157:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:50:06.14 1UuI/uch0
>>134
ホモッスルは序盤以外は要らないです
158:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:50:39.81 FS4EDX9pO
高橋すごいな
本当は野球の方が好きなのに
159:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:50:53.24 ZqgFkSFY0
よく絵が下手と言われるが
球技のスピード感をこれほど表現し切れた漫画もないと思うぞ
スラムダンクもルーキーズも動きがないんだよな
160:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:50:55.10 +INXrJB00
キャプ翼今見たら糞だけど子供の頃何であんなに面白かったんだろう
161:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:02.10 g1qbgAVjO
>>10お前が日本語不自由な癖に エラ そうに日本を語るのが納得出来ない。
162:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:37.76 za1bN7Qm0
中学生編くらいまでの絵が泥臭くていいんだよ
163:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:41.26 0Ow/9pvv0
翼で一番ひどかったシーンは若林がボールを止める時
帽子を使ったこと
審判見逃すなよとw
164:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:47.62 fACsBYEl0
遠藤は滝くんに憧れてあの前歯にしたらしいな
165:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:52.79 /q3BrAEW0
キャプ翼は俺も大好きだったし
翼がバルセロナに入団した時はRマドリーの会長が
「なんでレアルじゃなくバルサに行っちゃったんだ」と発言したくらい影響力あるのも知ってるが
それでも近年のキャプ翼はとにかくつまらん
終わっとくべきだった
166:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:51:59.55 6+An+PtH0
かっとび一斗派はいつになったら出てくるんだ
167:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:52:10.65 p0xxLpgY0
マンガってすげーなぁ
168:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:52:45.12 N7IwOldPO
>>111
野球人口はJでサッカーに流れスラダンでバスケに流れテニプリでテニスに流れた
そして現在に至る
サッカー=女子優勝男子海外組多数
テニス=錦織世界ランク20位台
バスケ=田臥一瞬NBA所属
野球=最低選手にノミネート西岡
169:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:52:50.56 VuoffEA70
高橋先生、昨日のINACの試合前、会場でサイン会やってたぞ
170:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:52:58.12 6GbJ8Abs0
若島津がFWにコンバートされてたのを見た時の衝撃たるや(´;ω;`)
おまえは空手キーパーじゃなかったのかと小一時間(´;ω;`)
171:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:00.23 GTmhCxeE0
キャプテン誠
172:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:06.36 LuDRAW+n0
レアルの会長がバルサに翼君とられてマジギレしてたな。
173:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:13.66 FftMDSlWO
>>159
プロ編以降の試合を見ても本当に同じことが言えるのか
174:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:19.30 twMJ8PBN0
>>159
後ろ二つはイラストレーター並みの画力だからしょうがない
175:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:24.24 eqyQf00c0
アンリもボール蹴りながら学校通ってたんかぁ
176:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:31.83 Yb5MZP9hO
リベロの武田…
177:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:57.10 znYS8sii0
>>6
鳥山明も考えたら二発屋だけどな。
178:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:53:57.89 TN/A1LAeI
キャプテン翼とテニスの王子様は
スポーツギャグ漫画の中では2トップだよな
179:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:11.37 /IPNUHNd0
SGGKという言葉を生み出しただけでも偉大
180:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:14.00 5Iug3kcA0
稲本と感動の再会しろよ。 いじめの謝罪も。
181:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:18.98 k6oHKzgM0
翼と早苗の恋の行方が気になってたのは
多分俺くらいだろう・・・
182:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:25.41 9NnhbNBIP
>>166
高校に入ってから無駄に時間使いすぎ
なんか見知ったやつが出てきたと思ったらSQェ…
183:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:27.37 twMJ8PBN0
>>166
ちょんわっ
184:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:34.86 h56Jl2Ui0
45~ ドカベン世代
40~45 タッチ世代
35~40 キャプテン翼世代
30~35 スラムダンク世代
25~30 テニプリ世代
20~25 イナズマイレブン世代
185:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:42.62 mZKC0TsF0
>>166
俺はイレブン派だ
186:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:44.51 ZWUTeKUA0
>>166
あれいわゆる韓国のテコンサッカーとか中国のカンフーサッカーだろ
あいつらが一斗派
187:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:46.36 BCdcDgmf0
でも高橋陽一って元々はサッカー知らずにキャプテン翼描いてたんだよね
188:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:52.86 XP2nvBqG0
いろいろミラクルな高橋陽一だが、一番ミラクルなのはあの奥さん貰った事だろう
189:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:54:57.22 M00CJu3q0
↓ 勝手に翼をチョン公にして売出し高橋陽一を激怒させたチョンww
数年前、韓国で「キャプテン翼」が正式発売されることになった時、
韓国では既に翼の海賊版が昔大ベストセラーになったので
翼も他の登場人物もすべて韓国人。舞台は韓国と言うことになってしまった。
JリーグはKリーグにされ、日本語の出てくる所はユニフォームから看板までホワイトでぬりつぶされ
上にハングルが書き加えられた。作者も韓国人ということになり、韓国人はこれが海賊版とは知らず、
自国の漫画だと思っていたそうだ。
そしたら厚顔無恥な韓国人ときたら「キャプテン翼」は韓国では韓国を舞台にした韓国人が
主人公の話として親しまれているからその設定のままで正式発売させてほしいと
申し込んだらしい。高橋先生はもちろん激怒。正式発売はお流れになったそうだ。
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)
190:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:00.17 EELedGma0
>>163
いやいや、明和のスライディング特攻部隊だろ
反則どころか犯罪の匂いすらするw
191:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:08.21 OxXCvTta0
みんな漫画じゃないだろう。
海外のサッカー選手は、アニメの方見て影響うけたんじゃないの?
192:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:14.74 S6TFklv50
>>178
まぁファンタジー全開だからなw
でもキャプ翼ほど現実のスポーツ界で世界的に受け入れられファンを持つスポーツ漫画は他に無い
193:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:25.82 zJiIEWV90
中田はあっちじゃ翼ってキャラ名じゃないから
C翼の事言われてても分からなかったんだってな
194:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:29.01 TDOHIJ3p0
レッズかな
195:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:31.20 whBZ6PQZ0
>>105
翼の絵のおかげで攻撃されなかったのかはしらないけど、イラクじゃ翼は日本人じゃなくて
アラブ人サッカー選手の「マージド君」として子どもたちに大人気だそうだよ
196:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:36.70 7YATHi1YO
普通の人気漫画なら東邦戦ピークで世界戦は蛇足で終わりそうなものだが
西ドイツ戦までテンションを維持できたのがすげえわ。選手紹介で若林の名前がでてきたときのwktk感は異常。
197:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:38.71 0XcL6rLv0
>>178
そういう下らないのと一緒にするなよ
198:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:53.00 tvXUlKxS0
そういやデルピエロがユベントスに入団した日向にタイガーショットの蹴り方を
教えて欲しいみたいなこと言ってたな
199:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:53.99 lswZRIkh0
リップサービスだよね
せいぜい「アニメをちらっと見たことあるかも」って程度だろう
200:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:55:56.37 9NnhbNBIP
ヴィム
201:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:15.06 fACsBYEl0
ギターにアタックNO.1のステッカーを貼ってるギタリストがいるバンドがあったな
202:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:18.61 nm0toICh0
キャプ翼って今出ても絶対売れないよな
203:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:34.70 bVYhz1xb0
立花兄弟の空中サッカーも反則てんこ盛りだしなw
204:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:36.03 EELedGma0
>>184
タッチって野球漫画じゃなくて恋愛漫画だろ
205:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:45.03 0KB8KnLTO
メッシも同じ事言ってたな
206:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:46.29 XMi1ZA5T0
決勝は源三を使います
207:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:56:55.07 BCdcDgmf0
>>188
確かに自分の作った主人公・翼くんを抱くって発想は普通はないわな
208:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:01.64 /hGLQmmiO
冗談でもJに来てなんて言うんじゃねえ
返答にしづらいだろ
209:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:24.01 EELedGma0
>>198
デルピだかトッティだかは、
実際にネオタイガーショットを練習して骨折したらしい
210:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:31.74 RrfCYqEg0
>>73
完璧やんww
211:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:33.97 IEawmug60
>>14
URLリンク(ameblo.jp)
並べてみた
212:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:43.47 fACsBYEl0
足はあんなに長いのにキーパーの指はかなり短い
213:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:57:51.21 fQx0/C/10
レアル銀河系時代に翼をバルサに入団させた高橋陽一は神
214:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:03.22 dNPEv5Yw0
これ、マウスサービスだろ
215:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:03.79 Yw1ZUWmvO
>>199
それはないな
サカ翼にハマってた有名選手なんて沢山いる
まあ、サッカー選手になれたは勿論リップサービスだろうが
216:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:04.86 UPvi5SJM0
32才、シュート!世代です。
217:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:05.78 Kn0s8u5m0
>>50
同時にレアルのトップが「何故翼は我がレアルに入団してくれなかったのか」と
本気で残念がるコメントを出したとか・・・
218:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:07.74 HKm409rT0
一応この人がやっていた野球漫画の読者からも岡島が出てきたし
野球界にも貢献してる
219:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:13.27 oRq68gVA0
アンリ「巨人の星のお陰でサッカー選手になれた」梶原先生 「ぜひ、巨人でプレーしてもらいたい」
220:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:19.27 bVYhz1xb0
>>207
コナン「えっ・・・」
221:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:26.07 NdpL/egD0
>>199
残念ながら、この世代においてキャプ翼は海外でもガチ
222:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:30.27 apwG+Z6y0
小学生の時は
シュート打つ時
でぃあーって言いながら打ってたな
223:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:31.00 hvSL/G530
>>189
前の職場の韓国人はマジでキャプテン翼が韓国発の漫画だと思ってたぞ
スラムダンクもそんな感じだったか忘れたけど人気だったみたい
224:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:42.71 NcqAdKOf0
>>207
コナン「・・・・・・・。」
225:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:44.96 A/Zr9ueH0
>>181いや、おれも気になった。
ついでに翼の弟の父親が誰なのかも気になった。
226:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:47.84 cgFgeLN80
アンリはJで通用するかね
227:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:55.01 t4aydKcxO
キャプテン翼の主人公の中の人は作者と結婚した。
ホイスッルの主人公の中の人はシャブで捕まりAV女優になった・・・・・・
228:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:58:56.78 pV8zge9e0
ここまで、Jドリームなしと
229:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:21.74 gehM2AkUO
>>163
年代が下とはいえ世界大会でGKのハンドを空中セーフで流したこともあるぜ?w
230:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:27.96 k6uShTHo0
トッティのあだ名はベルバラの「オスカル」だった。
これマメな
231:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:30.59 EELedGma0
カフー「キャプ翼の水平線の向こうからゴールが現れる映像を見て、
日本のピッチの広さはブラジルとは違うのかと思ったほどだ」
232:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:36.23 2KFVnNrJ0
影響力がガチすぎて困る
233:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:36.81 bmBbCx020
日本人でリアル翼君はまだなの?w
234:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:49.91 twMJ8PBN0
>>196
それスゲェ覚えてるわ
235:名無しさん@恐縮です
11/12/01 21:59:56.14 dNPEv5Yw0
シュートを描いたのは女
236:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:00:08.32 zJiIEWV90
>>181
あれ続きでプロポーズして結婚、子供も男二人出来た
でもアニメじゃ結婚がなかった事にされてたww
237:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:00:37.46 KFawiNeO0
瓦斯が取るらしい
238:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:00:38.75 gXmtTcPP0
1巻で翼が、「お母さん、どうして日本はサッカーが盛んじゃないの?」って言うんだよな
あの時から比べたら日本サッカーとそれを取り巻く環境の変化にびっくりする
239:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:00:41.66 dNRL5Ers0
ミューラーあたりから反則すぎる
なんだよ大岩ぶっ壊してボール取る手って
そしてその手をぶっ壊すシュート
240:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:00:52.67 fQx0/C/10
キャプ翼は対戦チーム全てのエース選手がかっこいい
ビクトリーノもかっこいい
241:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:01:33.95 fACsBYEl0
スキージャンプの漫画も書いてた気がする
242:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:01:39.65 WUYjNdgy0
>>104
フランス人舐めんな
UFOロボ グレンダイザー(マジンガーZから始まるシリーズ3作目)は
フランスで放映されるや、なんと少年世代視聴率100%
つまり調査器のある全ての子どもがいる家庭でついてたという記録を達成したんだぞ
グレンダイザーの時間、フランスのあらゆる街や村の路地から子どもが消えてたとか
243:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:01:46.48 EELedGma0
>>236
横レスだが、マジか
いやプロポーズは知ってるが
魔女の宅急便のキキに
二人の子供が生まれてる事並みに驚きだなw
244:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:01:49.90 be86MRww0
>>208
今回の来日は、そのプロモーションもあると思うぞ
アメリカより条件が良ければ、来るだろうし
245:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:01:54.93 bVYhz1xb0
ディアス君のかませ臭は半端ないよな
当時はそんなこと思わなかったけど
246:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:02:20.89 aR4wZzpk0
>>112
日本人が書いたものと知ってれば日本の物基準で書いてると思うんじゃないか?
247:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:02:23.19 PIJQaout0
アンリのこれからの日本での日程教えて
248:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:02:29.19 k6oHKzgM0
>>241
100メートルジャンパーかい?
たしか1話完結だったような
249:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:02:54.27 zJiIEWV90
それにしても今じゃなく、あの当時で翼をバルサに入れたのは、凄いなww
250:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:02:58.49 dNPEv5Yw0
ぼくは岬太郎
ってのもあったな
251:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:03.71 SwPF7Yqd0
─ずっと「蝶々サンバ」の意味を知りたかったのですが。
「当時人気だったモハメド・アリの言葉、<蝶のように舞い~>から蝶々。
それとサッカーといえばブラジル、ブラジルといえばサンバ。それを合わせた造語なんですよ」
─なるほど! それでは「チャンバ」の意味は?
「バーチャンを業界用語風に言うと、チャンバ。
つまり、噂を聞いたらバーチャンも元気になって走ってしまう、そういうことですね(笑)」
(中略)
「そもそもアニメの楽曲自体、あまりやったことがなかったもので。
知人からの依頼だから引き受けたものの、企画書とアニメの写真を渡されただけ。
あとは、このころラグビーをやっていたから、そのイメージを膨らませて書いたんですよ」
(『Sportiva』 2009年6月号69頁)
252:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:30.86 fBr7WlwMO
俺はかっ飛び一斗見てたおかげで一人カラオケに行けるようになれた
253:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:33.62 FftMDSlWO
>>240
ビクトリーノはいつ覚醒するんだろうと子供の頃から待ってるが、いまだにその時は来ない…
254:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:41.94 F5MXw8Eb0
サッカー詳しくないけど、キーパーが帽子かぶるのはokなの?
255:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:44.09 T7OjF/+O0
岬君の父ちゃんはまだ放浪の絵描きしてんの?
256:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:44.80 5Iug3kcA0
リアルサッカー好きの望月三起也もサッカーマンガを書くと下手。
257:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:51.43 /IPNUHNd0
>>248
愛読者賞の読み切りじゃなかった?
258:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:03:55.31 9NnhbNBIP
>>241
ボクシングも描いてたよ
259:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:04:00.43 EELedGma0
>>104
イタリア人も含めて笑わないぞ
移籍するかでピリピリムードの中で、キャプ翼のTシャツを着るジラルディーノ
URLリンク(pds.exblog.jp)
260:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:04:15.08 7YATHi1YO
>>245
そうか?むしろ単体最強じゃね?
261:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:04:16.31 jRpwEEdY0
>>112
名前がその現地なものにかわってるだけで、
たとえば、南葛は南葛と呼んでたような
262:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:04:27.79 2DYr/Jel0
神戸がアップを開始しました
263:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:04:30.22 SilYPGgC0
アンリじゃなくてヘンリーだろ!
ニワカばかりだなここ
264:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:05:43.71 EELedGma0
>>253
一応ジュニアユースの世界大会で得点王じゃなかったっけ?
265:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:01.01 UXJCT9XhO
>>175
元嫁と結婚する前?、長電話中は常にサッカーボールをコロコロしてたらしい
受話器越しにうるさいから注意されたとか
266:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:04.03 dNPEv5Yw0
ドライブシュートを打つのにガッツを200も使うよね
267:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:07.72 TrPQsAyv0
高橋先生のエースを読んでプロ野球選手になれました
268:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:23.55 fQx0/C/10
チビも好きだったよ
ボクシング漫画な
269:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:37.68 bCGwIGQ2O
サンターナ>ディアス>シュナイダー>ピエール
270:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:38.03 +Eks85An0
>>1
仏製翔△
271:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:06:53.53 EELedGma0
>>263
ハインリヒやエンリケなら認めてた
272:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:13.14 AkhKLrLS0
野球漫画も描いたけど一瞬できえたな
273:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:20.71 B02lMOdz0
>>14
騙されるな陽一先生
そいつはフレデリック・カヌーテだ
274:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:23.39 NzWvwg5n0
うちの小学校にサッカーゴールが設置されたのはキャプテン翼が生んだサッカーブームのおかげ
かもしれない
275:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:34.02 dNPEv5Yw0
チャランボが出てくるのなんだっけ?
276:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:35.03 1Uxxx4/w0
>>132
岬=ピッコロ
277:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:46.30 FftMDSlWO
>>264
一応、ね
278:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:07:46.75 3yKO549j0
>>32
メッシは名前は知ってるけどよく知らないと言ってたぞ。
そりゃ年代的に知らんだろ
279:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:06.36 ywV6Wawt0
モバゲーのゲームってテクモのシステムにかなり近いけど
大丈夫なんかね
280:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:06.54 02rWKQMI0
ジャンプ読んでたけどキャプテン翼はスルーしてたから
サッカー選手になれなかったよ・・・
281:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:12.05 OxXCvTta0
>>251
ほんとにケミストリーがいっぱいおこって、奇跡的なヒットだなw
282:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:13.51 Jm+P6mDu0
>>39
三杉くん
283:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:18.09 HN7H5sEu0
つばさはつよいつよいつよいつよいなあああ
284:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:28.71 k6oHKzgM0
>>257
ああ、そうそう
確か1位に選ばれてたかな
285:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:08:54.44 I07kJUeg0
>>181
ナカーマ
あの告白シーンを読んで2828してるのは日本広しといえども俺だけだろうけどな…
286:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:15.44 fQx0/C/10
キャプ翼は漫画もアニメもゲームも面白い奇跡の作品
287:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:27.73 9NnhbNBIP
でいやでいやでいやでいやでいや
288:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:40.35 FftMDSlWO
>>279
ガッツが足りない!
っとか言ってるから、多分その辺はちゃんとクリアしてるだろ
289:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:46.67 1ZIh0R+i0
俺、野球小僧なんだけど・・・
サッカー用語、ファンタジスタて意味教えて下さい。
290:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:52.48 lEXD4Rc30
>>6
冨樫が凄すぎるだけ。漫画界は冨樫と冨樫以外
291:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:09:59.21 2C3ubLI80
リベロの武田に憧れてDFになった選手はおらんのかね
292:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:05.26 tK84q4enO
結局漫画はキャラ立てや盛り上げ方が上手ければ
その分野に詳しいかどうかなんて大した問題じゃないんだろうな
それどころか逆にリアル寄りのスラダンは欧米では特にウケてないようだし
293:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:11.65 x44bvTtd0
ホイッスルを読んでサッカー選手になった奴はいなくても
ホイッスルを読んでBLに目覚めた奴はいそうだな
294:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:28.17 M00CJu3q0
コインブラ君のマッハシュート
ゲルティス君のダークイリュージョン
カペロマンのサイドワインダー
サトルステギのダイナマイトヘッド
ランピオンのロケットヘッド
ザガロ君のダブルイール
翼のサイクロン
ディアスの前転シュート
295:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:29.29 dNPEv5Yw0
-翼-
なぜサッカーはこんなにも楽しいんだろう?
世界中で最も愛されているスポーツ - サッカー
おれが思うには
それはもっとも自由なスポーツだからじゃないだろうか?
グラウンドにたてば監督からのサインなどなにもない。
自分で考え自分でプレーする。
何にも縛られることなく、ほかの10人の仲間達と
ただひとつのボールをめざしたたかうスポーツ - サッカー
サッカーは自由だ。
グラウンド中央ボールをもったらどうする? - 翼 -
なにをしてもいいんだ。
ドリブルしてもパスしてもシュートしても何もしないでとまっていたっていい。
パスだって前にも後ろにもどこにだってOK。
それはドリブルだっていっしょだ。
サッカーは自由だ。おれはそんなサッカーが大好きだ。
だから翼にもサッカーをやりつづけるならばだれよりも
サッカーの楽しさを愛してほしい。
(ロベルトノート52ページ)
296:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:49.00 k6oHKzgM0
>>285
俺だって2828してたぜ!
297:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:10:58.27 jG9pa75i0
あーそうか、アンリくらいの世代からフランス人は
アニメ、マンガにどっぷり嵌ってるもんな。
調べたらOlive et Tomが最初にフランスで放映されたのは1988年か。
1977年生まれのアンリにとっては、ちょっと対象年齢低すぎか?
91年にはクレールフォンテーヌ国立研究所で
サッカー選手としてエリート教育受けることになるし。
298:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:00.66 EELedGma0
大空翼=幼い頃からサッカーの才能に恵まれ、可愛い幼馴染と結婚し、海外クラブに所属している
なんだ、ただの宇佐美か
299:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:07.68 dmY7SQGA0
キャプ翼はキン肉マンみたいなもんで今の時代に新連載してたら10週打ち切りレベル
だよな
300:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:20.44 8TnIGjsi0
マウスサービス
301:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:37.01 Z2boKXpp0
アンリって、なんかすげーのなあ
302:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:42.80 81eo6SCG0
>>248>>257
北壁ダウンヒラーじゃね?
303:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:11:50.16 gehM2AkUO
>>276
ピッコロは若林じゃないか?
304:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:12:20.87 AAVdMQyR0
翼くんってどこでヤックスのせり方を覚えたんだろう
305:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:12:31.81 IIkQRN3o0
ちょっとだけ納得しかけた。
306:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:12:49.82 t4aydKcxO
シュナイダーが最強と疑わなかった少年時代、まさかステファン・レビンとか、ぽっと出に噛ませらるとは思わなかったぜ。
307:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:00.77 J0ei2rZI0
主人公の翼がJリーグすっ飛ばして海外行ってるのに「ぜひ、Jリーグでプレイしてもらいたい」とかどの口が言うのやら
308:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:22.92 Et5YJhD00
>>1
>>「アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので
プロデューサーにならんと無理だろ、番組を作るのは・・・
仕組みをまったく理解してないだろ・・
こういう馬鹿をなんとかしないといけない・・・
309:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:24.04 frWsw1L60
>>119
一枚目の右端ルーカス?
310:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:28.12 dUMI0UqQ0
キャプ翼の影響力でか過ぎワロタwww
311:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:29.78 l5d0VZXW0
>>142
澤兄貴は少年ジャンプレベルだよな
312:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:32.99 8svPI7zt0
>>119
観光でも人寄ってるなw
おばさんとかはアンリを知らんだろうが
313:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:34.15 uZ/Ib3AqO
俺たちのフィールドは怖かった
314:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:13:48.13 gehM2AkUO
初期のプロットを丸パクりしたのが がんばれキッカーズ
315:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:14:11.61 9NnhbNBIP
>>304
姐御から直に教わったか、ブラジルでロベルトから
316:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:14:24.24 EELedGma0
>>307
その分岬くんがJでカス崎と共に頑張ってるだろw
317:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:14:26.39 IHi+CL2z0
URLリンク(www.dotup.org)
318:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:14:31.73 c2uOOJhF0
今すぐ描いてくれ
319:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:15:06.11 nWcXs2FT0
エッフェル攻撃のネーミングについて聞いてほしい
320:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:15:10.60 oBF+/+200
マンガにてとうとう大空翼が、FCバルセロナに入団
バルセロナ会長 (プトラゲーニョだっけ?)
「セニョール高橋! バルセロナに来られたらいつでも
カンプノウへどうぞ! フリーパスで貴賓席を用意してます!」
レアル
「 なんでツバサは我がマドリーを選んでくれなかったのか・・」
サーっカー雑誌かスポーツ新聞の小話で読んだ。
321:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:15:15.56 8X5mrU/9O
>>251
( ゚д゚ )←ガチで今こんな顔してしまった
322:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:15:17.29 usm0C5NL0
シュナイダーはカッコよかったなー
323:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:15:18.11 dNPEv5Yw0
中学時代の翼にポルトガル語を教えてた家庭教師が怪しい
324:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:16:08.61 HbxDpSjYO
>>307
確かにw
325:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:16:37.57 dTz/zLYg0
>>1
かわいそうやな
思ってもない事言わされて
326:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:17:05.18 dNPEv5Yw0
キャプツバ連載時って、まだJリーグ無かったよね
327:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:17:13.08 UuczyCdB0
ぜひレッズへ
328:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:17:45.14 MlWu0u/L0
大空翼は四大聖人に加えてもいい
329:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:17:46.73 fACsBYEl0
矢切の渡しがあるの帝釈天の裏だっけ?
330:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:17:59.78 ZmPZnKWL0
翼くんがバルサ入りしたとき
レアルマドリーの会長が「なぜウチに入れないんだ!?」と悔しがったエピソードが好き
それに対して「金で引き抜けばいいじゃんw」と言われたとか
…高橋先生、ひと財産築くチャンスかも
331:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:18:08.92 zJiIEWV90
>>307
まぁ翼がブラジル行った後、Jが出来たんだし、仕方ないって
332:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:18:09.70 81eo6SCG0
>>326
キャプ翼のおかげでJリーグができたんだ
333:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:18:30.05 ldX3mOW90
日本の黄金世代ってキャプ翼世代だよな
334:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:18:56.83 9CsIn3O80
>>311
まぁW杯での活躍は、マジで翼を超えたと言ってもいいレベルだったからな。
335:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:19:20.42 LuDRAW+n0
>>326
無かったけど
その当時の小中学生世代の人気が
Jリーグ創設を後押ししたのも事実
当時、休み時間になると殆どの男子がサッカーしてた
336:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:19:38.12 9RQLPZhv0
これって、包丁人味平を読んで料理人になるようなもんだよな
337:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:19:54.70 iQbaIcQ80
高橋陽一さんって、なでしこの試合にもゲストで呼ばれてて、生放送中に試合の寸評とか求められてコメントしてたけど
あまりにも的外れで周囲がシーンってなっちゃったの覚えてる
この人の功績はとっても大きいし尊敬に値するけど、サッカーというスポーツの中身についてはほとんど素人といってもいいよね
そういう意味では時代遅れなわけで
これからはジャイアント・キリングでもう一度、日本や世界でサッカー旋風を巻き起こしてほしい、とか思っちゃうわけ。
やっぱり杏里はJリーグには来ないと思うんだ
338:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:09.02 FftMDSlWO
>>326
ワールドユース編ではあった
プロ編だと翼、日向、若林、葵、赤井以外はJ所属
339:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:11.45 fBr7WlwMO
キーパーは若島津、最強説出てたよな
おまえらだって若島津のマネしてただろ?
340:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:13.81 2/6ycw+V0
下手なギャグ漫画より笑えるもんな
341:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:17.72 jWF1IQqf0
>>79
ファンタジーってかトンデモという認識は各国共通だとおもうが
サッカーの普遍的な面白さはよく描けていると思う
342:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:46.78 Kxh+Iji+0
ユングベリと会ってそうだな
343:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:20:59.36 twMJ8PBN0
そろそろ実写化してもいいかもな
翼君配役予定
幼少期 福くん
少年期 子供店長
思春期 ジャニjrのあいつ
大人期 テベス
344:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:21:01.38 Nhd8wNQKO
アナウンサーになりたいやつは裏から手を回された主催者側の仕込みだろ。
テレビ局が仕込んださくらだと思う。
345:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:21:01.51 9bG4sfRN0
江口やキムタクのブレイク前に、男の長髪=イケメンを
描いたところが先見の明。
346:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:21:20.11 OxXCvTta0
今33歳だが、小学生の時はやって、サッカークラブも少年団もないのに、
朝授業が始まる前、20分休憩、昼休憩、放課後、みんなで校庭でサッカーやって、
家に帰っても田んぼでやったからな。
347:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:21:26.74 NxkGohNH0
同行者がアンリがなんかの漫画探してるから情報くれってツイートしてたな
つーかリュングベリとあってないのかな
348:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:21:54.01 cvqbga490
キャプ翼でイングランドの扱いといったら…
349:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:22:45.77 KljQAtLw0
------------アンリ
----デルピエロ-小野-ユングベリ
-------グティ-----ベッカム
--ロベカル-------------カフー
--------ボスナー-岩下
------------カーン
350:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:22:55.62 9NnhbNBIP
小学生ながら個人コーチ雇ってもらってた若林
小学生ながら新聞配達して家計を支えていた日向
どこで差がついたのか…
351:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:23:07.13 EELedGma0
>>346
せめて畑でやれ
352:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:23:54.36 ywV6Wawt0
若林って帽子かぶってるけど
キーパーが視覚さえぎるのってダメじゃねえの
さすがSGGKだな
353:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:23:58.99 FcP4QXUc0
>>164
知らなかったわ…
354:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:24:16.51 Knc3Rdxs0
道産子の小学生はイーグルショットを練習したもんさ
355:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:24:28.97 RKGqAQXT0
アンリ「稲本お前猿だなwwああ、ちなみに犬食べるの?」
356:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:24:35.73 FqVspg4L0
アンリってアメリカ大好きって感じだけどなんでわざわざ日本へ?
こんな安い仕事受けるとは思えない
357:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:24:41.38 RyrdhClR0
これマスターすればセグウェイもいらない完全エコじゃんw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
358:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:25:05.58 SssB1YXqO
そろそろ、名前が翼ベストイレブンが組まれてもいい
359:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:25:32.90 zh74T6JY0
ピルロの鬱陶しい髪型も三杉君の影響か
360:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:25:54.22 za1bN7Qm0
日本三大翼
キャプテン翼
オネアミスの翼
翼の折れたエンジェル
361:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:25:56.87 EELedGma0
>>352
日差しがきつい場所でもボールが見られるように
帽子を被るキーパーは昔は多かった
スタジアムが立派になった今では、殆どいないけど
362:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:26:07.86 x7+nmpJ6O
マジスレかよ!
ダム板バシルーラだと思ったぜ!
363:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:26:08.25 gXmtTcPP0
>>330
とっくにひと財産築いてるだろw
364:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:26:16.25 0DXu59en0
>>346
おれもまったくいっしょ
タイガーショットーって言って学校のガラス割ったのはいい思い出だわ
365:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:26:23.09 C3bhsAL1O
ホントサッカーの作品って数える程しかないし
名作とか言い出したら皆無に等しいもんな
ゲームは面白いのに何でじゃろ?
366:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:27:09.02 OCI7pqk00
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)
367:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:27:42.00 7w2V7frF0
翼、若林の対戦って南葛-修哲の対抗戦以来一度も実現してないんだよな
もしかして作者も忘れてるのか?
1巻で「大空翼と若林源三、将来日本サッカーを変えることになる二人の
始めての対決である、しかしこの時誰もそれを知る由も無かった…」
みたいな地の文が書いてあったのにな。
368:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:27:57.50 /4PHvvCJO
翼が若林の家めがけて丘から蹴った距離が5キロとか。
連れが大学生の時に計算していたな。
翼くん凄すぎw
369:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:00.18 cvqbga490
>>364
タイガーショット撃つためにボール水でぬらして重くしようとしたのはいい思い出
370:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:00.28 HbxDpSjYO
>>352
いや、目が日陰になったほうが見やすいぞ
目深に被りすぎたらそりゃあマズいが
帽子は観にくいなら野球とかどうなるんだよw
371:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:08.59 OxXCvTta0
>>351
冬の田んぼはやり放題だった。
>>364
どこの学校にもいるもんだな。
だいたいブラジル行くって言いだす奴いたろ。
372:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:09.14 FvPVkcGh0
>>73
まじかwww 日本人より詳しいかもw
373:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:32.65 RKGqAQXT0
>>366
大人になったら怒りは友達にぶつけるもんだろ
374:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:32.74 c2EUqYKe0
ハンド野郎にキャプツバを語って欲しくない
死ね
375:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:37.37 mTuZy9hd0
ジェンナーロ・ガットゥーゾ
「GKやっているヤツは若林(BENJI)、それ以外はみんな翼(HOLLY)ファン。
当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。俺のお気に入りは
ひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!
顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、でも
間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく
好きだったんだ。仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。
サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの存在が絶対に
必要さ。ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、
あの野郎が、まだガキだった俺に教えてくれたんだ!」 (ACミランMF)
376:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:43.39 EELedGma0
>>367
そのセリフのせいで、
欧州のキャプ翼では若林も主人公になったんだぜw
377:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:43.72 r5Z8JjvC0
最近タイの調子がいいみたいだけどアトレチコに入団する選手は出てくるだろうか
378:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:53.65 2vy2GTyf0
アラレちゃんとドラゴンボールの二作は何故売れたのですか?
漫画詳しくない俺に教えろや
俺も翼の影響でサッカーやってたけど、正直イレブンのほうが好きだった
379:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:28:59.75 9CsIn3O80
>>352
あの漫画の時代から考えると、シューマッハをイメージして帽子かぶらせたのかも。
まぁ日差しよけって意味でかぶるのにも利点はあるっちゃある。
日本だと山岸がかぶってたな。
380:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:29:33.61 0CXlGHOO0
みーつめるキャッツアイ♪ってアンリだっけ
381:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:29:34.00 9w5czJ+HO
>>352
帽子はルパンの次元みたいなもんだろ
382:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:29:51.73 70CQ0R2j0
すでに名古屋と契約済み
383:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:30:20.73 htGOF3+f0
翼くんは子供心にビックリしたわ、オーバーヘッドの競り合いのところで次回
1週間空中に浮いたままなんだぜ、どんだけスゴイんだよと思ったわw
384:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:30:33.76 EELedGma0
>>382
オーシャンズ凄ぇな
385:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:30:37.14 mGVEkKp+0
翼君もダイブするの?
386:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:30:54.80 e0Xvlv+Z0
アンリ「トシ、サッカー好きか?」
387:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:31:06.32 FqVspg4L0
翼がJリーグでプレーするなら東京Vか鹿島アントラーズだな
日本に帰還した時も描いてほしい、ガンバはないな
388:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:31:12.17 k6oHKzgM0
そういや石崎君とゆかりちゃんは結婚したのかい?
389:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:31:34.77 M4OVGyW50
≡≡≡日向≡≡≡
新田≡翼≡≡岬≡
≡≡沢田松山≡≡
立花≡≡≡≡立花
≡≡三杉次藤≡≡
≡≡≡若林≡≡≡
390:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:32:06.08 za1bN7Qm0
「くらえ若林くん!」には笑った
くらえっていうわりに謙虚なのなくん付けって
391:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:32:10.41 jG9pa75i0
>352
雨降ってるときとか、日光でまぶしいときとか使うGKいるよ。
昔は多かったみたいね。
あと常にキャップ着用って選手もいる。
割と最近では元アルゼンチン代表だったヘルマン・ブルゴスとか
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
イルクナーあたりもたまに被ってた気がするな。
392:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:32:42.96 IHi+CL2z0
>>367
漫画化されてないだけで何度も対戦してるんだよ
393:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:01.21 lShKh1pv0
タイガーショットが撃ちたかった
394:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:03.10 HbxDpSjYO
>>365
11人×2が同時にバラバラな動きをするから真面目に描こうとすると難しい
トンデモ方面に行こうとすると既にキャプ翼がある
395:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:04.26 v6sIj0Em0
ゴールが見えたら打て 翼
OK ロベルト
396:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:12.13 nmsxrMgy0
キャプ翼の影響力は異常
397:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:24.14 NQ97ZuMII
結局ベイルは早田を越せなかったな。
398:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:25.16 ywV6Wawt0
アニメの次籐との対決だったと思うけど
翼がパワー負けしたって表現で
レントゲン写真みたいなのになって
骨がバキバキバキってなるのみて
なんかすごい怖い思いした
キン肉マンのサンシャインの地獄のローラーでも
喰らったことを想像して怖くなってた
399:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:37.55 ZjmbgXIj0
そもそもWCが夢のまた夢だった頃の日本人の妄想を満たすだけの漫画なのに、
イタリアやらフランスやらWC常連国の選手にファンが多いとか意味が分からない。
400:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:33:47.24 k7v1yKKV0
>アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので、ぜひ出演してもらいたい
それはプロデューサーとかの職分だと思うんだけど。まあいいけど。
401:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:34:00.96 1oj27Jy60
子供が活躍するサッカーマンガ、アニメがキャプテン翼だけだったってのは大きかったなあ
世界的にニーズはあってもマンガ、アニメにできるのは日本だけ
意識せずにブルーオーシャン(死語)市場だったわけだ
402:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:34:19.00 0zyPXpcz0
ミラノが舞台の、なんとかスカイシュートが必殺技だった漫画ってなんだっけ?
403:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:34:47.79 BOBSGKj50
とんでも内容だから確かに夢は持てるかもな
あいつらサッカーしてないし
404:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:34:49.16 zJiIEWV90
>>387
南葛市は架空だけど、縁のある静岡の清水か磐田じゃないのか?
405:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:04.01 HbxDpSjYO
>>391
これは…ダサいなw
つーか、なんだこのパンツはw
406:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:07.92 0Ow/9pvv0
少林さっかーのチャウシンチーも
アニメ版の番組冒頭に蹴ったボールが後半に入る
やけにもったいつけた展開が好きだったと言ってたな。
407:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:23.37 pVEvPOqK0
アンリ来て欲しいなぁ、Jリーグ。
408:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:27.47 FftMDSlWO
>>367
一応ロードトゥ2002の時の翼の夢が伏線なら
翼と若林(ハーSVじゃなくバイエルンM所属)はチャンピオンズリーグで戦うことになるはず
ただし陽一が覚えてない可能性は非常に高い
409:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:41.67 nOb8xyyL0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
410:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:43.20 UvS8Wdgk0
現実だと海外の名門に所属してる選手も出てきてるし
石崎あたりマンCくらい移籍してもらわないとインパクト無いな
411:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:44.03 mTuZy9hd0
そーいや海でタイガーショットの練習したわw
412:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:48.83 XR3yeF+j0
稲本いじめかっこ悪い
413:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:35:59.85 nWcXs2FT0
>>399
作品がサッカーの普遍的な面白さも伝えることができた名作だったってことなんかなあ
414:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:36:07.60 XMtEyN6i0
>>394
つ「イナズマイレブン」
ゴールキーパーが揃いも揃ってゴール中央から一歩も動かないんだぜ、なめんなよ
415:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:36:27.63 pmbImWrd0
これは、いい話だ
416:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:36:46.99 EELedGma0
>>399
アニメを見てる殆どの子ども自身にとっては
W杯の舞台に立つなんて夢のまた夢だから共感したんだろ
417:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:36:56.22 AAVdMQyR0
昔あった「森崎有三を応援する会」ってHPはおもしろかったな
418:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:37:04.14 n5RYHAV/0
今ちょっとyoutubeで見てきたけど恥ずかしくて最後まで見れない(´・ω・`)
419:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:37:06.86 HtoIHCMu0
イレブンってどうなんだろ?
キャプつば世代の俺でも好きだったなぁ
420:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:37:15.01 ewGyzlpG0
>>193
イタリアではホーリー&ベンジーだったかな
421:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:37:15.25 /IPNUHNd0
>>410
石崎はめちゃくちゃエリートだからな。
各年代でずっと代表でプロになった奴なんて、数えるほどしかいない
422:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:37:54.83 3FMdB1Kd0
そんなことよりJドリームの話をしようぜ
423:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:38:06.01 Mbt/CfX50
> ディフェンダー石崎(Bruce Harper)
ブルース・ハーパーwwwwwwかっけえwwwwwwww
424:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:38:16.18 BOBSGKj50
>>419
俺は好きだぞ
シュート キャプつばぐらいしか他に見たことないけど、一番まともにサッカーしてる
425:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:38:33.47 FqVspg4L0
>>367
最終回だろjk
426:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:38:36.78 b08TYJ3y0
エース級以外のFWは「なにい」と言う役でしかなかったな
427:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:39:25.89 MMFr6SUr0
タイソンはCHIBIを読んでボクシングを始めた
428:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:39:26.27 k9dIVcvM0
今んとこ一番ヒットしてるサッカー漫画はおそらくジャイキリだと思うけど
キャプ翼の影響力は超えられんだろうな
429:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:39:28.04 9NnhbNBIP
>>375
その仲間思いの優しさでトラップに喉輪かましたんですね?
430:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:39:40.72 za1bN7Qm0
>>410
ノエル・ギャラガー「石崎はクソ素晴らしい」
431:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:39:48.50 GKOUrN//O
本当のエリートは石崎
432:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:21.86 81eo6SCG0
そういや学校の部活でサッカーやってるのは日本だけって聞いたけど
外国の連中は中学生編理解できてんのかね
433:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:26.16 MVA9PSkr0
「がんばれキッカーズ」はダメなんか?
434:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:32.95 AAVdMQyR0
反町ってヴィッセルに行ったんだな
435:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:36.26 N1NonyKJ0
>>7ドカベン読んでセクハラしましたって奴がいたな~
今話題の
436:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:54.84 lwalCbFa0
>>1
キャプテン翼の影響力
すごいねえ
437:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:40:58.81 OxXCvTta0
それにしても、各国で自分の国の話になってんだろうけど、
サッカー以外のシーンがよく成立したな。
顔なんてあの絵が何人だって大丈夫だろうけど。
438:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:01.32 dshLT3Bn0
俺もドリブルする時は日向みたいに「うおおおおおお!!」と言ってた
相手がちょっとびっくりするんだよ
439:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:13.55 dNPEv5Yw0
バズーカチャンネルの練習したよな?
440:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:16.02 Dob2ZIPN0
>>21
デルピエロは新日本プロレスみて育った。
441:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:30.59 v4UIvTbB0
フェルナンド・トーレスが一番の翼ファン!
442:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:32.73 e2suLzkq0
週刊少年ジャンプは投稿の早い作者順に作品が掲載されている
443:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:51.50 tR/cYA+b0
アンリがJでプレイ?さすがにそれはあんり得ないだろう
444:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:41:54.51 EELedGma0
>>438
一年前なら「松田乙」と言ってたのに…
445:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:42:07.35 B4vxV6Vi0
ユニの南葛とかって代えられてるのかね
あとワールドユース編なんかどうすんだろ
446:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:42:08.31 VfxZ7ZtQ0
>>43
いい話だなぁ(´;ω;`)
447:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:42:24.84 nIYemfH+0
アンリ日本に来ちゃえよ
飯は美味いし女もやりたい放題だぞ
448:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:43:57.58 3FMdB1Kd0
シャビ「南葛FCはアンチフットボール」
449:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:44:07.19 1tmYE7EU0
アンリってオタクだったんだな
450:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:44:37.39 zJiIEWV90
C翼OP実写化、いつみても笑えるよ、武田www
URLリンク(www.youtube.com)
451:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:44:50.65 jxSYsDXuO
Jでプレーしてほしいって失礼じゃね?欧州の強豪で使えなくなったってことだろ。
アンリもうまく返したよな。
452:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:14.82 nrM+Meo50
川崎
ジュニーニョ out
アンリ in
パッと見違和感なさそう
453:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:45.83 ZjmbgXIj0
海外版は日系人のロベルトという設定はどうなってるんだろうな
454:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:46.70 fLtDDGb30
>>267
クロスファイアーをそれで知った俺が通ります
455:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:53.32 91/LkYuM0
>>15
見つめて?
456:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:53.67 kg1vPsqFO
今はそれほどでもないけどアンリがいた頃はアーセナルラブだった
457:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:45:55.39 rO4U/yV80
欧米人が
日本人が日本の中学高校でサッカーする漫画みてんの?
458:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:46:41.17 jePzQUEK0
大物外国人プレーヤーブーム来ないかな?
459:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:46:54.04 91/LkYuM0
>>39
松山くん
460:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:26.64 MQkibRfp0
>>102
>いえ、走れかける スレです。
逆だ逆
はしれ走(かける)
ストライカー列伝もあり
461:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:27.37 8L9dSaz20
リバウールのモデルってリバウド?
462:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:34.49 sZhBVKPx0
サカ豚はいちいち野球を出すあたりチョンみたいだな 劣等感がすごいんだろうな
463:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:46.01 CtLi87BV0
ジダンだけじゃなくてアンリまで
凄いな
464:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:47.06 I07kJUeg0
>>43
ちょっ
何この話
泣ける
465:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:50.97 dshLT3Bn0
翼がFWからOHに転身したことが、後の日本サッカー界のFW不足を招いたとも言われている
466:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:47:51.27 BHBbgMpo0
イタリアじゃあ、仕事をしないで趣味に没頭する人をことを「サンペー」と呼ぶそうだ。
語源はなんと、「釣りキチ三平」イタリアでは日本のアニメは大人気
「釣りキチ三平」も人気アニメの一つで、ひたすら釣りに没頭するその姿から
仕事をしないで趣味に没頭する人をことを「サンペー」と呼ぶらしい
467:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:48:14.42 WFMCgfiaO
>>457メッシも猫も杓子も読んでた
468:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:48:46.65 fLtDDGb30
>>294
ちなみにイールとはうなぎのことだ
かばやきにするとうまいぞ
469:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:48:46.81 O9Hf+lhf0
>>409
腹筋痛い
470:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:48:51.01 vMfW/jO90
>>457
中東人と南米人も
471:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:49:26.27 GyJCM/7yO
>>267
ニシコリ君はサッカー少年だったし高橋陽一のテニス漫画(タイトル忘れた)読んでるかもしれないなw
472:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:49:50.89 gUSlG/aa0
高橋陽一はJなんて1ピコ㌘も興味ないくせに何言ってんだ
473:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:49:52.21 Q0450QC1O
長い間ウイイレで現役選手最強だったけど実際はジダンの方が上
474:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:50:00.58 FftMDSlWO
>>468
ロベルト乙
ミーティングちゃんとやってくれよ
475:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:50:31.31 yBWHuj7X0
宮市はリングべりとかアンリに会ったのか?
してないなら先輩方に挨拶しとけ
476:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:51:02.80 be86MRww0
>>357
これ、トッティあたりがマネをして、
頭打っただろうな
477:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:51:07.07 6BuvGQ3E0
稲本をハブったことは忘れない
478:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:51:31.24 HtoIHCMu0
イレブンのトウキックを狙った場所に行くようにまねて練習したよ
479:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:51:46.42 FgYesoLUi
長友オワタ
480:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:51:58.82 a84lsMmdO
松本山雅がアップを始めました
481:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:52:55.09 imBJ/8Uq0
>>290
リアル厨房かチョン乙w
482:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:53:35.15 v4npMQRr0
キャプテン翼は最後はどうなった?
ジャンプ買っていたが、途中から買わなくなったんだよ。
北斗の券の結末も知らんし、ドラゴンボールの結末も知らん。
誰か簡単に教えて。あとキン肉マンも
483:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:53:37.86 hXkG9fsE0
あっさり顔の登場人物で絵も飛びぬけて上手くないけど、
(なんか手がグローブみたいな描き方だし)
不思議な魅力のキャプテン翼
484:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:54:32.51 jgjjbcnY0
>>6
ジャンプ黄金時代の作者って、ほとんど一発屋だな
北条とか鳥山、車田がせいぜい二発屋くらいか
485:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:54:40.36 4EyIHYCCO
>>472
岬とかJリーガーになってるよ
486:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:55:45.60 FftMDSlWO
>>482
キャプテン翼…終わってない
キン肉マン…終わってない
北斗の拳…ケンシロウが一人で旅に出た
ドラゴンボール…悟空が子供を拉致した
487:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:55:50.93 9NnhbNBIP
>>482
北斗の拳:お前はもう死んでいる
DB:ベジータがデレた
キン肉マン:スグルがマスク脱いだらみんな生き返った
488:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:55:59.75 dshLT3Bn0
>>482
ワールドユースに優勝した後、翼がブラジルに旅立った
翼くん、夢を叶えてね!という早苗のエールに、翼の涙がキラリと光るところで終了
489:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:56:43.87 hXkG9fsE0
>>484
車田さんはリングにかけろ風魔の小次郎聖闘士星矢で3発屋です。
490:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:56:54.79 +xjwPPbe0
貼れと言われた気がした
URLリンク(www.youtube.com)
491:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:57:19.65 bReM7Zng0
前まで連載してたキャプ翼見たらショック受けるだろうな
492:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:57:24.79 rO4U/yV80
翼って出た試合
日向がいる東邦小学校にしか
負けたことないだろ
493:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:57:28.56 h66hg2HB0
てかアンリって77年生まれだろ?で子供の頃にキャプテン翼を観ていた?
日本に生まれ育ってないとキャプ翼放送されてないだろ
494:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:57:56.65 Q+nrgYZw0
>>90
なんやこいつ
再生数凄いな
日本だけちゃうやろこれ
495:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:58:49.84 v6sIj0Em0
>>6
おまえが今まで一度も美人を口説いたことがないのと同じで、一度でも大変なんだ。
496:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:08.19 fLtDDGb30
忘れがちだけどロベルトってセレソンの元10番っていう設定なんだぜ
497:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:09.09 GKOUrN//O
サッカーろくに知らないのにサッカー漫画描いていた高橋先生が一番凄い
498:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:22.06 9NnhbNBIP
>>489
ジャンプおん出されてからもBTXで一応当ててるで?
アニメ化されたくらいや
499:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:29.08 5dUOOtzy0
>>350
いまなら分かるが、何故日向はJリーグが出来てもいない
あの時代サッカーを始めたんだろうか?
今でもそうだが、野球や相撲の方が金になったと思う。
500:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:39.51 dNPEv5Yw0
>>492
明和
501:名無しさん@恐縮です
11/12/01 22:59:57.46 a1lMixxC0
あんな顔の描き分けの出来ない絵のどこに魅力があるんだ
連載当時はまだマシだったのか?
502:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:00:06.99 v4npMQRr0
>>486
>>487
>>488
ありがと。にわかには信じられんレスも多いがw
503:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:01:08.56 JuSSiAE30
ナダルはドラゴンボール好きだったんだよな
504:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:01:16.36 9NnhbNBIP
>>499
海外でプロになるんや
505:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:02:07.99 viA+2R9B0
尚神既断
506:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:02:14.65 APbbMAW70
ニガーズは強かったな
507:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:02:31.59 E2srCSjA0
陽一すげえな
508:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:03:06.14 IEawmug60
>>493
日本より数年遅れで放映なら十分ありうる
509:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:03:16.29 FftMDSlWO
吉良のじいさんに口説かれたんじゃね>日向
510:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:03:41.25 jnVrfCf+0
だって俺様ですらキャプ翼でサッカー始めたからな
キャプ翼はなぜか子供心にときめくものがある
511:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:04:26.79 XMi1ZA5T0
翼よMFになれ この重い一言
512:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:04:28.49 dKettmY80
ティエリ・アンリ、中野ブロードウェイへ
来日中の元フランス代表ティエリ・アンリさんは29日、永井豪氏作品のキャラクターフィギュアを探しに中野ブロードウェイを訪れたとのこと。
URLリンク(supportista.jp)
513:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:04:40.94 lYaqPkM50
>ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい(笑)
言葉のあやかもしれないがかなり勝手だな。
どれだけの移籍金と年俸かかると思ってるんだよ。Jに払えるかよ。
514:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:04:54.82 jnVrfCf+0
>>32
イタリアばっかじゃねーかw
515:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:05:13.49 aWFp2x5r0
>>31
オフサイドトラップはいつだったか
ワールドカップの直後から描かれ出した気がするw
当時連載見ていてな。
516:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:05:33.37 RfusSUO90
何が凄いって、サッカー協会が陽一の功績を高く高く
評価してて何かにつけてイベントに引っ張り出すことだな
おかげで陽一はキャプつばだけで食べていける
第一人者ってにはそれだけ偉大なんだけどな
517:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:05:36.97 Yn2g73BU0
>>90
メッシの子供の時みたい
このまま伸びて欲しいなあ
大きなケガしません様に
518:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:05:56.29 A63TfdMQ0
日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
519:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:06:22.74 LZwxbMcYO
20年くらい前にイタリア行った時、キャプ翼放送してたなぁ。
当然イタリア語だったけど、「頑張れ南葛」の旗とか日の丸の鉢巻きがそのままでなんかウケた。
ついでに夜中にほぼ無修正のポルノ映画が放送されてたのにもウケたw
520:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:06:37.62 EjzuhmFO0
olive et tomで検索したらフランス人の怪しげなパロ動画がたくさんヒットする
521:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:06:51.24 IKMk69mZ0
高橋陽一とはなんなのか
522:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:07:05.51 fuiWijYh0
トッティの伝説は本当なのかな イタリア人キャプ翼好きすぎだろう
523:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:08:29.52 B4vxV6Vi0
>>499
野球はバットにグローブにユニと金掛かるから
524:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:08:32.54 mjacOQQU0
来生好きは俺以外いないようだな
525:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:08:44.03 yyoPh2be0
>>1
高橋陽一郎はいつも地味な格好してるけどマジでむちゃくちゃ金持ってる。後スラダンの作者とワンピースの作者も桁違い。
共通点は世界的にヒットした所
526:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:09:31.42 JH2vvwCq0
俺も翔の伝説を見てテニス始めたんだよな
アンリと一緒か
527:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:09:57.00 FqshcREa0
この人の絵は下手糞すぎる
大人と子供の差がない
528:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:10:14.83 QvFk1eycP
石崎君・・・ジュビロ
井沢君・・・マリノス
来生君・・・セレッソ
滝君・・・・ヴェルディ
高杉君・・・サンフレッチェ
森崎君・・・エスパルス
南葛中学校優秀すぎるw
529:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:10:18.63 IKMk69mZ0
>>409
キチガイの所業wwwwwwwwwwwww
530:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:10:39.19 mGVEkKp+0
>>525
スラダンがズラタンに見えた
531:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:10:43.41 dshLT3Bn0
URLリンク(www.youtube.com)
ベルカンプも翼のサンターナターンを真似ている
532:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:03.26 be86MRww0
>>521
日本のアニメが好きなんじゃないのか
バレースレで、イタリアでバレーが人気あるのは、
アニメのアタックNo.1が放送されていたからだ、とあったからな
533:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:12.69 oICXyW76P
漫画に黒人って出てたっけ?
ブラジル人抜きで
534:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:12.98 dR300OD+0
リップサービスだわw
535:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:13.63 AAVdMQyR0
>>526
翔の伝説って今聞くと別の意味に聞こえるな
536:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:31.74 c0kGhG4YI
WCCFしたいな。
537:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:11:36.12 0yi0hyde0
>>527
マンガって画力3 話7 で成り立つ世界だからな
絵がいくらうまくても話つまらなきゃやっていけない
538:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:12:33.21 MAb1m0T00
>>499
ただで学校行くためじゃなかったっけ?
539:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:12:40.39 EjzuhmFO0
>>533
南米の黒豹
540:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:12:41.61 XMi1ZA5T0
>>533
ビクトリーノくんはどうだろう
541:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:12:59.71 jG9pa75i0
>493
Olive et Tomが最初にフランスで放映されたのは1988年。
その後何度も再放送されてるな。
80年代後半から日本のアニメや特撮はかなりリアルタイムに近い時期に
フランスで放映されてるよ。
これは特撮だが、あっちの子供番組の人気司会者が東映の特撮番組に
ゲスト出演したときの舞台裏。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
542:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:13:19.45 Fq+S//uP0
>>46
イイハナシダナー(´;ω;`)ブワッ
543:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:13:25.91 rTqKCC/V0
対談とかすげーな
544:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:13:55.86 mPXFdNI+0
>>498
あれは人気が出たからアニメ化したんでなくて、
「車田センセに星矢的なものを描かせてアニメ化すれば星矢的に売れるだろ」みたいな
企画時点からそういう目論見ありきの作品じゃないか。
545:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:13:56.06 1ZIh0R+i0
日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
東邦に女子マネージャーがいないのは基地外女対策(当時、腐女子て言葉ない)
て噂あったぐらいだからな。て・・・・いまだに小次郎に熱上げてる腐女子おるんかいな?
546:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:14:38.23 fLtDDGb30
>>459
松山って呼び捨てだった記憶があるんだけど違ったっけか
547:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:14:45.49 1ZIh0R+i0
日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
東邦に女子マネージャーがいないのは基地外女対策(当時、腐女子て言葉ない)
て噂あったぐらいだからな。て・・・・いまだに小次郎に熱上げてる腐女子おるんかいな?
548:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:14:50.16 Fq+S//uP0
あ、間違えた。>>43ね(^^;)
549:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:15:03.89 hXkG9fsE0
土田プロの作画、今じゃ再放送に堪えないレベルだな。
550:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:15:10.50 GyJCM/7yO
>>484
ジャンプの一発屋はその一発がやたらデカいな。てかデカい2発当てた漫画家なんて大友克洋以降数人しかいないだろ
>>492
明和FCから私立東邦学園中等部だ
>>516
スラダンのイノタケを足蹴にしたバスケ協会は本当に腐ってるな。高橋陽一は今もサッカー番組呼ばれたりスタジアムに招待されたりしてるのに
551:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:15:31.65 Kr+oMPo20
>>39
若林、岬、石崎の3名のみ。
他は成長とともに劇中で呼び捨てにする傾向がある。
三杉や日向も君付けの時とそうじゃない時がある。
552:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:15:31.38 FftMDSlWO
>>545
小次郎恋人いるけどまだ結婚してないだろ
553:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:15:51.89 CUfMvYT70
どうやったらコレ出来るの?
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)
554:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:16:00.41 gXmtTcPP0
>>545
彼女になりそうなソフトボール少女が出てきたけど、まだ結婚はしてないぞ
まぁ、いずれ結婚するんだろうが。この漫画、別れ話ないよなw
555:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:16:28.55 jDeHueMT0
妖怪人間べムのお陰でで人間になれた。
556:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:16:39.71 wKyFnDhr0
国内最強&一番売れたのはスラムダンクだけど
海外の影響力はキャプテン翼が圧倒的だな
ファミコンの赤いカセットは時代を考えると間違いなく神ゲー
557:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:16:49.24 JP0nHX6w0
>>533
ワールドユース編でちらっとレイモンド・チャンドラーが出た、あと葵のチームメイトとか
小中学生の頃だとアフリカンは多分出てない
558:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:16:52.71 frWsw1L60
>>443
言っておいて損はないで
移籍先に行き詰まった時にふと高橋先生の言葉を思い出して・・なんてな
アンリに限ってそんな状況にはならないだろうが
559:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:10.86 DmwY/cj50
>>554
後輩の女マネージャーは相手にされなかったけどな
560:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:33.60 QrhDRkaT0
>>32
>ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
うそくせーw
561:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:37.38 Sn5HAAce0
ゴールポスト蹴って三角飛び練習しようとしたのはいい思い出
実際はポストにドロップキックしてるだけだった
562:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:38.14 Mt5I+Eey0
漫画の世界の中だけだと思っていたドライブシュートが
現実に無回転シュートとして存在していることがちょっと信じられない
563:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:39.97 jnVrfCf+0
>>295
ロベルト本郷△
564:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:17:52.78 HbxDpSjY0
大人になって見たら笑えるけど、当時のガキは割りと真剣に見てたな。
練習すればネット突き破ったり人間吹っ飛ばすシュートが打てると思ってた。
テレビでもプロのサッカーの試合を見る機会なんてなかったからな。
565:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:18:11.34 oICXyW76P
>>557
やっぱそうか
あんまり記憶にないわ
566:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:18:13.46 9OoLFhRL0
よし、コイコイー
デルピエロも コイコイー
リュングベリ、アンリ、デルピエロときたら、Jも盛り上がるぞー^^
567:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:18:33.25 AAVdMQyR0
>>528
高杉ってサンフレッチェ顔だよな
568:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:18:42.75 267kgSGd0
>>1
何質疑応答で自己アピールしてんだよこの女
569:名無しさん@恐縮です
11/12/01 23:18:46.33 RO3ZSa2z0
内戦地域で支援車にキャプテン翼のイラスト描いたら
全く狙われなかったっていう話はすげえと思った