【サッカー】天皇杯で敗戦のG大阪・西野監督、言い訳に終始「バックアップの選手の準備が足りなかった」at MNEWSPLUS
【サッカー】天皇杯で敗戦のG大阪・西野監督、言い訳に終始「バックアップの選手の準備が足りなかった」 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
11/11/17 14:43:19.92 a7YDwZNlO
西野の育成能力は遠藤で証明済み
黄金の中でスタ観戦だったレベルを日本の中心までひきあげた

101:名無しさん@恐縮です
11/11/17 14:50:05.98 UdOeNFypO
ガンバの選手って結構海外に行ってるけど、みんな微妙な結果しか残せんよなw

102:名無しさん@恐縮です
11/11/17 14:57:32.87 ELUcuOnI0
移籍金取れてないってのもアレだな。

103:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:07:06.93 SIPNF59R0
結構きつい書かれ方だなw

内田\(^o^)/オワタ

104:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:08:28.18 BWYq8Dmw0
>>37
現在世界の頂点と言っていいバルサでは
ユースからトップに上がってからの事も育成計画に入ってると
バルサのスタッフがインタビューで言ってたから
プロリーグでそんなのありえん!って言うのはどうかと

105:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:11:32.56 nJRoGhWsO
結局、ガンバの守備に高木和道が必要なのさ
入院中だけど
てか内田ってそんなに悪かったのか?

106:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:14:37.32 SIPNF59R0
>>79
プレミアリーグやプリンスリーグの成績を考慮しないのはなぜ?

107:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:25:35.04 YIcRM8YVO
>>101
海外行って成功したと言われる日本人選手なんて片手で数える程しかいないぞw

108:名無しさん@恐縮です
11/11/17 15:55:15.74 NsA64jp50
吉原コータはこの試合絶対に出たかっただろうな



109:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:08:26.06 UdOeNFypO
>>107
うん、そうだね
でもその中でもガンバの選手は海外では微妙ってことを言いたかっただけ

110:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:12:54.00 9SnYbHm20
師匠大好き

111:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:15:05.74 27ZjCbPpO
稲本で微妙か

112:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:15:15.30 RU46mJTG0
西野は育成下手だよw
宇佐美は早いうちに脱出できてほんとに良かった

113:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:15:49.19 W4pT2aYL0
ウッチーに当たりなし

114:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:17:10.62 Z4f4ilGx0
>>109
特にガンバの選手だけ、というわけじゃないな。
鹿島もそうだな。お前の論法だと。

115:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:30:57.74 1GJeNbh00
>>104
いや内部スタッフが
「育成計画で・成長を期待する」
などとコメントするのは当たり前でしょう

言っているのはファンの視点でトップカテゴリーに育成を期待するのはどうかという事



116:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:39:31.81 vaE5vBf+0
>>22
酷すぎるww
ガンバの暗黒期もすぐそこまで来てるな

117:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:41:23.80 e41e8zUh0
西野は外人2トップじゃないと勝てない

118:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:46:11.40 P0lnZ3lz0
内田って175くらいだろ
補えるほどの他の能力あるの?
小さいCBなんてよほどのことがない限り使えないだろ

119:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:49:42.47 opWTuK6p0
うちとか新潟さんは、世間一般の人気があまりないから
有力な高校生や大学生は、入団してくれない。

下手をすると、主力が出て行ってしまったりもする。
だからこそ、ユースできちんと育てて、早いうちにトップチームに上げて、
多少のミスには目を瞑りながら育てていくしかない。

西野には、そういう意識は無いのだろうか…
と、10年ほど前に、西野に率いられていたチームのサポが言ってみるwww

120:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:51:36.27 E2CDsoFP0
>>119
柏ってなんで新人一人も取らないの?

121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/17 16:54:18.12 NCc3Iq4+0
水戸さん誇らしい

122:名無しさん@恐縮です
11/11/17 16:54:25.44 jYU88nEM0
西野「今年は天皇杯で優勝しなくてもACLでられるからね
長い冬休みとれるんだぜ、だから若手叩いとけばいいや」

通訳が足りない

123:名無しさん@恐縮です
11/11/17 17:00:55.85 opWTuK6p0
>>120
正直、今更『超・高校級』なんていう未知の新人を使うくらいだったら、
ユースからの昇格組の方が余程使えるから。

その昇格組にしたって、J2の熊本さんやら岐阜さんやらに放流して、スキルを積んできてもらって、
帰って来られたらトップチームで使うという体制になっているし。

入団前から本当の地元民で、『柏おどり』をいきなり踊れるとか、
『柏バカ一代』をゴール裏で普通に歌えるとか、そういう特殊なスキルを持っているのなら
別かもしれないがw

124:名無しさん@恐縮です
11/11/17 17:09:51.76 G5lFpSVl0
日本人だと叩かれて
外国人監督だと叩かれない不思議

125:名無しさん@恐縮です
11/11/17 17:10:55.65 opWTuK6p0
>>124
つ 赤ペドロ

126:名無しさん@恐縮です
11/11/17 17:22:07.78 UdOeNFypO
やっぱガンバサポってガンバの選手が海外で活躍できないこと気にしてるんだな

127:名無しさん@恐縮です
11/11/17 17:57:28.21 wPltfGxO0
>>115
いやさぁw
だったらJ2なりJFLなりにレンタルすべきなんだよ。
経験つませなきゃ若い選手が成長するわけないんだから。
Jリーグ自体「レンタルもっと活用しろよ」って提言してたじゃん。


128:名無しさん@恐縮です
11/11/17 18:01:24.51 5vRWIgWk0
>>126
育成だけ頑張って一つもタイトル獲得出来ないクラブも
あるから、そういう部分は気にならないな
それより常に優勝争いが出来るようなチームになってほしいし

129:名無しさん@恐縮です
11/11/17 18:25:57.52 gLHAwPNK0
>>127
クラブの育成コンセプトに関してトップとユースでは期待するものが違うと言ってるところで、いきなりレンタル活用と言われても困るんですがガンバが顕著にレンタル活用していないクラブという事でしょうか?



130:名無しさん@恐縮です
11/11/17 18:44:52.51 Vq+IGSQc0
>>126
稲本より活躍したのって中田と小野くらいじゃないか

131:名無しさん@恐縮です
11/11/17 18:51:34.50 ogC28+cC0
>>130
中村はすっかりネタ扱いされてるけど、スコットランドとはいえ中心で何年もやったし稲本よりは上だわ

132:名無しさん@恐縮です
11/11/17 18:54:05.86 wPltfGxO0
>>129
レンタルの活用は足りないんじゃない?
平井の年齢みてもちょっと判断遅く感じるな。


133:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:02:50.26 hZujNU6k0
Q:メンバーが少し変わったところで、明神選手をベンチに置いた狙いと山口選手のベンチ外の理由は?
「明神は今週は少し腰痛もあり、できない状況ではなかったのですけども。
今日入れたタイミングは悪くなかったと思います。
あのタイミングで、プランとしてはリードした中で後半、制限した中で使いきれる、という状況が整った中で入れたと思うのですが。
山口に関しては緊急な状況でそこが痛かったですね。結局は内田の選択のところで、内田も少しフィット感がなかったというか。
序盤は良かったのですが、ハイボールやターゲット、パワープレーに対して対応しきれなかったのもあるし、
少し我慢して使ったのですが最後まで不安定な状況ではありましたね。やはりそういうディフェンスのリーダーが二人いなかったことで、
全体的な狙いが少しとれなかったかもしれません」



134:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:03:41.32 hZujNU6k0
Q:前半終えてあまり内容はよくなかったものの交代はなかったですが、それは週末の新潟戦を見据えての事ですか?
「そうではなくて、明神の投入だとかにしても、スコアが動いたり、拮抗した中で変えようと思っていました。
リードしたので前線の機動力を更に増す上で川西とか、明神を入れるタイミングもベストだなという感じでは思っていて。
内田か前線かの選択の中で内田を残したということだったのですが…ただ内田の責任ではないです。
今日は全体的な天皇杯のこういう危険な試合というか、ガンバに対する意識も今日は相手もかなり強かったし、それも予測はしていたんですけどね。
それ以上のハードワークとか執着心とか勝ち切るメンタリティは、全体的に不足した結果だと思うし
多少メンバーが変わってもやり切らなければいけない状況だったと思います。ただ平井しかり、内田しかり、
そういうバックアッパーだった選手がこういう試合で自分をどれだけ出せるかという部分で少し準備も足りなかったのかなという気はしています」



135:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:15:19.11 vicRbRQJ0
強奪選手中心のチームだからしょうがない
ユースや新卒で残ってるのはJ2レベルだし


136:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:40:52.17 ANFd6mrB0
>>132
一人一人の当たり外れを出されても返答のしようがないんですが、ガンバが活用してないと言うなら他のクラブと比べて極端に少ないと数字に出てるんでしょうね

まぁレンタル活用する割合が高いから育成計画がしっかりしてるという訳ではないんですがね
それだけ無駄なチーム編成をしているとも言える訳ですから


137:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:46:32.08 pv4T7DHY0
高木和道が必要だったね。

138:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:52:02.12 +C/9ld6uO
他のタイトル逃しても天皇杯だけはいいとこ行くガンバがやられたか

139:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:55:08.05 Hm6T7rIFP
明神まで出てなかったのか
そりゃ負けるわな

140:名無しさん@恐縮です
11/11/17 19:58:54.30 KF27VJmv0
ガンバはACL出場権ほぼ確定やからわざわざ天皇杯無理する必要ないからなあ
まあ、西野がイラついてるのは勝ち負けよりも延長になったことでリーグに向けて選手の疲労蓄積されたことが誤算だったかもな
己の采配ミスやけどw

141:名無しさん@恐縮です
11/11/17 20:01:16.59 9D8BWZH40
いつもJ'sのインタビューは検閲されてるとか難癖つけるくせに
こういうときだけ嬉々としてコピペとか酷いダブスタもあったもんだな

まあ来期はまた大量に補強すればいいよ
遠藤も明神ももう選手としては下り坂なんだから

142:名無しさん@恐縮です
11/11/17 20:14:32.25 wPltfGxO0
>>136
それぞれのクラブのユースの充実度も違うから数だけ比べるのはあんまり意味ないんじゃ?
細かい数字はしらんけど、現実にガンバの若手って伸び悩みまくってるでしょ。
プロなんだから個人の責任ってのは、もちろん正しいし、基本なんだけど、
その論法でクラブの育成能力の問題を糊塗することはできないんだよね。
若手が伸びず、ユースの質が低下すればクラブは当然外から選手を獲らなきゃならなくなる。
金使ってね。

>まぁレンタル活用する割合が高いから育成計画がしっかりしてるという訳ではないんですがね

んなこと一度もいってないよw レンタルは有用な選択肢の一つという現実を指摘したまで。
もちろんレンタル先で結果出してガンバに復帰し、ガンバで活躍というルートとれなきゃ意味ないだろうけど。

143:名無しさん@恐縮です
11/11/17 20:39:48.78 ucmh7NTz0
西野のとこで2年過ごすなら愛媛に修行に出た方がマシではある

144:名無しさん@恐縮です
11/11/17 20:48:13.94 wPltfGxO0
西野がそんなに悪いとも思えないけどな。
宇佐美にしても、安田にしても、家長にしても
いまのチームの監督に言われてることと、西野に言われていたことが、それほど乖離してるとも思えない。


145:名無しさん@恐縮です
11/11/17 21:18:42.61 bOt8n82Y0
西野はオワコン

146:名無しさん@恐縮です
11/11/17 22:16:37.12 Wlhdy+l30
>>142
それでもガンバはユース出の実績はあるからな
他所と比べても現状でもそう悪くないと思うけど
皆を一人前にするなんてのは無理だし

147:名無しさん@恐縮です
11/11/17 22:30:01.31 W62HlqnDO
¨様¨つけろや!
このデコ助野郎が!

148:名無しさん@恐縮です
11/11/18 00:10:13.33 i+pS/9Un0
>>22
ガンバの守備ボロボロだな
ポストにすげー助けられてるし

149:名無しさん@恐縮です
11/11/18 00:32:24.04 neJgvc2RO
平井はそろそろ放出されるんじゃないか?
体調でも悪いんじゃないかと思うくらい動きにキレが無い
プヨプヨの体で開幕前の練習に現れて西野の怒りを買ったりしてるしな

150:名無しさん@恐縮です
11/11/18 20:16:23.11 WtcomBRV0
覚醒してる師匠相手にガンバは良くやった。ただ、格が違っただけ。

151:名無しさん@恐縮です
11/11/18 20:22:43.29 5M6GwTA40
>>148
ガンバの守護神ポスティーニョはいつでも健在

152:名無しさん@恐縮です
11/11/18 20:41:51.40 bL9ubOlw0
天皇杯とって帳尻合わせられないじゃんw

153:名無しさん@恐縮です
11/11/18 21:00:33.05 YNNDVYFL0
>>22
誰がどうとかわからないけど、結構やられてるね

154:名無しさん@恐縮です
11/11/18 21:05:51.85 N6K+WOcM0
>>13
こっちは安心の西野語だな

155:名無しさん@恐縮です
11/11/18 21:07:34.08 huHqvejV0
>>144
いや今回の結果はダメだろ
サブが使えないって事はそれまでの事しかしてきていないって言われちゃうから


156:名無しさん@恐縮です
11/11/18 21:24:47.10 uqgc2jom0
ザックと同じだね
サブを軽視してると痛い目に合うよ

157:名無しさん@恐縮です
11/11/18 22:15:47.60 E+5S1t4Z0
豚井はもろた嫁がアカンのちゃうか
サッカー選手やのに結婚して豚になるて嫁が栄養管理など怠ってるとしか思えない
もちろん豚井自身にも責任あるけど基本的なメンタル弱すぎ
サッカー以前の問題や

158:名無しさん@恐縮です
11/11/18 22:19:22.92 05jt4GyEO
西野が上司だったら嫌だな。
ちょっとミスしたらもう見放されそう、
冷酷そうだもん

159:名無しさん@恐縮です
11/11/18 22:40:50.29 o3sJJq940
相変わらずニッカンは西野を異常に嫌ってるな
西野が内田をフォローしているぶぶんはカットして印象操作するんだからな

160:名無しさん@恐縮です
11/11/19 01:10:56.14 SBpbCic80
ガンバ大阪はにしのんが監督辞めたら一気にガタが来るんじゃね?


161:名無しさん@恐縮です
11/11/19 06:50:42.80 wTJg3qVi0
点を決めても余裕な感じで軽く喜ぶ程度のガンバ選手ワロタw
大量点で楽勝できると思ってたんだろな

162:名無しさん@恐縮です
11/11/19 09:40:45.06 qEIMZpGtP
>>160
クルピに三顧の礼

163:名無しさん@恐縮です
11/11/19 21:38:14.86 WH6KfHUc0
すごいな
鈴木隆行のチームになってる
素晴らしい

164:名無しさん@恐縮です
11/11/19 21:40:50.34 E9JUcxCaO
スゲェ悪意がある記事だな

165:名無しさん@恐縮です
11/11/20 06:37:17.53 3XvkjJjKP
自分の飯のタネを踏みつけにするのが記者の仕事
崇高なる批判勢力は、特権階級なのだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch