11/11/21 08:57:51.75 goLaZKAp0
優柔不断とジュージュー牛タンって似てね?
3:名無しさん@恐縮です
11/11/21 08:57:54.25 qUEQPkmg0
~(*´ω`)~
4:名無しさん@恐縮です
11/11/21 08:59:05.32 bYV5nMKy0
せっかく出てきたユース上がりの若手を育てる気がないのか・・・・
5:名無しさん@恐縮です
11/11/21 08:59:10.75 d7QNTXL/O
名将岡田武史の名前も挙がっているらしいな
6:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:01:27.42 yhWJvMpw0
ついに人んとこの監督にまで手を伸ばしはじめたか
もう末期だな
7:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:01:29.90 +f+NLicR0
家族にも被害受けるからやめとけ
8:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:01:52.72 N2vDguSq0
全権握れるんならやりたいだろうな
9:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:01:58.30 neekLwE40
西野が断ると予想
10:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:02:26.24 0i2LZjqA0
もう外人はこりごり
11:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:02:36.42 hOaIgVds0
フロント「そんな事は言ってない」
12:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:02:38.37 63SRpfyU0
普通は断るよな。
まああたって砕けろ精神で、がんばれ。
13:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:03:30.04 Zq2vaGKb0
断るな
14:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:04:24.26 +pNPqfYx0
断るだろ
そもそもガンバを離れる理由がない
法外なギャラを出すんならともかく
15:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:04:53.54 fISxAsO80
ずいぶん前の話だけど、西野は実家に迷惑がかかるから、浦和からのオファーはお断りと言っていたぞ
16:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:04:58.95 h86Dbqhz0
これは面白いかもな
17:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:05:19.68 LOIe5Yww0
何がしたいんや
18:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:05:35.74 deVwbyq70
ガンバは解任の噂が昨日でてたな
19:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:05:50.84 kgw/LcxI0
地元埼玉つながりw
20:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:06:15.19 XSJmqoL70
藤ヶ谷がレッズのGKとは胸が熱くなる
21:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:06:50.53 qEac0fEDO
>>14
仮に西野が離れたくなくてもガンバのフロント側が今季で西野を切るのが濃厚
22:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:07:05.82 wROPowpBi
浦和の香り
23:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:07:06.91 14X1+3StO
>>1
西野は却下
徳島の美濃部を引き抜く!
24:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:08:01.98 S4hml7fC0
【サッカー/Jリーグ】G大阪・西野監督、今季V逸なら退任の可能性も…契約延長巡りクラブ内でも意見割れる
スレリンク(mnewsplus板)
25:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:08:02.81 oP1aI39d0
福田でいいじゃん
ミスターレッズ
26:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:08:12.69 vlySKWfr0
これ実現したら、セリエAっぽい監督人事だなw
27:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:08:42.42 uDZpOg7Q0
全権に近い動きをしてた監督を
フロントが気に入らなくて追い出した挙げ句に
今の体たらくなんだが。
28:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:09:03.84 B0SPPa6H0
レッズに西野でガンバに長谷川健太か
ちょっと面白くなってきたな
岡ちゃんもそろそろ現場戻ってくればいいのに
29:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:09:12.85 DYuRvfl90
ペトロビッチでいいだろw
30:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:09:50.13 oP1aI39d0
中田英寿を監督にすれば面白いかも
でも
もーサッカー興味ないわな
31:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:10:53.15 rDR1VBD70
浦和には、鬼軍曹みたいな監督がいいと思う。
たぶん、ヌルいから弱くなるんだあそこは。
32:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:11:02.95 kYNbqdLQ0
完全に迷走状態だな。
一体浦和の目指す方向は何処なんだ。
33:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:11:45.12 gXTC2obs0
アホ丸出しの劣頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしようもないフロントだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:11:50.52 OK+WjeBwO
武田でいーやん
35:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:12:12.49 wvrxP7U9O
今オフの監督人事は面白い
36:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:12:54.33 by5EPskB0
赤帽みたいに子飼いの選手をゴッソリ引っこ抜いて浦和に行けば面白いのにw
37:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:13:57.06 KhznCf3R0
こりゃクルピは欧州かブラジルのクラブすでに決定してるのか?
38:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:14:54.31 1h/Euifx0
西野ってずっと単身赴任?
嫁や子供が埼玉在住なら浦和の監督はしないだろうな
いろいろと危険だよ
39:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:15:27.60 ugiiXR6k0
西野朗 獲得賞金 10年 16億3900万円 (A3 準優勝 パンパシ 優勝 賞金を除く)
2002年 リーグ3位 ナビスコベスト4
1億円
2003年 リーグ10位
0円
2004年 リーグ3位 天皇杯ベスト4
1億円
2005年 リーグ1位 ナビスコ準優勝
2億5000万円
2006年 リーグ3位 天皇杯準優勝 スーパーカップ準優勝
1億5000万円
2007年 リーグ3位 ナビスコ優勝 スーパーカップ優勝
2億1000万円
2008年 ACL優勝(60万ドル) CWC3位(250万ドル) ナビスコベスト4 天皇杯優勝 スルガCS準優勝 (1000万円)
4億900万円(1ドル90円)
2009年 リーグ3位 天皇杯優勝 スーパーカップ準優勝
2億円
2010年 リーグ2位 スーパーカップ準優勝
1億2000万円
2011年 リーグ3位(暫定) ナビスコベスト4
1億円(暫定)
40:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:15:57.16 Pa1te3qS0
ついに、監督も強奪かwwwwwwww
41:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:16:02.21 fISxAsO80
現状でも旧浦和市内の西野の実家がレッズサポの標的になっている
これは断るでしょ
42:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:16:42.21 dQJi1pi/0
見てみたくはある
43:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:17:20.41 cuk7LTkX0
はあ?
ガンバをけん制してる場合か?w
44:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:17:31.12 GXgGtDhtO
東野でいいよ
45:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:18:10.16 x7SwaHw6O
いいんじゃね?面白そうではあるw
>>25
福田が現フロントを嫌って拒否ってるはず
46:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:18:12.42 O91oVoRA0
ラフィ(原) グノ(梅崎)
二川(山田直) スンヨン(柏木)
遠藤(小島) 明神(啓太)
藤春(野田) 加地(平川)
山口(永田) 中澤(坪井)
藤ヶ谷(西部)
47:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:18:34.99 CIDaakdg0
浦和レッズレディースの監督に
48:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:19:34.71 s6s+kdzk0
>>37
クルピは単身赴任みたいだからもう帰りたいんじゃないのかね。
今のブラジルならあんまり変わらない額で監督できそうだし。
49:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:19:54.59 kuuIqovh0
浦和のベテラン勢がクビ&よく分からない韓国人が加入
50:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:21:41.24 YdnIOqoR0
関塚クビにして西野を監督にしてほしい
今ならアトランタのような戦術はとらんだろ
51:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:22:20.75 O0KTWTY30
フィンケの全権はNGで西野ならOKって、意味が分からない。
フィンケ継続で良かったじゃねえか。糞フロントが。
52:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:22:27.64 VI2ieFTdP
>>49
よく解らない韓国人の方がベテランよりゃマシだけどな。安いから
よくわかる日本人や韓国人は高いし
53:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:23:30.63 rgg8aGkQ0
>>51
フィンケの順位じゃ継続不可能だわ
54:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:24:18.74 xCB44Cob0
どうせ浦和に行っても有力選手の中東の強奪&海外流出は変わらんしなぁ
大阪で気持ちよくやれてるなら今のままがいいでしょ
55:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:26:29.87 bfFTEXAY0
お約束なんで…
尚神既断
56:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:26:33.24 T1gumoq2O
ガンバのえせパスサッカーはゴミ
57:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:28:09.92 uPad2MxmO
これはカッコ悪い
58:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:28:21.83 unDLHrkX0
>>41
標的ってどんな風に?
59:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:28:28.01 p+PJ5FiqI
そろそろ関東に帰りたい頃じゃない?
60:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:28:39.68 L+bnDQJI0
優勝争いしてる監督が、残留争いしてるぎりぎりの浦和に引き抜かれるとか笑えますねw
61:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:29:37.22 f+dJ9Lfw0
>>48
去年の時点で2億で話が来てたみたいよ
62:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:29:38.04 Z9kwIzWa0
西野いなくなったらガンバはあっという間に凋落すると思う。
63:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:29:39.49 T1gumoq2O
浦和は堅守速攻に戻らないと
64:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:30:53.48 3ZG028lg0
さいたまダービーで浦和が弱いと
大宮サポとしてはつまらない
ホームで勝てない大宮もつまらない
65:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:31:40.75 ae1pIueTP
J2で西野さんて、なんて贅沢な…
66:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:32:09.12 nOGvDi1p0
西野いてもガンバはおっさんばっかだから終わりそうだけどな
67:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:33:26.34 Fkb7i+Pg0
浦和はまずクソフロントどうにかしろよ
68:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:33:46.12 g1hdtprU0
岡田にしろよー
69:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:34:33.42 B0SPPa6H0
ガンバの後任が長谷川健太、ショルジーニョ、シャムスカだとか
それもみてみたいな
70:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:36:08.42 vns2Xy5U0
三菱の影響力未だ大の浦和じゃ日立出身の西野はいずれやりづらくなる
まあ毎度おなじみニッカンの飛ばし監督人事報道コントだろうけどな
オシムの後任オジェックには笑わせてもらった
71:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:36:17.82 s6s+kdzk0
>>61
今の倍以上かそりゃ帰るわな。
72:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:36:59.63 6sTxX6S3O
俺も岡ちゃんがいいと思うな、ネタ的にも。
西野じゃAA作れないもん
73:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:38:33.15 0mWmF9Jt0
新潟から監督も奪えばいいよ
74:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:38:57.10 nCSWUn3H0
>>70
ペケルマンほどじゃないだろ
75:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:39:33.72 ciyngMW00
選手の中では堀派が多いんだろお残り2試合やばいかもな
選手が心開いてる堀はヘッドコーチに置いときなあ
76:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:39:48.21 +f+NLicR0
浦和 西野、岡田、OZ
脚 長谷川健太、ジョルジーニョ、シャムスカ
磐田 森下コーチ、城福、ポポビッチ
甲府 城福、東欧
山形 山本昌邦、手倉森弟
福岡 小野剛、東電菅野
瓦斯 ポポビッチ、ペトロビッチ
桜 ブラジル
広島 ?
城福 磐田、甲府、千葉、札幌
紙面に出たのはこんな感じ
77:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:40:02.64 jJFm73L40
これ実現したら面白そうだ
78:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:42:31.90 nCSWUn3H0
>山形 山本昌邦、手倉森弟
現札幌の石崎追加
79:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:43:02.17 XFc+beoI0
>>30
中田ってサッカーに未練あって
試合見たら出たくて我慢出来なくなるから見ないって言ってなかったっけ
80:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:43:37.63 uPad2MxmP
ガセネタ過ぎてちょっと
81:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:43:41.37 ArK+B8/Z0
レッズは居心地がよすぎてハングリーさがなくなっちゃうんだろな
82:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:44:42.14 4b7c/em/0
マルシオ首で帰国の可能性もでてきたな
83:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:48:33.79 6sTxX6S3O
鹿島は織部継続かな?
いま世代交代期だから、育成好きのクルピが後釜に収まったら面白いんだけど
84:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:49:42.94 cuk7LTkX0
浦和に強奪されるとダメになるっていう法則がマルシオでまたまた現実味を帯びたな
85:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:49:59.04 GKpKiiy80
浦和レッズ=阪神タイガース
弱小がちょっとの間強くなってその後は身の丈に合わないことを続けてgdgdに。
観客がヤクザじみたキチガイなのも共通。それを「熱心なファン」とマスゴミがゴリ押しすることもまた。
86:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:50:48.68 4sSXjHrF0
>>76
何でシャムスカの名前が出てくんだろう
新監督就任半年なのに売り込みかけてんのかなあ
87:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:51:41.29 MJPrcyMi0
岡田のサッカーはつまらないから嫌
88:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:51:45.05 l11rBuU+0
浦和がやるべきこと
(1)フロントと結託し総会屋と化した一部コアサポーターの完全排除
(2)ここまでの凋落を招いたフロント陣の総退陣
(3)ポンコツベテラン陣のリストラ
例えモウリーニョが来たって今の腐った体質変えなきゃ何も変わらないよ
89:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:52:21.47 +lh2DdN90
ちょwwww
90:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:54:37.82 JoYDaf0P0
>>1
堀は単なる一時しのぎですか。
これでは今の現場はやる気なくすのでは?
91:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:56:28.52 tNsFuHGaO
勘違いが多いな。
西野は今年限りでガンバ首だぞ?
引き抜きじゃなく、仕事ないならレッズでやらね?てーどの話だ。
ガンバ辞める意味無いとか関係ないし、首だから。
92:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:57:31.78 4jd4v+Z00
つまりガンバもフロントがバカということかw
どこもいっしょだなあw
93:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:57:48.47 RZqjg/8B0
>>87
つまらないとか贅沢を言うのか
昔は面白かったのかと
94:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:58:35.53 Z7tVNuT80
浦和の監督って、罰ゲームじゃないの。
日本人で引き受ける人いるのかな。
95:名無しさん@恐縮です
11/11/21 09:58:55.59 XFc+beoI0
>>93
浦和が強かった時期も面白くは無かったな
96:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:00:22.55 w060q8mg0
もしも西野が浦和の監督になって浦和立て直せなかったらサポに実家が破壊されちゃうだろ…
97:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:00:37.51 uWTwDHbf0
>>94
浦和は他の弱小クラブより潜在能力が高いから、うまく行けばどかんと上位にいける。
監督としてはやりがいがあるだろ。
98:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:01:32.67 9dGQUBzx0
西野のガンバ切られたら行くだろ
たとえJ2でも
99:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:01:39.51 rJIk533EO
浦和は若手多いから西野には向かないでしょ。
ペトロビッチのがいい
100:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:02:24.06 XFc+beoI0
>>99
ペトロビッチよりもクルピでね?
101:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:02:48.60 gixLJ23c0
ガンバ辞めるってきまってないだろw
102:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:05:35.05 jkgLFe50O
西野は引き受けないと思うし、浦和にはあわないだろ。
個人的には広島のペトロヴィッチか町田の監督で良いと思うが。
103:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:06:23.07 fV1b1oUA0
こそこそ実家に帰らなくて済むな
まあ成績次第だけどw
104:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:07:35.67 1Fy76sjv0
オシムで
お願いします
105:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:07:43.10 P4fHPsAr0
フィンケ1年目の最初の試合、鹿島アウェー戦の小山田が
忘れられない・・・
106:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:08:30.70 iMhihU4G0
>>100
クルピはもう単身赴任続きすぎたので、ブラジルに帰ると表明してる
107:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:08:32.70 F9w/d/ZL0
小山田とかは問題ないけど、原口・梅崎・柏木辺りは干されることを覚悟した方がいい。
もれなく明神も付いてくるかもしれないけど、藤ヶ谷・中澤も付いてくるかも・・・・
108:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:10:31.13 sqfWtQZZO
クルピだろ何血迷ってんだ?
菓子折りと小山田、原口、シュンキの取説抱えて、何とかして下しあ、って焼き土下座して来い
外人は総入れ替えな
109:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:10:49.81 eNP+ZpbiO
西野はガンバから切られたら、いいオファーが来るまでしばらく休養するだろ。
代表監督目指すのに、わざわざ評価落とす所の監督やるわけがない。
110:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:10:50.24 s6s+kdzk0
>>105
フィンケの最初の頃はついに浦和が覚醒したかって感じだったが、
結局勝てない時期に我慢しきれずにバラバラになっていったな。
111:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:11:00.22 NryQu8x80
埼玉生まれなのか!
てっきり関西人かと思ってたw
112:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:11:09.42 0raeWiEO0
ガンバと比べて浦和のベテランって高いしもうピークすぎたスペランカーだしなぁ
優勝争い出来ない戦力
113:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:11:37.89 R3DnHCV/0
西野が来た時の二川→当時21歳、ユースが一番強かったときの中心、当時期待の若手、生まれは他県だけど地元育ち、身長は170cm未満
今の小山田→来年開幕時21歳、ユース黄金期の中心、期待の若手、生まれは他県だけど地元育ち、身長は170cm未満
ここだけは似てるな。
114:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:12:17.93 ycUXaKno0
西野は浦和に住んでるんだろう?
ごく自然な流れじゃん。
115:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:12:38.74 XxfS4hgT0
浦和のガンはフロントだろ。
監督でも選手でもないよ。
そんなの誰でもわかる。
116:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:13:00.20 6+Io5+EE0
>>109
しばらくは
代表に日本人監督はない
117:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:13:01.55 2b1lllXKP
>>76
瓦斯大熊切るのか
ちょっと見直したわ
118:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:13:07.66 T8iKoALj0
>>114
実家なだけで住んではないw
119:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:13:22.58 MmJq0UeA0
監督西野で降格が見えるなwwww
120:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:13:34.95 lAb9T5jw0
それを聞いてガンバが西野の続投を要請とかオチw
121:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:14:16.18 T8iKoALj0
>>117
大熊って何がそんなに悪いの?
122:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:15:22.81 jr+mIlV/0
あれ、ラモスは?
123:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:15:25.00 b6EbfGav0
西野→解説者
岡田→脚
熊ペ→浦和
フィッカデンティ→瓦斯
これでお願いします
124:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:16:19.61 FPI4RhHsO
シャムスカでええやん
125:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:17:01.72 rRSRBJDi0
クルピ行っとけ。西野は育成向きじゃない。
126:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:17:51.75 XFc+beoI0
浦和サポは本物のペトロビッチでJ2落ちても我慢出来るの?
広島みたいにじっくり待つ耐性あるの?
127:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:18:18.00 4nf5yclF0
クルピ以外考えられんな。
128:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:18:33.14 P0ATA9UxO
>>124
社長黙って
129:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:18:48.38 1muIgX1W0
やめとけ
130:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:21:00.35 PZWEh4Rf0
奥寺と一緒にドイツに行ったあの西野か
131:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:21:24.77 1h/Euifx0
レッズサポの中でクルピはすげえ評価高いんだなw
132:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:22:23.88 eODpFOMJO
>>126
あるわけねえ
133:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:23:17.58 B0SPPa6H0
>>76
どこでもいいからジョルジーニョ獲ってきてほしいな
フィゲイレンセでエライことになってるらしいし
親日で真面目で弱小育成実績有りは勿体無い
134:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:25:25.40 LWfo8URh0
いよいよ地元に戻ってくるのか。
135:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:26:44.64 E+PxQM6A0
ついに監督までよそから引っこ抜くようになったのか
136:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:27:44.33 EOZwPe3FO
他紙では岡ちゃんってありますが?
137:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:28:29.97 XFc+beoI0
浦和ってギドルートは無くなったの?
フィンケの時にもめてたのは覚えてるんだけど
138:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:29:01.43 wPYjB71G0
是非実現して欲しい!
西野が監督になれば、ハーフナーも来るんじゃね?
ハーフナーには赤いユニが似合うでしょ
139:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:29:46.22 aVc4LfTq0
リリースするんだったら浦和が獲ってもいいんじゃないの
そのほうが盛り上がる気もするし
140:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:31:40.35 Ev6Hd2Qa0
チーム再建を任せるなら、西野より岡田のほうが合ってるような気がするが。
141:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:32:47.30 NgQb6cNhP
URLリンク(www.nikkansports.com)
G大阪、西野氏後任は長谷川健太氏有力
142:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:33:17.25 XFc+beoI0
西野が浦和に行ったら大型補強やって
放り出される選手も大量に出てくるんだろうな
143:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:36:38.30 gJ9UZyvb0
まあ選手を強奪できるチームなら西野で良いんじゃないかな。
144:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:38:07.92 dVlOmrpz0
選手よりも監督を強奪したほうがいいって事にやっと気付いたか
145:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:38:15.02 g1hdtprU0
>>142
田中達也や鈴木啓太あたりの無出勤高級取りみたいなのは粛清されそうだな
山田だけ使われそうだけど
146:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:38:28.10 jebCNhuEO
>>137
早急にハフナーか
147:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:39:33.30 lJ0M9cHW0
絶対やらねぇ
148:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:42:10.55 wPYjB71G0
>>141
これでガンバの弱小化確定
ダイヤモンドレッズの時代が来るな
149:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:44:22.23 wPYjB71G0
西野は「大阪の水は合わない」と言ってたからな
やっぱり住むなら埼玉だよな
残留も確定したし、来季が楽しみだ
150:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:46:17.84 j+A8LpFX0
>>83
鹿島は五輪後に関塚で既定路線でないの?
151:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:47:17.77 5S7Hm/ge0
まだ強奪とか言ってる馬鹿がいるな
152:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:47:57.96 XMKdqpdJ0
浦和の監督なんてやりたくないだろ
153:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:48:29.08 lJ0M9cHW0
むしろこの話題が出たことで
ガンバ首脳陣が心変わりするだろ
浦和になんかやれるか
154:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:49:00.90 K38l4E7i0
合わないだろ
155:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:49:42.10 YcuI6rBd0
ネタ的な意味でセルジオでお願いします
156:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:50:10.86 mxp+OrWV0
>>153
むしろ浦和なら構わないと思うんじゃないかなw
157:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:50:35.87 fFrtbS9p0
流石に浦和サポも今季糞監督で残留争いして監督の重要さに気付いただろうから勝てなくてもすぐにはブーイングしないじゃね
158:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:51:56.44 PP6MBkMPO
西野って攻撃サッカーなんだろうか
柏時代とか考えると手持ちの駒次第でコロコロ変わるタイプな気がする
単にあの中盤がいたからDFのフィード力や繋ぐ力をを優先しただけで
159:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:52:42.50 OGsCB3od0
西野辞めるとしたら見事な引き際じゃないのかな
遠藤も歳だしこれからしばらくの間、ガンバはわるくなることはあってもよくなるとは思えないもん
160:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:53:39.53 by5EPskB0
>>150
本人が「鹿島でコーチしてた時に現役だった79年組が在籍してるうちは嫌だ」と言ってる。
161:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:53:42.31 YUrcC8FQO
マジかよ…劣頭サポやめて大宮サポなるわ
162:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:54:04.37 MbXZRYyn0
西野と岡田が新聞のほうでは出てたんだよな
てか岡田が浦和の監督やったら意見言える奴浦和のフロントに誰もいないと思うんだが
また犬飼でも連れてくるの?
今の岡田に意見言える連中ってあの爺さんか協会のえらいさんぐらいだぜ?
163:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:54:17.67 XFc+beoI0
>>153
今年も優勝争いしてるなかでの監督交代話だし
もっと根の深い話の様な気もするけどね
今後の方針の相違か単純に人間的に西野よく思って無いのがフロントに居て
タイトル逃したのを大義名分に追い出そうとしてるとか…
俺の想像でしかないけど、タイミングが不自然なのは確か
164:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:54:43.87 6+Io5+EE0
>>148
来期は遠藤の衰えが表面化してくるだろうから
遠藤頼みの糞サッカーがばれないうちに
小山田、原口頼みの糞サッカーに移った方がいい。
165:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:54:59.92 mxp+OrWV0
>>157
浦和のサポがそんなに賢いわけ無いだろ
序盤で順位が下なら勝ち点差に関係なく独自理論を展開して叩き始めるよ
166:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:55:10.71 lJ0M9cHW0
西野がいなくなったら
他のクラブにレンタルで貸してる選手全部引き上げるからな
167:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:56:45.35 6+Io5+EE0
>>163
天皇杯敗退、優勝もほぼ絶望で今年タイトルゼロ
ってのが確定したからタイミングとしては自然でしょ
168:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:57:05.31 feaBHaAA0
ガンバは世代交代を進めないといけないのに西野じゃ進まないから
ここらで監督交代するのは悪くないと思うけどね
問題は誰かだが・・・
169:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:57:16.54 yuY2b9Op0
ありえない
170:名無しさん@恐縮です
11/11/21 10:59:10.61 OZZqeIM/0
西野がだめなら水沼でいいんじゃね?
171:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:01:09.03 rJIk533EO
>>164
小山田と原口では~~頼みの糞サッカー出来る実力ないだろw
172:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:01:31.36 FqidH1LM0
岡ちゃんは次は海外でそ。
173:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:01:56.27 jWJK/ZLR0
埼玉もサッカー処だから、地元出身者で固めるのもやろうと思えば出来るんだろうな。
元々金で強くなって金が尽きてきて弱くなったクラブだから、方向転換するなら今しかないとも言えるし。
174:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:03:22.90 rJIk533EO
>>166
宇佐美と家長は海外だし、洗い場は鹿島だし、
他に引き上げれる選手いるか?
丹羽とか倉田、寺田、児玉?
引き上げるほどの実力者いなくね?
175:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:03:28.54 bweJT+bl0
自分の所属している草サッカーチームも西野をリストアップしましたが何か?
176:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:04:47.32 96wnD1wX0
世代交代進まないからって切られそうな西野にGM職を期待していいのだろうか
177:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:04:50.60 P4fHPsAr0
>>172
昨シーズンのリーガクラシコでバルサ対レアルを現地で解説
してたけど、楽しそうだった。
あんな楽しそうな岡田初めて見たよ
178:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:04:56.43 PvREp1Zn0
もう、なりふり構わずって感じだな。
海外監督とのコネなんて、全くないのか。
179:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:05:09.41 j+A8LpFX0
>>160
つまり本山、小笠原、中田は来年限りか
本山は盟主か北Qで最後の1年をお願いしたい
180:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:05:47.41 bqsZN9rGO
こんな状態じゃ、世界3位が泣くぞ(笑)
181:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:06:00.55 Y3Th3xcQ0
清水のゴトビみたいなの連れてこいって
それで凄いの連れてきてもらうのが一番いい
182:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:06:42.37 zHMUne8i0
中田英俊監督でいいだろ
183:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:06:45.48 5GJhwiFK0
西野やめたらガンバ終了じゃね?
184:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:08:45.13 PvREp1Zn0
>>177
代表の解説も楽しそうだ。
185:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:10:27.81 BHFLHXRiO
それより社長辞めてくれ!!
何時まで居座るつもりなんだろ?
186:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:11:00.07 OTrcr9nz0
西野は山田直輝が大好きだよね。コメント聞く感じだと。
187:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:11:48.55 EYzUSVqM0
ここ近年レッズのガンバ(戦術)みたいになりたい度は異常。
188:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:13:04.52 EO/Rfjrp0
川口のいる磐田に行けば西野もまた歴史を作れるんじゃね
189:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:13:54.75 f1Qkci/P0
サポ人気ある選手やユース上がりをさっくり干して
サポと揉めるな
多分2005年柏コース
190:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:16:11.52 PE/Xjz+f0
浦和は終わコンだから諦めろ
柏木とか梅崎みたいな落ち目を集めて豪華な中盤ごっこしてるうちは一生勝てない
191:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:16:38.99 qB0Z/DZg0
全力で獲りに行け
大金を積むんだ
192:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:17:35.13 5WpGUhFR0
>>56
さすがwリーグ戦もやったことねー奴は言うことが違うなおいwww あ?
じゃあ本物のパスサッカーってどこがやってんだよ バルサか?www
ボールもまともに蹴れねーデブは黙ってろよカス
193:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:20:52.12 L9Oi/tDS0
レッズじゃ一年で解任されそうだなw
194:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:22:49.48 T8iKoALj0
>>187
両方とも初期弱かったのは似てるな。
浦和も一旦は強くなったがJで一番コスパが悪く、中位下位に停滞。ガンバは安定して強い。
何が違うのか?西野じゃね?という結論だったら安易な気はする。
195:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:31:22.18 deVwbyq70
浦和はフロントでジョブローテやるあほチーム
フロントの人数も多すぎ
196:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:32:15.41 WzyNjB+a0
また人事の話題で上の人間は責任をそらすんだ
繰り返すこのリズム
197:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:34:42.69 JOJC9BYh0
これなら適当に上がってミドル撃つだけのサッカーから脱却できるな
198:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:37:27.56 OTrcr9nz0
>>187
今年はそんなもん度返しで結果重視したはずだが?
199:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:39:25.19 F2ijMg04O
トゥルシエの後任だかジーコの後任だかに名前が挙がってたろ
200:新潟
11/11/21 11:41:49.86 IL9HISuG0
黒崎ならお構いなくお引き取りお願いします。
201:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:43:21.58 Ev6Hd2Qa0
レッズって、監督よりも、フロントとか組織体制面での問題のほうが
大きいんじゃなかったのかね?実際のところ、どうなの?
202:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:44:27.90 JMKSIpUK0
埼玉出身の西野が浦和で
大阪出身の岡田がガンバかセレッソに行けばいいじゃん
203:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:44:47.26 OTrcr9nz0
>>201
それは確かだが、フロントの体質なんてそうそう変わるもんじゃない。
戦前の日本だって敗戦するまで変わらなかったしな。
204:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:45:14.10 i+B7qEeg0
>>200
余所からみたら黒崎は新人監督であれだけ戦力抜かれてよくやってると思うぞ
205:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:45:35.19 i6+8/f2+0
ペトロビッチ、クルピ、西野
いいタイミングだな。
206:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:46:26.32 mShbk8G80
>>31
赤帽いかがっすか~
207:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:46:51.29 f+dJ9Lfw0
>>202
岡田も大阪で監督はしたくない
理由は西野と同じw
208:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:47:19.66 Vft1lHii0
フロント追い出すための西野なら歓迎
西野なら衝突するだろう
209:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:48:56.77 XFc+beoI0
>>31
鬼軍曹監督は選手よりもフロントとぶつかりそうだから失敗すると思う
210:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:50:29.07 nJzyjOsUO
浦和はないと思うぞ、西野はこれからも私の青色の血を変えるのはそう簡単じゃないだろなって言ってるしガンバの社長が西野好きすぎるからクビにすることはないだろな。
211:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:51:05.43 ldPiVIQlO
原博美でいいじゃん
212:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:53:32.42 QYZkOXUh0
監督とGKに金をかけるチームは強い
213:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:55:46.13 BCFDGsw40
サポが基地外って知ってるから、日本人は誰もやらない
214:名無しさん@恐縮です
11/11/21 11:58:38.50 4HSicSVG0
レッズのかおりがしない監督だらけだな
レッズの一員に名を連ねたことのないやつには冷たいやつばかりだよ
215:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:00:42.16 1jn0BibPO
ムダな金をかけるなよw。
今のチームはユース上がりが多いんだし、そのままコーチを昇格させたんだから使い続けろよw。集客アップと混雑の分散で埼玉スタジアム前駅の構想に本気で着手しろよ。高速鉄道の統合も必要だが繋がれば、より人の行き来もあるし。代表戦でも便利だからな
216:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:00:56.50 19+/g5RF0
西野は浦和よりも大宮の方が実家近いんだっけ?
217:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:02:14.57 tKJP+sAS0
浦和は西野で決まりだよ。ずっと前から決まってた。神戸大学卒の
頭脳派。西野努のことです。
218:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:03:13.19 mxp+OrWV0
>>214
意味が分からん
219:新潟
11/11/21 12:04:09.39 IL9HISuG0
>>204
いや~それが新潟サポでは黒崎批判が凄いから~
高徳、東口、ヨンチョル、菊地、ロペス、鈴木、本間など代表レベルがいるのに残留争いだから~
采配いまいちだし
220:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:04:32.96 gJYYZlna0
>>200
あの戦力で黒崎よくやってるじゃん
三浦俊也が監督やってほしいのか?
221:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:04:47.43 iiZ9wBTR0
西野にした場合の問題
1.仮に結果が出たとしても3-4年後 それまで我慢できるか
2.若手育成能力のない西野でユースの素材を殺す可能性がある
そもそも浦和にビジョン自体があるのか?
222:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:05:28.13 IzzFBAkT0
西野をきるなんてガンバはアホだな
223:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:06:22.65 19+/g5RF0
>>219
笑うところ?
それとも他サポのなりすまし?
224:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:06:28.45 nlOKyFE20
>>207
西野は知らんけど岡田の子供はもう成人して東京じゃないの?
それとも親戚まで累が及ぶってことか
225:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:06:42.12 iiZ9wBTR0
>>219
新潟って良い時と悪いときの落差が大きいよね
来期は改善するのか
226:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:07:17.22 T2ZGkgMuO
オレに一度任せてみろよ
小学校時代は抜群にうまかった
227:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:07:21.72 gJYYZlna0
>>219
だ、代表レベル?
228:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:09:18.25 Rcw6jW5O0
サカつくでそこそこの結果を出した俺を監督にしてみないか?
但し選手の能力をキッチリ数字にしてくれないと困るがw
229:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:09:54.33 i+B7qEeg0
>>219
よーく現状を認識して選手の過大評価を見直し、今の監督切って
かわりにどれだけのレベルの監督連れてこれるか冷静に考えた方がいいよ
どんなクラブのサポも自分のとこの選手はよく見えて監督には不満があるもんだけど、
いちいちそれを真に受けて監督ポンポン変えてたらどうなるかは
引き合いに出しちゃ悪いが浦和見てれば分かるはず
230:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:10:55.58 t6e9iBlF0
ポポビッチにしておけ
231:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:11:14.11 6xD9UNlb0
浦和のこういうむちゃくちゃさは好きだよ!
232:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:11:38.63 HKp0qujk0
>>113
代表にあまり縁がないけど国内屈指のMFっていうポジションに収まるのか
藤田俊や野沢なんかとも似た立ち位置の
233:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:11:54.09 mTrZVWtQ0
なんだろ、この阪神で長年やってた監督を巨人熱望みたいな違和感は
234:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:12:01.52 uDzdb6yZ0
>>76
>浦和 西野、岡田、OZ
西野は日立、岡田は古河、OZは鹿島・・・
どれも自工脳からしたら有り得ない人事だな。
235:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:13:48.35 iiZ9wBTR0
まあ少なくとも岡田はやらないよ
浦和の方向性が分からないし
あやふやなものや論理的でないものを嫌うから
236:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:14:03.15 LHSZF5x40
レッズのフロント大丈夫か?
オーストラリアのポステコグルーとかも名前が出てるが
各セクションから情報だだもれすぎだろう
これは意思決定に関して複数のセクションが関与していて
さらに複数のチャンネルから情報がだだ漏れで統制が取れていないことになる
こりゃ来年もダメだな
監督変えてもアカンわ
237:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:14:31.69 UOdpbTq40
西野大嫌いだったけど、高校の先輩だったのいま気づいたw
好きになったわw
238:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:15:02.70 19+/g5RF0
岡田は大宮の監督やったら面白いかも
超がっちがちに守備して、ラファエルとやかんで点を取る
239:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:15:21.94 i+B7qEeg0
>>234
OZはオズワルド・オリベイラじゃなくオーストラリア人ってことじゃないのか?
240:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:15:56.05 +ZyOg5Q2O
浦和の監督引き受ける程西野はバカじゃない。
ガンバ辞めても黙って休養してれば、うまくいけばザックの後任の目があるのに。
241:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:15:58.13 8upEC6CA0
岡田だの西野だの単に有名どころの名前上げてるだけだろ。
担当記者の程度まで低いのが今のレッズの現状なんだろう。
242:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:16:31.02 uDzdb6yZ0
>>239
Aリーグの奴か。素で間違えた。吊ってくる・・・
243:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:17:39.45 mTrZVWtQ0
ギリギリブランドは残ってるが浦和の監督は火中の栗だわなぁ
俺なら立て直せるなんて甘い気持ちで引き受けて何人ひどい目にあったか
244:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:18:01.01 LHSZF5x40
>240
西野曰く、代表はもうコリゴリだそうだ
245:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:18:09.52 Vft1lHii0
サポは願ってないだろう
246:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:18:42.82 nlOKyFE20
>>238
今もそんな感じじゃん
247:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:18:54.11 wvrxP7U9O
にしのんは実はガンバで一番人気があるよ、遠藤よりもね
しかもファンサしっかりやってる。大人のホルモン出てるよ
248:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:19:14.66 Dgg3rIz2O
西野がガンバ辞めてもレッズの監督やらないだろ。やるとしたら実家を引っ越す時だけだw
249:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:20:01.53 OTrcr9nz0
>>236
シーチケ更新させるためにサポに希望もたせようとしてるんだろ
250:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:21:47.61 PxXdyMJGO
>>219
黒崎は物足りないかはさておいて監督かわるわ選手が草刈り場にされたわで
落ちるのが必死なスタートを考えような
251:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:21:52.35 gJYYZlna0
というか堀でいいよ
今まで連れてきた監督より有能
252:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:22:42.97 ZXmntnkW0
浦和は外国人監督連れてきて失敗ばっかだからなw
浦和は良い選手いるのにウンコだから監督としたら、ある意味チャンスかもな。
西野で優勝まではいかないでもACL出れたら、日本代表じゃないにしても
アジアの代表監督とか中東のクラブの監督にはなれるんだろうな…
まあ本人は望んでないかも知れんけど。
253:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:23:27.16 uGFKIh/E0
ここはフロントが屑だから誰が監督でも変わらない
254:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:23:38.42 udRjrc5R0
待遇面はガンバと同じ位だろうから問題ないだろうけど
あの糞フロントと負け込むと我慢しきれず発狂しだす地元浦和出身の西野がわざわざ渦中の栗拾うかな?
西宮出身の人間が阪神の監督引き受けるようなもんやからなw
255:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:25:23.18 cqAsrYyU0
原口終わったwwwwまあドイツにでも行ったら良いんじゃないか
256:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:27:15.53 vQA/JC+t0
>>241
つうか有能な記者はずっと鹿島や名古屋の番記者してるよ
浦和の記事書いても売れないし
257:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:27:38.20 BkYsH7oA0
浦和より戦力あって万年けさ位の西野なんかでいいのか
ペトロビッチのがいいだろ
258:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:29:29.59 +jahaxgV0
堀はもうちょっと勉強させたい
正直胆力っていう面で足りない所を感じる
259:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:30:33.26 o7mHJpci0
>>247
実際ガンバの記念ユニ(浦和戦で着た黒ユニ)は遠藤、二川に次いで西野の朗ユニが三番目に売れたそうだ。
260:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:32:32.81 h8QuzDG70
日本人監督は当分日本代表監督無理だからやり甲斐がねえだろうな
261:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:33:19.80 zelmtuTR0
>>185
今年3年目で来年4月には交代。三菱は鉄板だよ。そのために浦和の株手放さないんだから
262:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:35:11.09 HSLHB35cP
むしろガンバが誰にするか気になる
そしてなぜ城福が人気なのか?
263:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:35:14.68 NzhL8mRy0
オジェックとフィンケで完全にチームが崩壊したなあw
もうフロントも若返りで福田を抜擢しろよ!
264:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:35:25.27 gJYYZlna0
>>259
二川、二番人気かよw
って背番号が10だからか
265:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:36:12.99 tKG67owu0
ポゼッションサッカーするの?
結果を重視するなら向かないと思うけどね
遠藤システムもできないし
266:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:36:39.21 n/nDp94W0
プライドもかなぐり捨てた感じだな
267:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:37:33.15 CigflMiQ0
オシム監督が良いなー
268:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:39:00.19 HPEQCln30
西野は絶対にやらないのは、どっちのサポもわかってるのに
なにしてんの?
269:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:39:56.89 XFc+beoI0
>>267
仮に現場に引き摺り戻して
もし次また病院に運ばれる様な事があったら
浦和は全国のサッカーファン全てを敵に回すけどな
270:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:40:28.37 XkaesqLi0
>>49
八百長に抵抗感がない韓国人選手はお断りだわ
他のチームは心配じゃないのかね
韓国人選手から日本人選手にまで八百長が蔓延して
発覚したらJリーグは終わり兼ねない
271:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:40:32.75 HPEQCln30
>>256
浦和の記事しか売れないとはエルゴラ編集長の弁
272:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:41:27.07 BsaGA+PjO
落合がいいや。
273:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:42:10.99 CndEkxM20
エルゴラ編集長?
早くFC東京を優勝候補に上げる仕事に戻るんだ
274:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:44:08.44 3ribw6K30
>>258
それは堀の幸薄顔で判断してるだけやないか!
275:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:45:31.25 1DpWJHPX0
まあ浦和の失敗ぷりはJオタ共通の酒の肴だし
売れるだろうなw
276:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:48:27.95 5WpGUhFR0
>>269
>全国のサッカーファン敵にまわす
そんな人気も人望もねーよwww
むしろ発狂するのは東欧の中年サッカーファンとかじゃね
まあ万が一にもねーよ、死にかけの爺さんに監督頼むとか
277:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:48:30.13 S0VqjiIhO
Jオタってなに?
きもいな
278:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:49:47.31 Hg3ENIwM0
>>264
ユース出の地元出身生え抜きの10番であのキャラクター
人気がないわけがない。
279:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:50:58.79 CigflMiQ0
グダグダだったジェフがオシム監督で立て直したからなー
総監督とかGMみたいな感じで戻ってくれたら嬉しい
280:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:51:08.06 zfViwOOjO
>>277
それを10000倍キモくしたのが海外厨
281:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:52:06.88 pqlgOJVJ0
浦和を見てると
「○○はダメだ、嫌いだ、とにかく今すぐクビにしろ。後任?そんなの○○じゃなければ誰でもいい」という考えが
いかに間違っているかがよくわかるいいサンプルだなって思う。
282:名無しさん@恐縮です
11/11/21 12:53:08.78 EKjyU2880
>>201
最終的には監督が結果を出せばフロントは何も言わないし言えない。
283:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:01:11.59 mEreZ2+kO
普通に考えてガンバの監督やってるよりは安全だと思うが
284:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:02:41.20 2BKEvj3C0
監督の問題じゃないだろwww
監督変えたいならマガトあたりの劇薬を投与しなきゃ治らん
285:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:05:21.74 mTrZVWtQ0
浦和の場合は土台としてスペが多すぎるつーのもあるだろ
現場の芝やらの改善とフィジカルコーチと食事のバランスの徹底だよまっさきに取り組むべきは
286:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:05:46.38 XFc+beoI0
>>282
監督が結果出すまで待つ耐性がフロントもサポも無いって事じゃね?
287:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:06:32.31 SG7m2yzQ0
実家があるところの監督は受けるべきではない
288:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:06:35.80 T1gumoq2O
日本人ドリブラー嫌いな西野さんか 原口ベンチ
289:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:08:35.75 XFc+beoI0
>>279
正確にはオシム一人じゃなくて
ベルデニックベングロシュを経ての
ステップアップだけどね
290:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:10:13.16 pAdGKEsJ0
西野の傲慢不遜にサポがついていけるわけがねえ
291:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:10:21.16 XJwPa2uD0
クルピか西野でお願いorz
292:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:14:58.48 hqqpiEB00
全権委任といいつつ大した権限与えずに責任だけ全部おっ被せて解任するのがオチ
293:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:32:13.05 kvITosD30
>>219
そいつらのどこが代表レベル?
代表の控えレベルですらないだろ
294:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:45:36.10 SBe+uV080
和製西野で強いレッヅ構築してほしい。
けど、今のレッヅじゃな、西野嫌がるだろうな。
295:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:49:11.61 T8iKoALj0
>>285
浦和って似たようなドリブラーを集めすぎなんじゃね。
ドリブラーは無理やり止められたり、引っ掛けられたりするから
どうしたって接触での怪我や筋肉系の故障も起き易い。
296:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:49:34.37 XwEIA4wI0
ガンバが西野を手放すとは思えないが
っていうか、金がないから良い監督を連れてこれず、良い選手も手放しまくりな今の浦和に、J最高年俸な西野を雇える余裕あるの?
297:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:49:42.95 Yn0xHqKz0
西野の実家ってどこなの?
水沼は本太中だから駒場付近生まれらしいけど
298:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:54:44.63 FqidH1LM0
>>279
それダウト
ベルデニックが立て直したものに
運良くオシムが乗っかった
299:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:55:01.61 sFklPF7L0
>>297
西野は原山中出身
300:名無しさん@恐縮です
11/11/21 13:55:34.50 FqidH1LM0
西野と浦和合うと思うよ
301:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:01:21.40 UTSogKXq0
年間予算
☆浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円
FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
清水34億円
★ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円
柏27億円
広島26億円
URLリンク(www.j-league.or.jp)
302:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:02:47.06 b1BCQ+rg0
監督はともかくとして
昔みたいに怪物外人FW取ってカウンター主体のサッカーでいいじゃん
もっとしっかりしろよ強化部
303:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:03:59.68 Yn0xHqKz0
>>299
するとやはりあの辺なのかw
埼スタなんかガキの頃田舎扱いしたところにあるんだろうなw
304:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:04:16.21 2N7Dq0ui0
しかし西野くるかなぁ…
今の浦和に来る理由が出身地以外何もない
グチグチうるさいラーメンズも黙らせる事が出来るかも?!だけど
来たらきたで喜んでる自分がいるだろうな
305:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:04:47.89 hqqpiEB00
西野と犬猿の仲の田嶋が協会にいる限り西野に代表強化ポストは与えられないんじゃないか
あったとしても本人が固辞するかも
306:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:06:32.29 3ribw6K30
>>298
野球文学的な理解だな~
307:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:07:20.45 Dgg3rIz2O
>>297
埼スタの近くじゃなかったかな?
実家を埼玉以外に引っ越す資金を用意してくれるなら監督やるんじゃないかw
308:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:12:05.52 Yn0xHqKz0
>>307
近くはあるよ
ただ浦和の人ってちょっと駅前から離れると田舎扱いしていたんだよね、半分
自虐的に。大宮で喧嘩張っていた桜井の出身地の三室あたりをど田舎って馬鹿
にしていたからねw
309:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:14:25.84 Jc+TrvTl0
始まりました
本日14時から高校サッカー組み合わせ抽選会
高校サッカー抽選会
スレリンク(livefoot板)
310:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:14:27.87 pAdGKEsJ0
西野はなんだかんだ順位を上げてくれる良い監督だよ
ただガンバのようなボールキープ路線だと
まず間違いなく原口のようなドリブルしか選択肢が無いドリブラーは干される
絶対に干される
小山田は大丈夫だろうけど
小島も干されるだろうな
西野は、運動量があって守備する前線の選手が好き
この基準に満たない選手はバッサバッサと切り捨てられるわ
311:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:17:51.47 USwRUScE0
西野は地元が埼玉だからやりたくないんだよ
成績しだいではサポが押し寄せるからな
312:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:19:10.03 XwEIA4wI0
>>310
フェルや家長や宇佐美を使った西野が原口を干す訳ないじゃん
それでなくても今の浦和には良い選手少ないのに
313:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:19:58.52 RvfdpWig0
いま浦和の監督やりたい人っているのかな
成績悪いと批判されるのはどこも当然だけど浦和は特にひどいし
314:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:22:50.49 PhvDEkSF0
>>312
原口はプレースタイルより、試合後のコメント見る限りメンタル面で干されることはあると思う。
315:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:23:29.22 HSLHB35cP
>313
J2でやってる監督はやりたいんじゃね?
下手こいても落ちることはあんまりないだろうし
落ちる前に首切られるしw
316:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:24:48.98 0LdHmRHg0
実家がナクスタから歩いて10分だからな。
317:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:27:17.30 0LdHmRHg0
結局、西野時代の脚は遠藤がいたから強かっただけ。
西野は選手とトラブル起こしすぎだよ。
アトランタ五輪監督時代から、必ず中心選手のうちの一人ともめてる。
318:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:28:52.61 QiXPaOY/0
というかフロントがよく支えた
特に外人選手獲得に
それに尽きる
319:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:30:21.80 USwRUScE0
つづき切って藤ヶ谷陽介据えた西野だからな
つづきを浦和に渡さなければもう二個くらいはタイトル取れてた
320:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:34:24.86 Y7WBQ0Kz0
男前西野 CWCくるか!?
321:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:40:11.24 mTrZVWtQ0
>>317
規律重視なら当たり前じゃねーの
好き放題やらせて結果出せるほどの選手が日本にいるとも思えんし
322:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:44:13.13 nBVpyp8q0
>>310
西野は脚スレでいつも若手に冷遇してる
若手を使わないって叩かれてたから
小山田より
老山田を重宝すんでしょ
323:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:45:02.19 E1vOvKoT0
山田タリーって西野監督キャリアで初めて干した選手じゃねw?
324:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:47:21.68 0LdHmRHg0
>>321
揉め方が異常だって言ってるの。
ピクシーの猛獣使いぶり見てると、西野はそこんところで大きく劣っていると思うよね。
325:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:53:03.78 5WpGUhFR0
ピクシーが人心掌握に秀でてるっていうより選手時代の実績で
みんながリスペクトしてるんだろ
326:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:56:04.54 foFXPqe80
今度は監督をハイエナ強奪か
327:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:56:12.32 BQtQVjqM0
>>324
ピクシーは特殊でしょ
闘莉王や玉田がデレデレになって尻尾振ってついてく監督なんて
そうそう居るとは思えない
闘莉王や玉田なんてピクシーの下に行ってからは本当にまるくなった
コメントの失言なんかも殆ど無いし
328:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:56:36.82 HSLHB35cP
>325
それって掌握するすべの1つじゃないか?
リスペクトは大事だろう
329:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:57:05.86 PhvDEkSF0
>>322
西野がガンバに来た時、二川21遠藤橋本22山口23だったけど。
若手を使わないんじゃなく、控え選手のコントロールが下手。
330:名無しさん@恐縮です
11/11/21 14:58:57.51 zTT+Zd4e0
俺より上手い奴の指導しかうけねぇぜ!って気性難の選手もクライフにかかれば、ってのとある意味方向性一緒だよな、ピクシー
331:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:03:49.48 BQtQVjqM0
>>325
秀でてると思うよ
現役時代の実績有りきの説得力もあるけど
玉田や闘莉王も自分の転機として「監督にこんな言葉かけて貰えた」「こんな話した」って
喜んで話してるし監督としての能力よりもモチベーターのスキルが高いんだろうね
332:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:04:30.75 0LdHmRHg0
>>327
長谷川健太も、熊ペドロも、選手に慕われてたよ。
やっぱり、選手と揉める率はダントツで高いよ、西野は。
333:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:05:28.33 BQtQVjqM0
>>332
ピクシーのは猛獣の話
334:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:13:36.68 bwTLbtWL0
>>331
つうリオは著書読むと岡田に信頼寄せてる感じだけどね
猛獣使いは松田とかエメとかウィル久保
あたりをてなづけてる岡田のほうが上だね
ピクシーは猛獣使いというよりも
厳しい言葉より甘い言葉しかかけないし
怒らない
玉田はあまり使ってもらえない時は
交代後の握手も拒否ってたから
また干されたら切れるタイプ
清水のゴトピモコのタイプだと思われ
335:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:18:13.52 3SEz1+Id0
ピクシーは監督としてというより、
選手時代のカリスマで慕われてるんでしょ
336:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:18:42.99 BQtQVjqM0
>>334
負け試合の後のピクシーを知らないのか…
その時だけは現役時代の気性のあらさが戻る瞬間なんだけど…
選手も居様にしゅんとしてるし
前半ボロボロで後半巻き返す時もだいたい
ハーフタイムにカミナリ落ちてるし
337:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:18:46.73 0LdHmRHg0
>>334
あのさー、だれも岡田とピクシーの比較なんかしてないって。
西野の話をしてるんだろ?
338:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:20:06.89 jqwIXVrB0
ふざけんな糞が
339:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:24:24.41 UTSogKXq0
年間予算(40億円~)
☆浦和・鹿島・名古屋
年間予算(30億円~40億円)
横浜・川崎・清水・★ガンバ・大宮・磐田
URLリンク(www.j-league.or.jp)
ガンバって、思ったほど金満じゃないんだね。
中東マネーが消えたら、中堅上位の規模しかないorz
340:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:26:11.01 XMXTFhXTi
ピクシーと西野なら西野の方がいいだろ
ピクシーのサッカーなんてまさに糞そのもの
あれだけ集めて勝てない方がおかしい
341:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:26:33.62 /rW6IGw40
まあ家が近所なんだからいいんじゃないw
342:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:27:52.37 OZVfosgi0
結果出す監督が良い監督(キリッ
343:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:29:03.95 0LdHmRHg0
ID:UTSogKXq0
おまえは、あちこちにそれを貼ってるが、先々で馬鹿にされてるじゃないかw
344:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:29:26.66 BQtQVjqM0
>>340
多分西野ガンバの方が補強には金かかってると思うよ
外人含めた入れ替え頻度はガンバの方が多いと思う
345:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:30:39.41 9cyJjhPRO
浦和って来季J2降格だろw
346:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:35:07.01 ro0qADea0
「遠藤みたいなMFが欲しい」
347:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:39:26.60 UUNZKMvD0
>>339
そうだよ
これ営業収入源の大きさでしょ
ガンバはパナソニックついてるんだし
西野国内トップで1億2500万ももらってるんだから、充分金満
348:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:45:41.83 yB6Mgu6R0
>>345
今の浦和と甲府の勝ち点差が3
残り2試合だから次で浦和が引き分け、甲府が引き分けでも浦和が実質残留する(得失点差が20ぐらいあるので)
そして次の試合で甲府はマイクがいなくて
浦和は相手が福岡という、まあ残留の可能性が高くなってる
349:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:48:40.39 a0dA5frT0
WCCFしようね
350:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:51:38.46 1U4Z5aTp0
西野は1億2千万もらってる
徐々に年俸が減っていくと楽なんだが
来年の税金考えるとどこかに雇ってもらわないとw
351:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:55:20.75 zTT+Zd4e0
やる気なくした山形なら夢スコフルボッコできるくらいには最近の福岡は油断ならなくなってるけどなw
352:名無しさん@恐縮です
11/11/21 15:59:09.35 yB6Mgu6R0
>>351
盟主が安定してあの力を発揮できてるんならもっと残留争い粘ってるよ
安定しないから今の成績
でも今の浦和が簡単に勝つとも思わないからまあ引き分け程度なんじゃねーのと思ってる
というかまあ浦和が負けても甲府が負けたらそこでも浦和が実質残留なんだけど
353:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:00:48.37 3ndNbG380
ニッカン飛ばしてるねぇw
354:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:04:11.87 C3uDhw5YP
合ってるんじゃない?元々地元だし、家族は柏にいるんでしょ?
355:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:06:04.73 VOSQHKk00
優秀な外国人選手がいてもシーズン半ばに売却されてプランを崩されたなか、好成績を収め続けてきたと思うんだけどな。
強化部による補強も、能力はともかく水本やパクドン戦術に合わない選手が多かった。
マンネリもあるけれど、世代交代に力を入れ始めているし、新スタのシーズンまでは続けてほしいな。
356:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:08:22.41 zTT+Zd4e0
視点の違いだな、俺は手遅れになってから降格決定までの粘り方を見てた
○○●●△○の盟主はここ1,2ヶ月という意味では
△●●○●△の浦和より勢いはあるわけで。
降格決まって開き直ったチームは怖いしなー
357:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:09:41.60 J8AZaEtx0
強奪サッカーの監督として優秀だからあうかも
358:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:11:26.95 bkh+qPg5P
J1優勝の実績がある監督なら2年は我慢する
※松木、はややは除く
359:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:21:34.97 85/ldIu50
いつもの事だが、浦和は情報漏れまくりだなw
フロントに派閥みたいなのがあって裏でリークするやつがいるとしか
360:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:30:42.53 V6b5dcPD0
>>301 ID:UTSogKXq0
それ、最近よく出してるみたいだけど、昨年度収支なんでな。
今年度収支は来年の秋にならないと公開されないからな。
あと収支と予算という言葉の意味を間違えないようにな。
ちなみに昨年度のコスパはこんな感じだ。
.. 鯱 脚 鹿
選手スタッフ人件費※ 2133 1773 2004
リーグ戦勝ち点 72 62 60
年俸合計/勝ち点※ 29.6.. 28.6. 33.4
(リーグ戦勝ち点1にかかったコスト)
※=単位:百万円
やるのなら、このくらいの分析をやってくれ。
こやって見ると別に西野ガンバがそこまで高いコストパフォとはいえないね。
361:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:32:11.08 kLooMKz10
山形の小林さん、湘南の反町も今年契約切れだったよな
362:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:37:27.90 tIpsEsia0
ガンバは西野体制長すぎ
363:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:39:28.80 BUI+B0xg0
西野監督は実績もあるし、今の浦和を立て直すにはもってこいの監督だよ。
岡田さんはおもしろくないサッカーになりそうだ。
364:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:40:37.61 h1O7nm5S0
原口ともめて、サポが原口の方を取って西野追い出しそう。
365:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:42:42.93 uCpQPAWV0
ガンバをクビになるとか
無能じゃね
366:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:56:20.95 UTSogKXq0
浦和より、予算が20億円位少ないんだから、そりゃ西野を強奪されるよ。
367:名無しさん@恐縮です
11/11/21 16:59:05.02 A678o+AV0
浦和カモンカモンカモン! 浦和カモンカモンカモン!
368:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:00:33.34 t/YzNeuk0
>>359
情報漏れまくりなんじゃなくて、スポーツ紙が適当に書いてるだけだろw
369:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:02:20.83 2R3AiU8G0
西野就任なら加藤とエロデスクは間違いなく干されるだろう
370:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:10:33.04 4iWpRAqC0
レッズをたてなおせたら本物
371:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:12:01.17 iFnaIC39O
>>366
浦和より高い金払って西野雇ってけどな
西野1億2千万と割高だぞ
372:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:13:46.42 0bvrxqC10
ザッペッラあたりにやらせとけばいいのに
373:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:13:46.89 UTSogKXq0
>>371
ガンバなんて、東京や清水や川崎より予算少ない、金欠クラブでしかない。
だから、高額の西野を放出せざるをえないんでしょ。
374:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:18:04.13 iFnaIC39O
>>373
連結子会社で黒字のガンバだから西野(日本人)に億単位払えた
そこに名前出してるクラブは赤字があるのを知らないのかな
375:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:19:05.05 oKFE0KeO0
昨晩はサッカーの岡田元監督を囲んでの食事会だった。彼にはEarthling2011
にも出演して貰ったが、その環境についてのプレゼンテーションの見事さと
頭の良さにビックリしたことが話題に。
彼曰く、ヘッディングしすぎると 頭が悪くなるからなるべくしなかったと!一同爆笑!
URLリンク(twitter.com)
376:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:23:00.54 THmsnDyNO
いつか帰りたいとは言ってたしな
377:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:30:27.75 50QBogpl0
とりあえず高給で役に立たないACL優勝を知ってるメンバーは皆クビにした方が良いな
言ってしまえば残りカスだしマルシオ中心にチームを作り直せる
柏木は両足使えないから子山田の方が良い
378:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:37:23.19 Dgg3rIz2O
>>377
GK山岸→藤が谷
CB壺→中澤
SB平川→加地
SB?山田暢→橋本
MF畑野旦那→明神
FWタナタツ→平井
補強はこんなもんでいいか?
379:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:41:46.37 TEd52NW80
まあ来てくれたら嬉しいが複雑だね。
浦和だと我慢できなから長期政権は無理だろうし。
ガンバでベンゲルやファーガソンみたいに長期政権を保持してほしかった。
日本人最高の監督だし、どこに行こうと結果を残すだろうけど。
来てほしいなー。
380:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:46:59.30 dC26DwvB0
これは釣りだ!新聞社適当なこと書いてんじゃねーぞ
381:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:54:50.49 6qgr8rqL0
>>237
お、俺の先輩か後輩だ。
てか今更知ったのかよ。
西高も遥か昔は強かった。
俺の時は県でベスト4がせいぜいだったが。
382:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:55:47.73 EOZwPe3FO
浦和サポはさんざん西野は絶対に嫌だって言ってながら、降格危機にあってわらを掴む思いで西野に縋るw
ガンバは世代交代がうまくいかなくて西野は首w
383:名無しさん@恐縮です
11/11/21 17:57:31.63 zHMUne8i0
福田監督でいいだろ
384:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:02:05.95 GmSpI8p20
>>378
きみは実につまらん
385:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:11:07.91 UTSogKXq0
年間予算(40億円~)
浦和・鹿島・名古屋
年間予算(30億円~40億円)
横浜・川崎・清水・★ガンバ★・大宮・磐田
URLリンク(www.j-league.or.jp)
ガンバって、思ったほど金満じゃないんだね。
中東マネーが消えたら、中堅上位の規模しかないorz
386:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:12:26.50 tP2pFRuU0
実現する可能性は低いだろうな
まあ実現したら面白いが
387:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:16:58.69 ioL4nOMr0
まるっきり広島の後追いをするというのは、プライドが許さんということか?
388:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:19:06.96 ke/o6QOD0
浦和は何をやっても空回りする糞クラブ。
西野を招聘したところで、何にも変わらない。
j2から出直してこい
389:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:21:02.95 iFnaIC39O
日本人最高は岡田
390:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:29:14.79 pDBqHiLe0
>>363
岡ちゃんはそのチームチームに合わせて
勝てるチームに仕上げて行くから
それに適したチームになるよ
ただ理想だけを追い求めてガタガタにしない
きっちり修正かけて来る
因みに俺は岡田時代凄い幸せなサポ生活を送ったが、いなくなってそ後の監督らと
岡ちゃんとの差にもうつかれきっている
ある意味岡ちゃんはドーピングだから
いなくなった後の監督選びだけは超慎重に
391:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:29:48.44 L9Oi/tDS0
>>390
代表は直前まで理想追い求めて
自滅しかけたけどな
392:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:29:55.42 AgoXnkTvO
柱谷がいいな
393:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:32:04.16 1tA/l4Ns0
>>390
あれで自滅というならばただのアンチ
か杉山かぶれ
394:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:32:48.18 JHEA5Xpi0
J2に落ちるから安心しろ
395:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:32:48.72 gklaOf2DO
堀でいいだろう
396:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:33:59.38 7zXtvOKJ0
>>1
>クラブはGM職を兼務できる手腕を持つ「全権監督」の就任を希望。
それなら成績悪い時1人首にすれば済むな!
397:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:35:57.96 RZqjg/8B0
西野の実家からは既に「頼むからあのチームの監督だけはやめてくれ」と連絡が行ってそうだな
398:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:36:33.77 cFcRd8xw0
俺俺 俺ガイル
399:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:37:13.13 1DpWJHPX0
このクラブには強化部門というものが存在しないからな
行く監督は相当な覚悟がいる
400:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:45:50.02 h2KwLQon0
西野は無理だろう
浦和はベンチの若手選手にもがっつりサポがついてるから
干したりすると大変なことになる
401:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:49:01.55 r1TL7eK00
オレがレッズのオーナーなら絶対セルジオ越後を監督にする
402:名無しさん@恐縮です
11/11/21 18:50:33.80 gk1CiYCji
なんじゃそらwww
403:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:00:13.39 kK70TigAO
ヒゲモジャがやりたがってたよ~
やらせてみれば~
404:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:06:20.44 7nRaUMyjO
ネタクラブなんだからネタ監督取れ
405:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:08:08.79 dEzD5RzC0
クソワロタ
406:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:08:33.97 h2KwLQon0
俺は岡ちゃん来て欲しいなあ
407:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:11:12.78 aWr+wUyF0
脚退任の意向を示してるようだし、もう浦和に決まってるのかな。
408:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:12:51.85 HPEQCln30
正直なところ、空いてる監督全部リストアップしてるんじゃない?
誰々は嫌だとか以前に、やってくれる監督なんて入ればラッキー、な状態だし
ペトロビッチだって、結局やってくれるのが他に居なかっただけだろ?
409:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:14:04.06 2YjrOtbQO
>>401
断られて終了
410:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:14:20.01 aWr+wUyF0
つか、今の浦和って監督の手腕でなんとかなるレベルじゃない気もするがなあ。
2列目以外、全部補強の必要があるぞ。
411:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:14:46.57 zelmtuTR0
>>383
福田は逃げた。S級は持ってるけど実戦経験が全く無い。どっかで武者修行して来ないと
412:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:16:50.63 h2KwLQon0
サテがあったとき監督してたよ
413:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:19:33.30 csP4yYj00
どうせ浦和が残留するんだろ。
414:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:19:56.11 h2KwLQon0
>>410
浦和は失点は凄い少ないよ
けさい鯱鞠の次くらい
ただ圧倒的に得点力がない
補強してきた外人選手がどいつもこいつも使えない
415:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:21:30.99 J/nNolgl0
監督どうこうじゃないよこのチームは
糞しかいないからなにやっても無意味
416:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:22:06.40 N90kjxLW0
やめとけってーw
浦和は堅守速攻しか合わんて
フィン毛が攻撃サッカーとか変なことしだして狂ったんだろー
西野なんか打ち合い命だぞ・・w
417:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:29:03.69 sqAVHquB0
>>416
アトランタのガチ引きこもりや柏時代の堅守速攻を知らんのか
418:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:29:26.13 wD/qFrt50
名古屋みたく日本人の有力選手を強奪しまくればいいのに
それで浦和サポは満足すんだろ
419:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:31:02.00 5a6hVg+M0
岡田空いてるのになんでオファーしないんだ
今更パスサッカーとか言ってないでFW補強してカウンターやっとけ
420:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:33:44.43 N90kjxLW0
>>417 それで批判されまくって開き直って、今の打ち合い命になった
浦和で、現実主義の西野を出せんのか
無理だ
浦和のサポがアホだから、堅守で初盤ちょっと結果出なかったら即批判しちゃうから
西野はまた開き直るよ~w
421:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:36:58.75 5a6hVg+M0
浦和サポだって勝ってても面白く無いと批判するバカばかりじゃないだろ
身の丈を知れよ降格争いしてるチームなんだから
422:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:37:57.20 h2KwLQon0
今でも十分堅守なんだよ
監督なんて誰でもいい
10点取るFW一人くれ
エジでいいw
423: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/11/21 19:38:41.50 H/ZWawGy0
来年の予想
①サポが西野のサッカーに我慢できずにシーズン途中で解任要求
②ラグ社長がろくに考えずに西野をシーズン途中で解任
③西野が我慢できずにシーズン途中で退団
④連れてきたのは西野じゃなくて北野だった
⑤西野は西野でもOBの方の西野だった
⑥サポから見限られ万単位で平均観客数が激減
⑦「今ら裏切れませんよ」と豪語したにわか芸人がみかかに鞍替え
424:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:39:59.04 3OdxKPqi0
>>423
浦和の一番の癌はサポ
425:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:40:31.42 f/gxT/0H0
ヒデはどうなの中田ヒデ
結構やりそうな気がする
426:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:41:07.84 5a6hVg+M0
>>422
あんたは現実分かってるサポだなw
他のサポに言ってやれ
427:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:45:04.61 XxfS4hgT0
大宮に来れば丸くおさまるのになー
428:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:47:00.46 HPEQCln30
一度ACL優勝しただけで、やっと厳守が根付き始めた所だったのに
これじゃミランには勝てない!とかアホなこと言い出して無理矢理方向転換したのがこの結果
浦和のサポはほんと馬鹿だらけ
レッズスタイルとかいって戦術云々言う前に、
ボールの貰いかたとか、裏への抜けかたとか、もっと基本的な所が駄目なのに気が付いてない
429:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:48:58.58 lK/9qFbE0
ガンバが許しても柏が許さない気がする
430:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:49:52.33 i1I+d3xW0
西野の能力どうこうじゃなくて
西野のサッカーが今の浦和に合ってるとは到底思えない
431:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:52:14.31 wLCoux+Z0
>>15
ああ、確かにそんな話は聞いたことがあるな。
432:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:52:14.99 h2KwLQon0
>>428
じゃACL取ってこいよw
433:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:52:19.46 AOKMaSG/0
誰が来ても
・コアサポの顔色をうかがうフロント
・役立たずかつ高給の選手
この二つを一掃しなきゃ変わらないと思うが
434:盆地
11/11/21 19:55:44.94 S0VqjiIhO
うちと同じレベルのサッカーしてなにが西野だよ
三浦でも取れや
435:名無しさん@恐縮です
11/11/21 19:56:26.76 peFCM2T50
西野て浦和は地元だけど監督は絶対やらねえみたいな発言してなかったか
436:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:01:47.17 5lW58O9/0
前に冗談半分だろうけど負けたら実家が襲撃されるから嫌だ、とか言ってたなw
クラブをぶっ壊したラガー社長家に脅迫電話とかが来たって話はないみたいだし、大丈夫じゃね?
437:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:07:37.53 LHSZF5x40
>435
言ってたよ
代表と浦和の監督は嫌だって
438:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:14:41.79 HPEQCln30
>>432
ほら、こういうやつ
こう言うのが浦和を壊したのにまだ気がつかない
439:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:19:01.38 0aDe5mmm0
>>436
過去の講演会での発言
・監督浪人時代、オファーのあった大宮・浦和には、成績如何では家族に危険が及ぶので・・・と反対された。
440:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:22:55.38 sqAVHquB0
>成績如何では家族に危険が及ぶ
って流石に冗談だろ。
単純にガンバのほうが待遇が良かったからだろうけれどもそれ言うと角が立つからそう言ったと考えるのが普通。
441:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:24:33.28 aWr+wUyF0
今確認したけど、浦和って得点で盟主に抜かれそうやん・・・
やばいくらいの拒点力だな。エジ放出大失敗か。
442:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:25:11.94 1DpWJHPX0
まあ柏騒乱を知っている西野が
アホサポーターアホフロントのクラブに行くわけがないし
そう言うわけにもいかんからオブラートに包むよな
443:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:25:20.36 wLCoux+Z0
>>440
むしろ、家族に危険が、のほうが角の立つ発言だと思うが。
444:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:31:57.85 h2KwLQon0
>>438
え俺が浦和壊したの???
俺ってそんな影響力あんのww
445:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:34:14.42 8BobyLMu0
>>444
お前が知らないだけで影響力大だよw
今後は気を付けた方が良い。
ってね
446:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:35:11.03 RlYV0RAr0
>>354
家族も家も浦和。
447:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:35:18.86 aWr+wUyF0
というか、絶対フロントと衝突すると思うんだがなあ・・・
448:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:37:29.97 1DpWJHPX0
>>444
浦和は壊れてないけどお前さんは壊れてるかもなw
449:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:39:39.29 h2KwLQon0
>>448
今度は俺が壊れてんのかよw
本当お前らっておもしろいな
450:盆地
11/11/21 20:41:58.50 S0VqjiIhO
チームもサポも低レベル
451:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:46:29.90 oa/dSbyg0
浦和出身の大熊さんと反町さんも忘れないでください
452:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:50:37.20 S7l1dqUFP
ここんとこ外国人監督で失敗続きだから日本人監督にしたいんだろうなw
外国人だとしてもJで監督経験がある人とか。
453:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:56:43.21 qNCoKh1r0
>>449
おまえみたいなバカがたくさんいるからチームは降格危機なんだろw
気づけバカw
454:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:57:45.88 wzRbrj8Y0
俺の松田浩が来季もこんなチームの監督じゃなくてよかったわ
455:名無しさん@恐縮です
11/11/21 20:58:15.85 FAyNmLyS0
浦和は岡ちゃんを招聘しろよ
456:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:01:18.36 wD/qFrt50
浦和サポ「西野で土台作ったら福田監督招聘して常勝軍団だな」
457:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:02:31.65 Knan4X+i0
おお、この人J2でもOKなのか
458:ウイアー!
11/11/21 21:14:37.40 OGDXGXRy0
監督を変えれば・・・!監督を変えれば・・・!監督を変えれば・・・!監督を変えれば・・・!監督を変えれば・・・!
459:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:17:06.25 h2KwLQon0
>>453
俺が馬鹿?ww
お前みたいな中卒から言われてもなあw
460:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:17:09.87 8upEC6CA0
西野のキャリア的に来季浦和を残留させたところで何のプラス評価にもならないしな。
西野レッズはまあないわな。
461:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:18:45.50 ZMGdcl/B0
フロントを刷新しないで監督ばかり変えてもな。
今までの焼き回しだわ。
462:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:22:13.84 GXgGtDhtO
俺が1番の馬鹿だ
463:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:23:33.60 ap7soahJ0
家族とか実家とか囲まれる可能性もあるもんな
嫌だわそれは
464:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:23:56.63 iYvuA+nRO
ペトロビッチに監督やらせたんだから次は
バインとかボリにもやらせてあげようよ!
465:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:28:12.95 gl3ySJSu0
>クラブはGM職を兼務できる手腕を持つ「全権監督」の就任を希望。
これが本当なら魅力を感じる監督はいると思うけど
どうせ、スポンサーガーとかいってチャチャ入れるんだろ
466:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:28:15.20 8BobyLMu0
>>459
別に中卒だっていいじゃない。気にすんな。
467:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:30:13.77 lKIubqS5O
ほう面白くなってきました
468:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:32:30.27 kO2w4ZlD0
西野にしたらやりがいあるだろうな。どれだけ権限もらえるか次第だろうけど。
これ以上ガンバでやってもキャリアアップにならないし。
毎年毎年優良ブラジル人はフィットした頃に中東に売り飛ばすし。
監督変えるみたいな話も出てるし。
469:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:33:36.02 QRpGXoyc0
浦和のフロントがそんなに素直に全権与えるとは思えない…
470:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:33:45.99 sqAVHquB0
>>443
監督雇うのはサポではない
471:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:35:48.24 w3qS1+SR0
浦和にはわかりやすいサッカーが似合うから
オランダのドワイト・ローデヴェーヘスを招聘すればいいんじゃないのか?
J2での指揮経験あるし
その経験が来シーズンJ2で戦うのに役に立つと思う
472:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:39:02.14 5Ok4kOBj0
J2北九州で凄い結果出してる
ヤストシ・ミウラにはどっかJ1からオファー無いのか
473:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:43:31.65 XitiYaK/0
そりゃ現役の高校生は中卒に決まってるじゃん…
474:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:44:48.85 y7YPv+Uv0
地元出身の監督という点ではいいよね
475:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:45:59.30 iXekJjJH0
地元なら家族が危なくてやれないだろ
476:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:46:37.83 IA4Il1Sz0
役員待遇ならやってやってもいいかな
477:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:47:45.28 9kSNPxVaO
フロンターレも早野を監督にしる
鹿島のスパイは要らない
478:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:50:56.31 zbJU9fpp0
これもう決定事項な感じするな
479:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:50:56.56 XfJww06k0
浦和は何か権限与えるとか言ってても途中で反故にしそうな印象あるな
480:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:51:26.38 9Piofa7d0
よく言われるほど世代交代できない監督じゃないと思うけどなぁ
昨シーズン二川を切ったり求めるものはシビアだけど要件満たせば使うみたいな感じ
自分の世界があるのは間違いない
481:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:53:49.88 sTd4E3MO0
>>480
少なくとも使いながら育てるというタイプの監督では無いと思う。
482:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:54:58.85 7zXtvOKJ0
>>391
そこで修正かけた結果があそこまで行けたんだろーが
483:名無しさん@恐縮です
11/11/21 21:56:25.25 3t0qTTey0
清武逮捕五日前
484:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:05:29.29 BT9b1ow60
G大阪:外国人の新監督
↓
熊本:西野
↓
浦和:高木
このくらいチームにも監督にも刺激があった方がいい
485:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:11:31.29 5lW58O9/0
>>442
ガンバのゴール裏も結構問題起こしてるし相当のDQNじゃね?
柏サポはトンズラ7ショックからは選手には負けてもほとんどブーイングしなくなったしな
今年の工務店出禁はコアサポ同士の内ゲバだし
486:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:11:38.40 F+4/jHhI0
試合に負ける度に監督の実家が焼き討ちされるサッカーは
イングランドやアルゼンチンにもない。正に死合。
487:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:30:06.88 L3WMyjtQO
レッズのサッカーは守備が主体
西野は合わないから、やめとけ
488:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:44:47.29 zG7gKvTa0
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、松下マネーによる他のJクラブからの強奪リスト
監督:西野朗 【柏レイソル → G大阪】
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
GK:太洋一 【ロアッソ熊本 → G大阪】
DF:中澤聡太 【FC東京 → G大阪】
DF:山口智 【ジェフ千葉 → G大阪】
DF:高木和道 【清水エスパルス → G大阪】
MF:遠藤保仁 【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和 【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮 【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:イ・グノ 【ジュビロ磐田 → G大阪】
FW:ラフィーニャ 【ザスパ草津 → G大阪】
489:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:45:50.05 78rBns5f0
FWコレクターなのは西野のせいなの?フロントのせいなの?
490:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:46:21.36 zG7gKvTa0
>>488
[ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
FW:ルーカス 【FC東京 → G大阪】 その後 退団
FW:ドド 【愛媛FC → G大阪】 その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二 【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー 【横浜FM → G大阪】 その後 退団
FW:レアンドロ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】 その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】その後 退団
491:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:48:55.03 Ml/nUe3D0
>>489
FWは出ていく人数も多いから
492:名無しさん@恐縮です
11/11/21 22:56:53.25 HxD44sZEO
頭の劣ったサポと無視すりゃいいのにそれに構う馬鹿ねらーのせいで税な
んて誰も見たがらない
493:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:00:12.34 qnF1f/OF0
西野も56歳で今まで一億以上貰ってたんなら、解説やどこかのアドバイザーでもしながら悠々自適で過ごすんじゃないか。
最後は松本育夫みたいに潰れそうな小さいクラブで一花咲かして終わりって所で。
494:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:03:53.81 FLyimmue0
実家があるから浦和ではやりたくないとか言ってたような
495:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:25:57.66 cun2nPIK0
なにがしたいんだコラwwwww
496:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:29:10.01 ezprHmSP0
>>484
どんな判断だ
497:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:42:23.51 w3qS1+SR0
>>490
播戸竜二は元々ガンバ
498:名無しさん@恐縮です
11/11/21 23:50:01.71 3GZ7f2Y20
>>381
おう、先輩か後輩!レスサンクス。
初めて知ったよ。
なにせ、友達一人もいなかったからなw
まぁ、でも、懐かしいわ。
ということで、浦和の監督は、西野でいいや。
499:あ
11/11/21 23:51:47.72 TqlwFGEUO
ペトロビッチのガンバ超え発言はそういうことだったのか
清武クーデターとは比較にならないほど遥かに想像を超えてた
500:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:04:43.15 zG7gKvTa0
>>497
知ってるよ、ガンバは手放した選手なのにそれを他から強奪してまた捨てたんだよね。
501:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:17:30.61 tl1w9gM/0
>>158
西野はマイアミの奇跡の時には超守備的な布陣を採用してる
既に全盛期に差し掛かっていた3Rを中心とした相手チームを見たらこれ以外の方法は無かっただろうし
結果としては作戦が嵌って勝利はした、これは知ってのとおり
ただその作戦に対して不満を持った中田ら主力の一部が反抗するという騒動があった
これに関しては当然怒ったわけだが、西野本人も実はそういうサッカーをしなければいけない事がかなり悔しかったらしく
ああいう戦いはもうしないと心に誓っているらしい
マンUとの試合も実力差は明らかだったけど派手に打ち合いをして散ったのは記憶に新しいだろう
502:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:28:50.99 zcI/UqzU0
やっぱりここはOBがいいんじゃないの?
・福田
・都築
・井原
・柱谷(幸)
・ベギリスタイン
・エジムンド
503:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:32:17.56 N2lM2EwE0
>>1
何かこういうふうな「捕らぬ狸の皮算用」みたいな発言をするようになると、
夢見てるというか、チームが相当追い詰められてる…という印象がするんだけど。
こりゃ本当に降格するんじゃないの?
504:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:33:49.61 s8e+5TOM0
>>487
堅守速攻のサッカーはここ数年で捨てさられました
505:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:35:12.42 N/12BPndO
都築はもう引退してたんだっけ
506:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:36:19.84 c3JtfuTS0
都築は選挙に出てたから引退したんじゃね
507:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:40:52.85 4QihGtlX0
選手の引き抜きを強奪とか悪とか言うやつはサッカー見るなよ
西野はなんか水面下で話が進んでる気がするU-23代表とか
508:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:42:48.48 k27z8GF60
日刊もかっ飛ばしすぎ
509:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:44:56.93 9k92nJSF0
>>488
正直、遠藤と明神は覚えてなかった。
脚に来る前から頭角あらわしてたの?
510:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:46:34.45 c3JtfuTS0
中澤は瓦斯にいたのか
柏のイメージしかないわ
511:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:47:55.72 IxV0gtsYP
>488
こういうのは、他との数の比較が無いと意味ないよな
512:名無しさん@恐縮です
11/11/22 00:49:37.49 W0JDX9A00
>>509
明神はレイソル時代が全盛期だろ
トルシエのもとで重用されワールドカップに出たのもレイソル時代
ガンバに来てからもこれだけ息長くやれるとは思わなかったよ
513:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:03:18.15 0XWY2rt90
ドゥンガでいいよ
514:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:04:32.82 4QihGtlX0
明神遠藤はチームが降格したからだろ
中澤もいらん扱いされてたのをガンバがとった
515:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:04:47.02 9k92nJSF0
>>512
そう言われると黄色ユニで走り回ってる?明神を見たような記憶もあるんだけど
なんでその頃の記憶がないのかが分からないw
516:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:06:30.51 A21mXqVe0
こんなでっかい魚がいたんだって!の頃?
URLリンク(www.youtube.com)
517:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:16:53.39 /k+qHQKt0
>>515
他サポだからだろ、今でもガンバサポ以外には明神はあんまり記憶に残らないよ
いい選手だけどそういう選手、役割だから
518:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:17:52.87 coLCMQBS0
マイアミの軌跡→柏でナビスコ→ガンバでJ優勝、ナビスコ、ACL、天皇杯連覇
実績なら日本隋一だなおい。2位も何度かなってるし雑魚だったガンバをここまで強くしたし
しかも浦和出身とか・・・これはもう浦和の監督になるのは宿命みたいなもんだな
519:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:18:05.81 G1tBdggf0
67:11/21(月) 11:14 7s6EjTED0 [sage]
すごい偶然来るのか?
1999年
卯年
ホークスが中日に勝ち日本一
FC東京昇格
浦和降格
2011年
卯年
ホークスが中日に勝ち日本一
FC東京昇格 ←いまここ
浦和降格?
520:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:22:04.54 /k+qHQKt0
GM職兼任って言っても信藤は精神的疲労で途中退場、柱谷はどの補強に関わっていたかも分からず
新しい監督の試合見たことも無かったんだろ、名前だけGMにしても意味ないんだぜ
521:名無しさん@恐縮です
11/11/22 01:25:38.66 8uUGXQSd0
>>519
ワロタw
522:名無しさん@恐縮です
11/11/22 02:51:39.61 lk11fKts0
841 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/22(火) 02:11:22.88 ID:tZFNkOWXO
シュツットガルトがハーフナー獲り
ガンバ、西野監督今季限りか
鹿島、中学生以下専属スカウト配置へ
INAC、熊本県庁にリーグV報告
なでしこリーグ実行委員会で日程など協議
U-22今日バーレーン戦
大津、関塚ジャパン欧州組初ゴールだ
東、2列目飛び出す
関塚監督自信
バーレーンA代表ズラリ
523:名無しさん@恐縮です
11/11/22 02:56:24.55 4kQj9rNt0
浦和の監督だけは絶対やりたくないって言ってたよな
実家があるから
524:名無しさん@恐縮です
11/11/22 02:58:42.29 syKxRMPvO
>>519
覚えておこう
525:名無しさん@恐縮です
11/11/22 02:59:14.39 blhnOoRR0
>>512
ゼロックスのCMで、まだそこにいるの?とか言ってたなぁ
526:名無しさん@恐縮です
11/11/22 03:20:45.78 uEk9zbxb0
浦和フロントが勘違いしてポゼッションやろうと考え続けてくれて良かった
また来年も残留争いだ
527:名無しさん@恐縮です
11/11/22 03:23:07.21 awoVQ6tU0
>>518
流石に岡田の経歴と比べるとね
528:名無しさん@恐縮です
11/11/22 03:28:07.62 NvMiL+lOO
ホークスとレッズは宿命のライバルだな
529:名無しさん@恐縮です
11/11/22 03:54:03.79 jAGU7IjG0
>>523
ああ何年か前に言っとったなぁ
「もし浦和の監督になったら家族が心配だからやりたくない」
みたいな
530:名無しさん@恐縮です
11/11/22 04:01:36.39 itE7dYfq0
水沼がこの前僕にも浦和の血が流れてるて言ってたからやらせてみては
531:名無しさん@恐縮です
11/11/22 04:02:00.48 3u48kczv0
もう笑うしかないだろ
532:名無しさん@恐縮です
11/11/22 04:07:51.68 /+svBG2H0
>>454
ラフプレーで対戦相手を怪我させまくる
J2ワーストな嫌われクソチームの監督だけどね
533:名無しさん@恐縮です
11/11/22 04:19:51.06 X+EK4O7F0
>>501
アトランタ五輪サッカーブラジル代表の中心になった3Rて誰?
FWはベベット、サビオ、MFでジュニーニョとリバウドがレギュラー
チームのキーマンはジュニーニョ、ジョーカーに怪物ロナウドなイメージなんだけど
534:名無しさん@恐縮です
11/11/22 06:05:06.93 lXf2WGjPO
もうサポに監督やらせりゃいいのに
合議制でさ、何試合かごとに一人代表選んで立てて
そうすりゃ文句無いだろう、気付いた時にはJFLだがな
535:名無しさん@恐縮です
11/11/22 08:57:50.28 ar2MLDvc0
山形の監督を全力で引っ張れ
可能性のある選択肢で浦和が強くなるにはこれしかない
536:名無しさん@恐縮です
11/11/22 08:59:24.54 clyrVw0u0
アホス
537:名無しさん@恐縮です
11/11/22 09:10:09.31 R9jj0VNR0
>>535
小林は攻撃の形作れねーけどな
せいぜいサイド制圧してクロスあげさせるくらいのもの
守備は強化されるだろうけど攻めは選手任せだから
補強しないと得点力も攻撃力も今と変わらないよ
538:名無しさん@恐縮です
11/11/22 10:37:01.07 JA4Pkqgk0
じゃあ西野と小林のセットで雇えばいい。
浦和ならそれくらいの金あるだろ?
小林はコーチ扱いで3500万。
それでも山形の給料より高いだろ?
539:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:21:44.55 RqnS7zH00
成績悪いと家特定されて
三菱の街宣車がうろつくのか
それで神経やられたのいたな
たまらねーっす
540:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:24:06.67 3YnoAQDt0
年間予算(40億円~)
浦和・鹿島・名古屋
年間予算(30億円~40億円)
横浜・川崎・清水・★ガンバ★・大宮・磐田
年間予算(20億円~30億円)
広島・セレッソ・柏・新潟・仙台・神戸
年間予算(10億円~20億円)
甲府・山形・福岡
URLリンク(www.j-league.or.jp)
541:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:29:11.06 dcrDNIJhO
浦和って毎年西野に振られてるんじゃなかった?
今年は西野がガンバに振られたから浦和に可能性アリ?
542:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:29:21.16 HkhSglTu0
まぁ実家が心配ってのは話盛ってるとは思うけど
土地がら浦和サポが近所に多いのかもしれないから
成績悪かったら実家の家族に気まずい思いさせるかもってのはあるかも
543: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/11/22 11:32:12.87 lG2/t4qV0
確実に馬鹿サポに自宅廻りで騒がれるからやめとけ
544:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:32:33.66 xRJ5L9JI0
ガチャにいいようにやられてワナワナする映像しか思い浮かばない、やめとけ
545:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:36:30.39 DD6Yqj/P0
柱谷さんの家はご近所だが、不倫騒動の時も解任の時も特に何も無かった。
西野浦和に帰って来い!
546:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:40:39.63 hxwndsqI0
ちょっとまった
浦和はラモスが監督やるんじゃ
547:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:43:36.27 IxV0gtsYP
>546
それはそれで見てみたい
548:名無しさん@恐縮です
11/11/22 11:46:02.01 C6ebDajv0
同級生がほとんどサポで、同窓会は針のむしろらしいな