11/11/08 06:38:42.87 9Ja+lsZV0
>■カナダ人「韓流のヨーロッパ征服?ひどい誇張だ(笑)」「日本アニメはEU・北米で主流文化として定着」
URLリンク(japanese.joins.com)§code=A00
現実を見ろよネトウヨさんは
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」
▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
URLリンク(www.inside-games.jp)
▼日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
URLリンク(www.asahi.com)
▼日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
URLリンク(www.2dnews.net)
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
URLリンク(oharakay.com)
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
URLリンク(w.livedoor.jp)
フランスでは'80年代に番組枠を埋めるために
当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された